KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2015年07月23日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
高尾山から下る4号路。最初は我々二人のペースでグングン進んでいけたのですが、前に大きな犬を散歩させながら歩いている人がいました。まさかの高尾山で犬の散歩なんて・・・。私はなかなか壮大かつ斬新とは思いましたが、道が細くてなかなか追い抜いて行くわけにはいきません。そしてスピードが遅い分、段々と後ろが詰まってきました。まあ犬かわいかったんで良いですけどね(^_^;

これから登っていく側の人達もすれ違う度に「おぉっ、犬だ(^^)」「かわいいー!」などと一々歓声を上げています。私はずっと犬の真後ろだったので、ずっとそういった言葉を聞きながら歩いていました。自分の犬では無いのですが・・・。ちなみに犬の体中に葉っぱや草がくっついて、すっかり迷彩状態に(^_^;

そんなこんなで、やがて吊り橋にたどり着きました。遠くから見ると思った程の吊り橋感は無かったものの、実際に渡るとまあまあ吊り橋感がありましたので、個人的には満足でした(^^)

吊り橋

そんな吊り橋を渡ってしばらく進むとメインの表参道コースに合流。また人通りが一気に増します(~_~;)

そこからまた少し進んで、帰りのケーブルカーの駅に到着しました。ケーブルカーの出発まで10分程時間があったので、近くの土産物屋を物色して時間を潰します。やがてケーブルカーの発車時刻が近づき、列に並んでケーブルカーに乗りました。

高尾山ケーブルカー駅

満員状態になったケーブルカーは間もなく発車。ゆっくりとですが、リフトよりは早いスピードで斜面を下っていきます。対向車両とすれ違ったりトンネルを越えたりして、10分程度で麓の駅に到着。個人的にはやはりリフトの方が空気感を楽しめて良かったですかね。ちなみに駅にたどり着いた時のアナウンス「北島三郎さんが歌う「高尾山」のCDを販売しております。お買い求めください」という宣伝が非常に印象的でした(^_^;

高尾山ケーブルカー

高尾山ケーブルカー到着

↓ちなみに「高尾山」はこんな歌だそうです。宜しければお近くのCDショップでお買い求めください(^_^;


というわけで我々の高尾登山は終了。行きとは逆に京王電鉄はどんどん都心に近づいていき、間もなく新宿の人混みの中に紛れてしまいます。つい先ほどまで山に登っていたと忘れてしまいそうになるところが、ある意味高尾山の一番の特徴かも知れませんね。(高尾山編完)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2015年07月23日 13時27分35秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: