PR
Calendar
Freepage List
Category
いよいよ2011~2012年度の新学期が始まりました
とても気持ちの良い晴天の下、新しいお友達も加わり
とっても賑やかな入学式&始業式となりましたね
気分新たに始まりました、各クラスの授業内容は下記の通りです。
かえで組
はじめてのクラスだったので自己紹介をしました。
みんなの前で立って上手に自己紹介ができました
その後、読書マラソンで日本地図が出てきているので
都道府県の勉強を少ししました。
「日本のおじいちゃん、おばあちゃんが住んでいるのはどの県かな?」
という質問にみんなちゃんと答えられました。
今回から、宿題として絵日記を毎週書いてもらいます。
日本語で日記を書くのは初めての子も多いと思うので、
日記の書き方の説明、日にち、曜日の練習をしました。
たんぽぽ組
じゅうたんの時間 (今日のスケジュール、カレンダー、天気などを皆で一緒に)
ホワイトボードで書く練習 (線、丸、波など)
おやつ
ブロックでパターンつくり (例ー赤、青、赤、青、)
工作 (はさみを使ってみる、ぬりえ)
さくら組
ご挨拶&自己紹介の練習
外遊び
切り絵遊び
ご挨拶の絵本を読みながら、ごくシンプルなフレーズで
『お名前は何ですか?』『ぼくは(わたしは)○○です』『よろしくね』
と繰り返し練習しました。
・・・でもみんな恥ずかしがって、自分の名前しか言ってくれなかったので
また次回トライしてみます
新しい環境で神経を使ったのか?!お腹が空いた~との声が早く
出たので、日本語でしっかり『おなかがすいた!』と
言ってもらってからワイワイおやつタイム
教室内がカナリ暑かったので、外へお散歩に行きました。
松ぼっくりや落ち葉拾いを楽しんだ後、
『あたま・かた・ひざ・ぽん』『大きな栗の木の下で』など手遊び歌を
そしてK君からのリクエストで『チューリップ』も歌いました
すでに英語の方が強い子が多いので、繰り返しを大切に
少しでも頭の中に日本語のフレーズを残していって
あげたいなぁと強く思った陽子先生でした