パクチリアンのひとり言

パクチリアンのひとり言

PR

Profile

パクチリアン

パクチリアン

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2025年06月
2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月

Category

Comments

コメントに書き込みはありません。

Keyword Search

▼キーワード検索

2020年04月08日
XML
カテゴリ: その他
​​ 今朝の可愛らしい花

今年も茨城県の国営ひたち海浜公園ではもうネモフィラが一面に咲いているという。
例年より2週間程早いのだとか。
けれども、あの有名なネモフィラの丘も今年は休園で歩いて愛でることが出来ない。
あらためてコロナウイルスの影響が広範囲であることに驚く。

ふと、身近な春の花々にレンズを向けてみたくなった。
庭先のネモフィラもやっと咲き始めた。









ドウダンツツジも今年は例年より早く咲き始めた。
「灯台躑躅」…ん~「檸檬」より難しくて読めないし書けない。
花の形が灯台(燈台)に似ていることからこの名前が付いたらしい。
一説によると、大昔、この葉を羊が食べて踊りながら死んだ様を見て ​「 躑躅(てきちょく)」と付けたとか。
小さな花がいっぱい咲き誇った様が夜空に輝く星 に​
見立てた「満天星躑躅」の方がこの花には似合う。
いずれにしても、「躑躅(ツツジ)」は木へんでも草冠でもないという珍しい植物だ。







​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2020年04月25日 10時57分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: