かえでっこ~KAEDEKKO~

PR

Profile

Yoko Sensei♪

Yoko Sensei♪

Calendar

Category

April 9, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

たんぽぽ組

ひらがなの "す" と "む" の練習

少し早めにイースターのクラフト

トランプでAちゃんの知っている遊び

"す" と "む" は、たてに線を下ろして、くるんと回り、

下にいくのですが、くるんと回った後、すぐ斜めに線がいってしまいがちなので、

ゆっくり練習しました。 皆、伊佐先生から頂いたひらがな帳に慣れてきて、

早く点線をなぞってしまいがちですが、ゆっくり丁寧になぞると、

きれいに出来る事に発見。 上達してきました。 

トランプ遊びでは、"何ちゃん、何のカードを持ってる?" と聞いて、

聞かれた人は、あるか無いかと伝えるゲーム。 

同じ数字のカードが2枚あったら、その2枚を手持ちから無くし、

聞いた人が持っていなかったら、真ん中に置いてあるカードをもう一枚引くゲーム。

 1、11、12、13は英語になっているので、A は1、J は11、

さくら組

プリント学習

イースタークラフト "うさぎの輪投げ"

毎回のプリント学習では、個人の理解度に合わせた知恵遊びや

ひらがな学習資料を利用しています。

年齢が上の子たちに関して、ひらがなを始める第一歩としての

線引き、点線なぞりの運筆が安定してきているので、

随分と身についてきているように感じます。

うさぎの輪投げ作りでは、色塗り→切り取り→貼り付けの作業を

みんなスムーズに出来ました。

作業中、子ども達同士での会話は英語がほとんどですが、

それぞれの発言を私が日本語で言い換えて

リピートさせる事を心がけています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 21, 2011 03:29:15 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: