KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2022年07月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
福岡旅行話の続きです
http://www.ric.hi-ho.ne.jp/joeshow/KA.Blog/20220622.html

そんなわけでお土産は決めました。私は。かたや嫁の方が悩み、アレコレ迷っています。嫁は昔に比べればマシになりましたが、かつては本当に日本一の優柔不断と私が評していたように、とにかく決断できない人でした。特に食べ物や衣料品系は迷いが多いのですが、法則性もあり、意見を求められたら大体私の勧めた方と逆を結局選びます(ーー;)まあ、それで選択を間違っても私のせいにされずに済むのですが。

レジの前には結構な行列もついているので「早く、早く(ーー;)」と急かし、とりあえず私は列に並んでしまいました。レジに到着するまでがタイムリミットとする作戦で尻に火を付けます。作戦は奏功し、嫁が程々に私の買物カゴにお土産を突っ込んできます。無事お土産を買うと、今度はまだ呑気におにぎりを食べきっていない娘を急かさないといけません(~_~;)

次は手荷物の預け入れ。行きの便で「あまり荷物を機内に持ち込めません」と指摘されてしまったことの学習効果で、今回はちゃんと事前に預けてしまいます。しかし今やセルフでの預け入れる「自動手荷物預け機」になっていて、手荷物をスキャンする機械に何度やってもエラーで弾かれてしまいます。スタッフの人も他の対応でなかなかこちらの手助けに来てくれません(ーー;)

4度目の正直でようやく手荷物を預け入れ、これまた長蛇の保安検査。出発時刻まで残り30分を切っています。オンラインチェックインサービスなどでなるべく時短に務めましたが、こればかりは省略できません。比較的スムーズに流れていきますが、私の気は焦るばかり。

というのも、我々が乗るボンバルディア製はまた空港のバスでエプロンを移動し、搭乗しないといけないタイプ。そのバス乗り場がまた一番端っこにあるのです。今度はまた大きな空港を端まで横切るように歩いて行かねばなりません。保安検査を通過して、残り時間は20分を切っていました。(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022年07月08日 16時01分08秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: