ぜんちゃんの風に吹かれた日々

ぜんちゃんの風に吹かれた日々

2005年11月02日
XML
テーマ: 癒しの風景(25)
カテゴリ: 癒しの風景
セルフスタンドでガソリンを入れた。

「ほんとに?」ボクはうしろを振り向くとそのワゴンにはポテチやらクッキーやらのお菓子が山積みにされていた。
無性に甘いものが食べたいと思っていたところだったので、こりゃ願いが通じたかなとチョコバーの詰め合わせを迷わずに選んだ。

お客さんの家に行っら帰りにドリンクを貰った。
そして「今度来たとき、美味いお米あげるよ」と言われた。
最近、おもしろくねえって愚痴ってばかりいるものだから、たぶんきっと神様が慰めてくれているのだと思う…。

今、仲間内でヤフーオークションにはまっている。
友だちがそれぞれ出品したギターがみんな希望以上の金額で落札された。


ボクは海洋堂制作、荒俣宏企画監修の江ノ島水族館シリーズのフィギュアが全種類出品されていたので友だちに入札してもらった。
これがうまい具合に金額的な読みが当たって落札することができた。
昨日、商品が友だちのところに送られてきたので取りに行った。
中身を確認していたらボクが集めていた別なシリーズのフィギュアが一個おまけに同封されていた。
しかもボクが持っていない種類だったので何だかものすごく嬉しくなった。

ほらね。良いことあるじゃないか。
だからあんましネガティブにならん方が良いのだよ…。って他人事のようにボクは呟いた。

で昨日、久々に大笑いしたネタをひとつ。
本当は友だちが自分のブログで書くと言っていたが、いま現在、更新されていないのでそのネタを勝手に落札させてもらいます。

友だちとコンビニに買い物に行ったときの事。
コンビニのレジで店員がこう聞いた。

Aくんはひょうひょうとして答えた。
「はい、夜になったら入ります…」
レジの店員は恥ずかしそうに笑ってしまった。
さて解説しよう。
つまり店員は「袋(ふくろ)」という言葉に丁寧にも「お」を付けようした訳だ。


しかし、その「おふろに入れますか?」の店員の言葉に平然と「はい、夜になったら入ります…」と答えたギャグセンスがニクイ。

久しぶりに大笑いした出来事だった。
笑う事はいいことなんだよな。やっぱし。

さて、今日の歌はまたザ・ディランセカンドです。
ファースト・アルバム「きのうの思い出に別れをつげるんだもの」はいまでも聴き続けているCDだ。
10曲目「サーカスにはピエロが」は西岡恭蔵ヴァージョンも良いけれど、やっぱりボクは大塚まさじさんの歌が大好きだ。

     「サーカスにはピエロが」
                   作詞・作曲 象狂象(西岡恭蔵)

  僕は今 両足を抱きかかえ
  この峠の上に座ってる
  この道を最初に来た君と
  いっしょに旅に出るために
          サーカスにはピエロが
          つきものなのさ
          だっていつもいつも君が
          笑っているとは限らないもの
          サーカスにはピエロが
          つきものなのさ
          だってきのうの思い出に
          別れをつげるんだもの

  くるくる回る回転木馬に
  きのうのくるしみがしばりつけられて
  流れていくよ あなたの体から
  わずらわしい思い出といっしょに

  僕は今 両足を抱きかかえ
  この峠の上に座ってる
  この道を最初に来た君と
  いっしょに旅に出るために… 





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年11月03日 04時32分28秒
[癒しの風景] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

コメント新着

バルナバぜんちゃん @ Re[1]:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) 五黄の寅1950さん >ぜんちゃん お…
バルナバぜんちゃん @ Re[1]:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) Tom-Mamaさん >母上は「筋金入…
五黄の寅1950 @ Re:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) ぜんちゃん おひさでつ。せめて森永マミ…
Tom-Mama @ Re:「森永ビスケット・マンナ」(07/16) 母上は「筋金入りの」クリスチャンなんで…

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: