2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全3件 (3件中 1-3件目)
1
伝染るんです、アデノウイルス。って・・見事に感染しましたワタクシ。結膜炎です。そして熱っぽい。今気になっているのは帰省した実家二軒でウイルスをばらまいてきた事です。感染しているならばソロソロ発病する頃なのです。当の本人は今朝から熱が下がり、疲れが残っているのか寝まくっています。咳もだいぶ少なくなってきました。そして食いまくり、いたずらしまくっています。赤ん坊が居たら一通りはやらなきゃならないのですが、けっこう辛い。
2007.01.07
コメント(0)
下の子がお腹に入ったときから、低農薬の野菜の会に入って(肉や魚も激ウマなので食費がかさむ)ナチュラルな生活を心がけております。生まれてからは洗濯洗剤を石けんに変え、柔軟剤はユーカリオイルを含んだ製品にしました。床のワックスと蚊よけのスプレーもハーブを使っています。今年はさらに進めて、台所洗剤も切り替える予定。たしかにお金はかかります。近所のドラッグストアの倍以上する製品もあります。でも子供の時から色々な化学物質にさらされている今の子供の生活を考えると、家の中での摂取くらいは押さえておいてあげたいな、と思うのでした。それに...実際切り替えてみると家族の肌のかゆみが無くなったり、玄米ご飯で痩せたり、けっこういいことが起こっています。※知人の一人暮らし(部屋干し)の男性にも大評判の仕上げ材。
2007.01.06
コメント(0)

本年もよろしくお願いいたします。急に保育園が決まり、仕事復帰が決まり、ノロウイルスに倒れ、復帰と同時に年末対策に奔走、公立保育園の申請に年賀状、予防接種やら正月の手配やら帰省やら、やっとここまでたどり着きました。と、思ったら。仕事始めの日に発熱するチビ怪獣。当初はちょっと風邪?くらいだったのですが本日検査したら出ました。アデノウイルス。(プール熱)なぜこの時期に?とはかかりつけドクターのお言葉ですが実際月に1人くらいは患者が来るそうです。今は温水プールやら温泉やら24時間風呂やらスーパー銭湯やらありますから一年中感染する可能性があるそうです。そして感染力が強い。ううん。家族はすでに感染している気がするのです。私が代われるものなら代わってやりたいし連休がつぶれるなんてべつにいいのですが上の子の冬休みも終わっちゃうから預けられないし来週になっても仕事に行けない....(T_T)
2007.01.06
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


![]()