KA.Blog

KA.Blog

PR

Profile

てけてけ0

てけてけ0

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

てけてけ0 @ Re[1]:チケッ取れず(09/17) maki5417さんへ ありがとうございます。 …
maki5417 @ Re:チケッ取れず(09/17) わたしはジジイなので3割引きです。 但し…
てけてけ0 @ Re[1]:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 背番号のないエースGさんへ 三越は今の朝…
背番号のないエースG @ Re:金曜の雇用統計ショックはほぼ埋め戻す(08/05) 弊社はこの2月で創立20周年を迎えましたが…
てけてけ0@ Re[1]:あなたと私が夢の国 前編(07/09) 背番号のないエースGさんへ ブーケトスは…

Freepage List

2025年05月08日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
PTA話の続きです。

昔は電話連絡網なるものがありましたが、今のご時世は個人情報もうるさいですし、何よりLINEなどで一斉に通知でき漏れが無く、更に手軽に簡単ということで、連絡はLINEによる一斉通知です。それ以外にも地域専用のアプリがあり、それによって保護者向けの案内、あるいはPTA全体のお知らせが届いたりします。便利な世の中になったものですね。

ただ先日、一通の案内が届きました。それは市のPTAからの脱退を呼びかける投稿でした。PTAは単に学校のPTAだけではなく、その上には市のPTA、県のPTA、更には北陸のPTA、日本PTAとミルフィーユ的な階層になっているようです。県のPTAとかは知っていましたが、こんなにもあるんですね。ひぇー(゜o゜;)

今回の呼びかけは「それらPTAの上位組織に所属することに意味が無い。親と金銭の負担が重くなるだけだ。だから脱退しよう」というものでした。PowerPointで作成された立派な資料なども添付されています。私も確かにそんなにたくさん組織が必要なのか?と思ったりもします。

そういった議案が実は昨年のPTA役員会で議論されたそうですが、反対多数、つまり現状維持ということで否決されたそうなのです。そんな話があったんですね。

ところがその文章を読んでいると、間も無く別の通知がやってきて「先ほどの案内は、権限の無い前任者が勝手に送信したものです。すぐに削除します。」と。どうも内部で色々とゴタゴタがあるようです(゜o゜;)

内容の是非はもう少し双方の意見を聞いてみないと判断できないので難しいです。ただ私自身、正直言ってPTAの仕事は面倒臭いとしか思えず、できることならば最近流行っている外部委託とかしたいくらい冷めているのですが、中には熱い人も居るんだなぁと思って妙に感心しました。逆に、そういった熱い組織の中で今年一年やっていけるのかどうか。不安を感じています(ーー;)(つづく)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025年05月08日 07時59分58秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: