全3件 (3件中 1-3件目)
1

たわわにどれも大きく立派になっていた。お裾分け。実に旨い。
Oct 31, 2025
コメント(0)

実りに感謝して花火見物
Oct 19, 2025
コメント(2)

格安SIMでの電話、SMSが使えるタブレットが二万円前後で出回ってた。10年前に7吋のファブレットを携帯として重宝してたが、へたってきた時には後継機がみつからず、普通のスマホとiPadminiを使わざるをえなくなっていた。最近、8吋のタブレットが充実してきたと紹介動画で知り、入手。 昔の半値を大きく下回る値段で、普段使いできるものが手に入った。スマホがどんどん高くなってきたので、この選択肢は有難い。 ただ、安いので信頼性はいまいちなので、実用的には問題ないのだが、信頼性を求めて新しいよりよい物に使い捨て感覚で買い替えていくことになるかも。Alldocube iPlay 70 mini pro(20999円、android15、8.4吋)の場合 特記事項 ・電話が使える、SMSも使える ・プラチナバンドが使える(前機種ではドコモとauの主力プラチナバンド使えず) ・テザリングもできる ・動作、通信、反応、動画等再生に支障なし ・空容量も十分、235ギガ 留意点 ・電話はスピーカで聞くことになる ・システムのアップデートができない →返品・新品交換したら、できるようになった ・生体認証が使えない(前機種では使えたらしい) →最新版にシステムアップデートしたらできるようになった ・google play システムのアップデートがループ。何回やっても終わらない。 →最新版のシステムにアップデートしたらできるとの問い合わせ窓口の回答であったが、直らず、問い合わせし直すと次回のシステムアップデートで不具合を直す予定との回答。 ★安心できないが、他にはau系のプラチナバンドに対応していて動きの良いものは見当たらず、次回のシステムアップデートまで様子を見ることに。 ★次回のシステムアップデートがあったが、直らず。問い合わせると、次のアップデートで直す予定と。不具合が増えぬと良いが。格安物の品質を体感できた。左はiPad mini 5格安のSIMでのデータ通信の場合のギガあたり費用の比較KDDIは、格安サービスでも品質安定そこそこの速度で昼は使えなくてよいなら、mineo。トッピング購入の手間があるが、速くて安いのが、povo。手間がなく、povoなみなのが楽天mobileだが、DNS系の技術的障害を過去に複数回起こしている。
Oct 3, 2025
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()