全2件 (2件中 1-2件目)
1

twitterのフォロワー内で懐かしい名前を見かける今日この頃。そんなんでごそごそCDケースを漁ると出てきました!プログレからスタンダードなロック、フュージョン、果てはSSSの様な変わりだね系まで、不思議な集まりになってもた!1番の目的は『EL&P』のDVD。あることは覚えていても、内容もタイトルも忘れていたが、おなじみ『展覧会の絵』でした。覚えていたのは、このDVD,画像がめちゃくちゃサイケに加工されてるんだよね。画面が青くなったり赤くなったり緑になったりフラッシュしてたり。。。本気で凝視してたら非常に疲れる。でもキースやパーマーの貴重で凄いな演奏テクや、恐怖の殺オルガンパフォなんかも収録されてるから、見逃す訳にゃいかんと言う、困ったDVDなのよ。折角だから、ちょっと見てみたら、やっぱ演奏は凄いね。それと、俺の好きなグレッグの素晴らしい声!画像のサイケ加工が無ければ、どんなに良かったと思える事やら。さて、ついでに出てきた懐かしいCD達。写真の左上から時計周りに簡単に説明The Nice:ARS LONGA VITA BREVISKeith EmersonがELP結成前に居たバンドですね。ELP以前って事ですから、当然古い!オリジナルは'68年だと。プログレと言っても、初期にありがちなジャズっぽいティストが感じられる。特にリズム隊つーかドラムが・・・ピアノやオルガンはしっかりエマーソンです。増尾好秋:GOOD MORNING日本を代表するジャズ&フュージョン系のギタリスト、増尾さん。「天気の良い休日の朝」にぴったりな感じ?の心地良いサウンドのアルバムです。今も良く聴いてます。紫:紫(+3)沖縄のロックバンドと言えば『紫』そのデビューアルバムに、再販CD化された事による空き時間を埋める為であろう、シングル3曲を追加したのが『+3』とにかく(E)!!COVERDALE・PAGE:COVERDALE・PAGEこれまた大御所2人のWネームつーか、スゲーな!と、店頭で見つけて即買いしてしまった物。まんま、David CoverdaleとJimmy Pageのお二人さんです。残念ながら、この1枚でプロジェクト解散。良かったと思うんだけどなぁ・・・7割位(^^;Emerson,Lake and Palmer:Pictures at an Exhibition(完全版)*DVD前述済みに付き飛ばす四人囃子:DANCE日本を代表するプログレバンドの再結成1作目?だったと思う。プログレというには・・・ややポップというかテクノっぽいというか、そんな感じになっちゃったかな?てのが素直な感想。その分大衆に聴き易くなってるとも言えるんですがね。(苦笑)ちなみにKeyの坂下さんは、昔の同僚の実兄様でした。紫:LIVE ROCK POWER前述『紫』の"ライブ録音を集めた”アルバム。帯にもライナーにも何も書いてないんで、ライブを『集めた』というコンセプトは不明・・・Highway Star のコピーまで演ってます。SIGUE SIGUE SPUTNIK:FLAUNT ITはっきり言って知名度低いよね。知ってる人も、ビジュアルのインパクトで覚えてる程度が多いんじゃないかな。でも、曲も一発で焼きついた、斬新なサウンドだった。'86年に出て、その後全く目に(耳に)する機会が無かったものの、なぜか'95年に再販!なぜだ?なんでだ?売れそうも無いのに!?ブランク9年も記憶にはしっかり残っている曲は残すべきと、即購入!色物っぽいけど、良いと思う俺は変?しかし邦題『ラヴ・ミサイル』・・・なんでやねん!!!ま、収録曲の1発目が『Love MISSILE F1-11』許せる範囲だけど、原題は全く無視って、昔はよくあったよなぁ。。。THE SOFT MACHINE:THE SOFT MACHINE (写真中心)プログレの創世記から活動してるともいえるバンドですが、とにっかく古い!曲がどうこうより、録音技術が古すぎて、聴くのが辛い!NICEと同じ'68年なのになー。。。ま、単に珍しい物コレクションになってます。そして不思議な事に、どう見ても米MCA版なのに、日本語のライナーが付いていた・・・?って事で、古いCD&DVD達。まだ「すぐ聴ける」環境に対応できるから良いよね。しかし聴きたいけど聴けない、アナログLPやカセットがあるんだよなぁ。探せば再販されたCDやダウンロード版もあるんだろうけど、買う気しないんだよな~~~。プレーヤー自体はある。今度使えるか試してみっか。で今日のブログは何が伝えたいのか?同じ趣味の仲間っているんだなぁって事か?
2010年11月30日
コメント(0)
![]()
PC引越しが完了していないのだが、このPC、特にブラウザの調子がイマイチ良くない。ので、更新もさぼってます。ネタはあるんだけどねぇ(^^;PC引越しが“途中”なのも、せっかく引越し用に1.5TBの外HDも購入したが、テラどころかギガ単位でコピーするにも結構時間かかるんだもんなぁ。さらに、CPUが多少GUしたものの、地デジチューナーとか繋いじゃったし、やっぱメモリ増やさないとだ~めなんだろうなぁぁ。更新を期待している人もそんなに居ないと思うが、もしそんな素晴らしい購読(閲覧?)者様がいらっしゃるなら、もう少々お待ちくださいませ!良かったら何ネタ目的で来てるのか、又はリクエストネタでも、コメントくれたら嬉しいっす!今回これまで!【即納】東芝 REGZA(レグザ)/PS3にも対応、(保存・録画)eSATA高速転送でUSB2.0の3~4倍の転送速度を実現しました。【通信販売限定特価】【1.5TB】e-SATA搭載外付けHDD(ハードディスク) MARSHAL MAL-1835S/S/1.5TBREGZA(レグザ)・PLAYSTATION3(PS3)対応 1.5TB ¥7,970
2010年11月18日
コメント(0)
全2件 (2件中 1-2件目)
1