全228件 (228件中 1-50件目)

神戸物産 うす皮付落花生 中国🇨🇳 160g 98円税別 香ばしく甘みもあってほんのりした塩味が美味しいです。美味しいものと美味しくないものが混ざってるような(^^; 真夏に暑い部屋に数日置いていたからだと思いますが、酸化した味のものも。エアコンのきいた部屋か冷蔵庫に入れた方がいいですね。 以前買った殻付き落花生より美味しい気がします。殻付きは塩なしなので素材の味が大事。 おすすめ★★★★☆ 安さで選ぶなら5星 歯ごたえと香ばしさ おつまみに ドライ ピーナッツ大粒(薄皮つき)【1kg】【小型配送選択時一配送商品1個まで対応ご対応】 《竹炭丸豆 170g》お菓子 お茶請け ピーナツ 落花生 竹炭ピーは美味しいですよね。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.07.22
コメント(0)

Q・B・B 北海道チーズ 18g×6(108g) 178円税別 六甲バター ナトリウム1個18g198mg 100g1100mg/食塩2.79g ほどよいコクがあって塩分も丁度いい感じ。6Pチーズにしてはなんか美味しいなと思ったら、バター入りでした🐮 胡椒やチリをかけたり。 業務スーパーの天然酵母食パンと食べたり🍞 すごく美味しいわけではないし、そんなに特徴もないけれど、変にクリーミーだったりしつこくないので食べやすいです。地味に美味しい。 トップバリュPBの6pチーズ2種類より好みかも。一般的にはここのカマンベールチーズ入りの方が柔らかくて人気だと思います。 業務スーパー以外で見かけたことない幻の?6pチーズでした😋 おすすめ★★★★☆ ほどよいコク 六甲バターは間違いない リピート品 ※感想は個人の嗜好です。 👉《業務スーパー》ドイツ産ブリーチーズは塩分があっておつまみにも美味! 👉《業務スーパー》のブレンドチーズとトップバリュのミックスチーズを食べ比べ! 👉《業務スーパー》とろけるナチュラルチーズ1kgは安くて大量で使える! 【送料無料】【チルド(冷蔵)商品】QBB 北海道6P 108g×12個入 ※北海道・沖縄・離島は別途送料が必要。 楽天にはダース売りがありました。1個 279円❗️送料込みですね。 雪印 6P チーズ 今って300円超えなんですねぇ。 【ぷちぷちたまご】 5個入(北海道ミルク、濃厚ショコラ、北海道チーズ、ハスカップベリー、小倉あんホイップ 各1個) 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.07.20
コメント(0)

神戸物産 神戸居留地グレープ100%缶 185g 48円税別 天然ポリフェノール =色素? 無糖だよ このシリーズは、りんご、オレンジ、グレープの3種類あります。 グレープを1本買ってみました。 風味も良く甘くてさらりとしていてます。あっさりしているので、キンキンに冷やして氷をたっぷり入れて飲みたい感じ🍹 お酒を飲まれる方は、ウォッカや焼酎などと混ぜても美味しいかもしれません🍸 1ダースいるかも?笑。 最近ドールの果汁100%濃縮還元の200mlパックジュースをシャーベットにして食べるのですが、そちらの方が、濃いかも。 比べたらあかんやつ~(*´ω`) 夏なのでこれも容器に移してシャーベットにしてみました。 かっちかちになってもた。ドールを薄めて凍らせた時のような氷っぽいガリガリ感。めちゃ硬いのでスプーンでガリガリガリ。下記の小分けパックで冷凍した方がポイッと食べやすいです。 200mlパックの豆乳飲料を冷凍したのが数年前に流行ったらしく、ドールなどのジュースでやってみると、甘くて美味しいシャーベットになりました。毎年夏はバナナなど凍らせたフルーツが定番でしたが、今年はシャーベット。甘いので半分食べたら水で薄めて再冷凍。 新品のパックを冷凍する時は、両端側面を開いて、なるべく厚みを薄くして冷凍すると開封しやすいです。 エジソンママ 冷凍小分けパック Sサイズ 24ブロック 13701 こんな小分けパックで凍らせると、一口大のシャーベットになって食べやすい🍇 これはアイスの実より小さめかな。コーヒーや紅茶を凍らせても美味。 使い切れないジャムを薄めてこの容器で冷凍すると、消費出来そうだなと今思いました。イチゴジャム氷なら牛乳に入れると美味しそうだし🍓いちごみるくもいいね。 1000mlのパックジュースの方が安いかな。店舗によっては無糖もあるのかな?このタイプの1000mlのパックもあるといいな。 かなり話が脱線しましたが(^^; 神戸居留地グレープ100%缶は、あっさりしたぶどうジュースでした。 濃いジュースがお好きな方はDOLEがいいと思います。 ちなみに、下記のドールのマンゴーミックスと業務スーパーの紅茶を混ぜると美味しい(n´∀`n) おすすめ★★★★☆ 安さで選ぶなら あっさりした飲み口 濃縮還元、香料と色素がOKなら エジソンママ 冷凍小分けパック Sサイズ 24ブロック 13701 ローチョコレートを作ろうと買って一度しか作らなかったけどwこれ色々と使えますね。モールドにもなるのに安くて使えます! 以前は生野菜ばかり食べて夏の暑い身体を冷やしていましたが、こう猛暑が続くと冷たいものを欲しますねー。でもアイスクリーム毎日は糖質が過ぎるので、200mlの果汁100%パックジュースを凍らせてシャーベットにしています。市販のパック入りアイスコーヒーやレモンティーなども美味しそう。業務スーパーのセイロンティーやインスタントコーヒーで作るカフェオレやミルクティーを凍らせても。 牛乳パックデザートのゼリーやプリンを凍らせたり、水羊羹を薄めて冷凍すると濃いーあずきバーができそうだなー笑。それなら袋のこしあんの方が汎用性あるか。でも。ソフトクリームの素が一番かも!😋 イノマタ化学 電子レンジ容器 楽ちんパック 蓋をしたままレンジ可能 ごはん1膳用 4個セット カラフル これは便利でよく使います。ピチッと閉まるのでちょっとした汁気なら漏れにくいし、サイズもちょうど良いので、おかずやご飯を入れてお弁当箱代わりにもしてました。カラフルなのも◎ 【Dole(ドール)】グレープ100%瑞々しい葡萄の旨味ぎゅっ!200ml ケース買いが安い! 【常温】 Dole マンゴーフルーツミックス 100% 200ml 林檎 リンゴ トロピカル ドールでは一番好み。 果汁100% DEWLANDS MANGO デューランド マンゴージュース 1,000ml 413円 これは無糖。 業務スーパーには砂糖入りのマンゴージュースはありましたが無糖も置いて欲しいなぁ。 【お1人様1本限り】ディメス グレープジュース 果汁100%(濃縮還元) 1L 213円 200mlより1000mlの方が安上がり イヅツグレープ★ストレート果汁100% 赤 コンコード★1リットル 井筒ワイン1L 1本当たり 1450g 井筒のワインは美味しいですが、新鮮な完熟コンコードのストレート無添加天然果汁なんて美味しいに決まってますね! 【マラソン中 必ず2倍・最大550円クーポン】ワイナリーこだわりのグレープジュースプレミアムホワイト 1000ml 1L瓶株式会社アルプス濃縮還元 果汁100% 香料等無添加5種の白ぶどうをブレンド 長S 450円 アルプスのワインも美味なのでこれも美味しそう。 有機キャロットジュース/アウレーリ[720ml] 468円 この100%ストレート人参ジュースは美味しいですよ!以前はまってました。風邪の時も役立ちました。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てましたら幸いです。
2018.07.19
コメント(0)

神戸物産 冷凍えだまめ 中国産 500g sale128円 通常170円 今日業務スーパーに行きましたが、以前記事にした冷凍サバ40円、冷凍ちりめんは70円など、値上がりしているものもありました。四国は他の地域よりも全体的に若干高めなので割高に感じます。 ( ´_っ`)全国統一にして。 遺伝子組み換えではない 「軽く湯通ししてありますが再加熱してお召し上がりください」 無塩は好みの塩加減にできるのがいいところ。 春のsaleで購入していた、房付きのえだまめです。 すでに中身が無くてごめんなさい(^^; レンチン500W、もしくは熱湯で3分 100g。 個人的にやわらかめが好きなのでもう少し長めにします。 うん、これは美味!(・∀・) 豆はプリッとしていてお豆の旨味と甘みも。房もしっかりしてますね。スーパーのお惣菜の枝豆より美味しいと思います。 元ベジタリアンの野菜慣れしている私でも美味しくいただけました。 他にむきえだまめ、塩味えだまめもあり、塩味の方が若干安で房も若干小さかったような?時期による? むきえだまめの方がお手頃だったので今日買ってみました。近くレポしますね。これ、ずんだ餅も作れるな。 おすすめ★★★★★ 安くて美味 夏は大活躍 中国産されよければ文句なし ライフ Y 冷凍枝豆 500g 冷凍品★★ 最安値249円! 塩茹で黒枝豆 冷凍枝豆 500g たっぷり業務用!黒豆特有の色が特徴。黒枝豆特有の深いコクで1ランク上の旨さ!築地市場で厳選の王様セレクト。【えだまめ 枝豆 枝まめ えだ豆 冷凍野菜 冷凍食品 業務用】rn 【SPU】仙台 ずんだ餅 5個入【茶枝豆+だだちゃ豆】【冷凍クール便】【簡易包装】【仙台】【ずんだ餅】【ついで買いでお得】無着色ずんだ餡【ご自宅用】【づんだ餅】【あす楽】 やっぱり、業務スーパーのずんだ餅って破格値なんですね〜。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら幸いです。
2018.07.18
コメント(0)

神戸物産 冷凍 ティラミス イタリア産🇮🇹 278円税別 1つ150円。 炭水化物:27.2g 賛否両論あって、甘そうだからないな〜と思ってましたが、やっぱり気になるし日本のと比べてみたく買ってみました。 んーやっぱりめっちゃ甘かった。。 でも思っていたよりは美味しくいただけました。 スポンジ見えにくくてごめんなさい(^^; 帰宅中に常温解凍されたものをいただきました。 クリーム部分は、クリーミー感もあってわりと美味しかったです。甘さしっかり。マスカルポーネの表記は後ろの方なので少なそう。半解凍よりちゃんと解凍された方がふわっと感があって美味。それほどふんわりはしてないと思いますが、卵白を泡立てたような感じが苦手とおっしゃる方もいました。 食感は解凍の仕方によって若干違うのかな? スポンジ部分は、コーヒーシロップひたひたで甘〜。シロップがくどい気も。マルサラワイン風味もしますが甘さが勝つので、お酒大丈夫な方はアルコール感はさほど気にならないと思います。でもお酒に弱い方はかなり気になると思うのでやめた方がよさそうですね。 個人的には、リピートはどうかなぁ。 クリームとスポンジ一緒に食べると、風味が強過ぎるのとどちらもしっかり甘いので別々に食べました。 マルサラワインてどんなのだろ?と思ってましたが、色々ティラミスを食べてきた方ならわかる風味ですね。 しっかり甘いので、エスプレッソなど苦味の効いた飲み物とご一緒にどうぞ~☕️ 業務スーパーの紅茶も合います。 イタリアのティラミスはもっと美味しいでしょうね。日本のスーパーの安いお寿司が海外で売られていて本場だから美味しいだろうと買うようなものだなと、食べてみて気が付きました笑。 追記 2個目は、冷凍庫から出してそのまま食べてみました←解凍が面倒だった(^^; 真夏の猛暑日なのでクリーム部分はやわらかめでクリーミー。スポンジ部分は凍ってましたが食べてるうちに解凍。ちゃんと解凍した方がクリームはふんわりしていて美味しいと思います。ティラミスアイスとしてなくもないかも? ご馳走さまでした! おすすめ★★★☆☆ アルコールOKな方 甘いの大好きなティラミス好きさんに シロップでひたひたなスポンジ 300円出すなら冷凍タピオカやシローク4本、が良いかな。 日本のスーパーやコンビニのスイーツはやはり優秀ですね。ティラミスに限らず。(150円は正直割高に感じます) 雪印のマスカルポーネに無糖ココアをかける方が好き😄これは文句なしで美味しいよね!抹茶でも美味。これを無糖で食べる方には上はおすすめしません。 【送料無料】【チルド(冷蔵)商品】雪印メグミルク 雪印北海道100 マスカルポーネ 114g×6個入 ⬇︎似てますね。このデザインは本場の証なのかな? シナグロの商品はどれもこだわりのものばかり。バルサミコ酢やオリーブオイルはとっても美味しいのでこのティラミスも美味しいと思う。シナグロのランチが好きでよく通いました😄 海外有機認証 ティラミス・ビオ ジルドラケーリ社(オーガニックティラミス)イタリア産[90g]【冷凍便】 ⬇︎このシナグロのバルサミコ、とーーっても美味しくて思わず店頭で購入しました。これはホンモノのバルサミコ酢です。今までで一番のお気に入り。やはり味噌でも醤油でも熟成ものは美味しいですね。サラダが本当に美味しくなります。口も少量から出るので使いやすいです。勿体ないのでちびちび使ってます^^ 業務スーパーにもバルサミコ酢がありますが酸味が強いみたい。その場合は、お鍋で煮つめると酸味が減り美味しくなると聞いたことがありますが、どうでしょう? 酸味のあるバルサミコは炒め物に使います。 有機JAS認証 バルサミコ・ディ・モデナ・ビオ 2年以上熟成(オーガニックバルサミコ酢)イタリア産[250ml]【常温便】 テーブルマーク ミニカップデザート ティラミス 19g×10個入り 1つ73.4円 【イタリアバイキングALL999円】ティラミス スポンジ増量タイプ【約250g】【冷凍/冷蔵可】【 プレゼント お返し お中元 お歳暮 パーティ】 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。 か
2018.07.04
コメント(0)

ちょっといっぷく 白大福 つぶあん入り 5個 イナミ製菓 138円税別 冷凍で販売されてる店舗もありますが、こちらでは常温(解凍済み)でした。 冷凍はないですか?と聞いてみると、冷凍では販売できないので、との返答でした。大人の事情があるのでしょう😅 さてこちらの大福は、やわらかくてもちもちして美味しいです。 ただ、 そのまま大福として食べると、甘い!普通、大福のお餅ってそれほど甘くないと思うんですが、これはお餅までしっかり甘い。お餅というより求肥っぼいです。 というか、餅米ではなく餅粉なので求肥ですね。うん、求肥としてなら全然美味しいです。つぶあんの甘さは普通かな。風味は強くないので外国産かな。 甘さが気になる方は、少しアレンジした方が美味しくいただけそうです。 2個目からは、あんことお餅、別々で。 お餅だけを一口大に切ってプチ大福としてアレンジしました。 お餅に業務スーパーのきな粉をまぶすと美味しいです。 抹茶や無糖ココアをかけても合います。 あんこは冷凍して食べたい時に食べました。 無糖の生クリームやバター🐮 とろけるチーズを乗せたり🧀 シンプルに醤油をつけても! 冬なら、大福1個に牛乳をかけてレンチンすると、美味しいミルクぜんざいができそうですね〜。 いちご大福にしてもいいかも? 色々と食べ方はありそうです。 苦味の効いた緑茶やコーヒー、業務スーパーの紅茶と一緒にちょっといっぷく🍵 5個は多いので「再冷凍」しましたが、解凍は冷蔵庫でも常温でも、柔らかくてもちもち、そのままでも変わらず美味しく食べられました😄 砂糖の力か。 お餅は、砂糖を入れるとモチモチ感がアップ、持続します。砂糖を入れないとお餅はすぐ硬くなるので、このくらい甘い方が美味しいのかもしれませんね。 ※猛暑日は冷凍庫から出してすぐにでも食べられる硬さで、お餅は数分で柔らかくなりました。うちの冷蔵庫が古いからだと思いますが(^^; スーパーの甘い和菓子(ヤマザキやあわしま堂など)がお好きな方は普通に美味しく食べられると思います。和菓子屋さんの和菓子を食べ慣れてる方にはあまりおすすめしません。ですが全然不味いわけではないので価格重視でリピートしたいと思います。(スーパーにはもっと不味いものもあるw) よもぎ大福が欲しかったんですが、白大福のみでした。他にきなこ大福もあるようです。 追記 きな粉大福も見かけましたが、炭水化物63gとこれより甘そうだったので白大福をリピしました。再冷凍してます。今度は6pチーズと食べようかな。 おすすめ★★★★☆ 1個30円! 柔らかくてもちもちで甘い なのでアレンジしても 冷凍プチ大福とどっちが甘いんだろう?と調べてみると、炭水化物はあちらは61.5gだからさほど変わらないかもしれないてすね。ずんだ餅は炭水化物で見ると一番甘さ控えめ。 紅白大福餅2個入り 商品規格 1パック 20g2個熨斗(のし)付きお買い上げ「税込5,000円以上」送料無料 消費期限:4日(出荷日を含む) 1個32円 大山の香り 生くり〜む大福 抹茶 2個入 2個 長田茶店 【冷凍】クリーム大福 ふんわり塩クリーム大福 1個【スイーツ】【冷凍】販売【生大福】自宅用【生大福】【塩大福】和菓子 クリームと塩をきかせたあんこの冷凍大福【お土産】 おもっちーず (プレーン) 6個入 北海道 わらく堂 スイートオーケストラ餅 チーズケーキ 「恵那のよもぎ大福」天然の山よもぎ・岐阜産餅米使用 【あす楽対応】「恵那栗工房 良平堂」 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.07.03
コメント(0)

👉《業務スーパー》冷凍うどん細麺は安くて美味しい! 夏になると、業務スーパーの冷凍うどん(細麺)を、冷やしうどんにして食べることが多くなります。 毎回お湯を沸かして解凍するのは部屋が熱くなるので、ガスを使わない方法をいくつか試してみました。 (記事にするまでもないような気もしなくもないですが、、(^^;) 結論から先に言うと、この細麺はどれも食べられます。加工デンプンが入ってない麺は伸びそうなので、自然解凍はやめた方がいいと思います。 この細麺がポイント 冷やしうどんで食べるよ 🔸電子レンジ🔸 やっぱり一番簡単便利! この細麺の場合は、冷凍で4分。 常温で半解凍してレンチンすると、2分でできました。 冷やしなので、水ですすいでザルにあげます。好みで冷水で締めます。 どちらも同じく美味しいです。 レンチン後、しばらくそのまま放置して(ラップ外さず)、余熱も使うともう少し短時間でできそうですね。(なるべくレンジを使いたくない場合) 🔸ポットのお湯🔸 常温で半解凍程度になったら、うどんをボールに入れて、ポットのお湯を麺がかぶるほど入れ、混ぜて解凍させる。混ぜた方が早い。 解凍できたら水ですすぎザルにあげる。 冷凍のままレンジで解凍したのと食べ比べましたが、全く同じ固さと味でした。 レンジを使いたくない方、ポットのお湯がある場合は便利。夏はポットを使わないこともあるので、自然解凍も試してみました。 🔸自然解凍🔸 常温で解凍できたら、水ですすいでザルにあげる。多少冷凍部分が残っていても、水ですすいでいるうちに解凍されます。 冷凍うどんは、一度茹でた麺を急速冷凍してあるので食べられますが、少し硬め?コシがある?仕上がりに。 レンチンよりも硬めの麺がお好みの方はありかも。 温うどんにするならあり。 個人的には食べられますが、もう少し柔らかめが食べやすいですね。数秒レンチンした方がよさそう。冷蔵庫にしばらく置くと柔らかくなったりするのかな?要調査。 →水にしばらく浸しておくと柔らかくなりました。浸し過ぎると伸びたような柔らかさに。 「自然解凍や流水解凍は伸びてしまうので好ましくない」と冷凍うどんのサイトにはありました。 調べてみると、自然解凍は硬い、伸びる、などとにかく美味しくないって意見が多いですが、恐らく、加工デンプン入りは硬くなり、デンプンなしはのびるんじゃないかな?(推測) デンプンが入ってない麺は自然解凍はやらない方がよさそうです。 以上、ご参考まで(・∀・) ちなみに、 乾麺の場合は、水に1〜2時間浸してから茹でると、そのまま茹でるより早く茹で上がりますよね。時短戻しはパスタでもうどんでもアオザイのフォーでも出来ました。つけおく時間は太さによります。 細麺のパスタや素麺は、グニャグニャになりそうなので、元々茹で時間は短いですし普通に茹でた方がいいと思います。 《業務スーパー》冷凍うどん細麺は安くて美味しい! 楽天最安値でも228円 アクト)讃岐うどん 200g×5食入(冷凍食品 冷凍うどん さぬき 業務用食材 うどん ウドン 麺類 そば) 【冷凍食品 よりどり10品以上で送料無料!】テーブルマーク 北海道産小麦使用 稲庭風細うどん3食 電子レンジで簡単調理! 【常温R】 天かす 60g えび入り サクラみそ食品 | あげ玉 てんかす 揚げ玉 エビ 海老 天ぷら てんぷら テンプラ えび天 うどん ウドン 蕎麦 そば ソバ トッピング かき揚げ エビ天 魚介類 シーフード 食品 通販 к60ж ★即納★【COSTCO】コストコ通販【カトキチ】さぬきうどん 200g X 5食×2袋(冷凍食品) 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.30
コメント(0)

韓国味付け海苔 12パック入り 295円税別 マツワ商事 韓国産🇰🇷 8切れ8枚×12パック 輸入者:マツワ商事 販売者:カオンジャパン 家族が購入しているもののひとつ。 安いらしいです。 お味は、普通の韓国海苔だと思います。 パリッとしていて、強過ぎないごま油の風味と塩味で、ご飯がすすみます。 穴はほぼあいてません。 変な油の感じはしません。 韓国海苔にこだわりないので他との違いはあまりわかりませんが、アミノ酸が入ってるので気になる人は気になるかも? 熱々のご飯に、業務スーパーのビビンパと生卵と乗せて、こちらの韓国海苔を散らすと、美味しいビビンパ丼が出来そうです(・∀・) 業務スーパーには、冷凍のプルコギや、大きいキムチ、夏限定の冷麺やビビン麺、韓国の牛肉の出汁、ダシダなどなどあります。なかなかの品揃え。 おすすめ★★★★☆ 安くて美味しい アミノ酸がOKなら星5つ 個人的には焼き海苔好きなので、安くて美味しい焼き海苔を見つけたいところです。 韓国味付け海苔 光天カット 8切8枚×12袋 350円 【韓国光川オリーブ味付海苔 12P】韓国食品/韓国料理/おつまみ/業務用/激安/韓国のり/韓国食材/のり/おにぎり/韓国海苔/美味しい海苔/海苔/味付けのり/旅行/旅行用品/焼き海苔/乾物/粉類/ギフト/お祝い 367円 宇成韓国海苔(最高級天然竹塩岩のり )竹塩岩海苔(徳用)1缶(8切180枚)【製造:宇成株式会社】(八切タイプがたっぷり約180枚)韓国のり 竹塩は身体に良さそうですね。 【Kwangcheonkim】【広川海苔】名人キム・ビョンマンの食卓海苔/食卓用在来海苔/食卓青海苔/オリーブ緑茶食卓海苔/15g×15包/海苔/のり/韓国海苔/韓国のり【楽天海外直送】 西海岸の質のいい海苔だけを使って作った美味しい海苔。 (01605)【ポイント3倍】【パルト】ビビン麺 124g x 1個 ★★★ 韓国食品 韓国食材 韓国料理 韓国ラーメン Paldo (パルト) これではありませんが、業務スーパーの夏限定の冷麺やビビン麺も美味しいみたいです。 ファンさんの手作りキムチ♪たこわさキムチ(100g)★ 業務スーパーには大きいキムチや豆板醤やコチュジャンなど韓国食材や調味料もあります。 ★お得なクーポン配信中★★超強力辛さ★ブルダック炒め麺 激辛2倍 ヘクブルダック 140g×5袋 【※激辛注意報※】 これじゃないですが業務スーパーには韓国ラーメンもあったはず。 マツワ商事)韓国産カキフライ 約25g×20粒(冷凍食品 弁当 居酒屋 業務用食材 カキフライ 洋食 牡蠣 カキ フライ) マツワ商事さんの商品。業務スーパーにもあるのかな? 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.26
コメント(0)

神戸物産 Dama スパゲッティー 1.4mm イタリア産🇮🇹 500g 99円 茹で時間6分は長いかも? 1.4mmのフェデリーニです。カッペリーニとスパゲッティーニの間。なかなかの細麺です🍝 こんなに安いパスタははじめて(*´`*) (原価って一体、、) 時短にしようと水をかけましたが、細麺だから必要なかったと思い水を捨て、数時間後、お湯で数分茹でました。そのまま茹でるのと食感違うかも。 固めに茹でたので柔らかくはないですが、コシは低め。デュラム小麦の風味はありますが、もちもちでもちゅるちゅるでもなく、麺。て感じ。デュラム小麦の麺。逆にこれはラーメンの麺にもいけたりして。そのまま茹でるとちゅるちゅる系かな? 前世はイタリア人かってほどパスタばかり食べていた時期があり、ブロンズパスタ(もちもち系)や古代小麦が好きで、800円前後のパスタを主に食べていた味覚ですが、それらとは比べ物にはならずとも、これはこれで普通に食べられました。 麺自体は美味しくも不味くもないので(食感は茹で加減による)、ソースによると思います。99円なのに、ぼそぼそでもなく、変な風味もしないのは良いですよ。オーガニックでも風味が変なのありますからね。トップバリュのミートソース105円で美味しく食べられました。 ちなみに時短茹ではおすすめしません。数分浸しただけでも水が濁るのと、茹でる際、麺同士がめちゃくっつくので、これはそのまま茹でた方がいいですね。 細麺なので茹で時間に気をつけて、好みの固さになる前に、お湯は捨てた方がいいかもしれません。余熱も考慮。アルデンテ好きの方は、記載の茹で時間6分は長いかもしれないので、最初は2、3分で味見して、自分好みの茹で加減にした方がいいと思います。個人的にパスタは表記の茹で時間より自分の舌で確認します。(火を止めて余熱も使います。ガス代節約~) やわやわで美味しくないって方もいました。茹で時間に気をつければまずくはないと思います。でもアルデンテ好きには不評なのかなー。アルデンテより少し柔らか目が好みなので食べられたのか?細麺好きだからか?個人的にはうどんでも細麺好き。 細麺自体、男性は選ばないタイプかも。日本人はナポリタンで太麺に馴染みがありますものね。 イワシの水煮と食べる予定でしたが、冷蔵庫にミートソースの残りがあったのでまた今度。 トリノのトマトバジル、ブロッコリー 、 サラダチキン、ブレンドチーズを混ぜると簡単で豪華なパスタになりますね。細麺は冷製も美味です🍝 他に業務スーパーには、日本製のパスタ、ボルカノの、High Quality Spaghetti ハイクオリティスパゲッティ 1.7mm 1kg250円位もありますが、多分美味しいんじゃないかな。以前下記の300gを購入しようと思い結局買いませんでしたが、楽天ではもちもちして美味しいと高評価です。 おすすめ★★★☆☆ 安くてよい 細麺好きに 茹で時間に気をつけて そのまま茹でてないので3つにします。 むかーし、「素パスタが美味しい」(下記)という本を読んで、パスタは麺が美味しければ、胡椒とオリーブオイルだけで十分美味しいとあり、パスタソースは特に必要ないんだ!って目からウロコが落ちて以来パスタにはまり、ブロンズなどこだわりの製法のパスタ麺ばかり選んできました。今考えたらまんまとはまった感w 塩茹でしたパスタにオリーブオイルだけで美味しければ、それは美味しい麺です。 ちなみにパスタのお湯はたっぷりじゃなくてもOK. 料理番組では縦長の鍋いっぱいに沸かしますがもったいない。うどんやそうめんを茹でるくらいで大丈夫、美味しくできます。それだと塩も少なく済むので一石三鳥くらい。粗塩が一番美味しく仕上がります。 以前、ラティーニという赤箱のブロンズパスタがもっちもちでかなり美味しく、一時期はまってましたねー。胡椒とオリーブオイルだけでも絶品(個人の主観です)。今ではもう楽天にはないですが。美味しい麺だとどうしても高くなります。 ディチェコは以前はあまり好みでなかったですが今は多分美味しく食べられそう。選り好みしなくなると家計に優しいですw 送料無料 500g×24袋パッケージリニューアルのため在庫処分大特価賞味期限2019.01.21ダマ スパゲッティ 1.7mm No.13 イタリアDama spaghetti ロングパスタ パスタ 輸入食材 輸入食品イタリアン 乾麺 スパゲティー 訳あり アウトレット クリアランス 長S 楽天にはDAMAの 1.7mm 24袋がありました! 1袋135円換算。 ボルカノ ピアセボレ 1.6mm 300g 以前購入しようとして買わなかった日本製のボルカノ。 ボルカノ スパゲッチ【パスタファミリー 1.8mm (500g)】税込3,240円以上で送料無料 レビュー評価は満点 ボルカノ スパゲットーニ 2.2mm(500g)【ボルカノ(Volcano)】 この太さはナポリタンに最適のモチモチ感で人気商品。 シー サン トルコ産パスタ500g<袋詰食品><パスタ>※20個まで1個口配送出来ますシー・サン[1711ST][SP] 92円が楽天最安値 モティアの塩 サーレ・インテグラーレ・グロッソ(粗挽き)/1kg ソサルト社 塩 ソルト 海塩 モチアグロッソ 高級レストラン 食塩 粗塩 1000g salt 313円 お手頃だしこれが一番パスタが美味しくなるような気がする。イタリア産という気分が大きいかな(´∀`=) アルチェネロ 有機全粒粉スペルト小麦・スパゲッティ(500g)【アルチェネロ】 スペルト小麦は美味しい!風味がいいです。 オーガニック カムット・スパゲッティー 500g カムット小麦も美味しい!古代小麦は消化にいいらしいですね。 アサクラ 古代小麦ファッロ 全粒粉 500g アサクラさんのパスタはどれも美味しいですがかなり貴重なのでお高めです。品質は最高級。下記オリーブオイルもすっごくおすすめ❣️ 【無農薬・有機栽培】オルチョ・サンニータ500ml【エキストラバージン・オリーブオイル】 美味しさと品質で選ぶならこちら❣️ 【中古】 心地いい暮らしがしたい 料理本 素パスタがおいしい。 オレンジページムック/オレンジページ(その他) 【中古】afb パスタの概念を変えてくれた一冊。懐かしい〜。237円成り 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.23
コメント(0)

神戸物産 冷凍ブロッコリー スペイン産🇪🇸 500g 149円 税込 navarra 「軽く湯通ししてありますが、お好みの調理法で、凍ったまま再加熱してください」 レンチンで解凍程度だと、べちゃっとしてシャクシャクになりましたが、時間を長めにするとわりと美味しくなりました。水分はフォークで押して絞りました。🍴 彩りサラダの野菜ミックスより美味。 冷蔵庫だと半解凍の時点でべちゃっとなったので、凍ったまま調理しましょう。(カリフラワーは冷蔵庫で解凍できましたが、ブロッコリーは×) 軽く茹でるだけだと、房はシャクシャク、茎の外側は固かったけど、単に茹で時間足らずかな。塩茹でしてもよさそう。気分的には茹でたいですが、便利なレンチンで完食しました。 お味は生ほど美味しくはないけど、ブロッコリー。🥦変な味はしません。 トリノのトマトバジルとブレンドチーズをかけて。 ブロッコリーが主ではない調理、グラタンやピザや八宝菜などに小さく切って使ったり、ミキサーでソース作りなどには普通に使えると思います。 スペイン産のブロッコリーは美味しいとおっしゃる方がいましたが、もしかしたら、 冷凍ブロッコリーが美味しく食べられる方は、普段あまり生野菜や美味しい野菜をあまり食べない方。 冷凍ブロッコリーがまずい方は、普段から生野菜や美味しい野菜を食べ慣れているのかも?10年以上野菜が主食だった私は当然後者、、(*´ω`*) ですが、彩りサラダの野菜ミックスよりは食べられましたし、半年以上ブロッコリーを食べてなかったので、何度か食べてると美味しく食べられました。前者やん笑 そんな私でも、ベルギーのカリフラワーは生に近くて美味しいと思います。冷蔵庫でも解凍できたり、サッと火を通すだけでもいいので使い勝手がいいです。 おすすめ★★★★☆ いつでも使えて安くて便利 生の野菜を調理しない方は冷凍をうまく使おう 料理の彩りに🥦 同じ商品でも全く違う意見があるのは、食生活は人それぞれだし、味覚も好みも千差万別だもんなーと改めて感じました。 冷凍 ブロッコリー 500g 楽天最安値は179円 冷凍野菜 ブロッコリー 500g【冷凍】(送料別) [店内全品対象!枚数限定クーポン配布中!]ブロッコリー(フローレット)500g クール[冷凍]便にてお届け 【業務用食品館】 春雪さぶーる)冷凍 ロマネスコカリフラワー500g ブロッコリーポットパイ213g【冷凍】 ★ペンネのクリームチーズグラタン★冷凍グラタン ペンネ ベーコン オニオン ブロッコリー コーン・マヨネーズ ホワイトソース【ピザ・シティーズ】ナチュラルチーズ・パルメジャーノチーズを使いました。こんがり焼き上げてどうぞ! 博多名物明太子ピザ。明太マヨとブロッコリーのピザ【冷凍ピザ専門店】博多の明太子をふんだんに使用し、マヨネーズとのコンビがたまらない一品☆ かにグラタン 100g×4個【冷凍】 冷凍食品を蒸して 手軽においしく レンジでお手軽蒸し料理蒸し太郎 【あす楽対応】 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.18
コメント(0)

神戸物産 セイロン紅茶 CEYLON TEA スリランカ産🇱🇰 2.2g×25 148円税込 100pもあり スリランカティーボード認定 ビニールパックされた箱に、密閉されていない個包装。 温かい紅茶を作りました。 香りはほどよく、色は濃い目、普通に入れると渋味のある、普通の紅茶です。 一晩常温で作った水出し紅茶は、渋みはなくマイルドに出来ました🥤 トワイニング(1袋2g)より、色も味も濃いですね。比べるとトワイニングの美味しさがわかります笑。 抽出時間は2分と書いてますが、渋みが苦手な方はティパックは早く出した方がいいと思います。 1袋の量が若干多めで、キャスキッドソンの400ml以上ある大きめマグカップでも濃かったので、3カップ作れると思います。 濃いめなので、ミルクティーやアイスティーも美味しくできそう。真冬に生姜紅茶を作ったらめちゃ身体が温まりました。生姜紅茶もおすすめ! レモン、ミント、アップル、シナモンなどフレーバーティーにしても。りんごなどのジュースと割っても🍹 夏は、甘いミルクティーを小さい製氷器で凍らせてシャーベットにしても美味しいです。 紅茶は香りを楽しむものだと思うので、ストレートの美味しい紅茶を飲みたい方はメーカー品が無難です。アレンジしたり、紅茶にこだわりのない方には十分だと思います。紅茶はたまに飲みたくなるのであると嬉しい一品ですね。 ダージリンもこのサイズあるといいのにな。 おすすめ★★★★☆ 香りや味にこだわらなければ◎ 紅茶は発酵茶なので健康的 茶葉多めでたっぷり作れる 渋みがあるので煮出し時間に気をつけて ちなみにちょっとぐぐると昔のホチキスの金属味は改善されたそうです。消費者の声も大切に色々と改良されているんですね。有難いです。 紅茶 ティーバッグ セイロンティー セット 茶葉 クーポン利用で1杯あたり13.4円! セイロンティー「マデマ0619」 100g袋 100g 302円はお手頃ですね。 トワイニング 三角リーフティーバッグ フラワーブーケ ブルー TW-3B 【ギフト 出産内祝い 出産祝い 引き出物 引出物 結婚内祝い お返し ご挨拶 快気祝い 法要】 ディカフェ パインレモン【アフタヌーンティー・ティールーム】 トワイニング ハーブティー バラエティーパック 4種アソート 1箱(40バッグ) ビーガン ホーリーバジル(トゥルシー) 13g 国産 沖縄紅茶 宮古島 ハーブティー 自然栽培 無農薬 安心 沖縄お土産 うむやす 送料無料 1000円ポッキリ ヴィーガン PUKKA パッカ 有機ハーブティー スリーカモマイル 1.5g 20袋入り 宅配便B ブルーベリージャム【アフタヌーンティー・ティールーム】 【マイティーリーフ】チェリーレモングリーンティー6g 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。 CASHb キャッシュビー 節約アプリのご紹介。 スーパーやコンビニなど、どこのお店で買ったものでも、レシートを送ればキャッシュバックされる、お得なアプリです!会員登録の時に、お友だち紹介コード A61R6 を入れて登録してみてくださいね(・∀・) もちろん業務スーパーで買ったものもOK!
2018.06.15
コメント(0)

神戸物産 冷凍ハンバーグステーキ 140g 103円税込 原産地記載なし 牛すじ、ケチャップ入り 140g 鶏肉と牛肉の冷凍ハンバーグです。チーズや和風味などいくつかありましたが、まずはスタンダードを。 レンチン4分〜4分半 いい香りが漂います。 そのままでもしっかり味が付いていました。 ファミレスのハンバーグのような味わいかな。 (最近行ってませんが) 肉汁は溢れません。表面はジューシーととるか、油っぽいととるか。 肉肉してます 黒胡椒が合う この価格にしては、大きくて美味しいハンバーグだと思います。冷めるとミートボールのようですが悪くはありません。 個人的には、おろし大根がほしい感じでした。 トマトバジルのパスタソース をかけるとあっさりします。お好みでブレンドチーズをかけても🧀 パンに挟むと、贅沢なハンバーガーになりそうですね🍔 完食しましたが、正直、油に弱い自分はキッチンペーパーで表面の油分を取りましたが若干気になりました。普通の方は気にならないと思います。グリーンカレー缶が食べられるなら全然OK. この価格でこのお味は他にないんじゃないでしょうか😄使ってるお店多そう〜。 おすすめ★★★★☆ 安くて美味しい そのままでも味付き 140gはボリュームあり ハンバーグ 120g【こだわりの冷凍食品。おかず&お弁当!】 楽天最安値は106円! [冷凍] ジェイフーズネット チーズトマトソースハンバーグ 130g 111円 米久のハンバーグ ハンバーグ 温めるだけ 湯せん 冷凍 牛 牛肉 豚 豚肉 国産 国産豚肉 肉 お取り寄せグルメ お取り寄せ グルメ ごはんのおとも ご飯のお供 ディナー パーティー お祝い 内祝い ホワイトデー お返し 237円 【但馬牛】赤身こま切れ 100g【国産牛肉 和牛 a5ランク 黒毛和牛 松阪牛 ギフト 神戸牛 近江牛 米沢牛 神戸ビーフ 但馬牛 飛騨牛 御贈答 内祝い 御祝 出産祝 快気祝 お中元 お歳暮 お誕生日 ハンバーグ 霜降り肉 但馬牛】 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.13
コメント(0)

神戸物産 ビビンバ 300g 148円税込 中国🇨🇳 6種類の具材入り 大豆もやし、人参、きくらげ、芋つる、ぜんまい、山せり あつあつご飯に混ぜるだけ? そのままで食べてみると、単なる「豆もやしの和え物」でビビンパ感はゼロ、和え物としてもいまいち(´ー`;) なす術なく数日冷蔵庫で寝てましたが、辣油をかけてみると、美味しくなりました❣️😀よかった。 「お好みでごま油とコチュジャンがあると、より一層美味しくいただけます」とありますが、 ごま油は必須ですよ‼️ ごま油とコチュジャンがあれば、ご飯に乗せても美味しくいただけると思います。卵の黄身と、業務スーパーのサラダチキンをほぐしても合うかも? 業務スーパーのコチュジャンや豆板醤も美味しいそうなので、お好きな方は1つあるといいですね。私も好きですがそれほど使わないので、辛味はもっぱらカイエンペッパー。 最初は小さい方でよかった〜と思いましたが、これなら大があっても消費出来そうです。 でも。これって。 ビビンバではなく、ナムルじゃないのかな? (*´∀`) ハハ? ごま油は、偉大です。 おすすめ★★★★☆ 辣油またはごま油をかければビビンバになるよ ビビンバ 150g(固形量100g)148円 業務スーパーは、この倍量入って同価格! ヤマチュウ コチュジャン辛口 43g 山忠わさび 117円 【送料別】【旨味倍増トッピング】入れるだけで旨さ・コク・辛味が大幅アップ!≪四川豆板醤1袋≫SS10P02dec12 30円 使い切りサイズが嬉しい!井上スパイスのちび丸シリーズ豆板醤48g スパイス 調味料 129円 エスビー食品/ラー油 31g105円 日清 ヘルシーごま香油(50g)108円 【ゆうパケット対応可】大塚食品 100kal マイサイズ ビビンバの素 1人分 90g <辛口> 118円 ギャバン レッドペパー(唐辛子) カイエンペパー 16g チリよりパンチのある辛さ。わりと何にでも合います。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.11
コメント(0)

ブレンドチーズ 400g 354円税込 製造エヌシーエル 以前とろけるナチュラルチーズ1kgを購入しました。今回は400g。 アルゼンチン🇦🇷、ニュージーランド🇳🇿のミックス 白めと黄色めの2種類のチーズ。チーズの味わいに程よいコクがあり、苦味や癖はなし。価格の割に美味しいです(・∀・) 火が通るとよく伸びますし、食感的にモッツァレラが多い感じがします。個人的には冷めた時のあのゴム感が苦手なのでそのままで食べたいです。 ナチュラルチーズはカビやすいので、1週間以内に消費出来ないようでしたら冷凍保存がおすすめ。味はさほど変わりません。 甘くて美味しい人参レモンサラダ🥕 レンチンした人参、玉ねぎ、パプリカ こちらのチーズ、 トップバリュのオリーブオイル・レモン果汁・黒胡椒、ブラック岩塩、万能シーズニング、余ってたTHE GREEKヨーグルトプレーンを添えて😋 購入前は、1kgとどちらが美味しいか知りたかったんですが、どちらも無難に美味しいと思います。あとは好みですが。 400gの方がモッツァレラ感があるので、モッツァレラ感が苦手な方は1kgがいいかもしれませんね(個人的には1kg。舌触りもまろやか。些細な違いなので比べなければどちらでもいいかも)。 1kgはとにかく多いので、よく使う方におすすめです。 たまたまあったトップバリュのとろけるミックスチーズと食べ比べ ゴーダ80%、モッツァレラ20%のブレンド。 製造はマリンフード。200g321円 業務スーパーの方が黄色みがあり、塩分もチーズの味わいもしっかりめ。 トップバリュは少し白っぽく、カットも細め、塩分もチーズ感も薄めであっさり上品な感じ。最初は薄いかな?と思いましたが、慣れるとこれはこれで美味しいですね。 ハンバーグとか濃い味のものに合いますし、そのまま食べても塩分控えめなので、個人的にはトップバリュの方が好みでした(←薄味好き)。薄くていまいちに感じる方もいらっしゃると思います。 味重視でしたら、下記のよつ葉さんが間違いないです。 ちなみに業務スーパーには、モッツァレラ100%のシュレッドチーズ400gもありました。 おすすめ★★★★★🉐 安くて美味 400gで使いやすい よくのびるよ 《よつ葉乳業》北海道十勝シュレッドチーズ【1kg】1948円。 味で選ぶならよつ葉さんが間違いない❣️ 【業務用】【4種のチーズ配合】【シュレッド】厳選4種のミックスチーズ(Mix Cheese) 400g 580円 売れてます♪業務用卸価格でご案内!ピザ用ミックスチーズ(シュレットチーズ)(ピザ用チーズ)業務用 チーズ とろけるチーズ【1000g】 1kg 1058円。これはステッペン入りなので美味しい気がします。ここのお店は美味しいイメージありますね。 【業務用】【大容量】【シュレッド】ミックスチーズ(N) 1kg(1000g) 1058円 【クール便送料別途】私のヴィーガンシュレッド200g 動物性原料&アレルゲン原料不使用 マリンフード 植物性チーズ ci コレステロール99%オフ 乳製品が食べられない方には植物性のチーズ! 「レンジでチン♪」魅惑の新感覚スィーツ「とろとろチーズケーキ」【あったか新食感チーズココ】カップ・3個入り★【ボナボン】 チーズケーキ お歳暮 誕生日 濃厚 ふわとろ カップ お試し【発売予定!】明治THE GREEK YOGURTプレーン(100g×12コ)クール便 ザ グリーク ヨーグルト 脂肪0タイプ 濃縮ヨーグルト 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.09
コメント(0)

神戸物産 トリノで作ったトマト&バジルパスタソース 680g 298円税込 イタリア産🇮🇹 トリノのマリナーラ のトマトバジル味です。 爽やかなバジルの香りで美味しいです。ベースの味わいはマリナーラと似ています。 業務スーパーのサラダチキンとブレンドチーズ 美味し♪チキン合う。 五木食品の山芋入り蕎麦と 美味しいのですが、香料で蕎麦の良さが消えてしまうので違ったかなと。この蕎麦美味しいやつやから。お蕎麦にオリーブオイルは合います。素麺やうどんにも◎ トマトバジルソースはパスタには合うと思います! パスタで試す前に完食してしまいました(^^; 塩がなくて蕎麦になったというw ブロッコリーやベルギーのカリフラワー、豆腐、そうめん、ポテトなどにも。 マリナーラはパスタ以外も何にでも合いましたが、それよりは素材を選ぶように思います。好みの問題か? 容量が多いので、パスタ以外にも色々と使ってみてください。余りそうな時は、タッパーやジッパー袋に入れ替えて冷凍しておくと便利です。 マリナーラ同様、ハーブスパイスで調整して自分好みにしても。 おすすめ★★★★☆ 安くて美味しい バジルの香料感が大丈夫なら◎ トリノのパスタソースは色々使えて便利! 以前、業務スーパーのトマト缶でマリナーラソースを作ってみましたが、量と価格で比べるとそれほど変わらない印象でした。 ムエルオリヴァ エクストラバージンオリーブオイル(500mL)【ムエルオリヴァ】548円 スペイン産、コールドプレス 価格の割に良さそうな気がするので試してみたい1本です。1000ml 900円、トップバリュより安い!合計額に応じてクーポンもあります。 オリテラ エキストラバージンオリーブオイル(457g)551円 こちらも気になりますが、ムエルオリヴァかなー。 フルタ・デ・ラ・ヴィーダ JAS有機エキストラヴァージンオリーブオイル(500mL)816円 こちらはフルーティで苦味もあり軽めで美味しいです。試した中で最安値で美味なEXV。今使ってます。 パストデコ パスタソース トマト&バジル(350g) 216円 明治屋 トレ キアラ パスタソース トマト&バジル チェリートマト&バジルリーフ入 190g E502169H アルチェネロ 有機パスタソース トマト&バジル(200g)【アルチェネロ】 スマートスパイス オレガノ(2.1g)【スマートスパイス】 オレガノや、 ギャバン レッドペパー(唐辛子) レッドペパー 15g 辛味を足しても。チリよりこちらの方がパンチあります。 S&B 袋入りバジル 3g 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.08
コメント(0)

神戸物産 彩りサラダの野菜ミックス 500g 208円税込 中国🇨🇳 久しぶりの業スー食材です😄 先日は鹿児島の業務スーパーに行きました。 新鮮なお刺身やお寿司、お惣菜、野菜も充実していて、普通にスーパーとして毎日利用できるお店でした。野菜も安かった。店舗によって色々な特色があるんですね〜。価格は四国より少し安かった~。価格は地域差あり。 今日は、以前から気になっていたこちら! ニーチクさんが美味しそうに紹介してくれたこともあって、買ってみましたよ( ´_っ`)フフ 「サラダ、スープ、グラタンなどに」 原材料は、ブロッコリー、カリフラワー、マカロニ、パプリカ レンチンで解凍しました。 黒胡椒とオリーブオイルと岩塩 見た目は美味しそう!なんですが。。 レンチンして出た水分は捨てましたが。 水っぽくて、全体的にべちゃっとしてます。冷凍野菜特有の感じ。ブロッコリーはシャクシャク。貝のパスタは歯応えなし(^^; トリノのトマトバジル、オリーブオイルをかけました。 トマトバジルをかけるだけだと、味が薄めでなんか物足りない(単に合わない?)。でもマカロニ入りなので煮込む感じでもないし。一緒に買ったブレンドチーズを乗せたらよかったかな🧀 濃いめのドレッシングが合いそうです。 シンプルにマヨネーズで和えるだけでいいかも? 細かくカットされた冷凍野菜は、だいたい野菜本来の味が薄いので、濃いめの味付けがいいと思います。勉強になりました。 普段から薄足の味付けしかしないのも、使いこなせなかった要因だと思います(汗) 後日リベンジ。 スープみたいな茹で汁 レンチンだからかな?と思い茹でてみましたが、、、一番やっちゃいけないパターンでした😅茹で汁に持ってかれて味気ない。まだレンチンの方が食べられました。 見た目は美味しそうなんですけどねぇ。生野菜を調理してこういうサラダを長年食べて来た身としては想定外😅冷凍野菜は生野菜とは別ものということまだ忘れがち。 久しぶりに使いこなせない商品でした(*´ω`*) 単に私の経験不足なだけかもしれないので評価は控えます。美味しいという声もあるので、調理や味付けによっては美味しく食べられると思います。 冷凍野菜を上手に使いこなせる方、是非試してみて下さい(・∀・) 神栄)洋風野菜ミックス 500g(冷凍食品 ブロッコリー カリフラワー 人参 業務用食材 カット野菜 ミックス 業務用) 258円 なめらかマカロニグラタンソース 250g【値下げしました】クール[冷凍]便にてお届け【業務用食品館】【※キャンセル・変更不可】【業務用食品館】と記載のある商品のみ同梱可能です。【b_2sp1202】 【代引不可】 225円 【デリグランデ】 ポテト&ベーコングラタン 200g【ヤヨイ】【冷凍食品】【re_26】【ポイント5倍】 360円 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.07
コメント(0)

イオンのPB商品を、先月はじめて買ってみたのですが、色々なものが、通常よりもお手頃なのに美味しくてちょっと驚きました。有名メーカー品も少なくありません。グリーンアイのポテチはカルビーとか。 以前はいまいちだったみたいですが、ここ最近は美味しくなったというレビューも見かけました。サイトの商品にはレビューもあるので参考にさせていただいています。 製造所固有記号検索システム で製造元をチェックしてから購入するといいと思います。使い方はリンク先に記載。 ちなみに、筆者は10年以上ベジタリアンでしたので、油や添加物に敏感で、薄味好みです。それでもこれはまずい、食べられない、というものは1つもありません。今のところ。選んで買ってるのもありますけどね。日本のカレーは油や添加物が多いので10年以上食べてませんでしたが、大丈夫でした。 メモがわりにも記しておきたいと思います。 リピート品◎ /するかも○ 参考まで ○EXVオリーブオイル オリーブオイルにはうるさい口なのでちょっと長くなります(^^; スペイン産。冷蔵庫で白濁するので、そこそこ良いと思います。オリーブオイルはこだわって沢山使ってきましたが、こちらはフルーティさや苦味もあり、風味も味も問題ありません。パンにも美味しい。ただしテクスチャは重めですね。慣れかなー。 お味は美味しいので、PBだから成し得た価格なのかもしれません。 リニューアル前はコールドプレスの記載がありましたが、以前とカロリーなどは同じなので同じかも? 他に、「美味しくて」お手頃なら アリサンのチュニジア産500ml フルタ・デ・ラ・ヴィーダ 有機エキストラヴァージンオリーブオイル 500ml 個人的にはアリサンの方が美味しく感じましたがこちらは800円代なのに軽くてフルーティ。苦みあり。4000円以上購入で10%引きクーポンを使うと700円代。 価格よりとにかく品質重視なら間違いなく 【無農薬・有機栽培】オルチョ・サンニータ500ml【エキストラバージン・オリーブオイル】 とにかく自然農法で栽培から全てにこだわった安心の逸品。もちろん本物です。 詳細はアサクラオイル 500ml1000円かけられるなら満足できる味と品質の選択肢はあります。 1000ml1000円となると激安品なので、味かテクスチャーか何かを諦めないといけないのかなと、こちらを購入して感じました。楽天で気になるものは3つ程あるので試したらまた記事にしたいと思います。 --- ◎デミグラスソースハンバーグ ○ミートボールトマト風味3袋 105円でもなかなかのお味。ハンバーグは肉団子っぽいですがまあそこはこの価格なので。チーズ入りよりこちらが食べ応えあり。 ミートボールは小さくてちょっと甘い。どちらも丸大食品。 ◎とろけるミックスチーズ200g 塩分控えめ、チーズの味は強過ぎずコクはそこそこ、上品で美味しい。ハンバーグとか、濃いめの味付けのものに丁度いいです。薄味なので好みは分かれるかも。 ○ポテトサラダ 国産じゃがいも260g 少し甘めなので玉ねぎや胡椒はある方が美味。 2度購入しましたが、フジッコの北海道ポテトサラダと食べ比べるとあちらが美味。でもたまたま作ったじゃがいもをレンチンしたのが一番美味しかったwし手頃ですね。あると便利です。 ○4種の具材の茶碗蒸し えび、鶏、しいたけ、銀杏 とろとろで出汁が効いて美味。濃い味、卵なし。 ◎富山県産コシヒカリご飯パック これは美味しいご飯!無添加 ◎ゆであずき ◎つぶあん ブログにまとめました。 ◎ギリシャヨーグルトプレーン(ダノン 少し緩めでも美味 翌日ホエーを捨てれば濃くなる ○瀬戸内レモンのバウム(シェリエ ふんわりレモンの香るしっとりふんわりバウムクーヘン。冷凍で生地は詰まる。思ったよりは甘過ぎないかな。期間限定かな? ○しっとりふんわりバウムクーヘン(シェリエ ○アーモンドホワイトボール (シェリエ ○国産小麦のふんわりマフィン(マルキン ○フィナンシェ(正和製菓 ◎ふんわりまろやかチーズケーキ(スイートファクトリー 105円 しっとりしふんわりチーズでまろやか、カステラとシフォンの中間のよう。シリーズでは一番好きで何度もリピ。 ※ひととにスイーツシリーズは、全て同じメーカーでもないんですね。 ○ソフトせんべいエビ味(栗山米菓 サクサクでえび風味が美味しいけどしょっぱめ ◎インスタントコーヒーフリーズドライ ◎インスタントコーヒースプレードライ カフェオレなら十分美味しい。 冷たい牛乳に混ぜても「時間が経てば」溶けますよ。スプレードライは水にもすぐ溶けて、味はフリーズドライと同じで美味しいみたい。 ○フォースープの素 スープだけでも牛肉の味がしますが 牛肉は入れた方が美味しい。 ◎6pチーズ チェダー100%(六甲バター ◎6pチーズカマンベール(六甲バター ◎脂肪分75%カットカロリー35%カット低脂肪牛乳 ◎阿蘇山酪農牛乳 ◎やわらか仕込み食パン(フジパン ○冷凍カオガパオ335g新しい方 ○ミートソース290g(味は○、粘度が苦手 ○しそかつをにんにく ◎白こしょう、胡椒 ◎発泡酒 麦の恵み(サッポロ ◎芋焼酎(薩摩酒造 お酒も安くてマル。特に焼酎。 ベストプライス ◎野菜ジュース ◎トマトジュース ◎ 野菜と果実のジュース デルモンテ製で美味しい。150円位はさすがPB商品, ○カレー中辛/辛口 58円(ヤマモリ どちらも肉類なし。最安値なのに、油に弱い私でも普通に食べられます。辛口でもさほど辛くない。お肉入れたりアレンジするといいですね。 辛口→レッドペパー 中辛→チャツネ の違い。 ◎さば缶水煮105円(宝幸 さすがPB商品だと思うものの一つ。 国産、手頃、低塩分かつ美味。缶はスチール。 鯖缶は、ニッスイ、マルハ、信田缶詰と頂きましたが、ローソン(マルハ)の水煮が塩分低くて美味ですが、それよりも低いです。 グリーンアイ こだわりあるシリーズなのにお手頃。さすがPB商品だと思います。 ◎パンドミ山型食パン(フジパン🍞 マーガリン不使用、オリーブオイルの食パン。素朴感があり美味しい。トースターで美味しさ倍増。上のオリーブオイルと👍 ◎パンドミロールプレーン/レーズン(フジパン こちらもマーガリン不使用。卵、豆乳入り。 光沢なし、ふんわりして生地はつまって食べ応えあり。パサつきなし。ほんのり甘くて美味しい。食パンより一般受けしそう。トースターで美味しさアップ。レーズンはジューシー、プレーンの生地なので甘過ぎない。こんなロールパンが一般的になったらいいのにね!!市販品は添加物いっぱいだし甘過ぎるよ。 個人的にパスコの米粉のロールの次に好みです。 ◎つぶあんぱん(フランソア 素朴感のある生地に、美味しいつぶあんでした。 ◎タスマニアビーフハンバーグステーキ398円 これはとっても美味しかったです❣️レストラン並み。ソースはなくてもあっても美味。糖質が低いのも良いですね。 ◎野菜カレー甘口(甘くはない ◎ビーフカレー中辛(旨味あり カレーは105円出せば美味しいんだと知りました。中辛は肉入りな分旨味あり。安いけど後味も悪くない。製造はヤマモリ ◎ミートソース105円 ミンチと細かな玉ねぎ入りトマトの酸味ととろみのあるソース。ご飯だといまひとつですがパスタは美味しかったのでちゃんと計算されて作られているんだなと思いました。これとカルボナーラの製造はサンフレックス永谷園 ○カルボナーラ105円 ベーコンの風味とチーズ感あるがしょっぱめ。粘度あり。わけあって細麺うどんと食べたので、パスタにかけたらきっと美味しいはずです。 ◎トルティア(湖池屋 ◎満月えびせん ◎えんどうまめの堅焼きスナック(カルビー ◎堅めに揚げたポテトチップス(カルビー ○ポテトチップス(カルビー ○トムヤムクンスナック 全て無添加で美味しい。 味付けは濃いめかな。 ◎オーガニック野菜ジュース ◎オーガニックトマトジュース こちらもデルモンテ製、192円 73円の缶もあります。 ◎ポークあらびきウインナー120g 無塩せき、肉肉して美味。 セブンプレミアムの無塩せきウインナーも作られている信州ハム製造。 ○純輝鶏サラダチキン国産丸大豆醤油 悪くないけどいまひとつ ・バタークッキー(湿気ってる? ・マカロニサラダ ・春雨(かため ・鶏団子とタケノコの煮物 ・あらびきポークチキンウインナー280g ・バタール(山パン ・オーガニックレモン果汁はいまいち使いこなせてません。。 好みもあるのでご参考まで(^^) ------ 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。 CASHb キャッシュビー こちらの節約アプリは、スーパーやコンビニなどどこのお店で買ったものでも、レシートを送ればキャッシュバックされるお得アプリ!会員登録の時にお友だち紹介コード A61R6 を入れて登録してみてくださいね(・∀・) もちろんイオンや業務スーパーで買ったものもOK!
2018.06.07
コメント(0)

・あんこの糖度と低糖のつぶあん ・やっと見つけた低糖度のつぶあんを買ってみました! イオンのPBの餡子を試してみました。 トップバリュ1つめ 砂糖、小豆、食塩のみ ゆであずき 北海道 430g248円 製造は谷尾食糧さん 糖質は低めの44.2g 小豆の風味もよく、粒もふっくらして味わい豊か。糖質は低めですが、甘くて美味しいゆであずきです(n´∀`n) たまぁぁに硬めの粒がありますがお手頃なので許容範囲。 そのままでも、牛乳に混ぜても美味しく、夏は牛乳あずきを冷凍してあずきバーにしても👌あんみつ、かき氷にはこちらですね。 お手頃で美味しくて満足です❣️ 谷尾食糧さんは、業務スーパーにも。 《業務スーパー》北海道産小豆の低甘味ゆであずき缶は安くて使える トップバリュ2つめ つぶあん 北海道 400g298円/800g397円 製造は遠藤製餡さん 糖質は57.5g 遠藤製餡さんは大好きなあんこメーカーですが、ソルビトール入りなので躊躇していました。 ん〜やっぱり美味しい〜❣️(n´∀`n) 小豆の風味豊か。 良質の小豆と砂糖を丁寧に炊き上げて作られている感じがします。 ソルビトールの変な甘さは無いと思います。 少ないのかな。 (添加物ですが砂糖とどちらが体に良くないかは不明です) 上のゆであずきも美味しいですが、こちらの方はねっとり濃いめ。おしるこや羊羹などに。 甘さもしっかりありますが美味しいです。 是非、甘さ控えめのつぶあんも出してほしいですね!もちろん遠藤製餡製造で!! 以上です(・∀・) つぶあんメモ 試してません。 神戸物産 業務スーパー ※価格は地域差あり つぶあん 中国産 1kg 300円くらい 炭水化物の記載があるといいんですが。 中国産のあんこの炭水化物は65gくらいあると聞いたことがあります。 さくらあん つぶあん 北海道 1kg398円 谷尾食糧 寒天、ソルビトール入り 寒天入りなのでその分小豆は少なく風味は弱いのかな?羊羹作りには良さそう? 《谷尾食糧さくらあん》北海道小豆使用つぶあん【750g】 楽天だと同商品が750g 449円なので、安いね。 遠藤製餡 Nゼロカロリー 水ようかん こし(90g) カロリーないのに美味しい水ようかん。 遠藤製餡 有機小倉あん 33303(300g) 低糖で美味し〜いつぶあん。 遠藤製餡 有機赤飯用あずき 230g 無糖小豆なので自分好みに甘くしても。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.07
コメント(0)

本場タイでも味で高い評価を受け人気を誇っているメーカーロイタイ(Roi Thai)。 辛さ指数 本格的タイカレーが簡単に味わえる、希少なパックカレー。ココナッツミルク入りなので具材を入れて煮るだけ。 具材は炒めてから煮込むとより一層美味しくなります。 面倒ならこのままご飯などにかけてもOKですが、鶏肉など加えた方が旨味がアップして美味しいです。 キャンペーンでカトラリーをいただきました。 タイカレーは海外でタイ人のお店のグリーンカレーを食べてからすっかりファンになりました。日本でも有名店に色々行きましたが、タイ独特のハーブスパイス感が良いですよね。 全てスープとなってる通り、比較的サラサラです。日本のレトルトはご飯に絡むよう粘度がありますが、本場のものはココナッツミルクのとろみのみ。油っぽくないのも良いところ。ベジタリアンにもおすすめです。 全て煮込まず、常温のまま、レンチンの鶏肉、アオザイのフォー や春雨といただきました。レンチンの鶏肉は汁ごと加えた方が美味しいです。 カレーはご飯がある方が美味しく食べられます。フォーはカレーには合いますが、2種類のスープは薄味だからか合いませんでした。逆に春雨はカレーよりもスープに合います。好みかな? パッケージの表記が意外とよくて、原材料の比率が書かれています。何がどれだけ入ってるかわかるのは、味の予測がついていいなと思います。参考のために一緒に載せておきますね。日本のレトルトなんかもこの表示があると選びやすくなるのにな。 マサマンカレースープ おすすめ★★★★☆ 辛み無し☆☆☆ ←辛さ指数 具は肉類ならなんでも、ジャガイモ、玉ねぎ、カシューナッツ、ピーナッツがおすすめと記載。 辛くないスパイス感に、ほんのり魚醤香る、甘いカレー。辛いのが苦手な方でもこれは食べられると思います。スパイス好きにはちょっと甘い。 鶏肉、新玉ねぎ、意外にもキャベツが合いました。 辛口のグリーンカレーに混ぜると辛さが少し落ち着きます。それぞれスパイスの味は違うので混ぜるのは勿体ないですけどね。 ココナッツミルク47% ココナッツシュガー7.5%(4種の中で一番多い) イエローカレースープ おすすめ★★★★★ 辛さマイルド★☆☆ 具は鶏肉、なす、じゃがいも、玉ねぎ、人参がおすすめと記載。 スパイシーですが辛さはほどよく、まろやかでとっても美味しいです❣️一番のお気に入り✨ 鶏肉と新玉ねぎ、レタスを乗せていただきましたが美味しかったです。 辛いのが苦手な方は、マサマンの方がいいと思います。マサマンとイエローと混ぜるのもあり。 これだけえびペーストが入ってないので、エビアレルギーの方でも大丈夫かも。 ココナッツミルク52% パームシュガー2.4% レッドカレースープ おすすめ★★★★★ 2番目に辛い★★☆ 具は鶏肉、なす、竹の子、かぼちゃ、パプリカがおすすめと記載。 このスパイス感はイエローとまた違って美味しいです。でも辛い。。(*´ω`*) レッドになるとご飯は必須ですね。これはえびも合いそう。 カレー少なかった(^^; アオザイのフォー、キュウリ、白菜、レンチンした玉ねぎにこちらを注ぎ、豆苗を添え、まぜそばのように絡めていただきました。辛いので生野菜も合います。 ココナッツミルク52% グリーンカレースープ おすすめ★★★★★ 一番辛い★★★ 具は鶏肉、なす、竹の子、きのこ、パプリカがおすすめと記載。 レモングラスの効いたさわやかな味わいに、スパイシーな辛さが後から迫り来る🌶(*_*) カラーイ!これもご飯は必須!! 辛いカレーの具は生野菜も合う。キュウリと生白菜とレンチン玉ねぎにかけても美味しかったです。 牛乳を入れても、味が薄まるだけで辛さは変わりませんでした。。(*´-`) ココナッツミルク52% トムカースープ おすすめ★★★★☆ ほとんど辛くない、酸味のあるスープ。 冷やしトムカースープは、ハーブとライムの爽やかでまろやかなココナッツミルクスープでした。後味ほんのりナンプラー。ココナッツは20%なので濃くないです。温めると酸味が出ます。 タイの生姜が入ってますが、日本の生姜の味はしません。思ったより辛味も酸味も強くなくて美味しかったです。 具は鶏肉か豚肉、きのこ類がおすすめと記載。 もやしやフォーは合わない(^^; こちらはそのままで美味しく飲めるので、麺は入れずに、鶏肉ときのこだけで美味しく食べられると思います。入れるとしたら春雨少々。塩やナンプラーで味を整えて。 ココナッツミルク20% ハーブエキス67.5% トムヤムスープ おすすめ★★★☆☆ 辛味と酸味のあるスープ。 具はえびか肉類、野菜ときのこ類がおすすめと記載。 辛さはレッドくらい、わりと辛いけど、酸味は強くなく、爽やかなハーブスパイス感。ナンプラーも感じます。これは魚介を入れて煮たらぐっと美味しくなりそうですね。白菜ともやしでいただきました。 ラーメンを入れてトムヤムラーメンもできるようですが、味は濃くないので、ナンプラーなどて味の調整が必要だと思います。 ココナッツミルク20% ハーブエキス68.8% 気が利いてるな〜と思ったのは、これだけチリインオイルが付いてます!数滴では全く辛くないので、中のチリも全部入れると辛さアップするはず。 🔸スープ2種は、レンチンで温めるとココナッツミルクのむわっとしたクセが際立ったので、レンチンは勧めません。具材を入れると美味しさはアップすると思うので、是非ひと手間かけてみてください! ------ ロイタイのタイカレーは、どれも本場の味が楽しめる美味しいパックカレーでした(・∀・)♪ ヤマモリのレトルトのグリーンカレーも美味しいですが、私は断然こちら。1パック2人前で198円と価格も魅力的。 原材料は、ブログに全て乗り切らないので端折りますが、カルディのサイトに記載があるので気になる方は調べてみて下さい。ちなみに添加物は乳化剤のみです。 以上、ロイタイのタイカレースープのご紹介でした。皆様もお気に入りを見つけてみてくださいね(・∀・) ! ちなみに沢山作る場合は、ペーストがおすすめです。メープロイのタイカレーペースト85円(ブログ記事)で、美味しい本格タイカレーが作れます! 業務スーパーのグリーンカレー缶は、美味しいと評判ですが私にはNG品でしたε-(´∀`; ) Roi Thai ロイタイ マサマンカレー 250ml カルディのロイタイシリーズは全198円 Roi Thai ロイタイ イエローカレー 250ml ロイタイ レッドカレースープ 250ml 226円 楽天24にもあり Roi Thai ロイタイ グリーンカレー 250ml Roi Thai ロイタイ トムカースープ 250ml Roi Thai ロイタイ トムヤムスープ 250ml ヤマモリ タイダンスブランド タイカレーグリーン 180g 少ししょっぱめですが、鶏肉沢山、しっかり辛いので好きな方も多いはず。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.07
コメント(0)

アオザイ フォー ライスヌードル 4mm ベトナム産 カルディで340円 タピオカ粉入りのモチモチのフォー。カルディで気になって買ってみました。 50gのポーションになっているので使いやすいです。熱湯に放り込んで約5分。 1個は少なめ、2個は多目。二人で3個が丁度いいかも。 柔らかめに茹でるには5分以上かかりました。試しに水に浸け置いてからだと、茹で時間は時短になりました。水に浸けたのは1時間以上かな、茹では1分程度。食べてみてお好みの固さになったらOK. ガス代節約♪ トップバリュのフォースープの素で冷たいフォー。モチモチして美味しい!スープは牛肉の味がほんわりしてなかなか美味。牛肉は入れた方が美味しくなります。イオンのサイトにはこの素で作るカオマンガイのレシピがあります。 ロイタイのレッドカレーと。 カレー少なかったw カレーはご飯が一番ですが、フォーもなかなか美味しかったです。米粉なので日本のレトルトのカレーもいけそう。 トリノのパスタソースも合いますよ。醤油で少し調整した方がいいかな。 パッタイの素があればタイの焼きそばも出来ますね。業務スーパーでも見かけたような。 ここだけの話、店舗にもよりますが、業務スーパーにもフォーはありました。別メーカーですがこの半値なのにタピオカ粉入り。まっすぐなのでつけ置きがおすすめです。 アオザイ フォー(8小分けタイプ) 400g 店頭より20円安の313円 バウロン フォーガーの素 75g フォースープの素。ライスヌードル用固形スープ。 フォー スープの素 フォーガー Pho・ga 【AODAI】 フォーAODAI(アオザイ) / レビューでタイカレープレゼント あす楽 鶏だしスープのフォーガーの素をお湯で希釈するだけで、本場のフォーガーが出来上がります。人気 パッタイペースト227g【16P03Nove15】 カルディ にもあるパッタイペースト330円 ユウキ食品 パッタイソース 134g 259円 ビッチー ライスヌードル フォー 3.5mm 400g ベトナム料理 米粉 麺 エスニック料理 業スーと同じものがこちら。少し細め。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.07
コメント(0)

楽天24さんで買った、 よつ葉さんのスキムミルクが美味しかったので1kgと、ロゼッタカンパニーさんのリラックスアロマブレンド粉を先月購入しました。 スキムミルク、脱脂粉乳は、美味しくない昔のイメージがありましたが、最近のスキムミルクは美味しくなっていたんですねー。 そのまま食べるとミルキー、甘みや塩気もあって、歯にくっつくお菓子みたい🍭 これでココアを作っても美味しいですし、お料理にも使える上、美味しくカルシウムも摂れるのでとってもおすすめです。 業務スーパーのミューズリーの箱と並べてみる 脂肪分をカットしているので、牛乳の美味しさには劣りますが、個人的には慣れると美味しく飲めました。 牛乳と比べるとあっさり薄く感じるので比べないように笑。私は無糖ですが甘味料を入れるともっと美味しいと思います。物足りない方は全粉乳が良さそうです。 野菜スープに混ぜるとあっさりしたミルクスープに。 マグカップに、無添加の創健社の洋風だし一番+これで即席ミルクスープ。 パンにかけるとそれほど味は変わらないので、カルシウム補給にはこの食べ方もいいと思います。 ヨーグルトをキッチンペーパーで濾したチーズに、スキムミルクを混ぜると、クセが消えてコクが足されグッと美味しくなりますよ。 業務スーパーのミューズリーの箱に入れてみる 出ちゃう 1kgは使い切れるかわかりませんが、200g 2袋ともすぐに消費したので思い切って。 残念ながらジッパーが付いていないので、ジッパー付き袋に入れる必要があります。 コーヒーの方は、淹れ方も付いていて、美味しく飲んでもらいたいという熱意が伝わってきました。 父にあげたのでお味はわかりませんm(_ _)m ⬇︎お試しに丁度良かったです。あっちゅう間になくなりました。 よつ葉 スキムミルク 200g【イチオシ】 ⬇︎スキムミルクは送料無料のお店がおすすめです よつ葉 スキムミルク 1kg 北海道産生乳100% 脱脂粉乳 よつ葉乳業 製菓 製パン 製パン材料 送料無料 ⬇︎お試し送料無料商品はいくつかあります。こだわってますね〜。 送料無料 お試し 298円! お一人様1回購入限定 バリスタ竹村のミディアムロゼッタブレンド!40g トップスペシャリティコーヒー (約4杯分) [ コーヒー豆 中煎り 生豆 ブレンド コーヒー スペシャリティーコーヒー スペシャルコーヒー ] 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.07
コメント(0)

ミルクックに続いては、同じく竹下製菓さんの、ブラモン、ブラックモンブラン。95円。 小城市観光協会さんからお借りしました こちらもラクトアイスだろうなと思って見ると、アイスミルクでした👏 おお 似たものを小さい頃に駄菓子屋さんで買って食べていましたが、それが何だったかは記憶にあらず、お味はとても似ていますね。懐かしい‼︎ バニラアイスはこちらの方が美味しい気がするー。ちゃんとミルクの味がするけどあっさりしたバニラアイス。 クランチクッキーはザクザク歯応えがよく、ピーナッツの風味もあって、思ったより美味しく、ロングセラーなのもわかります。 ミルクックもブラモンも、昔から変わらない味ということで甘さもしっかりありました。 ご馳走様でした! 九州以外の方はお取り寄せもあり☆ 【送料無料】 ブラックモンブラン ファミリーセット アイスクリーム アイス トラキチ君 ミルクック 竹下製菓 佐賀県 ご当地アイス チョコ クリーム ひなまつり 卒業式 入学式 謝恩会 入社式 ホワイトディ 母の日 こどもの日 節句 父の日 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️(*´∇`*) 夏は豆乳飲料やパックジュースを凍らせてシャーベットにしても美味しいです。
2018.06.05
コメント(0)

九州ご当地アイス、ミルクックなるものにはじめて出会いました。 「食感が心地よい氷片入りのミルクセーキバー。 とろ~り練乳ソースが入り、濃厚な味わいです。」 ⬇︎40年後 竹下製菓さんよりお借りしました 3月19日に発売されたミルクックカップ。定価140円、95円で鹿児島のイオンで購入。 中央は乳と卵のなめらかなミルクセーキアイスクリーム、外側はガリガリ感のある練乳の氷片入りミルクセーキ氷アイス。 種別はアイスミルクなので、クリーミー感と氷のガリガリ感、1つで2度美味しい。 想像していたミルクセーキとは全く違った味わいで、練乳感強め。甘さはしっかり。 外側の方が中よりは甘過ぎず、香料感もなく食べやすかったです。 この二層タイプの感じって、、、そう!あのいちごフロートやコーヒーフロートみたい!ひゃー懐かしい!30年以上食べてませんが、味と食感の記憶が蘇ります。 いちごフロート 18個入 江崎グリコ スタンダードの棒アイスの、中からクリーミーなアイスが出て来るのも美味しそうです。 ご馳走様でした! ミルクック 商品説明 発売40周年を迎える「ミルクック」がこの度カップタイプとなって3月19日(月)より九州地区のスーパー・コンビニで発売になりました! こちらの商品はミルクックの魅力である、濃厚な練乳と卵と氷片のザクザク食感を、外側と内側2種類のアイスの組み合わせで楽しむことができます。 カップアイスになったことでミルクックならではの 柔らかな食感によりこだわり、ミルクと卵の風味が溶け合うミルクセーキアイスを味わえる商品に仕上げました。ぜひご賞味ください! ⬇︎九州以外の方はお取り寄せがありますよ😄 ミルクック棒アイス、ブラモン、トラキチ君、スノーフレークなどのセット 【送料無料】 ブラックモンブラン ファミリーセット アイスクリーム アイス トラキチ君 ミルクック 竹下製菓 佐賀県 ご当地アイス チョコ クリーム ひなまつり 卒業式 入学式 謝恩会 入社式 ホワイトディ 母の日 こどもの日 節句 父の日 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️(*´∇`*) 夏は豆乳飲料やパックジュースを凍らせてシャーベットにしても美味しいですよ。
2018.06.05
コメント(0)

五木食品 山芋入り五木そば 360g(90g×4束)250円前後 がんばろうくまもと! 陰ながら応援しています! 前回のとんこつラーメンが美味しかったので、今日は、楽天でも前々から気になっていたこちらのお蕎麦をいただきました。 茹でた後、水でもみ洗いして塩分を落とします。 麺つゆがなかったので ネギ、岩塩、オリーブオイルでいただきました。 (ベジの頃の食べ方) もちっとして美味しいです❣️ 山芋入りで喉越しもいいですね。 塩分が程よくあるからか、私はそのままでも、ネギだけでもいけます。 五木食品さんの麺類は、美味しい💕 このお蕎麦は美味しいことがわかったので、冷蔵庫にあるもので冒険してみました。 トマトバジル味🍅 業務スーパーのトリノのパスタソースを混ぜてみる。バジルの香料でそばの味が遠くなるので、トップバリュの野菜ジュースを混ぜると薄まる。岩塩で味を調整。 美味しいのですが、蕎麦にトマトは合いますが、バジルはなくてもいいですね笑 そうめんには合いそう。 そばや素麺や春雨は、アボカド🥑、醤油とバルサミコ酢とオリーブオイル、生野菜を乗せて、サラダそばも美味しいです🥗 業務スーパーのブレンドチーズ盛り もはや蕎麦はいずこw 結論 美味しい蕎麦はシンプルが一番😄 たまに乾麺は、においが気になったり、食感がいまひとつのものもありますが、五木食品さんの麺はそんな心配もなく、こだわって作られているのにお手頃で美味しい!!もっと早く出会いたかった。 乾麺のうどん、彩菜そうめん、冷やしラーメン類も近く試してみたいと思います。 「五木食品 山芋入り 五木そば 360g」九州 熊本 五木食品 278円 無塩づくり 山芋入り五木そば 320g/五木食品 320g 264円 五木食品 更科そば(200g) これほしいけど近くでは売ってなくて 五木食品 五木そば(250g) 216円 山芋なし 五木食品 茶そば(180g) 茶そばも美味しいはず 冷しつけ麺 ざるラーメン和風醤油(2人前) 233円 夏はこれ! 五木食品 彩菜そうめん(360g) 216円 野菜の色が綺麗。これも候補。 五木食品 熟成素麺(600g) 246円は安いと思う。1kg換算410円。ノンオイル 五木食品 生タイプうどん スープ付(210g) 89円! 五木食品 中華細麺(280g) 197円 鍋のシメ、焼きそば、冷麺にも。あると便利な麺。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.03
コメント(0)

五木食品 火の国熊本とんこつラーメン 2人前 200円前後 くまモン スープは液体 麺は束ねられていない 初の五木食品ラーメンです😄 噂には聞いていましたが、美味しかったです❣️ スープは全部飲まないので、液体スープは半分で作りました。お味噌のような色のペーストも入ってました。 ノンフライストレートの中太麺は、コシがあってもちっとして美味しい。スープとのバランスもバッチリ! 麺は一度ゆすぎましたが、粉っぽさやにおいはないのでそのままでもOK. スープは、とんこつ臭さはなく、コッテリ感もあるけどしつこくない。焦がしニンニクの黒マー油ははじめてでしたが、ほんのりニンニクの苦味。 これ、美味しい❣️ このお味が1杯100円で食べられるなんて、凄いですね〜!今まで食べたインスタントを超えてますほんと🍜 そういえば、後味も悪くない! ラーメンって後味が苦手なんですが、これはそのことを忘れるほどでした。 初の五木食品ラーメンでこの選択は大正解でした。初マルタイの宮崎鶏塩ラーメンは好みじゃなかったけど(^^; やっぱりとんこつがよかった気がします。 五木さんの麺は噂通り美味しいので、九州ではこちらの中華麺だけ買って、鍋の〆に入れることもあるそうです。焼きそばや冷やし中華にも使うそう。この麺の焼きそば、想像するだけでも美味しそう😋 油揚げ麺の油分が苦手な方にも、この乾麺はおすすめです😄 九州のイオンには棚いっぱいに、マルタイ、五木食品と種類も沢山ありました。 熊本もっこすラーメンとこちらは、楽天でも大人気でレビューも良好⭐️ そばやうどん、焼きそばも人気🍝 →記事:山芋入りそばも美味しかった! 【6213】五木食品 火の国熊本とんこつラーメン×1袋(2人前)秘伝スープ付【送料2ケース(40袋)まで600円】※北海道・東北地方は別途送料あり※【メール便不可】 2人前 184円 レビューもいいです。 熊本もっこすラーメン(123g) 一人前 120円 レビュー200件超え! 業務用中華麺 500g ラーメン、焼きそば、冷やし中華など万能な中華麺! 宮崎鶏塩ラーメン(212g) マルタイ 宮崎鶏塩ラーメンは、あっさりした鶏出汁と塩、旨味が効いてコクもありますが、キャベツを入れてしまったからか甘く感じました。麺はもちっとしてコシがありますが、麺は粉っぽいと見たので一度すすぎましたが、若干粉っぽい?麺の香り?気になりました。揚げ麺よりずっと美味しいんですけどね。スープとも合わなかったのかな。 初マルタイはとんこつがよかったと思います。 シリーズ全8種類 マルタイ 博多とんこつラーメン ノンフライ 2人前(棒ラーメン/インスタントラーメン/ノンフライ麺/インスタントラーメン/マルタイラーメン) マルタイ久留米濃厚とんこつラーメン(1袋2人前) マルタイ/熊本黒マー油とんこつラーメン 186g マルタイ 鹿児島黒豚とんこつラーメン ノンフライ 2人前(棒ラーメン/インスタントラーメン/ノンフライ麺/インスタントラーメン/マルタイラーメン) マルタイ 佐賀牛塩ラーメン ノンフライ 2人前(棒ラーメン/インスタントラーメン/ノンフライ麺/インスタントラーメン/マルタイラーメン) マルタイ長崎あごだし入り醤油ラーメン(1袋2人前) マルタイ 大分鶏がら醤油ラーメン(2人前) 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.06.03
コメント(0)

乾麺 茶そば 240g(60g×4) 98円税別 株ふくなが キラキラ✨ TEA JAPANESE SOBA 無添加! 4束入り、240g 原材料を見るとそば粉より抹茶の方が多いようです。袋の中をかぐと、うっすらと茶葉の香りがします。 ネギ、オリーブオイル、前回のブラック岩塩、チリパウダー(七味が良い)でいただきました。 お茶の風味は弱めですが、食べやすいと思います。コシがあって細麺で美味しいです。ゴマや海苔をかけるとさらに美味しくなりますね。もちろん麺つゆも美味。 なんか物足りないな、と思ったら、1束60gなので2束茹でた方がよさそうです。 抹茶入りなので健康蕎麦?としてたまにはいいかもしれませんね。海外ではヘルシーヌードルとして人気ありそう。 乾麺はいつも、沸騰したお湯で1、2分茹でたら、火を止めて蓋をして放置します(ガス代節約と夏は暑さ対策)。食べてみて好みの硬さになったら、もみ洗い。そのままだと塩分があるのと、水で締めてコシを出すため、流水で揉み洗いします。夏は冷水が尚良し。 グリーンティソバ、ではないんですね( ´∀`)σ 夏はそうめんも買ってみたい。 おすすめ★★★★☆ 安くて美味しい無添加 香りは弱いがコシがある 茶そば好きには微妙か? リピしたい ブログ記事 👉五木食品の山芋入り蕎麦はもちっとして美味しい! ⬇︎五木食品の麺類は安くて美味しいです。 五木食品 おいしいざる茶そば 190g(2人前)麺つゆ付き138円 ⬇︎山芋入り蕎麦はお手頃でとても美味しかったよ! 五木食品 山芋入り 五木そば 360g 九州 熊本 五木食品 278円 ⬇︎最安値。業務スーパーが量が多くて安いね 桝田屋 茶そば 160g77円 ⬇︎ 彩菜そうめんはカラフルで楽しくて美味しそう!野菜の色素入り。 五木食品 彩菜そうめん(360g) ⬇︎ 彩菜うどんもあるよ 五木食品 彩菜ざるうどん(360g) 五木食品 茶そば(180g) 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.04.22
コメント(0)

【ブログ主厳選のヒマラヤブラック岩塩】 今日は、サラダにひとふり、ステーキにひとふり、料理にひとふりで間違いなく美味しさがアップして(腕が上がる)、健康に良い塩をご紹介させていただきます。 🏔 🏔 🏔 古代の海の化石、ヒマラヤ岩塩とは 今から約3億8千万年前に地球の地殻変動で海水が陸に閉じこめられ、海水の湖(塩湖)となり、水分が蒸発し、多くのミネラルが濃縮されて結晶化し、形成過程で1,000℃以上のマグマの高熱に焼かれ美しい紫色の塩の結晶、ヒマラヤ岩塩を作り出しました。 この濃い紫色には、たくさんの鉄分(赤)と銅(緑)を含みます。硫黄分も多く硫黄の香りがするのが特徴です。 通常の精製塩の酸化還元電位は+280mv前後ですが、ヒマラヤ岩塩の酸化還元電位は約−300mvと、非常に酸化還元力の高い塩です。 アムリターラ 🏔 🏔 🏔 アンチエイジング力が高くて美容と健康に役立つヒマラヤ岩塩はこちらの2品、 ・紫塩(140g2322円) ・アムリターラ(120g2484円) を使っていましたが、最高級グレードなのでお値段も最高級。もう少しお手頃で同等なものがないかと、沢山の岩塩の産地やグレードを比較検討し、最終的にこちらを購入してみました。 ちなみにあの キパワーソルトよりも酸化還元力は高いという声も。 また、ピンクソルトよりもミネラルも旨味も豊富で還元力が高いです。 粒は大きめ 「壮大なロマンの結晶、ヒマラヤ岩塩をご賞味下さい」 下記のミル(粉砕機)で挽いて使います ブラック岩塩約3〜8mm 1kg 1295円 送料無料 ミルタイプの方が美味 ヒマラヤブラック岩塩は、特に現代人に足りないと言われる鉄分や銅、亜鉛などの鉱物系ミネラルを多く含んでいるのが特徴で、深い旨味があります。 さらに、酸化還元作用が高い、身体の酸化を防止=抗酸化力が高いのも見逃せない特徴です。美味しく食べながらミネラルサプリにもなる。現地では自然療法の医薬としても使用されているそうです。 硫黄の香りは加熱により和らぎ、素材本来の旨味を引き出し、マイルドな味わいとなります。 この硫黄の香り、最初慣れないうちは敬遠する方も多いようですが(私も最初は入浴剤としてしか使えませんでした)、慣れるとこれでなきゃ!ってなります。温泉卵のような風味。加熱すると風味は消え旨みが増します。 アムリターラと比較 ネパール産もしくはパキスタン産 アムリターラのヒマラヤ岩塩の方は、美しいルビー色、粒が細かく(手間がかかってそう)、カルシウムが多い。 【食べ比べ】 ブラック岩塩の方が、塩分は若干マイルドで全体的にもアムリターラよりもマイルドに感じます。微妙な差ですが、アムリターラの方がはっきりしてる感じかな。どちらも硫黄の風味、旨味があって食材が美味しくなります(塩の味の比較は難しいですね)。 ブラック岩塩は黒っぽいので、黒胡椒をかけたような見た目になります。大根などは黒っぽく滲むので、彩りを気になさる場合はアムリターラの方がいいかもしれません。どちらも色が付きます。 自然のものなので成分も味も常に均一では無いと思います。 安いものは、石など不純物が混ざっていたりするようですが(入浴用との違いはここ)、こちらは 食べた感じも、水分へのとけ残りも不純物はなく、安くても品質が良いと感じます。 ヒマラヤブラック岩塩は、ミネラルと旨味が豊富なため、これだけでも素材の美味しさがアップしますし、料理によってはコクが出るようです。私は食べる前にかけることが多いです。 良いお肉はこれと黒胡椒だけで最高級🥩 ステーキ、焼肉、唐揚げなど肉料理によく合います。硫黄の香りは加熱により和らぎ、肉本来の旨味を引き出します。焼く前にかけても、食べる前にかけても。 サラダにも最高に合います🥗何皿でもいけそう。 天ぷら、ポテト、ゆで卵、お漬物(硫黄香は時間とともに消えます)、おむすび、無塩ピーナッツやアーモンド、チョコレート🍫、バニラアイス🍨、パン🍞にオリーブオイルと、スイーツ🍭などなど、意外と合うものは多いので、色々かけて好きなものを見つけるのも楽しいです。 岩塩ひとかけとビターチョコもめちゃ合います! また、 胃の不調時に水に混ぜて飲むと治りが早いそうです。 夏は熱中症対策にこのまま舐めるのもおすすめです。(熱中症には梅干しも良いですよね) 他にも、岩塩水で野菜を洗ったり、しなびた野菜を岩塩水に浸しておくとシャキシャキになったり、基本キパワーソルトと同じようにお使いいただけると思います。 1kgはかなり持ちます。 お風呂に入れると芯から温まり毒素排泄にもなるので無駄にはなりません。他に3kgなどもあり。 ブラック岩塩約3〜8mm 1kg 1295円 送料込み ⬇︎パウダータイプもあります。 【岩塩】【ヒマラヤ岩塩】食用・ブラック岩塩パウダー(粗め)1kg1295円送料込み ⬇︎硫黄臭のないレッドもあります。 【送料無料】【ヒマラヤ岩塩】あす楽対応 楽天レビュー高評価食用・レッド岩塩3-8mmタイプ 1kg入り1295円 ⬇︎入浴用はブロックが効果効能も高くおすすめ。塊が大きければ何度か使います。 アムリターラの岩塩では50g程で塩素が除かれた実験があるのでこれも同じくらい入れると良さそうですね。体の芯から温まりほんと〜に気持ちがいいですよ。風邪の引き始めに岩塩風呂に入るとたいてい治ります(・∀・) 【送料無料・ゆうパック】【あす楽対応】【ヒマラヤ岩塩】 ブラック岩塩ブロック 1kg入り ⬇︎こちらも良品だと思います。アムリターラに近そう。ブラック岩塩を買わなければこちらを買ってました。ブラック岩塩より少しお高めですがアムリターラより全然お手頃。 ROSEBAY ヒマラヤンルビーソルト(グレイン) レッド 150g 648円 ⬇︎岩塩のミルはセラミックを。 プラスチックは壊れやすいです。 セラミックソルトミル 6K 50g入る 680円 ⬇︎これと同じものを使っていますが丈夫です。 岩塩粉砕用セラミックミル 70g648 岩塩ミル (セラミックミル/スパイスミル/日本製)864円 京セラ セラミックミル 結晶用 (CM-10N-WH) kyocera キッチンツール 便利グッズ(キッチンツール) 【料理用のお手頃な塩】 ⬇︎料理用にはお手頃なこれをよく使います。天外天塩より粗めの湖塩 天日湖塩(1kg)【天外天】375円 ⬇︎ オーストラリアのデボラ湖で一年に一回だけ収穫される湖水塩。マイルドで美味。こちらも安心安全。 デボラ湖塩 1kg345円 ⬇︎こちらも品質が良いですね。 クリスマス島の海の塩クリスタル 100g380円 ⬇︎最安値は2140円ですが、楽天24で10%クーポン使用でお安くご購入いただけます。ミル付きより詰め替え用がお得。 紫塩 140g 詰換用2322円 ⬇︎ミル付きは60g1728円なので詰め替えがお得。 ♪詰替え 【AMRITARA】 アムリターラヒマラヤ岩塩食用 詰替え 120g<岩塩・お塩・調味料・ごはんの塩><自然栽培><詰替え用> ⬇︎野菜もイキイキ、色んな使い方ができる健康塩 キパワーソルト 250g メール便 送料無料 調味料 焼塩 還元力 ミネラル 肉料理 魚介料理 天ぷら 美容 入浴 家庭菜園 鮮度 こわけや送料込み ヒマラヤマウンテンソルト紫小粒 詰め替え用 【内容量 50g】 食卓用 ミネラル豊富 岩塩 天然塩 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てましたら幸いです。
2018.04.21
コメント(0)

神戸物産 冷凍つみれ いかねぎ 500g 398円税別 産地記載なし 里芋をたっぷりすり合わせて のどごしの良いふわっとした食感に仕上げました 冷凍魚肉練り製品 冷凍フィッシュボール 魚肉35%、いか12.8% つみれと玉ねぎ人参と少しの水で煮ました。 火はわりと通りやすいです。 レンチンも可能。 常温で解凍して軽くゆでても同じように食べられました。 つみれいうと個人的には、アジやイワシのような黒っぽくて魚のミンチ感があるものを想像するのですが「冷凍魚肉練り製品」とある通り練り物でした🐠 ※つみれとは、すり身につなぎや調味料を入れてちぎって茹でたものだそう。 出来立て熱々は、ふわふわしてはんぺんに近い食感。冷めるとしまって魚肉感が出ます。小さいイカとネギの歯応えと風味があり、味付けしなくても美味しく食べられました。そのままだとおかずよりおつまみっぽさがあります。 熱いとイカネギ入りはんぺん風 冷めるとイカネギ入りやわらか魚肉ソーセージ味 といった感じ。卵白が入ってないのにはんぺんみたいとは面白い。 なんだかたこ焼きみたいな味もするな、と思ったら、生姜も入ってました🐙。粉末海苔やかつお節もかけてみたい。 あっさりしているので油分が合います。 チーズ、マヨネーズ(+マスタード)、オリーブオイル、胡麻油も美味しい。さらにネギをかけても合う。クミンをかけると爽やか🌈 フォークで潰して海苔を巻いてわさび醤油もよかったな。 パケにある通り、揚げると食感が変わって美味しそうです。おでん🍢やお鍋が一番合いそう🍲 他にいわしごぼう、カニ風味があり、3種類とも美味しいみたいです。カニ風味はカニは入っておらず歯応えがなさそうなのでなんとなく味の察しはできそう。エビもあるといいな。 はんぺん、魚肉ソーセージ、たこ焼き、1粒で色んな味が楽しめますヾ(´∀`) おすすめ★★★★☆ やわらかいので好みはわかれるかも はんぺん好きにも おでんとお鍋に最適🍲 【冷凍】九州産 アジつみれ 約120g 【鯵つみれ・吸い物・鍋・揚げ】【期間限定旬のお魚】【放射能不検出】【海産物】【魚】【放射能】新商品380円 いかチーズボール(8個入×1箱)(920)【ギフト/御祝/内祝/就職祝い】【イカ/烏賊/白身魚/ネギ/ねぎ/つみれ/おでん/鍋/天ぷら】【まんぼう/マンボウ/佐賀/呼子/朝市/通販/レンジ】 大新)いわしごぼうつみれ1kg(業務用食材 魚 さかな いわし イワシ 鰯 食材 魚介 シーフード) 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.04.19
コメント(0)

神戸物産 冷凍サラダチキン 中国🇨🇳 220g168円税別 →178円税別に変更 2018.7 業務スーパーの商品は地域によって価格が微妙に違いますね。 鶏むね肉には旨み成分である「イノシン酸」がもも肉より多く含まれているそうです。 商品とは関係ありませんが、むね肉をパサパサせずしっとり美味しくゆでる方法と、しっとりサラダチキンのレシピを下の方にメモっておきます。作るとさらに🉐 さてこちらのサラチキ、結論から言うと、美味しいのでリピートしています😋 サラダなパッケージ🥗(´∀`) 「お好みの大きさにカットしてほぐして、サラダや麺類のトッピングなどに」 「鶏むね肉を独自の調味料で味付けし、しっとり仕上げました」 低糖質生活にはうってつけの一品。 糖質はなんと0.1g‼️2度見しましたw ちなみに鶏むね肉の繊維は0.0gなので、 炭水化物=糖質 サラチキ界では最少なのでは⁉️ 添加物もコンビニのものより多くないかも? 食塩相当量は他のサラダチキンより少し高めの1.9g。 チキンのトマト煮でも0.7g. サイズはコンビニ(115g〜120g)の約2倍‼️👏 実は市販のサラダチキン、食べたこと無い(´ω`)←元ビーガン) ですが家ではたまに作ります。 追記:トップバリュの純輝鶏サラダチキン丸大豆醤油味を食べましたが、冷たいままだと業務スーパーとたいして変わらなかったと思います。甘さがない分こちらの方が好みかも。 一晩冷蔵庫で解凍 拡大するとわかると思いますが、横っちょに白っぽい部分がありますが、タピオカデンプンの塊かな?コラーゲンでははないような。どっちでもいっか。 追記:このぷにょんとしたものは、サラダチキン特有のもので、どこかのお店にはサラダチキン用ブラシがあるらしいです😄気持ちはわかる。 切って胡椒をかけて 前回のミックスビーンズを添える 味はしっかり中まで染み込んでいます。パサつき感はなく、しっとりして柔らかくて食べやすい。美味しいです。そのままだと薄味好きには塩気が気になりますね。 鶏肉のホロホロっとしたほぐれ感があまりないような?ギュッッと身が詰まってます。 鶏ハムみたいだな、と思ったらサラダチキンと鶏ハムは同じなんですね。身のぎゅっと詰まった感じと塩分感でハムっぽく感じます。家で作るのがサラダチキン、市販品は鶏ハムっぽい。 塩分が効いているのでチキンサラダが一番美味しく食べられました。レタス、オリーブオイル、バルサミコやレモン🍋、スパイスを合わせて。塩は不要。わさびとネギも合うよ。 淡白なのでオリーブオイル、胡麻油だけでもGOOD! ホールトマト缶で作ったトマトソース👌 生のカットトマト缶でも。 タヒニで胡麻だれ、胡麻味噌だれ。マヨネーズ、チリソース、ホットソース、トマトサルサetc.. パンに挟んだり、チーズかけたり、トルティーヤや生春巻きで巻いたり。 サラダチキンのアレンジは無限大❣️ ほぐしても 右上は次回のつみれ 店頭で見た時は、隣の蒸し鶏ほぐし身(500g500円位)の方が気になっていましたが、こちらの方がお手頃でした。 追記 トリノのトマトバジルソース、黒胡椒、そしてトップバリュのとろけるミックスチーズ200gの薄味感がよく合いました。 どちらかというとチキンのトマト煮のほろほろ感と塩加減の方が好みですが(←チキンレッグ好き)、量も価格もサラチキが🉐 鶏の臭みが苦手な方はサラチキの方がおすすめです。 業務スーパーには冷凍国産鶏むね肉2kgがあるので、自作の方がお手頃ではありますね。ブラジル産はもっと🉐 家でもジッパー付き袋に入れて低温調理するとしっとり美味しく出来ます。 しかしお手頃なのは勿論ですが、市販品のサラダチキンで糖質が0.1gと低いのは注目すべき点ですね。もう少し塩分が低ければ尚嬉しいです。 おすすめ★★★★★🉐 安くて美味しい 解凍するだけ便利 糖質は0.1g! 自作が好きだけどこれはこれで便利で美味 【鶏胸肉をしっとり柔らかくゆでる方法】 ・胸肉は繊維が走る向きに沿って3mm程度のうす切りにする。(手で裂ける方向に切る)。 ・75度のお湯で表面が白くなるまで茹でる。 塊でゆでるよりもしっとり柔らかくて美味しいです。 【しっとりサラダチキンのレシピ】 ・300gほどの胸肉を洗う(飛ばしてもok) ・皮は付けたままでも外しても、お好みで ・ジッパー付袋の中で、鶏肉にフォークで数カ所穴を開けて火の通りをよくする ・砂糖か酢(柔らかくなる)、塩やハーブ、コンソメなど好きな味付けを適量まぶし、袋の上から揉みこむ ・空気をしっかり抜いて閉じる。空気が抜けてないと湯に浮くのでしっかり抜く ・湯が沸騰したら極弱火にして鶏肉を入れる ・2分で火を止め、フタをして1時間そのまま放置 ・鍋から出して冷めるまで置く このまま冷蔵庫で1週間ほどOK. 味付けは、レモンペッパー、カレー粉、カレーペースト、トマト缶やトマトジュース、味噌、塩麹(砂糖や酢は不要)、醤油とバルサミコ酢など味付けはアレンジ次第‼️ 冷蔵庫で1、2晩置くと染み込みがいいようです。 火を止めてから鶏肉を入れたり、炊飯器でも出来ますが、余熱だけでは十分に加熱されず食中毒の原因カンピロバクターが死滅しない恐れがあるため必ず加熱した方がいいようです。 ⬇︎ジップロックは、冷凍・解凍用の耐熱温度100℃のもの。70℃未満のものは溶けるよう。 旭化成 ジップロック(Ziplock) フリーザーバッグ M16枚入 耐熱100℃ ジッパー付き袋(冷凍・解凍用) タブ付Wジッパー ⬇︎最安値で120g271円 伊藤ハム サラダチキン 瀬戸内レモン 120g 冷蔵品★ ⬇︎国産鶏肉は150g 324円 サラダチキン 皮なしにすることで脂質を約85%カロリーを約40%カットしました ⬇︎アマタケさんの南部鶏サラダチキンが、コンビニをぶっちぎって一番美味しいという声も。下記タンドリーチキンも人気 アマタケ サラダチキン ガーリック5Pセット アマタケ サラダチキン タンドリーチキン5Pセット トスサラ サラダチキンとレタスの京風ゆずサラダ用(2〜3人分) 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てましたら幸いです。
2018.04.18
コメント(0)

神戸物産 バナナチップ フィリピン産🇵🇭 150g68円sale価格 通常98円税別 BANANA CHIPS バナナ、ココナッツオイル、砂糖、香料 なぜか栄養成分は30gの表示。一袋はこの5倍。 思ったより油分も甘さも強過ぎず、ザクザク歯応えが良く、安くて美味しいバナナチップスでした。色が濃いのもあるのでよく揚げられてるのかな。 バナナチップスにはスパイスも合いますよ。シナモンやナツメグ、チリ、黒胡椒も結構好きです。引き立てだとより美味しいと思います。 甘いし揚げものなので除外視してましたが、二度見するほどsaleは安かった。 バナナチップスと言えば!🍌 イオンか下記のカルディのバナナチップスが、長いカットで薄めでザクザク、よくトーストされていて全く油っぽくなくてとっても美味しいですよ❣️ それほどバナナチップス好きってこともないんですが、美味しくてこれだけ買いに行ったこともあるくらい。遠いのに。 カルディも近い時はよく行ってましたが、冷凍マンゴー(今はないかも)とバナナチップスは満点の商品。 業務スーパーでも是非、薄くて長い2度揚げしたトーストタイプも扱ってほしいです‼️ 以前楽天で購入したセブ島のバナナチップスも軽くて薄くて油っぽくなくめっちゃ美味しかったんですが残念ながら終売(;_;) バナナチップスは、意外と奥が深い。 追記 真夏に購入すると油のにおいが気になるものがあったので、揚げ油に敏感な方は気になるかも。 おすすめ★★★★★🉐 安くて美味 カロリーは見ない... トーストタイプの方が好き リピート品 カヤマナン スライスバナナチップス 80g カルディのこちら❣️ クリスピーなバナナチップス。全然油っぽさはなく歯応えがよくて本当に美味しい。一時期ハマってました。 S&B 袋入りシナモン(パウダー) 11g シナモンはバナナチップス、生のバナナ、牛乳、バニラアイス、チョコレートやパンにも! ギャバン ナツメグ 袋 17g ナツメグをかけるとパンチ効いてます。 S&Bミル付ブラックペッパー15G【コショー/コショウ/黒胡椒/こしょう/黒コショー/香辛料/調味料/スパイス/エスビー/楽天/通販】【05P09Jul16】 黒胡椒は挽き立てが最高 タマリンドハウス クリスピータマリンドバナナ 45g タマリンドをバナナで挟んである?これも美味しそう〜! ハルディラム ミニサモサ 150g これもスパイシーで美味しそう!パケ買いしそう。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.04.17
コメント(0)

神戸物産 ミックスビーンズ缶 イタリア産🇮🇹 400g115円税別 (sale89円で購入) 今日は、業務スーパーにお箸のノベルティがありました。 もらってもよかったな( ੭´-`c) さて、今月saleのMIXビーンズ缶を開けました。初の豆缶。 彩り豊かな5種類の豆 サラダ、スープ、煮込み料理の具材に 白いんげん、赤いんげん、バタービーン、ひよこ豆、ボーロッティ豆 開封するとお豆のいい香りがします。色んなお豆が入っていて楽しいです。ひよこ豆は小さめ。 トマトサルサの空き瓶に入れ替える このサイズ感使えます トマトサルサと混ぜてもきっと合う そのまま食べると塩味がきいているので、液を捨てて洗うと丁度いい。どれも似たようなお味ですが、しっとりしていて美味しいです。ねっとり感のあるものも。 ※家で数種類のお豆を一緒に煮ても全て似たような味になります。 乾燥豆から作る方がほくほく感があって美味しいですが、これはこれですぐに使えて便利で美味しいです。安いのに変な味はしません。←これは重要。 洗う時はかなり泡が出ますが、お豆のアクが液体に出ているだけなので大丈夫。安いからではないよ。 液を全て捨ててしまうと冷蔵庫でも痛みやすいので、3日以内に食べきらない場合は、食べる直前に洗ってください。 お豆は、結構色んな料理に合うので、豆好きならストックしておきたい商品です。 【調理例】 ☆カレーやシチュー、トマト料理、イタリアン、スパイシーなもの、オリーブオイルとバルサミコ酢やレモンのサラダのアクセントにしてもとても美味しい🥗。マヨネーズであえるだけでも。 ☆ブレンダーでペーストにして、ギリシャ産のタヒニと醤油とスパイスを混ぜて、フムスっぽいのも作れますね。 ペーストでコロッケもできます。 ☆生クリームやスプレーホイップと合わせても美味しいですし🍨 ☆甘くしたココナッツミルクに 冷凍タピオカとこれでアジアンなスイーツ。 ☆豆好きならそのままつまんでおやつに。 下記のオクソートットの小さめタッパーに、豆と蜂蜜やメープルシロップなどを入れて冷蔵庫で数日置いても美味しい。 ☆日本の甘い金時豆や黒豆と混ぜてもいいかもしれません。 業務スーパーには国産の乾燥豆はいくつかありますが、ひよこ豆も扱ってくれないかなー。絶対買います。小豆は買いました。 ちなみに、乾燥豆を茹でると2倍強になるので、楽天で100g80円換算のものを買うとして、この缶はsale価格240g91円、大差ないのでsale品はマスト買い!通常価格でも底値です。 さらにちなみに、セブンで袋のミックスビーンズを買うと85g105円。缶は3倍弱であまり変わらない価格。コンビニで1袋105円って安いなって思いますが、実は缶や自作だと数倍安い。コンビニやスーパーでは便利さを買ってるんですよね。 おすすめ★★★★★🉐 安くて美味しい 簡単便利 ⬇︎このコンテナは密閉性が高くてサイズ感もめちゃ便利で買ってよかった一品です。バックに入れても漏れません。 OXO tot(オクソートット)フリーザーコンテナM ⬇︎これめちゃ安〜 ■ ミックスビーンズ 1kg Mix Beans ■【 ミックス豆 乾燥豆 乾物 豆カレー うずら豆 ひよこ豆 手亡豆 ソラマメ小粒 ブラックアイ ラジマ 豆 インゲン豆 いんげん豆 赤インゲン 赤いんげん ラジママサラ 豆 ビーン ビーンズ 豆類 インド豆 豆カレー 黒豆 大豆 】618円 ⬇︎1kg600円は安い! ひよこ豆 1kg / 1000g業務用 地中海式料理に Chickpea ヒヨコ豆 チャナ豆 チャナ Garbanzo kabuli Chana ガルバンゾー エジプト豆 14000円以上で送料無料 ⬇︎ギャバン1kgの最安値は680円! GABAN ギャバン ガルバンゾー 1kg ⬇︎楽天24は4000円以上購入で10%クーポンがお得🉐 ガルバンゾー(メキシカンチックピース) 1kg ⬇︎味と品質で選ぶならこちら!何度買っても甘みがありホクホクで粒の大きさもよく美味しいです! アリサン オーガニック ひよこ豆(500g) ⬇︎アリサンよりお手頃。見た目は小さいですが茹でると同じで美味しかったです。でもアリサンが一番。 オーガニック・ガルバンゾー(ひよこ豆) 300g 有機【ナチュラルキッチン】 ⬇︎最安値115円 トマトコーポレーション ミックスビーンズ イタリア産 400g【イージャパンモール】 ⬇︎ひよこ豆缶 フィアマ ガルバンゾー【輸入食品】 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.04.16
コメント(0)

神戸物産 冷凍肉だんご 国産鶏肉使用 500g 188円税別 国産鶏肉使用 、油で揚げてあります 食肉含有率35% 野菜は玉ねぎのみ カロリー217kcal ・冷凍なんこつ入り鶏だんご国産 ・冷凍レンコン軟骨入りつくね団子はやわらかめ に続いて3つ目の肉(鶏)団子は、近くの業務スーパー最安値(タレなし)の肉だんごです。安過ぎて躊躇してましたが、評判がいいので買ってみました。だんだんグレードが下がっていくという... (´-`) よく読まずに買いましたが、油で揚げてあります。菜種油なのは少し好感触(菜種油も色々ですが)。ゆでていると油が結構浮いていたので一度茹でこぼしてから業スーのカリフラワー、人参玉葱と煮ました。ハーブを少しかけて。塩なし。 食べた感じは、茹でたからか油っぽくはなく、思ったよりも薄味で、お肉の味も野菜の味も感じますが、肉も玉ねぎも歯応えはなくて柔らかい。お味は価格の割に美味しいと思います。冷凍レンコン軟骨入りつくね団子より塩分は少し低め。 ボリュームはあるが肉感はなく、薄味でやわらかいミートボール。この柔らかさに慣れると普通に美味しく食べられます。欲を言うともう少し肉感は欲しいところですが、200円程度で国産鶏肉は高コスパ商品だと思います。 味付け次第で印象は変わりそうなので、アレンジしやすいのはさすが業務用。よって使っているレストランも多そうです。柔らかいので、80歳の歯のないお年寄りでも食べられました。お年寄りのタンパク質補給にも使えそうです。 玉ねぎもちゃんと入ってますね。 これをアレンジ。 パスコさんのゆめちから米粉のロールパン(お気に入り)に、マスタード味、トリノのトマトソース味の2つにして ホットドック風🌭 なんか柔らかいけど ホットチリソースがあれば尚👌 業スーのトマトサルサもめちゃ合いそう。 ☆肉団子とトリノのトマトソースはご飯とも合う🍚 ☆切ってチャーハンや炒め物のお肉代わりに使ったり、インスタントフォーに入れたり。カレーやシチュー、グラタン、和洋中、アジアン、南米など、下味が薄めなので汎用性は高いです。 なんこつ入り鶏だんごの方が食肉含有率40%とこちらと5%の違いですが、お肉を食べたという満足感があります。お値段、違いますものね。 レンコン軟骨入りつくね団子と比べると、カロリー、タンパク質と脂質は高く、炭水化物と塩分は若干低い。 新しく1kgのミートボールが入ってました。食肉含有率28%だったかな?35%でもまだ良い方なんだなぁと。グレードの下のものを見ると良さがわかるという。 おすすめ★★★★★🉐 安くて美味しい 薄味なので汎用性が高い 柔らかいので子供からお年寄りまで リピート品 個人的な味の好みから言うとやはり価格の順、 1.なんこつ入り鶏だんご 2.レンコン軟骨入りつくね団子 でもタレなしの鶏肉だんごは3種類とも美味しいです。 普通に美味しいって結構大切なんだなと、業務スーパーで買い物をするようになって思います。それまではビーガンだったこともあり地産地消、地元の市場の野菜を調理するのみ。スーパーはあまり行かず加工品はほとんど買いませんでした。それでも食を楽しんでいるし良いことをしていると思っていました(^^;) 健康になってもそれじゃあなんか違うなって。 ⬇︎こちらも業務用ですが業スーの勝ち🏆 [冷凍] 昔亭 お徳用肉だんご 500g 223円 ⬇︎国産は少しお高め 【冷凍】 肉団子 1kg 国産 チキンボール タレなし 15g | 肉だんご にくだんご 冷凍 ミートボール 業務用 冷食 冷凍食材 冷凍食品 惣菜 おかず 鳥大 肉加工品 食品 通販 к1000ж ⬇︎同じではありませんが、業務スーパーにも100円位でホットチリソースがあるので買っておいてもいいかも。スイートチリは甘そう。 ゴールデンマウンテン ホットチリソース 230g タイ料理 調味料 アジア 食材 スパイシー チリソース ⬇︎色んな料理が美味しくなるスパイスはあると便利 ギャバン ガーリックパウダー 15g ギャバン バジル ホール 袋 6g 129円 S&B スマートスパイス チリペッパー 8.5g 108円 S&B スマートスパイス クミン 8.8g 108円 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てましたら幸いです。
2018.04.15
コメント(0)

ハチ食品 インド風カレー 中辛 200g 85円税別 Hachi かわいいパケ🐘 ひき肉とガルバンゾーとマッシュルームのカレー ココナッツペースト入り こちらは評判も良くて、ひよこ豆好きなので買ってみました。 程よいスパイシー感と、ひき肉もひよこ豆もほどよく存在感があり美味しく完食できました。コクがあるというか濃いめの粘度に感じました。 ひよこ豆は多くも少なくもなく、スプーンですくう度だいたい入る量。ひき肉は少なめかもですが歯応えはあります。マッシュルームはうっすいものがちらほら存在感はありません。あまりレトルトを食べないのでわかりませんが、具の量は丁度いいのではないでしょうか(この価格なら)。 具が足らない方はミックスビーンズ缶を足しても。 レトルトカレーの安いものはしょっぱかったり甘かったり具がなかったりするみたいですが、こちらはそんなこともなくカフェでも出していそうなお味。時折福神漬けのような味がふわっとしましたが多分気のせい。( ੭´-`) パケをよく見ると、小さくインド「風」と書いてますね。確かにインド風だと思います。粘度が高いので日本カレー。うどんにもよく絡みそう。 ハチさんは色んなレトルトがあって当たり外れがあるようですが、これは美味しいという声しか見ないのも納得🙆♀️ タイカレー好きにはこちらのペーストがおすすめ。 美味しいメープロイのカレーペーストが最安値85円!メール便160円 おすすめ★★★★★🉐 安くて美味しい ほどよくスパイシー ひよこ豆好きにも 日本のカレーは油分や添加物が多いので避けていましたが、ビーガンをやめた今はたまに食べたくなります。油の多い加工食品を食べると、翌朝身体が重かったり、口の中が気持ち悪かったり、体臭にもつながります。食べ物で肉体は作られるので当たり前ですが。ほどよく利用したいものです。 ⬇︎物足りないカレーにはガラムマサラを入れると美味しさアップします。 ギャバン ガラムマサラ 袋 14g ⬇︎88円! ハチ食品 インド風カレー〔中辛〕 200g ⬇︎チキンもあるのね! ハチ食品 チキンカレーインド風〔中辛〕 180g 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.04.14
コメント(0)

神戸物産 カットトマト缶 イタリア産🇮🇹 400g68円税別 (sale59円で購入) RIO Cubettato DI POMODORO in succo di Pomodoro トマト、トマトジュースのみ 固形量240g カットトマトは、煮崩れしにくいので、果肉感を残したい料理に最適。煮込み料理には勿論、あまり火を通さない料理、そのまま生でサラダにも使えます。 とのことで初めて買ってみました。 そのまま食べてみると、さっぱりしたトマトですね🍅酸味はそれほど感じません。カットは小さめで形はまちまち。ホールトマト缶の方がトマトジュースに甘みがあって果肉は柔らかい。 カットトマトとオリーブオイル、ニンニク、玉ねぎ、岩塩、ハーブやスパイスで、さっぱりしたトマトドレッシングを作ったり🥗 業務スーパーのサラダチキンは塩分がしっかりめなのでそのままかけても合いそう。 RIOはホールもカットもあっさりしています(コク薄め)。トマト缶をよく使う方や味重視で選ぶなら、下記2商品がおすすめ。 個人的にはこだわりないのとあっさり味を好むのでRIOでも問題ないです。 追記 後ラ・プレッツィオーザのカットトマトを食べてみましたが、RIOよりコクがありました。薄くてイマイチとおっしゃる方がいるのもわかります。 オリーブオイルを多めに入れたり、煮込み時間を長くしたり、肉類と煮込むとコクが出てより美味しくなると思うので、業務スーパーでいまいちかも?と思った商品は、料理の腕次第で美味しく化けるかもしれませんね(・∀・) 少しアレンジが必要というか。 👉 《業務スーパー》ホールトマト缶でトマトソースを作ってみました おすすめ★★★★☆ とにかく安さが魅力 あっさりタイプのカットトマト そのまま生でも使える こだわる方はラ・カステッリーナ、ラ・プレッツィオーザがおすすめ! トマトを加工したのはイタリアですが価格からすると産地はどうも違うと思われます。 ホールトマトの最後の方にメモしました。 ⬇︎こちらのホールトマトがめちゃ美味しかったのでカットも美味しいと思います 【24個〜送料無料】カットトマト缶 400g ラ・カステッリーナ ⬇︎RIOよりもコクがあります。レビューも良いです。 ラ・プレッツィオーザ ダイストマト缶 400g 【賞味期限:2020/9/30】98円 ⬇︎最安値は88円 完熟カットトマト缶詰 400gかんづめ 缶詰め とまと 料理 Green DICED TOMATOES 料理に使える パスタ ソース イタリア ⬇︎オレガノ入れるとイタリアン感が一気にアップ。殺菌作用も高いです ギャバン オレガノ ホール 袋(5g)【ギャバン(GABAN)】 ⬇︎定番ドライバジルは多めに使うのがポイント。ギャバンなら間違いない ギャバン バジル ホール 袋(6g)【ギャバン(GABAN)】 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.04.13
コメント(0)
![]()
※2年ほど前に書いた記事に追記してアップします。 牛乳健康説も、豆乳健康食品説も、すでに崩壊していますよね。女性疾患は乳製品が関わっているらしい、ということも知られていることと思います。あくまで嗜好品として。 好きだから飲む。 なら全然アリだし私も飲みますが、牛乳も豆乳も健康のために無理をして継続するものではないと個人的には捉えています。乳製品を10年以上やめて再開してみてわかったんですが、ミルク系の飲み物って、ほんっとうに癒されるんですよねぇ。。牛のミルクは人間の飲み物じゃない、なんてのがビーガンベジタリアンの定説ですが、実際癒されるもんは癒される。(*´`*)癒され感は乳製品が一番ですが、穀物ミルクでもホッと落ち着きます( ੭´ᴗ`c)。クリーミーとかミルキーなものってなんでも、癒しホルモンが出るのかもしれません。今では牛乳アレルギーや大豆アレルギー、ビーガン、ヘルシー志向の方でも楽しめる、素晴らしいミルクが色々とお手頃に手に入るようになりました。 ライスミルクも以前より美味しくなったと思います。変な添加物が入っていないものを選ぶのがコツですが、スーパーで手に入るアーモンドミルクは薄くて美味しくないし添加物が多いので、実際に飲んでみて美味しかったものをご紹介させていただきます。穀物、ナッツの種類、甘みが入っているもの、いないもの、風味もいくつかあるので、お好みのものを見つけるのもまた楽しいですね。ライスミルクはどれも無糖で、ほんのり甘みがあるので、ココアやカフェオレも美味しくできます。牛乳よりあっさり。オルゾコーヒーや麦カフェなどノンカフェイン穀物コーヒーと合わせても美味しいです。料理にも使えます。【ブリッジ イタリア産🇮🇹】ブリッジ オーツドリンク 1000ml 648円 以前の記事【楽天】牛乳の代替えのオーツミルクはとても美味しい❣️ローカカオドリンクが美味しすぎ!無糖なのに甘みがあり、アーモンドミルクよりも美味しかったです。麦芽飲料が好みの方なら美味しく飲めると思います。ココアとお好みで甘味料を混ぜると、さらに美味しいアイスココアになります(・∀・)個人的に一番好きな穀物ミルクです。ブリッジ ライスドリンク(チョコレート) 250mlノンシュガーですがりんご果汁入りで美味しく、サイズ感もいいのでたまに購入しています。下記のプロヴァメルソイチョコレートより甘さ控えめ。ブリッジ ライスドリンク(オリジナル) 1000ml無糖ですがほんのりした甘さで美味しいです。下記の穀物コーヒーとの相性が良く、美味しくて一時期はまりました。1000mlあってもすぐに飲んでしまいます。250mlもあります。 PIONIER 穀物コーヒー 125gお値段しますが、穀物コーヒーの中では一番美味しいと思います。ライスミルクとの相性も抜群❣️夏は湿気やすいので、密閉容器やジッパー袋に入れ直して冷蔵保管がおすすめです。固まると使えなくなります。。【ビタリッツ イタリア産🇮🇹】ビタリッツ ライスドリンク アーモンド味 1Lこちらも無糖、ほんのりアーモンドで美味しかったです。でも1000mlなら普通の味の方が無難に使えるように思います。ライスミルクは、どれが一番美味しいかは同時に飲み比べないとわかりませんが、最近のものは以前よりクセも減って飲みやすくなり、どれを選んでもまずくて飲めないなんてことはありません。【プロヴァメル ベルギー産🇧🇪】豆乳ミルク ソイミルク プロヴァメル チョコレート 250mlプロヴァメルさんは、このチョコレートが美味しくてかなりハマりました。さとうきび糖が入っているので少し甘めなんですけどね。イチゴとバナナもあります。ライスココナッツドリンクも、無糖なのにほんのり甘みがあって少し香料感がありますがわりと美味しかったです。終売したのかな?プロヴァメル オーガニック 豆乳飲料 ストロベリー味 250mlプロヴァメル オーガニック 豆乳飲料 バナナ味 250mlプロヴァメル オーガニック 無調整豆乳 1L【イチオシ】こちらの豆乳も飲みやすかったです。プロヴァメル オーガニック アーモンドミルク 250ml正直あまり記憶にありませんが、スーパーで売ってるアーモンドミルクよりは美味しかったと思います。1000mlもあります。アーモンドミルクはバイタミックスで作るのが一番美味しいですし、パルプを足して濃厚さも調整できますが、かなり手間がかかります。アーモンドを浸水させて、皮を剥いて、ガーッとして、布袋に入れて手で漉す。 馬力が弱いブレンダーだと、栄養価はパルプに残ってしまうしパルプもザラザラで美味しさは半減。このバイタミックスの2馬力が肝心なんです。これだと目の細かい布でもパルプが出てくるほど細かく粉砕してくれるので、コクのある美味しいアーモンドミルクが出来上がります。コツはパルプも少し入れること。 何気に熱く語ってしまいましたがw 市販のものはすぐに飲めて便利なので、うまく使いたいものですね。 【サンクゼール】アーモンドバター ミニ 25g250円 試したことありませんが、市販のアーモンドミルクを購入するよりも、もしかしたら自分でアーモンドバターを薄めて作る方が濃くて美味しいかもしれませんねぇ。 これではありませんが、アーモンドバターはそのまま食べてよくおやつにしてました。めっちゃ最高❣️(・∀・) 【アリサン アメリカ産🇺🇸】【アリサン】 ライスドリーム・プレーン(946ml)ライスミルクの日本販売の先駆け、アリサンさん。ほんのりした甘さで飲みやすいです。以上です。以下は試していませんがめちゃ気になります!筑波乳業 濃いアーモンドミルク(まろやかプレーン・砂糖不使用) 1000ml 【1リットル 国内製造 香料不使用 着色料不使用 国産 国内産】自社でアーモンド粒から絞ったアーモンドミルク。市販品より濃いめで美味しそう。 濃いといっても、アーモンド含有率10%。他のものは2%〜4%なんだそうです。通りで薄いわけですよね!自作だったら50%くらいはあるのかな。筑波乳業 濃いアーモンドミルクほんのり黒糖入り 125mlカルディさんには小さいサイズも。こちらは黒糖入りで飲みやすそうですね。137ディグリーズ ウォールナッツミルク(180mL)クルミミルク、ひまわりの種、ココナッツシュガーでこれは美味しそう。200円弱とお手頃なのも魅力的。AMANDIN オーガニック タイガーナッツミルク オルチャタ 1000ml アマンディン【16P03Nove15】タイガーナッツミルクはスペインの伝統飲料。さとうきびも入ってるので甘みがあって美味しそう。穀物コーヒーやオルゾコーヒーにも合いそうな雰囲気がします。アルチェネロ 有機ライスミルクドリンク(500mL)【アルチェネロ】あのパスタで有名なメーカーからも出ています。500mlなら消費しやすいですね。【ポイント10倍】エコミル EcoMil 有機 ヘーゼルナッツミルク(無糖)1000ml|ミルク オーガニック食品 コレステロールゼロ グルテンフリー 砂糖不使用 無添加ヘーゼルナッツなので、ココアと相性が良さそうですね。 EcoMil エコミル 有機アーモンドミルク (パウダー 砂糖不使用) 400g オーガニック 白砂糖不使用 無添加 アーモンド ミルク| オーガニック食品 コレステロールゼロ グルテンフリー 2980円 エコミルはパウダーもあります。 これなら栄養的にもアーモンドプードル食べるかなー。アーモンドプードル(粉末)もバイタミックスで作ると甘みがあってとっても美味しいです。 以前のオーツミルクのパケブリッジ オーツドリンク 1000ml[ブリッジ 穀物飲料] 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てましたら幸いです。
2018.04.13
コメント(0)

神戸物産 ビターチョコレート ドイツ産 🇩🇪 100g97円税別 ホエイパウダーが入りビター 密閉されてないタイプ カカオ分48% 密閉されていないタイプの包装ですが、海外ではよくあります。日本の包装に慣れていると違和感を感じるかもしれませんが大丈夫。香りが飛びそうだし痛みが早そうで勿体無いと思いますけどね。 お味は、美味しいです(n´∀`n) ホエイパウダーが入っているのでマイルドですねー。マイルドビター。苦味はそれほど感じません。口溶け感もいいです。 ほんの少しだけビター特有の渋みが舌に残る感じはありますが気にならない程度。甘さはビターのわりにはあるかな。こちらのミルクはもっとくどい甘さのようなので、それからすると普通に食べられる糖度だと思います。個人的には60〜70%くらいのものが好みなので甘めに感じるのかもしれません。厚めですしね。 厚め たまたまあったダースのビター、明治のブラックチョコレートと食べ比べてみると、こちらが一番マイルドでカカオの風味もあって若干甘めで食べやすく美味しいなと思いました。植物油脂フリーなのも重要。 安っぽさも変な油脂感も無し! ☆お菓子作りに使っても。製菓用の安いチョコチップより美味ですよ。植物油脂フリー。 ☆砕いて牛乳とお鍋に入れて溶かしてショコラドリンク。映画ショコラを真似てチリパウダーひと振りで大人のホットチョコレート✨☕️ ☆包丁で砕き溶かしてチョコフォンデュにしてイチゴやバナナにつけても楽しい🍓🍌 ☆塩チョコ🍫が美味しい‼️ このブラック岩塩を一振り、またはひとかけらと一緒に塩チョコ、ハマりました。 《楽天》アンチエイジング力が高く料理が美味しくなるブラック岩塩はこれ❣️ ミルクは激甘のようなのでやめときます(^^;) カカオ分の高いミルクが好きです。 色んなチョコレートを食べてきましたが、200〜300円くらいのグレードとそれほど変わりないです。成城石井にあってもおかしくないと思います。それにはパケはシンプル過ぎる?( ´∀`) おすすめ★★★★★ 🉐 安くて美味 カカオ48% マイルドなビター 製菓にも ⬇︎ブラック岩塩一振りでなんでも美味しくなります。ミネラル旨味豊富。酸化還元作用が高くアンチエイジング 【送料無料】【岩塩】【ヒマラヤ岩塩】食用・ブラック岩塩約3mm〜8mm 1kg ⬇︎国内のチョコでは美味しいと思うシリーズ 明治 ザ・チョコレート 優しく香る サニーミルク(3枚入) ⬇︎カカオは70%前後が食べやすいです リンツ Lindt タブレット エクセレンス・70%カカオ ダークチョコレート かわいい ギフト おしゃれ 輸入菓子 ⬇︎ビバーニのオレンジは美味 ビバーニ オーガニック ダークチョコレート オレンジ 100g/アスプルンド ⬇︎以前クオカさんで高級チョコレートを数々食べてみましたが、ヴァローナが安定の美味しさでした。ビターならマンジャリが食べやすく、ミルクでもカカオ分が高い下記のジヴァラなどとても美味しいですよ。 TOMIZ cuoca (富澤商店 クオカ) ヴァローナ フェーブ マンジャリ 【冷蔵便】 / 150g チョコレート ビター TOMIZ cuoca (富澤商店 クオカ) ヴァローナ ジヴァララクテ カカオ40%【冷蔵便】 / 150g ミルク 天然バニラとモルト、それに未精製糖のほのかな苦みのある独特の味わいのミルクチョコレートです。 甘さを抑えた持続性のある風味が特徴 ⬇︎地球食のミルクチョコレートは国内で一番美味しいミルクチョコだと思う 第3世界ショップ フェアトレードチョコレート ミルクチョコレート 100g ⬇︎これのミルクが美味しくて一時期はまりました。濃厚でなめらか。チョコレートは口溶け感も大切ですよね。 ムソー ナチュラルチョコレート ビター 60g ⬇︎だいたい毎年一度は食べますが甘めですね。サイズ感は良いです。そろそろ終売でSALE価格 【ピープル・ツリー/PeopleTree】フェアトレードチョコレート 単品(全13種類)植物性油脂&乳化剤不使用のピュアな味わい♪バレンタインデー・ホワイトデーにも
2018.04.12
コメント(0)

神戸物産 ロイタイ ココナッツミルク タイ産 250ml118円税別 本場タイでも味で高い評価を受け人気を誇っているメーカーロイタイ(Roi Thai) カルディのロイタイのタイカレーシリーズ全6種類制覇! 開封後は要冷蔵 開封前はよく振りましょう 冬は分離して上部に油分が固まる ちょっとだけ使いたかったので、小さい方を購入しました。お味は普通に美味しいココナッツミルクです。コクがあって風味もよく甘みもあります。使い切りに便利なサイズ感。 【缶と紙パックの違い】製造工場と製法(主に殺菌方法)が異なります。殺菌方法は缶→116℃で90分間、パック→135℃で4秒間。殺菌が短時間の紙パックの方が風味が強く残ります。 ⬇︎カルディさんのこちらの商品説明にありました。 チャオコーココナッツミルク 缶と紙パック、正直比べなければ大差ないような気もします。 ⬇︎国内ではこれをよく使っていました。手に入りやすくて無添加で甘みもあって美味しかった記憶。無漂白なのでグレーがかってます。 ユウキ食品400ml 【カレーやスイーツに】☆業務スーパーの冷凍インスタントタピオカ ☆業務スーパーのベトナム産冷凍マンゴー ☆業務スーパーの低甘味ゆで小豆缶 などと混ぜたり。そしてもちろん、 ☆メープロイのペーストを使ったタイカレーに使ったり。業務スーパーにもメープロイではありませんがグリーンカレーペースト400gがあります。 とろりんココナッツプリン 神戸物産レシピも参考になります。 業務スーパーには400mlの缶詰、無添加の1000mlパックもありますので、タイカレーを作る時はその方がいいですね。ペースト1袋4人分50gに対しココナッツミルク400ml必要。 余ったら冷凍もできますし、業務スーパーの低甘味ゆで小豆缶と混ぜて冷凍すると、あずきココナッツミルクアイスが出来ますね( ੭´ᴗ`c) おすすめ★★★★★ 🉐 安くて美味 コクがある 使い切りで便利 ⬇︎濃いココナッツミルクならこちら アヤム ココナッツミルク 140ml/日仏貿易 ロイタイのタイカレーシリーズはカルディさんにあります。本格的でとても美味しいです。結構辛いので、一番マイルドなイエローカレーが個人的には好みです。ここのココナッツミルクは業務スーパーしかないみたい。 ロイタイ イエローカレースープ 250ml 一番マイルドで食べやすい。フォーでも美味しい。 Roi Thai ロイタイ レッドカレー 250ml ご飯がないと辛い。 Roi Thai ロイタイ グリーンカレー 250ml 一番辛い。。でもレモングラス風味が美味。 ロイタイ マサマンカレースープ 250ml 全く辛くない甘めのカレー。これはこれで美味。 Roi Thai ロイタイ トムカースープ 250ml 辛さはなく、ライム感が爽やかなココナッツスープ。日本の生姜味はしません。 Roi Thai ロイタイ トムヤムスープ 250ml 魚介の風味と辛さのあるスープ。
2018.04.11
コメント(0)

谷尾食糧 かるあま ゆであずき缶 北海道小豆使用🇯🇵 400g198円税別 さくらあん 低甘味 あずきの風味を生かした甘さです 炭水化物 35.1g/100g 北海道産小豆なので風味も味も美味しいです。小豆のコクは控えめであっさりしています。ふっくら粒揃いですがしっとりというかやわらかいです。 低甘味なので期待していましたが、そのまま食べると思ったよりずっと甘いです。炭水化物35.1gとかなり低いのですが、糖度40度の山清さんのつぶあんより甘い。ソルビトール入りなのでそのままだと変わった甘み。 ですが、牛乳と混ぜると美味しくなりました🥛。ソルビトールの甘みもほとんど気になりません。これはそのままよりも何かと合わせる方が良さそうです。 餡はゆるめなので、おぜんざいやかき氷にも使えますね。 ブラック岩塩をかけると旨味アップ。 《楽天》アンチエイジング力が高く料理が美味しくなるブラック岩塩はこれ❣️ 小豆ミルクに業務スーパーの冷凍インスタントタピオカを入れてもイケました(・∀・) 牛乳NGな方は、 業務スーパーのココナッツミルク 楽天の美味しい穀物ミルク でも美味しくできますよ。 糖質は低いので、低糖質生活をしているけど甘い物が食べたい時には使えるのではないでしょうか。安いですしね。 缶切りタイプ。缶開けが必要です。190gは内側コーティングされていましたが、400gはされていません。 業務スーパーにはこの袋のつぶあん1kg300円があるので、中国産OKなら安上がり。多くて激甘みたいなので買ってませんが美味しいみたいです。北海道産小豆を自分で煮るのとあまり変わらない価格かな。 ・あんこの糖度と低糖のつぶあん ・やっと見つけた低糖度のつぶあんを買ってみました! おすすめ★★★★☆ 安くてわりと美味しい粒揃い ソルビトールの甘みがOKなら 低糖質でもしっかり甘い リピート品 ⬇︎業務スーパーにはこの1kg415円税別もあります。低甘味ではないかな。 谷尾缶詰 ゆであずき540円 ちなみに、かんぴい=谷尾食糧製造 なのでお手頃な方をどうぞ。 ⬇︎今回のもの 《谷尾食糧》かるあまゆであずき【400g】273円 谷尾食糧 ゆであずき かるあま(低甘味)190g 北海道産小豆使用!128円 かんぴい ゆであずき 低甘味仕上げ 200g/加藤産業120円 【SALE中】かんぴい ゆであずき低甘味仕上げT1号缶[0001-1111*01]【HLS_DU】216円
2018.04.11
コメント(0)

神戸物産 冷凍インスタントタピオカ 台湾産🇹🇭 300g 248円税別 sale価格 通常は300円ちょい? 中粒のブラックタピオカ 台湾直輸入 スクラロースが入ってるので無しかなーと思ってましたが、saleだったので買ってみました。ドリンクとセットの方にはスクラロースは入ってません。ちなみに私はアスパルテームは頭痛がするので避けています。下記に続く。 冷凍庫から出したタピオカをカップに入れて、ポットのお湯を注ぎ30秒〜1分位放置。お湯を捨てて完成。 お味は、もっちもちしていて、意外と甘さ控え目!これはイケます!噛んでいるとほのかに甘い。 しっかりした甘さを想像していましたが、これならスクラロース入りでも許せそう。ドリンクは甘い方が合いますね。 ☕️ミルクティー☕️ なぜかホットに。。w よつ葉のスキムミルク(ブログ)と蜂蜜を少々、フルーティヤさんのアフリカつばき茶を注ぎました。←これ、味は紅茶なのにものすごい健康茶なんですよ。美肌、糖質抑制効果もあるそう。詳細は下記に。 タピオカはアイスティが良いヾ(o´∀`o) マチ ガエタ、笑 🍹 マンゴーミルク🍹 業務スーパーの冷凍カットマンゴー+牛乳+タピオカ。おいしーこれ❣️ココナッツミルクも混ぜるともっと美味しくなるよ(・∀・)少しあずきが入っても美味しい。 マンゴーはフォークでつぶしても👌 【台湾粉圓 】台湾スイーツ 真似てみた 🥤 あずきミルク🥤 業務スーパーの低甘味ゆで小豆缶+牛乳+タピオカ。これもめちゃ合う❣️(n´∀`n) オーストラリアにいた頃飲んでいためっちゃ美味しいタピオカ入りのタロイモスムージーを思い出しました。 業務スーパーの冷凍紫さつまいもペーストと牛乳で作っても美味しくできそう!マロンペーストでも!(栗は冬しか置いてないかも) 牛乳はココナッツミルクにするとアジアン感アップ🇹🇭 業務スーパーのスプレーホイップを乗せても美味しかったyo👌 甘くしたアイスコーヒー、アイスココアも合いそうだし、バナナミルク🍌、トロピカルジュース、パイナップル🍍、グァバジュース、特にとろみがあるジュースはなんでも合いそう🍹 ほんのりした甘さが気に入り、タピオカだけ食べたりしてたら3日で完食(*´`*)もーないん ------ 【上手な戻し方】 もしお湯で中心までもちもちにならなかったら、数秒レンチンすると中までもちもちになるようです。 表にはお湯でとありますが、裏面右側の召し上がり方には、4人分(100g)と戻す量が多い場合は「熱湯を注ぐ」とありました。 半解凍より、冷凍のままお湯で戻す方が中まで戻ってました。微妙な差ですが。お湯をかけたらスプーンなどで優しくクルクル回すと戻りが早いような。 気温が高くなると、適当でもちゃんと解凍します👌 だんだん、ちゃんと解凍しなくても適当でよくなってきます。私だけ?w ------ これは美味しいと言う声しか見かけないのも納得。これをまずいと言う人は甘さが足らないか単にタピオカ嫌いでしょうね。 タピオカ紅茶 まず業務スーパーで、紅茶や抹茶とセットになっているタピオカドリンクを買って、そのストローを使うと雰囲気アップしますね🥤 楽天には1本7円バラ売りの専用ストローも。ダイソーにもありそう。 ジッパー袋なので、冷凍マンゴーを詰め替えました♪ おすすめ★★★★★ 🉐 中粒のブラックタピオカ もちもち甘さ控え目 本場台湾の味 リピート品 ------ 糖質抑制にはこのお茶 他にも色々あるのでまた書きますね。 ⬇︎ アフリカツバキ茶は、紅茶なのに健康茶。抗酸化物質のSOD作用はルイボスティーの20倍。特にお肌が綺麗になるのと、糖質の吸収も抑えてくれるようなので、甘いもの好きさんにはかなりお勧めです。5日でシミが薄くなってきた、数日で肌が綺麗になった、という話もよく聞きます。ルイボスが無くなったので試しにこちらを買いました。ちなみに糖質ブロックにギムネマチンキも購入しましたがまだ試してません。 アフリカつばき茶230g(包装込)※ティーバッグ ⬇︎アフリカツバキ茶とは、別名ジュアールティ。こちらはいいお値段なので上の単品がお得 JUAR TEA【ジュアールティーLS】アフリカ健康茶 ⬇︎糖質、炭水化物の抑制に効果的なギムネマこちらが量と中身でお手頃です ギムネマシルベスタ(ギムネマ酸25%) 450mg 120粒 【人工甘味料について】 スクラロースも人工甘味料なのでなるべくなら避けたいところではあります。生ハムに入ってて変な甘さだったのですが、タピオカはほんのりなので違和感ありませんでした。頭痛もなし。 健康と美容に気をつけたい方はオーガストさんのブログを読んでみてください。スクラロースでググると出てきます。私は以前は彼よりもストイックに制限していました。(*´-`)もうしない。毎日じゃないのでスクラロース程度は今は気にしません。肉体には自浄作用がちゃんとあるので。←ここ重要。 崎谷博征さんも信頼できる情報だと思います。最新情報は少し前と違ったりしますがそこもちゃんと伝えてくれてるようです。特に油についてはためになるかも。 日本にいたらそれほど気にする必要は無いと思います。いまだにマーガリンを規制しないとかありますが(マーガリンもショートニングもトランス脂肪酸の低いものに変わっていってるので昔ほど危険ではないみたい)、悪い部分は一部であって日本は世界でも清潔な国で危険なものも海外よりは少ないので、それよりも日々感謝して美味しく食べられることを楽しむほうが大切だし幸福で生きられると経験上思います。私はアメリカの情報を鵜呑みにして日本は遅れてるからと思ってましたが、目が覚めてみると日本の方が全然安全でした。危険なものは消えていってます。アスパルテームからスクラロースに変更になったり。 そろそろ熱苦しくなってきたのでw タピオカまた買います笑( ´∀`)σσ 健康に気遣ってる人は業務スーパーには行かない、確かに私は行ったことありませんでした。でも行く度に自分が持っていたイメージの強さに気付く。そのイメージで味まで変わるし体感も変わる。人は色んなことを勝手なイメージで決めつけているそしてそれは間違っていることも多い、ということに気付かされます。 ------ やはり業務スーパーは安い! 【冷凍】TAPICO タピオカドリンク ブラックティー(紅茶、ジュース)88g1杯分 162円 【気軽にタピオカを楽しみたい方へ】ブラックタピオカ<冷凍>簡単 【国産 1分 35杯分】1kg 1922円 友盛台湾生タピオカ(パール)珍珠粉圓・大粒 お得500g!約35杯・学園祭・模擬店・調理簡単・業務用・卸売価額 500g 約35杯分 698円 生タピオカ入りの方が手間がかかる分お手頃ですね。 【調理時間約40分】大粒冷凍生カラータピオカ 500g 610円 カラフルでかわいい!!調理10分でできるタイプは500g 1000円。 【送料無料】冷凍生ブラックタピオカ1kg 大満足の50杯分 お家でタピオカデビュー! 調理時間約40分 ドリンクやアイス等にオススメ!【タピオカワールド】 茹でるタイプは約1.5倍に。 ⬇︎楽天最安値 タピオカ(パール) 100g 249円 GABAN ブラックタピオカ 1kg 袋 1264円 このお店はなんでも安いですね〜。今度買ってみようかな? よつ葉 スキムミルク 1kg 北海道産生乳100% 脱脂粉乳 よつ葉乳業 製菓 製パン 送料無料 牛乳がない時に重宝。手っ取り早くカルシウム補給ができて、ココアも美味しいスキムミルク。ミルクスープもできるし何かと使えるので1kg購入しました。 パールミルクティー用ストロー1本(珍珠用吸管) 1本7円の専用ストロー。 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てましたら幸いです。
2018.04.10
コメント(0)

神戸物産 シリアルバー ポーランド産🇵🇱 40g 65円税別 BAKALLAND カラフルで目を引くパッケージ🌈 手軽で美味しいエナジーバーが1つ72.1円!現地価格と変わらないのでは?日本だと250円はしそうです。カラフルなパケも素敵ですよね。味を見るまでもなく思わず全種類買ってしまいました。 家に帰って、すっごい甘そうだし全種類は買い過ぎたかも、、、と思いましたが、トロピカルを食べてみると、とっても良い香りで、甘いけど意外と美味しくて1本ペロリ。強い香料感は苦手なんですがこれは不思議と嫌じゃない。しつこく残る感じもない。フルーツの香りだからでしょうか? 3つ全てに共通することは、とにかくフルーツの香りがすごくて、パフのサク感もありつつ、甘くてねっとりチューイー。フルーツの甘酸っぱさとヨーグルトチョコはマッチしてます。甘いシリアルに甘〜いチョコ。どちらか甘さ控えめだと食べやすいのに。 どのバーも同じ位の糖度ですが、好みによってはちょっとくどいです。1本170kcal前後。シリアルバーなのでナッツは入っていません。ビーガンの頃は絶対に買わない原材料w 食べるもんね♪(´ε` ) クランベリー&オレンジ クランベリーの甘酸っぱさとオレンジの香りさわやかなハーモニー🍊 5種のフォレストベリー クランベリー、ラズベリー、ブラックベリー、ブルーベリー、ハックルベリーの5種類。色んなベリーの味がします。こちらも甘酸っぱい🍓 5種のトロピカル パイナップル、パパイヤ、メロン、ココナッツ、バナナチップ。 めっちゃトロピカルゥ〜🍍🌺 🏝 日本のお菓子でトロピカル味ってあまりないので新鮮で一番好みでした。パパイヤの味が一番します。すっごく硬いものがあるので出してみると、バナナチップでした🍌 トロピカルをリピート。 香りが良くて美味しいでもあまーっ(*´.`) ※体調によって1本食べられる時とそうでない時があるようです。 でもまた1本だけ買っちゃいそう。 エナジーバーは、お菓子がご飯代わりになればいいのに、という夢を叶えてくれる?商品です、笑。 これを皮切りに業務スーパーではナッツバーも置いてほしいなと思います。 Ausにいる頃、ウールワースなどでよく買っておやつ代わりに食べていたフルーツナッツバー。ナッツを蜂蜜で固めてあるのも美味しかったなー。バー系は大好きです。しかし最近の日本のバーはほとんど食べたことありません。もうちょっと添加物少なくて安ければ。。そういえば ローフードにはまっていた頃、デーツとナッツとカカオで作ってました。ララバーもよく食べたな。( ´˂˃` )遠い目 原材料、カロリーなど おすすめ★★★★☆ とにかく安い 甘甘だけど美味しいよ シリアルバーが好きな方 ダース買いしても780円! ⬇︎140円はしますね フルーティーオーツバー ストロベリー 25g ⬇︎ララバー今はローバイト? ローバイト(カシュー) 50g 【メール便対応】|ローフード、ヴィーガン、グルテンフリーのヘルシースナック ⬇︎ブラウンライスのお菓子はどれもヘルシーで美味だよ!表参道のランチも美味しいよね ●【ブラウンライス】ビューティーバー 1本【シリアルバー】【エリカアンギャル】とコラボ 最後までお読みいただきましてありがとうございました❣️\( ˆoˆ )/ お役に立てたら嬉しいです。
2018.04.09
コメント(0)
![]()
・ やっと見つけた低糖度のつぶあんを買ってみました! の続きです。 あんこの糖度についてメモしておきます。 市販のあんこの糖度は、 一般的には52度が中心。 38度が一番低いそうです。 スーパーなどの和菓子のあんこは中国産で58~62度とされている。 茜丸 糖度について ↑参考になります。 【参考】炭水化物40g位で糖度38度位 ゆであずきやあんこの炭水化物は50g〜60g前後が平均。中国産は糖度が高くて58~62度。 ------ 【美味しい低糖度のつぶあん】 1.遠藤製餡 天然美食の小倉あん40度位 2.御座候の袋500g 40度位 3.山清のつぶあんこしあん38度〜40度 4.茜丸のつぶあん45度 下の方に無糖あずきもあります。 ------ 1. 《遠藤製餡》天然美食 有機小倉あん ・小倉あん 炭水化物42.8g/100g ・こしあん 炭水化物45.6g /100g 小倉もこしあんも、そのままでも甘さほどよく美味しいです。オーガニック。昔はよくお世話になりました。これほど低糖とは知りませんでした。 比較的手に入れやすいと思います。エフアンドエフ、ナチュラルにハウスなどの健康食品店や 楽天24にもあります。 ------ 2. ・御座候のつぶあん 360g→炭水化物53.3g/100g 500g→炭水化物43.2g/100g 通販は360gのみOK 500gは店頭のみ年3回の販売。360gのみ買いました。こだわりの小豆だけあって甘いけどくどすぎず、美味しくて3日で完食しました。ねっとりしていた記憶。 ・ やっと見つけた低糖度のつぶあんを買ってみました! にも書いた山清と茜丸。 ------ 3. 和風 つぶあん 800g 糖度:38度〜40度 山清さんのこちらは、市販品では一番低い糖度のようです。小豆の風味がよくとっても美味しいつぶあん。 【甘さ控えめ】山清 京風つぶあん(あんこ) 200g 炭水化物:40.6g 200gは他店にもありますが最安値で350円とお高めですね。800gと同じ?糖度は低そうです。 ■山清■ 京風つぶあん 400g(200g×2)【メール便2袋まで同梱〇】 200g2個で540円のお店も。 和風 こしあん 800g 糖度:40度 口溶けなめらかで美味。こしあんはつぶより甘さ控えめに感じます。 【甘さ控えめ】山清 京風こしあん(あんこ)200g 最安値で376円 ------ 4. 茜丸 粒あん つぶあん 十勝 1kg 糖度:45度 茜丸さんも低糖度ですが山清さんより少し甘め。あんこ専門店なだけあって美味しい。他にも、キャラメルミルク餡、焼き芋餡、いちご餡など変わり種も豊富。 ------ 【缶詰】 谷尾食糧 ゆであずき かるあま(低甘味)190g 北海道産小豆使用!128円 かんぴい ゆであずき 低甘味仕上げ 200g/加藤産業120円 かんぴい=谷尾食糧製造なのでかんぴいがお得。 400gもあります 小豆、砂糖、でん粉、食塩、ソルビトール 炭水化物35.1g/100g 恐らく糖度は30度ちょっとと極低糖ですが、40度弱の山清さんよりずーっと甘く感じます。 ・ 《業務スーパー》北海道産小豆の低甘味ゆであずき缶は安くて使える CGC ゆであずき缶430g255円 製造元の記載なし グラニュー糖、三温糖、小豆、食塩、加工でん粉 北海道十勝小豆100% 糖質45.8g 糖度は40度強だと思いますが、こちらもそのままだと想像より甘かったです。お味は小豆の風味もコクもしっかりあって美味。懐かしい感じの、ごく一般的な缶あずき、つぶあんの味ですね。粒は割れが多く、皮が口に残ることも。缶切りタイプ。内側コーティングなし。 ------ 【無糖つぶあん】 もっと低い糖度が良い場合は、無糖あずきで作りましょう。 甘味料にこだわるなら、ココナッツシュガーが砂糖の中では今のところ一番体に負担が少なくて美味しいと思います。ステビアは自然界に存在する甘味なので一番安全ですが苦味があるので、他の甘味料と合わせた方が美味しくなると思います。デーツで作る方もいますが私はあんまり好きじゃないかな。デーツ自体は好きですが。デーツシロップ、メープルシロップは美味しいですがお高め。 そこまでこだわらなければ、きび糖や洗双糖が無難です。 コジマフーズ 小豆の水煮(230g) 232円 これはお手頃ですね。 実はこの存在、すっっかり忘れていました(*´`*) 山清さんの缶の無糖は高いなあと思ってましたが、あったー。 砂糖断食をしていた頃に利用していました。糖度重視なら全然美味しいと思います。美味しさなら低糖のメーカー品を。 楽天24なら259円。お買い物ついでに買えるのも良いですね。 ●【オーサワ】国内産 小豆の水煮 230g オーガニックの無糖なら259円。楽天24なら280円。味はさほど違いはなかったような。 他にも無糖あずきはいくつかあります。 山清 北海道産特別栽培小豆100% ゆで小豆 無糖 缶 180g378円 ⬇︎こちらは振るとわかりますが、あずきの粒のみ入っています。これも何度か食べましたがほっくり美味しかったです。 遠藤製餡 オーガニックゆであずき缶 水煮324円 ゆであずき250g/anan掲載/北海道十勝産小豆【無糖/無添加/無化学調味料/便秘解消・ダイエット・デトックス効果にも期待】 【無糖・あんこの元(冷凍生つぶあん)500g】あさイチスゴ技Q 生餡 無添加 糖質オフ 低カロリー 粒餡 粒あん598円 三井製糖 スプーン印 国産さとうきび糖 600g291円 業務スーパーにも別メーカーのきび糖があります。少しだけ安いです。 ゆうき市場の洗双糖(500g)【風水プロジェクト】291円 ココナッツシュガー 180g368円 トレテスのデーツシロップ 230g 最安値でも900円。 以上です。 ------ 和風 つぶあん 800g 【常温】 糖度38〜40度 和風 こしあん 800g 【常温】 糖度40度 茜丸 粒あん つぶあん 十勝 1kg 【常温】 糖度45度 SKW ザーネワンダーホイップクリーム 250ml 餡に添えると美味しいです。飲み物にも、そのままでも美味しくてハマってます。 ザーネワンダースプレーホイップは低糖低カロリーで美味しい! ------
2018.04.08
コメント(0)

スーパーでは低糖度のあんこは見つけられず(缶はあるけど甘い)、色々探して、楽天のスイートキッチンさんで購入してみました。小豆はいつも圧力鍋で作るのですが、気分的に砂糖をあまり入れられないので、自分で作るものとの比較もしてみたく。 ・山清さんのつぶあん、こしあん ・茜丸さんのつぶあん ・《楽天》ザーネワンダースプレーホイップは低糖低カロリーで美味しい! ちなみに、市販のあんこの糖度は、 一般的には52度が中心。 38度が一番低いそうです。 あんこの糖度と低糖のつぶあん 原材料:小豆(北海道産)、砂糖 糖度38°〜40° 『北海道産小豆を使用。砂糖は北海道産ビートグラニュー糖で低糖度に仕上げました。糖度38°〜40° 小豆の風味が生きているつぶあんです。 おはぎやパンに最適の固さです。 』 こちらのつぶあんの美味しいこと❣️ 糖度38〜40度で甘さ控え目。そのまま食べると丁度良い甘さでとても美味しいです。市販品でこれほど甘さ控え目なつぶあんは初めてです。 低糖だからか、小豆そのものの風味が高く味わいも素晴らしい。丁寧に作られているのが伝わってきます。 スプレーホイップを乗せても美味でしたが、これはあんこだけで小豆の美味しさをじっっくり味わいたい一品です。 個人的には30度でもいいかも。甘みによって小豆の美味しさが引き出されますし、常温での販売は難しいため40度以下では販売していないみたいですね。香港では35度が好まれるそうです。意外。 800gって多いかな?と思いましたがつぶあん好きには全然。3袋あってもいいですね(o´∀`o) 和風 つぶあん 800g 791円 山清 北海道産特別栽培小豆 ゆで小豆 無糖 180g 378円 ゆであずき缶は無糖もあります。 ------------ 原材料:小豆(北海道産)、砂糖 糖度40°前後 『北海道産小豆100%を使用。砂糖は北海道産ビートグラニュー糖で低糖度に仕上げました。 小豆の風味が生きているこしあんです。40゜前後の低糖度に仕上げています。』 あっさりしたこしあんです(*´∀`*) 舌触りはシルクのように滑らか。口の中でスーッと溶けていきます。まるで飲みもののようにスルスルと食べられます。 つぶあんに比べ甘さが低く感じます。こしあんはもう少し甘めの方がこしあんらしくて美味しく感じるかもしれません。子供の頃はねっとり甘いこしあんが好きでしたが、いつしかつぶあん派になり久しぶりにいただきました。 牛乳に混ぜても美味しいのですが、この糖度では風味が牛乳に負けてしまうので沢山必要でした。おぜんざいもこの甘さでは物足りないかな。 単品で食べるにはなめらかでとても美味しいんですが、もう少し甘い方が満足感がありそうです。でもこれでも砂糖は30g以上入ってるので、自分で作る時はそんなに入れたくないわ笑。食べる時、塩をかけると甘みが増したかもしれません。 和風 こしあん 800g 791円 ------------ 原材料:小豆、グラニュー糖、還元水飴 糖度45度 『有機肥料による健全な土作りから始めました。低農薬でひと粒ひと粒ていねいに育てた北海道小豆を使用した粒あんは、 色・艶・香り・味ともに本物です。合成保存料、合成着色料は一切使用しておりません。』 山清さんのつぶあんより少し甘めの餡です。こちらも小豆の風味が良く引き出されていてとても美味しいです。山清さんより少しだけゆるめの餡なのでかき氷にも合いそう🍧 1kgと多いですが、冷蔵庫で20日程で消費しました。夏は冷凍してアイスとしても食べられるので、あんこ好きには1kgはさほど多くないんだなと。しかも低糖度ですから消費は早いです。開封後の期限は7日間とあります。 茜丸 粒あん つぶあん 十勝 1kg 907円 ------------ 以上です。 山清さんも茜丸さんもとても美味しいあんこでした❣️また利用したいです(・∀・) 砂糖を一切とらない生活を数ヶ月続けていた身としては、そのまま食べるにはやはり糖度の低い方が好みですが、合わせるものによって違うんだなと感じました。おぜんざいは甘めの方が美味しいと思います。 つづく👉あんこの糖度と低糖のつぶあんメモ 記事👉《楽天》美味しくてヘルシーな穀物ミルク集🌈 牛乳NGの方、ヘルシー志向の方に 記事👉《楽天》アンチエイジング力が高く料理が美味しくなるブラック岩塩はこれ❣️ ブラック岩塩をかけると甘み旨味がアップします。自作の塩あんこにも。 ------------ スプレーホイップも初めてでしたが、あっさり軽めで甘さ控えめで美味しくて超絶便利、すっかりお気に入りです❣️ スプレーホイップ1本目 スプレーホイップ2本目 スプレーホイップを開封してみた SKW ザーネワンダーホイップクリーム 250ml ------------ 茜丸さんは他にも、キャラメルミルク餡、もも餡、うぐいす餡など色んな餡子があります! ⬇︎つぶあん3kg 2570円 茜丸 粒あん つぶあん 十勝 3kg 【常温】 ⬇︎こしあん3kg 2700円 茜丸 こしあん 十勝 3kg 【常温】 ⬇︎大納言3kgの方がお手頃 1969円 茜丸 特級大納言 粒あん 3kg 【常温】 【お取り寄せ商品】茜丸 業務用餡子 キャラメルミルクあん 1kg 【常温】 【お取り寄せ商品】茜丸 業務用餡子 ももあん 1kg 【常温】 【お取り寄せ商品】茜丸 業務用餡子 いちごあん 1kg 【常温】 【お取り寄せ商品】茜丸 業務用餡子 スイートポテトあん 1kg 【常温】 【お取り寄せ商品】茜丸 業務用餡子 玉露茶あん 1kg 【常温】 【お取り寄せ商品】茜丸 業務用餡子 うぐいす餡 1kg 【常温】 【お取り寄せ商品】茜丸 業務用餡子 しろはなさくら 1kg 【常温】 茜丸 白練餡 白あん 白餡 1kg 【常温】 【お取り寄せ商品】茜丸 業務用餡子 きなこあん 1kg 【常温】 茜丸 ごまあん 1kg 【常温】
2018.04.08
コメント(0)

神戸物産 ごまペースト TAHINI ギリシャ産🇬🇷 300g 328円税別 英表記:タヒニは皮付きゴマから作られたピュアでナチュラルな商品です。 日本で売られている胡麻ペーストは炒りごまを使っていますが(外国産)、こちらは煎っていない生ゴマで作られたゴマペースト、タヒニです。ギリシャ料理、中東料理などで使われる調味料で、ひよこ豆とタヒニを使ったフムスはご存知の方も多いと思います。 火を通さない生ゴマの油なので、美容と健康にも良いビタミンEや酵素が含まれています。だからといって無理して食べる必要はありません。好き嫌いはありますからね。 開封すると、油分が分離していますので綺麗なスプーンでよく混ぜます。開封後は冷蔵庫へ。常温保管とありますが、夏は未開封でも冷蔵保管がおすすめです。酸化や変質を防ぐため。胡麻ペーストは冷えても固くなりません。 日本のごまペーストは、ごまの風味も苦味も甘みもしっかりあって濃厚ですが、こちらはずっと優しいというか、マイルドで繊細な味わい。なめらかな舌触り、濃厚でコクもあるけど重くない。 ゴマ特有の苦味をほんのり感じますが、風味と甘味が弱いからであって苦いわけではありません。むしろバランスはいいと思います。 最初は、風味や甘みが物足りずしばらく冷蔵庫に放置していましたが、二度目からはこのしつこくない濃厚さ、胡麻であって胡麻でないような、マイルドで繊細な味わいが気に入りました。ビーガンだったので素材の味だけのもの、薄いけど味わいのあるものに惹かれます。 ピーナッツやアーモンドはナッツバター。ひまわりの種や胡麻はシードバターです。これであっさり感がわかる方もいらっしゃるかな? もちもち美味しいパスコの米粉ロールにたっぷり塗ってこのブラック岩塩をぱらり(*´∀`)♪ウマー 蜂蜜も美味しい。 《楽天》アンチエイジング力が高く料理が美味しくなるブラック岩塩はこれ❣️ 日本の胡麻ペーストとは別物という声も。生アーモンドとローストアーモンドくらい違うかな( ੭´-`) 日本のごまペーストの方が味が濃くて芳醇で、食べ比べると美味しいと思いますが、タヒニは素材そのものの優しい味わいなので、ヘルシー志向、薄味、あっさり好きな方は十分濃厚で美味しく食べられると思います。 はっきりした味、濃い味がお好きな方は、日本の練り胡麻が良いです。 日本の胡麻ペーストのような風味はありませんが基本的に同じように使えると思います。豆腐に醤油とかけたり、胡麻ドレッシング、ごまだれ、胡麻プリンなど。 おすすめ★★★★★🉐 安くて美味しい 濃厚だけどくどくない 健康、ナチュラル志向の方に リピート品 ⬇︎ヒマラヤブラック岩塩一振りでなんでも美味しくなります。ミネラル旨味豊富。 【送料無料】【岩塩】【ヒマラヤ岩塩】食用・ブラック岩塩約3mm〜8mm 1kg ⬇︎なんとケンコーコムさんにも同じメーカーがありました。125gで344円! ハイトロー セサミペースト タヒニ(無糖)(125g) ⬇︎よく利用する楽天24さんが最安値の689円! ハイトロー セサミペースト タヒニ(無糖) 300g ⬇︎カルディさんは713円! ハイトロー セサミペースト タヒニ 300g ⬇︎オーガニックタヒニならこちら。日本の練り胡麻に似てるよう 【アリサン】タヒニ (454g) ⬇︎みたけさんは、濃厚で甘さもあって美味!小分けなのでこちらをよく買ってました。120g356円。 旨みねりごま(白) 120g ⬇︎黒ごまの方が苦味があるけど健康的 旨みねりごま(黒) 120g ⬇︎芝麻醤も生だけど50g237円とお高め ユウキ食品 芝麻醤(50g)【ユウキ食品(youki)】 ⬇︎これもよく食べてました。濃厚で美味しいです。 ムソー 練りごま 白 240g ⬇︎初めての練り胡麻は甘味入りでした。 三育 おいしい黒ゴマクリーム 190g【イチオシ】
2018.04.07
コメント(0)

神戸物産 冷凍鉄板焼き棒餃子 中国産🇨🇳 350g(10本) 238円税別 紹興酒入り フライパンで焼く 餡がうまく写ってない( ; ; ) 皮はサクッモチっとしていて、餃子の餡は肉の味もよく、しっかりした味付けでご飯がすすみます。ジューシーさはあまりわからない。添加物少な目でシンプルな素材の味わいも良かったです。 味は濃い目の美味しい棒餃子です。 美味しいという意見しか見ないのも頷けます。 キャベツの歯応えがほしいとか言い出すとキリがありませんが、そういうのはひとまず置いといて、全体的なお味としては美味しいです。 少し前に冷凍の王将の餃子を食べましたが、私は業スーの方が好みでした。王将は油っぽい気がします。複雑な味がするので好きな方は多いのかな。 おすすめ★★★★★🉐 安くて美味しい シンプルでしっかりした味付け 本場中国の棒餃子 おつまみにも ⬇︎やはり業務スーパーは安いですね! 紅虎餃子房 棒餃子 1袋 (10本) 友盛貿易 冷凍 棒餃子 35gx20個 700g 621円 うちではハーブやスパイスをよく使います。味が一段アップしたり身体にもよかったりします。もし物足りない場合は、ガーリックパウダーをかけるとたいていのものは決まります。うちでも一番なくなりが早い。味の素よりハーブスパイス!ガーリック、オニオン、クミン、チリは欠かせません。ガラムマサラをかけるとカレー風味に。レトルトカレーも美味しくなります。 ⬇︎粗挽きはニンニクの代わりとして重宝します。サクサク感も美味 ギャバン ガーリック あらびきガーリック パウダー 21g ⬇︎パウダーの方が全体的な味は決まりますね。ポテチにかけてもよし GABAN ガーリックパウダー 15g 瓶 ⬇︎今ひとつなレトルトカレーにかけても決まります。 ギャバン ガラムマサラ 袋(14g)【ギャバン(GABAN)】
2018.04.06
コメント(0)

神戸物産 冷凍骨取りタラM寸 アメリカ産🇺🇸 500g 368円税別 半解凍し、サッと水で洗い流し、キッチンペーパーなどで水気を拭き取って調理します。 焼き物、鍋物、蒸し料理に、とあります。 少し生臭みがあるので、水洗いはした方が良いです。もし水洗いしても気になる場合は、ポットのお湯をかけたり一度茹でこぼしてください。 1枚では物足りないのでいつも2枚使います。業スーのカリフラワーとハーブやスパイスと岩塩で蒸し煮にしたり、トマトソースやチーズをかけたり。上記は余ってた業スーのトマトサルサを載せてます。 食感や味は、フィレオフィッシュみたいなバーガーを思い出しました。 タラを調理したことがないので比べられませんが、多分こんなものだろうと思います。パサつき感とか味とか。めちゃ美味しいーというわけではありませんが、しょっぱくないし淡白なので使えます。 シャケや 冷凍さばの切り身の方が脂が乗って美味しいと思います。 ムニエルには厚みが薄いという方がいました。確かに薄めですね。Lサイズもお店によってはあるようです。 白身魚は淡泊なので、フライにしたり焼き揚げしたり、タルタルソースやマヨネーズをたっぷりかけたりして油分を足す方が美味しくいただけると思います。 カレイが好きなので、骨取りカレイを買ってみたいんですが、柔らかいとのご意見もあり考え中。 業務スーパーの魚は他に、さば切り身、子持ちカラフトししゃもも美味しいですよ。 おすすめ★★★★☆ 安くて骨がなくて便利 あっさり白身魚 リピートするかも メモ✍️ 骨取りは、1本1本原始的に手作業で抜いてるようです。大変有難いことです。骨抜き魚ばかり食べるわけではありませんし、たまにはこういう便利なものに頼るのもアリだと思います。こだわり倒してたビーガンの頃は買わないかもしれませんが今は有難くいただきます。添加物よりも「油」や「糖質」に気をつけた方が身体のためになるんじゃないかなと最近は思います。日本で販売されているものは認可されたものなので、海外より安全だと思います。昔は思ってませんでしたけどね。万が一安全じゃないものを口にしても人体には排泄力、治癒力があります。何を信じるか、価値観の順位によって選ぶものは変わってきますね。自分は初心に戻り、食べられる物、食べられることが有り難いです。 以下はネットから拾ってきました。他の商品の説明です。 「中骨など真ん中の骨を抜くときは、一度切り開いて抜いた後、食品系の接着剤を使って再度くっつけます。(さんまなど)魚によって骨の抜き方、抜く方法は違います。そのため手作業で行う必要がある」 「魚の身を結着させるために、味の素株式会社製の酵素製剤(商品名「アクティバ」)を使用しております。これは人の血液をはじめ、自然界に存在するトランスグルタミナーゼという酵素を使用しております。トランスグルタミナーゼは厚生労働省により認可された食品添加物で、無味無臭無害です。商品により酵素製剤の中に、乳タンパクを使用しているもの、魚ゼラチンを使用しているものがあります。」 《楽天》アンチエイジング力が高く料理が美味しくなるブラック岩塩はこれ❣️ ⬇︎このブラック岩塩一振りで旨味がアップします。アンチエイジングにも◎ 【送料無料】【岩塩】【ヒマラヤ岩塩】食用・ブラック岩塩約3mm〜8mm 1kg ⬇︎ガーリックパウダーがあればなんでも美味しさアップします。ポテチにかけてもよし GABAN ガーリックパウダー 15g 瓶 ⬇︎オニオンは甘味もあって旨味がアップ!スパイスシーズニングとしてポテチにかけても◎ オニオンパウダー 瓶詰 ⬇︎ちょっとスパイシーにしたい時はチリかカイエンペッパー。魚料理にも合うし、ポテチやナッツにかけても。 ギャバン チリパウダー 20g ⬇︎フレッシュなクミンはとても良い香り。変化球をきかせたい時。カレーの元の香りですがシソに似ていて単品だとさわやか。ビタミンも多い。変質すると変な匂いになるので冷蔵保管を。アーモンドなどナッツにかけても。 クミンパウダー 100g 常温便 ダイエット コレステロール Cumin Powder 粉末 クミン パウダー 馬芹 スパイス ハーブ 香辛料 ⬇︎最安値 オカフーズ 骨抜き切身 助宗タラ 60g 5枚入 冷凍品★★
2018.04.05
コメント(0)

神戸物産 インスタントフォーチキン風味 ベトナム産🇻🇳 60g48円 5pのバラ売り 自分でインスタント麺を買うのって、15年ぶり??Ausにいた頃はアジアの袋麺で人気なのがあってたまに食べてましたが、同じような価格だったと思います。 揚げ麺じゃないし日本のインスタントより添加物少なめなのでヘルシー。米麺なのでグルテンフリー。 用事をしていると食べる時は常温になってしまいました。 チキン風味というのを忘れてましたが、これあっさりしてて美味しいと思います。 かやくの乾燥コリアンダーは少ないけどちゃんとパクチーの味します。これほしいな。スパイスのコリアンダーは種なのでパクチーの味はしないので、購入する際は シラントロというのを選んで下さいね。 粉末は全部入れてしょっぱかったら嫌なので半分にしました。 香味油はおいにーがスゴく部屋に充満する、とビーフ風味を食べた方がおっしゃっていたので、全体にかけるのではなく、食べる度に数滴かけて食べましたがさほどパクチーくさくなかったです。常温だったからか、チキンとビーフの香味油は違うのか? 4分48円で「本格ベトナムフォーが簡単にお召し上がりいただけます(裏袋)」というのは本当でした。 生パクチーやチキンを乗せたら完璧ですね。冷凍肉団子も合いそう。このシリーズ、好きな方は多いと思われます。 すごく美味しいというわけではありませんが、便利なので一度は食べて損なしの一品だと思います。あっさり好きに。 ちょっと試しに、香味油に入ってるスパイスで家にものを合わせてみました。 たまねぎ、バジル、しょうが、ターメリック、そして粉末に入ってるガーリック、そして無添加洋風だしとお湯を混ぜる。それに乾燥コリアンダー(シラントロ)とオリーブオイル少々。あら、いける♪ 添加物が気になる方は、スパイス、ハーブ、無添加のだしを合わせたスープにゆでたフォーを入れるとなんちゃってフォーができるかも?生パクチーは必須。 おすすめ★★★★★ 🉐 安くて美味 ヘルシーであっさり ビーフが人気? ⬇︎ 5袋で350円。業務スーパーの勝ち! ティエン フン インスタントフォー チキン風味 5袋セット Thien Huong Food Pho Ga Nho Y 5 goi 【アジアン、エスニック、ベトナム食材、ベトナム食品、ベトナム料理、ベトナムフォー、チリソース】 ⬇︎カルディのものは102円 エーワン インスタントフォー チキン味 65g エーワン インスタントフォー ピリ辛ビーフ味 65g エーワン インスタントフォー シュリンプ&クラブ味 65g ハーブやスパイスがあると便利‼️味の変化が楽しいです。 ⬇︎これとお湯だけでも美味しいスープができます。無添加でお気に入り。 創健社 洋風だし一番(化学調味料無添加) 8g×10袋【イチオシ】 ⬇︎粗挽きはニンニクの代わりとして重宝します。サクサク感も美味 ギャバン ガーリック あらびきガーリック パウダー 21g ⬇︎パウダーの方が全体的な味は決まります。何か一味物足りない時にも便利で重宝。ポテチにも GABAN ガーリックパウダー 15g 瓶 ⬇︎オニオンは甘味もあって旨味がアップ!スパイスシーズニングとしてポテチにかけても◎ オニオンパウダー 瓶詰 ⬇︎フォーにはコリアンダーより乾燥パクチー、シラントロの方が合います 【アリサン】シラントロ (20g) ⬇︎少しだと香りは弱いので多目に使うとバジルの味がします スマートスパイス バジル(1.8g)【スマートスパイス】 ⬇︎カレーには必須。サフランライスの色味の代用としても。 スマートスパイス ターメリック(7.7g)【スマートスパイス】 ⬇︎生姜紅茶にも使えます。生よりドライの方が身体の中から温まります。 スマートスパイス しょうが(顆粒) 9g ⬇︎ちょっとスパイシーにしたい時はチリかカイエンペッパー。魚料理にも合うし、ポテチやナッツにかけても。 ギャバン チリパウダー 20g
2018.04.04
コメント(0)

神戸物産 冷凍レンコン軟骨入りつくね団子 中国🇨🇳 500g 218円税別 玉ねぎれんこん人参鶏皮入り、未加熱品 軟骨7.1%、レンコン5%、125kcal 以前ご紹介した、なんこつ鶏だんご国産が美味しかったので、となりにあったこちらも買ってみました。美味しいとのご意見もあり。 6種類の野菜ミックスと煮込みました。クミンとオレガノも。 お団子は、食感がやわらかいというか、ぶにょぶにょしてます。揚げた衣みたいに。味は悪くないですが、想像してなかった食感に一瞬戸惑いました、笑。 レンコンと軟骨の食感が特徴。なんこつ鶏だんごより軟骨は若干大きめで2倍近く入ってます。 2度目は、水だけで煮る。 火を通しやすく半分に割ってます。 前回ほどぶにょぶにょしてません。でも柔らかめの肉団子ですね。前回は野菜と反応して食感が変わったのかも。黒胡椒だけかけました。下味は丁度よく、味付けなしでも美味しく食べられました。←薄味の人。 加熱してありません、とありますが中は赤くないので、火が通ったかどうか見た目ではよくわかりません。 なんこつ鶏だんごの方が、肉感があって鶏肉の味がして美味しいですが、こちらはこちらで柔らか肉団子と思うと鶏肉の味もして美味しいですね。 パケにある通り、甘酢あんかけが一番美味しいかもしれませんね。パケ嘘つかない。 業務スーパー最安値のタレなし肉団子はどんな味? 買ってみました。 👉 《業務スーパー》冷凍肉だんごは薄味でアレンジが効く万能選手! 👉 《業務スーパー》冷凍なんこつ入り鶏だんご国産は美味しかった! おすすめ★★★★★🉐 安くて美味しい 沢山入って価格で選ぶなら文句なし リピート品 最近思うのですが、一度食べてイマイチでも2度めに食べると意外といける、という現象があります。それは、最初は美味しいかもイメージが高くて、それより美味しくなかった時、最初はイマイチに感じるけど、2度めからは期待感がないので意外と食べられるようになる。人間の勝手なイメージの影響力を至る所で感じています。 ⬇︎クミンをかけてカレー風味にしても美味! スパイスファクトリー クミンパウダー 10g れんこんと枝豆の鶏つくね お弁当 自然解凍 おかず 肉団子【大阪王将】 コリコリなんこつ入りの店長の手造りつくね 1パック約240g 鶏つくね5個セット 鍋用 軟骨入り 鶏ミンチ 軟骨入り鶏つくね
2018.04.03
コメント(0)

神戸物産 トマトホール缶 イタリア産🇮🇹 400g68円税別 (sale59円で購入) トリノのトマトパスタソースをあっという間に使い切ったので買いに行くと、トマト缶がSALE59円だったので作ってみることにしました。 他にIMCAのトマト缶もありますが、ph調整剤が入ってるのでこちらに。食べ比べればよかったかな。 RIO Pomodori ITALIANI PELATI トマトとトマトジュースのみ ホールとカットの違いは?トマトの種類🍅 それぞれの缶をよく見ると、パッケージのトマトの形が違います。 ホールトマト 細長いサンマルツァーノタイプ。味が濃く旨みが強い。煮崩れやすいのでパスタソース、トマトスープ、煮込み料理に最適。種に酸味があるが、煮込むことで旨味とコクのあるソースに仕上がる。 カットトマト 丸いタイプ。味はホールと大差ないが、煮崩れしにくいので果肉感を残したい料理に最適。煮込みには勿論ですが、あまり火を通さない料理、生でサラダにも使える。 家庭で作るなら、どちらでもお好みでいいようです。 下記レシピでマリナーラソースを作りました。 1缶に、果肉は5、6個。火を通す前はトマトジュースの甘みがありますが、トマトを崩して煮込みはじめると酸味が出てきます。生の果肉は柔らかくて酸味はなくさっぱり。 ※自然のものなので酸味や甘みは時期によるかもしれません。 トリノの空き瓶にイン トリノのトマトソースやレトルトのパスタソースに混ぜても◎ 時短レシピで作ったので、サラッとあっさりしたソースの仕上がりに。ダイエットによさそう(´∀`*) 多分100円位のものと変わらないと思います。この後、下記のラプレツィオーザのカットトマト缶98円でも同じように作りましたが、調理前も後も、RIOの方が薄めというかあっさりというか、トマトジュース感があって、下記のおすすめ2品より甘みやコクは薄いと思います(価格相応かな)。ですがこだわらなければ美味しく使えると思います。好みの味にするのは料理の腕次第か。 トマト缶は30分以上煮込むことで水分が凝縮されて濃くなり旨味も出ます。 鶏もも肉やミンチなど油分のある肉類と煮込むと、グッと美味しくなると思います。薄さが気になる方は具材多めで作った方がいいかもしれませんね。 業務スーパーのブレンドチーズ、とろけるナチュラルチーズなどをかけると美味しさアップ⤴︎ トリノのトマトパスタソースマリナーラはトマトピュレを使っているのでずっと濃いです。 比較してみると、 トリノのマリナーラは680g270円、 トマト缶で作ると400g弱100円以下。 こちらのトマト缶で作ったトマトソースは、ご飯と共に1度で食べられる量と軽さでした。トリノのソースは3日食べられるので、食べ応えでいえば価格は変わらないかなと。そう考えるとやはりトリノのトマトソースはお手頃便利で重宝します。これ以上値上がりしなければっ。 激安のホールトマト缶。安いのにわりと美味しく使えるのでストックしています(・∀・) おすすめ★★★★☆ 安さで選ぶなら◎ あっさりタイプのホールトマト こだわる方はラカステッリーナ、ラプレッツィオーザがおすすめ! リピート品 カットトマトも買ってみました。 👉《業務スーパー》カットトマト缶は生でも食べられるよ 🥫🥫🥫🥫🥫🥫 🍝簡単マリナーラ ソース 1.オリーブオイルでニンニク1かけみじん切りを炒める。香りがしてきたら、サイコロ状に切った玉ねぎ半個くらい入れて炒める。よく炒めると甘みが増す。 玉ねぎはなくてもOK 2.トマト缶を全部入れてしばらく煮込む。トマトはヘラやハサミで適当に切る。乾燥オレガノ、乾燥バジルなどお好みのハーブスパイスを加える。クレイジーソルトでもよし。オリーブオイルを適量追加する。 30分以上煮込むと凝縮されて美味しい。 3.塩胡椒でお好みの味に調整して、完成。 フタは開けて水分を飛ばす。 醤油をひと回し入れると日本人好みにまとまります。少量のお味噌もコクUP. *オリーブオイルを入れると酸味は抑えられますがそれでも気になる場合は砂糖で調整しても。 時短レシピ(ダイエット向け) さっぱり仕上げたかったので炒めずに、小鍋にトマト缶をドーンと入れてから玉ねぎ、オレガノ、バジル、チリ、ガーリックパウダー、ブラック岩塩と胡椒を入れて15分位煮る。出来てからオリーブオイルと醤油を混ぜる。オリーブオイルを入れて煮た方がコクが出て美味しく出来ます。 追記 【1時間かけて煮込むと絶品】 トマト缶2缶を鍋にあけ、トマトを崩して焦げないように30分煮込む。オリーブオイルと海塩を各小さじ1入れて、さらに30分煮込む。 これだけでもパスタに合う絶品トマトソースができるそうです。イタリア在住の方のレシピ。 🥫🥫🥫🥫🥫🥫 料理で使うお塩はこちらがおすすめです! 《楽天》アンチエイジング力が高く料理が美味しくなるブラック岩塩はこれ❣️ ✍️メモ トマトの生産国は、中国、インド、アメリカの順で多いそうです。中国産をイタリアで加工してイタリア産として販売しているものも多いんだとか。こだわる方は信頼できるメーカーを選ぶこと。私も以前はとことんこだわっていたので(ひとかけらの添加物も肉も酸化油も口に入れなかったw)、信頼できるお店の高いものしか買いませんでした。しかし選り好みせず試してみると、安くても品質はあまり変わらない、美味しいものも少なからずあるということがわかりました。勿論自分なりのフィルターをかけ選別して試しています。ビーガンで養った知識や直感力も使いながら。中国全土が汚染されてるわけではないと思うので。擁護も敵視もしません。 もしも海外に住んでいたら、日本の放 射 能 汚染を考えれば日本産のものは全て危険である、これと同じことのように思います。中国は日本よりも広い。悪いものも良いものもあるでしょう。だからできる範囲で自分で検証しています。イメージの力って凄いですよ。本場中国の肉まんだから美味しいに違いないと思って食べるのと、中国産だからヤバイんじゃないかと思って食べるのとは、味も気分も雲泥の差。日々刷り込まれているイメージを壊してみると、色んなことが見えてきます。衛生面では日本以上の国はないと思います(ゆえに添加物が多いですが)。とにかく選ぶ目と舌を持つことが大切だと思います。万が一変なものを食べても人体には排泄力、治癒力があるので信頼しています。 ⬇︎とにかく便利で重宝しているoxoのスパチュラ!ジューサー用にと購入しましたが、結局こればかり使っています。スプレーホイップを開封した時も役立ちました。普通のものより先がカーブしていて取りやすいんです。お鍋も瓶も綺麗になります。 OXO シリコンジャム スパチュラ ⬇︎これ!なにげに使ったらとっても美味しくてびっくりしました。甘みもコクも濃い。数年前なので時期にもよるかもしれませんが、今までで一番美味しいトマト缶でした。また欲しいけどこのお店にしかないんですよね。200円以下で優秀。 【24個〜送料無料】ホールトマト缶 400g(固形量240g) ラ・カステッリーナ ⬇︎濃くて美味しいみたい。ダイストマトは確かに上記より濃いめでした。98円 ラ・プレッツィオーザ ホールトマト缶 400g【賞味期限:2019/9/30】 ⬇︎最安値88円 完熟ホールトマト缶詰 400gかんづめ 缶詰め とまと 料理 Green DICED TOMATOES 料理に使える ピザ 煮込み料理 イタリア ⬇︎アラビアータを作るなら、カイエンペッパーかチリペッパーは欠かせません。カイエンの方が辛くて少量でOK ギャバン レッドペパー(唐辛子) カイエンペパー 16g ⬇︎イタリアンにはドライバジル。乾燥は多目に入れると美味しくなります S&B バジル 袋入り(3g) ⬇︎実は殺菌作用がとても高いオレガノ。少量でイタリアン感アップ ハウス オレガノ(4g)【ハウス】 ⬇︎とにかく便利なガーリックパウダー。一味足らない時にかけると大抵のものは美味しくなります。ニンニクの代わりなら粗挽き。 GABAN ガーリックパウダー 15g 瓶 ⬇︎トマトピューレはトマトを煮詰めたものなので、これで作ると濃厚なトマトソースができます。 【常温】 トマトピューレ— 650g 瓶 カゴメ | ソース トマトソース ペースト ミートソース シチュー ハヤシライス 業務用 大容量 洋風食材 惣菜 食材 ⬇︎おすすめの高品質でお手頃価格のブラック岩塩 【送料無料】【岩塩】【ヒマラヤ岩塩】食用・ブラック岩塩約3mm〜8mm 1kg
2018.04.02
コメント(0)

神戸物産 冷凍シローク リトアニア産🇱🇹 68円税別冷凍アイスコーナー美味しいとウワサのコレ。アイスチーズケーキバー、と記載されていますが、ロシアのシロークという、冷蔵のカッテージチーズのお菓子だそうです。人工的であんまーい印象だったので、最初はバニラ1個だけ買いました。結論から言うと、すっかりファン(๑′ᴗ‵๑) 業スーでいっちばんリピートしています。少し解凍された状態でいただきました。外側は、パリッと薄くてほんのりビター感のあるチョココーティング。ベルギーチョコ使用で美味。中身は、ぎゅっと詰まってほろほろした食感、ヨーグルトチーズのこってり感もあるけど、酸味があってしつこくない。甘さは思ったより強過ぎず。カッテージチーズ?の粒感も時折。バニラ風味はあまりしません。これ好きなやつ〜ヾ(o´∀`o)❣️こってりしたNYチーズケーキにヨーグルトの酸味とカッテージチーズのほろほろ感を足した感じ。バニラ感はない。酸味があるのでバニラよりヨーグルトにした方がいいような。ヨーグルト苦手なバニラ好きもいると思う。冷凍と常温では印象が違いました。冷凍から半解凍だと、上記の感じで濃厚だけどくどくない程度の甘さ。解凍すると、濃厚さは増しこってりねっとり、かなり甘くなる。全体的にくどい分、満足感はありますね。2/3で冷凍庫にしまうこともしばしば。甘過ぎる、甘過ぎない、の意見に別れるのもわかります。スプーンで食べるとデザート感満載🍰バニラは添加物が少なくて好印象。冷凍のままだと硬いですが、濃厚さもあって甘さは常温より控えめで食べやすい。常温になると濃厚さとチーズ感増し増しのこってりねっとりも美味しい、けれど甘さも増し増し。悩ましいところ。結論、どっちも美味しい(n´∀`n)是非、冷凍に近い状態と、解凍したものと食べ比べてみてください。バニラは、チョコと中身のバランスが合わないと思うので別々に食べた方が、それぞれの美味しさが味わえます。イチゴはマッチしています。真冬は冷凍で1日2本食べた日もありましたが、夏は濃厚過ぎるだろうな。寒い国のお菓子だけある。バニラとブルーベリーブルーベリーは一番濃い味。色もブルーベリの香りも酸味もしっかり。種?の粒感も時折。ブルーベリー好き、はっきりした味がお好きな方に。ストロベリー色はパッケージと違い、ほんのり桜色。ブルーベリーよりナチュラル。香料は入ってますが人工的ではない自然な香りで、イチゴの風味と酸味が美味しいです。チョコとのバランスも良い。バニラより甘さ控えめに感じます(炭水化物はバニラより1g低い)。バニラとイチゴをリピートしています。すでに1ダース以上食べましたw もう少し甘さ控えめならバニラが一番だけど、苺も爽やかで美味しいよ🍓このチーズ自体、甘くなくても美味しいんじゃないのかな?で、シローク、トゥヴォーロジヌイの作り方を調べてみたら凄かった。牛乳、生クリーム、サワークリーム、バター、練乳、砂糖。発酵させたり水切りしたり。手間のかかるお菓子でした。袋を開けたら食べられる。嗚呼有難い幸せ 💕(๑′ᴗ‵๑) 業務スーパーさまさまですね! ( ´_っ`) もしもパッケージをリニューアルする際は、「ロシアのシロークというお菓子です。お好みで解凍しても美味しくお召し上がりいただけます。」と記載すると、売り上げは伸びて値段は下がるかもしれません?(^∇^)でもこういう知る人ぞ知る的なものって、好きよね。 追記:ピノバニラより甘い、が全6個よりもシローク1本の糖質の方が低い。 追記:6月にバニラを食べたんですが、以前のように美味しく感じませんでした笑。いつもと違う業務スーパーで買ったからか、 季節柄かわかりません。。。また冬食べるか。 おすすめ★★★★★ 🉐ヨーグルト、NYチーズケーキ好きは是非冬にピッタリな濃厚スイーツ低糖慣れしている方は冷凍で リピート品原材料バニラブルーベリーストロベリー業務スーパーには3種類ですが、本来はこんなにもあるんですって。確かにこの3つは日本人受けしそうです。ラズベリーやミントも美味しそう。⬇︎ケフィアヨーグルトで作るチーズは美味しいらしい。興味津々。【送料無料】手作りケフィアヨーグルトの種菌オリジナルケフィア 1袋(16包入)手作りチーズもカンタンに作れる自然のプロバイオティクスのチカラ手作りヨーグルト 豆乳 ヨーグルトメーカー フロム蔵王 濃厚チーズケーキ単品 わらく堂 おもっちーず(ショコラ)限定 冷凍 お土産 おみやげ お菓子 誕生日祝い ギフト ご挨拶 プレゼント 送料無料 岩瀬牧場 グラスフェッドミルクのアイス 5種10個セット 詰め合わせ(しぼりたて、ヨーグルト、チーズ、ストロベリーミルフィーユ、ブルーベリーミルフィーユ) 冷凍 産地直送 北海道 【新発売!】【オリジナル ダークチョコレート 砂糖不使用・ベルギーチョコ】【ダークチョコ好きにはたまらない・一風変わったユニークな風味】バラ売り 180円 糖質が気になる方や食事制限されている方にドクターズチョコレートミルクGI36 30g 575円 、
2018.03.31
コメント(0)

スプレーホイップ1本目 スプレーホイップ2本目 初めて使った1本目は、使う時の振りが足らなかったのか、スプレーの中でシャバシャバとクリームが残ってる音がしたので、開封してみました。お役に立つかわかりませんが残しておきます。 ※推奨はしていません。 ※100%自己責任でお願いします。 1.まず、スプレーを使い切ります。シューーという音が出なくなるまで、完全に押し切ってください。 2.次に、底を、缶切りで開けます。 スプレーの先端、ホイップ出る部分は取った方がやりやすいです。 とっても硬いので気をつけてくださいね! ひとりドキドキしながらやりました笑。 こんな感じ あるー 缶切りで切った部分は、細かいアルミが付いているので、ヘラですくい取ります。 使い切ったものより多く残っていました。食べてみると味はホイップと同じで、あっさりした生クリームでした。おいし。(業務スーパーのも開けましたがこちらの方が美味しかった♪) このスパチュラだと長めなので綺麗に取れます。 最後は、水ですすいで、燃えないゴミの日に破棄します。 以上、ご参考まで(・∀・) ⬇︎今回開封したホイップ ホッフワルド ザーネワンダーホイップクリーム ⬇︎今回使ったスパチュラは、本当に便利で大活躍しています。普通のヘラも買いましたがこればかり。先端の微妙なカーブと柔らかさが絶妙で使いやすいんです。勿論、一体型。カビません。 OXO シリコンジャム スパチュラ ホワイト 11134201 ⬇︎ハンバーグなどを混ぜる時は、普通のヘラの方が丈夫で混ぜやすいですね。赤や緑もあります。一体型はカビの心配いらず。 OXO オクソー スパチュラ/ヘラ S トマト(レッド) バターになる? 調べると海外の方で、中身がバターになったという方がいました。スーパーにあるタカナシさんなどの生クリームでもバターができるので、かなり濃いクリームが入ってたんでしょうね。きっと美味しいだろうな。日本には27.5%以上濃いものはコストコのもの⬇︎以外ないみたいです。日本は環境に配慮して作らないのかな? ⬇︎これは乳脂肪36%なので、生クリーム級に美味しいみたいです。 【在庫限り】【COSTCO】コストコ ランド・オ・レーク Lando O Kakes スプレーホイップ(36%) 396g×2本(冷蔵食品) 【送料無料】
2018.03.30
コメント(0)
全228件 (228件中 1-50件目)

![]()
