KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2017年01月09日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
嫁の妊娠話の続きです。
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20170103.html

そんなこんなで4月の終わり頃に引っ越しをすることになり、その3ヶ月後に嫁の妊娠が発覚することになりました。こうして考えてみると、この生活環境の変化が一番良かったのかも知れません。前の家がお城の堀の脇だったので、淀んだ水の気が悪かったのではないか、と案外真剣に思ったりしています。

そして気配を感じた8月の頭。まずは市販の妊娠検査薬を買って調べてみることにしました。その日、病院に呼び出されて父の様子を見に行っていたのですが、容態が思わしくないと言われて重い気持ちで帰宅したところでした。

すると嫁が「陽性だった」と言うのです。私はにわかに陽性がどっちを示すのかわからなかったので「ということは?」と聞き返すと「妊娠してるってこと」と返しました。なので精神的なブレ幅が大きく、最終的に喜びの感情に変わるまで、ややタイムラグがあったと思います(正直、よく覚えていません)。

というわけで、結局不妊治療などはせずに自然妊娠となりました。ただ、やはり最終確認はきちんと産婦人科に行って診てもらわないと、ぬか喜びというパターンもありそうです。なので正式決定した状態で親族に公表したいと思い、まだ黙っていようと思っていました。

ところが翌8月3日の朝にまた父の病院から緊急呼び出しがあり、その時点で父の意識がほとんど無くなってしまったものですから、結局見切り発車で父の病室で母や姉、そして父に伝えることになりました。

前にも書きましたが、そこから父が多少持ち直した感じになったので、無事父には届いたと考えています。実は私自身、お腹に居る時に祖父が亡くなりました。また、父が42の時に産まれた子供であったこと(私が今41歳)など、他にも色々共通点があって、不思議な縁だと思ったりもしています。(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2017年01月09日 20時41分47秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: