全20件 (20件中 1-20件目)
1
サンデーモーニングは毎週日曜日の恒例にしていたが、最近はサンデー毎日のせいか、見逃すことが増えた。今回も御多分に漏れず見はぐったので、ユーチューブで検索して、一部を見た。年の瀬という時期に放映されるこの墓碑銘はいろいろと考えさせられる。 1月 4日 星野仙一 70 1月21日 西部 邁 78 1月26日 野中広務 92 2月20日 金子兜太 98 2月21日 大杉 蓮 66 2月24日 左とん平 80 3月10日 ユベルド・ジバンシー 92 3月14日 スティーブン・ホーキング 76 3月18日 新堀俊明 84 4月23日 衣笠祥雄 71 4月27日 朝丘雪路 82 5月15日 岸井成格 73 5月16日 西城秀樹 63 6月18日 加藤 剛 80 7月 2日 桂 歌丸 87 8月 4日 津川雅彦 78 8月 8日 翁長雄志 67 9月15日 樹木希林 7510月 8日 輪島大士 7010月11日 仙石由人 7210月19日 下村 侑 9011月26日 ベルナルド・ベリルッチ 7711月29日 赤城春恵 9411月30日 ジョージ・H・W・ブッシュ 94 墓碑銘 2017 墓碑銘 2015 墓碑銘 2013 墓碑銘 2011 墓碑銘 2009 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月30日
コメント(0)
年賀状、イメージが浮かんで、ある程度それが固まらないと、なかなか手がつかない。 今まで、これはというイメージが浮かんだことは数えるほど、、よっていつも年度末のギリギリになってしまう。 今回も同様、とりあえず筆ペンで書こうと少し練習したがボテボテ、中で、二文字ほど気に入ったのがあって、この感じでなんとか四文字を書きたいと、しばらく挑戦したけど、目を覆うばかり、、やむなくガラスペンで一気に、今回はそれで、矛を収めた。ところで、肝心の昨年の年賀状が見つからない。 まあ、いいか、ここは良い加減に対応しよう、、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月29日
コメント(0)
ピアノの自動演奏を聴きながら、回想なども含めてボチボチと、今年の整理。 そのうちのひとつがこれ! H30年(第6回) 「わくわく習志野」話題のスポット大賞は、‥‥‥ こちらに決定!! にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月28日
コメント(0)
今夕は、ちょっと隣町に越境して、異色メンバーでの望年会、とはいうものの話は良く見える。SNSのチカラは圧倒的に大きい。 このような場も、あるいは一つの蛸壺かもしれないが、物事を判断するには、こんな機会に積極的に参加して、直接的な話を探し出し、角度からいろいろないろいろな情報を重ね合わせて見るしかないのだろうな。 フェイクという言葉が氾濫している昨今、、来年に向けて、今こそ、足元から地道に、、、...それにしても、ここは居心地の良い場所! そして元気な若者がいたので頼もしく感じた時間だった。 気がついたら4時間半が経過していた、 久しぶりの12時。 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月26日
コメント(0)
今回の起点、池袋に向かう山手線内でのこと、立っていたら後ろから声が「降りるので席、どうぞ」 譲られることは今回でたしか3回目なので、特にそのこと自体には驚かず、すんなりと今回は座らせてもらった、けれども声をかけてくれた男性が、どう見ても同年代か、それ以上に見える方だったので、ちょっと考えてしまった、、 池袋で下車、線路沿いに歩き出すと路上美術館が、各所の桜などの風景写真が展示されていて、面白みの薄い通り道に、彩りを添えてくれる。後ろには豊島清掃工場の煙突が、、東武東上線、埼京線、山手線が行き交う長い陸橋を渡ると線路沿いに道はなく、内側に入る、と、帝京平成大学が、今年で平成最後ということで記念に一枚。まもなく行くと、おやおや、都電だあ! 都電の向原駅からしばらくは〝てっちゃん〟に変身、脇に植えられたバラとのコンビネーションを楽しみながら、沿線沿いを大塚まで、、駅前の入り組んだ商店街に行列してるカフェがあったので、一枚。大塚駅を過ぎ、すがも桜並木通りを歩いていたら、木陰に自転車を止めていた若者から、いきなり、 「あの、すいません、ちょっと聞いていいですか?」 「僕、八百屋なんですけど、」と言いながら、自転車に積んだ荷からナスを取り出そうとしたので、とっさに「私、旅してるんです、」「あっ、旅してるんですか、」との声を後方に、あっさり通り過ぎた。 昨年、房総でやはり声をかけられた時を思い出したので、学習機能が過剰なまでに、とっさに働いてしまった。巣鴨では、あの有名な地蔵通りに向かう、と、通りに、若者が二人 「あの、ちょっとお伺いしてよろしいですか?」とカメラとマイクを持って、寄ってきた。 「ちょっと申し訳ありません、」と言って、先程の断りグセが尾を引いたのか、あっさりここもパス。 どうもここはメディアのレポーターが多いようだ、駒込でお茶でもと思ったが、適当なところが見つからず、田端まで歩くことに、、途中、かっては富士山が見えたのではと思われる高台を通りすぎると、田端文士芸術家村と書いた表示が、記録に一枚撮り、駅前で窓越しに新幹線が見えるところで一服、今回の旅が終了! さあ、次回がラストウォークだ! ひとたび外に出ると、いろいろなことが、ないよう、で、あるなあ! と感じたクリスマスの一日。 池袋~大塚~巣鴨~駒込~田端 山手沿線ぶらり記録 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月25日
コメント(0)
パソコン不調により、丸二日間、手足をもぎ取られた状態、フリーダイヤルがやっとのことつながり、対策のやりとりを、「接続を全て外してください。」「パソコンの蓋を閉じて裏返してください。四角い銘板の4cmくらい右に小さい穴がありませんか?」「そこを、細いもので、例えばゼムクリップを伸ばしたようなもので、押してみてください。」へえ〜〜、いろんな仕掛けがあるもんだ、「終わったら、再びおもてにして、再度、PCを開いて、電源を入れて、0を連打してください」以降、初期化の手続きに進む。何時間かかかるということで、そのままにして出かける。夕方、帰宅して立ち上げ、所定の操作をしたら、フレッシュな画面に、サクサクと動いて気持ちが良い。ただし、いろいろと失われたので、インストールや再設定の手間がかかるが、まずは一段落、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月25日
コメント(0)
寝入る瞬間のカオス、もう半年以上前だろうか、だった一、二度、その記憶が起きてからも脳内に残った。なぜ、記憶できたのか、その微妙なグッドタイミングで目を覚ます何かがあったから、ただ、そこですぐに現実世界に入ってしまえば、そのような記憶は多分残らないと思う、が、その時はきっとたまたま当面思いわずらうこともなかったのだろうか、記憶に残った。思えば定年になって以降、目の前の逼迫した問題からあるいは解放されていたこともあったからかもしれない。それはそれはとても面白い世界だった。脳内に記憶されている一切合切が、浮遊して、まるで宇宙の中を自由に浮かんでいるような感じ、でとても心地よい快感が残った。その時、思った。 夢って、こんな脳内の奥底に蓄えられた、普段はおもてに出てこないものが、自由に浮遊して、自由に結合して、あのいわゆる、「こんな夢を見た、あんな夢を見た」という夢が出来上がるんじゃないかと、それは寝入る寸前におおもとができるのかなあ? そのあたりはよくわからないが、、 脳内メモリーと夢の関連性について、何か、ヒントを得られたような気がしたが、、、写真はクリスマスの日の千葉工大キャンパス にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月24日
コメント(0)
あっ、この本、この間の出版イベントで扱われた本だ! 行けなかったけど、読んでみたいと思っていたものが早速紹介されて、なんともありがたい!絵本「二番目の悪者」の朗読もあった、、 語りも上手で、一人ひとりの胸に響く、 最後はなんとも意外な荒涼とした風景、これを避けるために、どうすればいいのか、今こそ一人ひとりに必要とされる情報リテラシー、考えさせられる。 他、さまざまな分野からの紹介が、、 各人の視点が違い、光を当てる部分も、発表の形やまとめ方もそれぞれ、、この歳になってますます、世界が広がっていく、「知」を得るに、読書会はもってこい。 さあ、これをどう知恵に、どう実際の行動に落とし込むかは、これからの作業、、 考えるヒントが満載だ、、、次回(第21回)は2月16日(土)、(第22回)は4月6日(土)を予定しています。 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月22日
コメント(0)
第一章 「春」――幸せな子どもの育ち方 愉快な人生の土台をつくる/「教える」とは「引っ張り出す」こと/「慈愛」と「義愛」/慈愛と義愛から四端、そして四徳へ/発見イコール感動/素読のパワー/本がいらない、共鳴感/江戸時代の三位一体型教育/寺子屋は個別授業/江戸の教育の最初は「清掃・応対・進退」/清掃――三つの効用/応対/進退/「孝行」と「徳」――江戸時代の教育の背景にある人生観第二章 「夏」――青年期の自分の育て方 人間にはアクセルとブレーキが必要/「五欲」と「禽獣」/孔子はなぜ三大聖人の一人となれたのか?/アクセルとブレーキの判断基準は「調和」/不易の「調和」と易の「ライフサイクル」の調和が鍵/人間的成長とは、宇宙の調和を読み取れるようになること/宇宙の秩序の読み取り方/人間を磨く――古典を読む意味/自己を鍛える!「立腰」「慎独」「克己」の効果とコツ/立腰/慎独/克己/精神の鍛え方――内面を見続ける/自己内省/自分の嫌なところを見つめる/生きること自体が修行/外側にあるものは内側・心の産物/「主客同一」/内面を見つめる――自分の体験/生死の境をさまよう重傷/職務質問を避けるために起業/食えないからやるしかない/思考能力の鍵は「根源、長期、多様」/セカンド能力のところでファースト能力を発揮する――就職のコツ第三章 「秋」――人生の陰と陽を生きる成年期 人生の陰と陽の生き方/陰のときは「しめた」と思え/心の持ち方しだい/両極の悩みに悩んだ30代、40代/会社を畳む決断/100%成功する大人の勉強法/「精通する」という感覚を得る/「嫌なことよ、来い」/幸せのおおもとは心にある/ポジティブ思考との違い/「生きているということはトレーニングだ/未達はありえない/「道」は田舎の母のようなもの第四章 「冬」――人生の終章の生き方 「自分には能力も経験もない」という前に/生きるとは生涯現役であること/年季の入る生き方、入らない生き方/「動じない」人間になる/人生の午後には、自分のメッセージを作っていく/古典は体験の整理に役立つ/「死」とは「帰っていくこと」/『老子』の「生死論」との出会い終 章 現代を生きるための東洋思想 ぶれずに柔軟な「東洋思考」とは/日本の地理的特性とそれが生んだ思想哲学/現在、私たちが直面している諸問題の根源/「越えてはならない一線」を社会が共有する/東洋と西洋の知の融合をめざして/経済成長をどう考えるか/経済成長一辺倒では、陰陽にならない/立派な人間になることの意味/ブレーキを持っているかどうか/心の満足のための産業とは?/人格について/人間として生きることを学ぶ/技術に精神はあるか?/国家を考える/たかだか370年ぐらいの歴史しかない国家/国民国家のマイナス面が噴出する時代/横井小楠が唱えた、王道論の政治/本当の意味での「国民国家」/構想係がいなくなった明治政府 以下、本文から“”部、抜粋引用 “今の教育の最大の欠点は、「良い人生を教えていない」ということです。教育とは何のためにあるかというと、良い人生を教えるためですよね。でも、今は、学校では人生については何も教えていない。「覚えろ、覚えろ」と、ただ細切れの知識を暗記させている。 ‥‥‥ でも、どれがベストかと聞かれたら、やはり四書ですね。「学論孟庸」というのですが、『大学』『論語』『孟子』『中庸』という順番がいい。『大学』は短いですし、非常に重要なことをいっているから、『大学』から学ぶのがよいと思います。” “その基軸となるのが、「調和」です。東洋思想では、一から十まですべてにわたって最も大切にするのは「調和」なのです。 「調和」はどこから来るのかというと、全宇宙です。これまで宇宙で「取り返しがつかないようなすごい衝突があった」とか、「何かが滞ってストップした」とか、聞いたことがありますか? ‥‥‥ つまり、宇宙が永続しているのは調和の産物なのです。これほどすごい調和はありません。そして、私たちもその下で暮らしているということを忘れてはいけない。 「調和を取る」とは、いってみれば「宇宙の営みに近づく」「天に近い」ということです。調和を失っているときは、自分から半径一メートルぐらいところで生きているしかない。ところが、調和ということをうんと考えて、調和をとって生きると、天空の彼方まで影響及ぼすことになります。簡単にいえば、天の助けが得られるようになるのです。 東洋思想の最たるものはそこにあります。「宇宙全体の調和を見計らって、自分もその調和の中に入り込んで生きる」ということを教えているのです。 調和には、たくさんの調和があります。四季の調和もあれば、雨の日、風の日といった天候も天の表現です。このようないろいろな調和に合わせて生きる。具体的には、「そのとき」を楽しむ、ということです。” “日本でも世界でも、温暖化をはじめとする地球環境問題がこれだけ明らかになっているのに、いまだに多くの人が「あくなき経済成長の追求が必要」だと考えています。私は「経済だけが拡大する」という発想がものすごく気になります。 繰り返し述べているように、東洋思想の根幹にあるのは「陰陽論」です。陰があれば必ず陽がある。いって見れば、一輪車ではなくて二輪車だから安定感があるということです。 「経済成長」と聞いた瞬間に危うさを感じるのはどうしてだろう? と考えてみたら、一輪車だからなのですね。「経済、経済」と、そればかりやっているから駄目なのです。陰陽になっていないのです。 陰陽論では、拡大・発展が「陽」で、充実・革新が「陰」だと述べました。「経済成長」といってるわけだから、拡大発展、つまり「陽」ですね。そうすると、「陰」に当たるものは何か? それは、何といっても、文化・教養、人格・教養の部分です。金銭・物質も重要ですが、むしろそれ以上に重要なのが、道理や道義、人道といった人間のあり方なのです。” ‥‥‥ つまり、アクセルとブレーキ、欲と理性や意識のバランス、調和が大事だということです。「経済」あるいは「資本主義」といったものと、「人間性」や本当の意味での「人間の心の満足」などのバランスをうまくとっていくこと。つまり、経済と文化の両輪がうまく回っていくということです。 金銭・物質主義もいいけど、そのこちら側には人格・教養主義もある。欲望もいいけど、必ずこちらの側に理性とか人格・教養、文化などがきちんと用意されている。それが、バランスのいい調和のとれた社会ということになります。” “経済成長だけがテーマじゃない。「経済成長・金銭・物質」と「文化・人格・教養」というような矛盾があって、「どっちを取るの?」と二者択一的に考えていますが、そうじゃない。両方取るんだよ、ということです。両方を取るにはどうしたらいいかというと、裏側をちゃんと見ること。そこに、両方が望んでいる共通点があるのです。 それはどこにあるのかというと、「本当の満足」です。つまり、「人間の心の満足を引っ張り出すような経済成長」ですね。産業のあり方でいえば、「心の満足のための産業」というものが、もっと隆盛になっていくことが重要です。 ではその産業はどのようなものか? 私は「機会産業」だと思っています。オポチュニティーです。「人間の人生のというのはチャンスにあふれているんだよ」と。ところがチャンスにあふれていないと思っている人が多い。「チャンスにあふれているよ、こんなチャンスもある、あんなチャンスもある」と、チャンスをたくさんつくってくれるような産業、チャンスと出会わせてくれるような産業です。 生まれた瞬間から死んだあとくらいまで、全部チャンスだと考えることができる。そうすると、嫌になるほど産業化してもらいたいし、したほうがいいものがたくさん出てきますよね。” “ちなみに、「道徳」というと、いい子に過ごすのが道徳だ、というように、大いに勘違いしている人が多い。でも、そういうことではない。「言うことを聞くいい子=道徳」は、戦争中の軍部の勝手極まりない、手前勝手な解釈です。 先に、本来の「道徳」には、宇宙の秩序を地上に下ろすための「礼」と「クリエイティビティ(創造性)」の二つの意味合いがあると述べました。「道徳」と聞くと前者をイメージする人が多いでしょうけれども意味合いとしては実は後者の方が強いのです。 『論語と算盤』を書いて、道徳経済合一説を主張した渋沢栄一が、「道徳なき経済は」、「経済なき道徳は」と言っているときの「道徳」はほぼこちらの意味です。「創造力・創造性がない会社や経済は意味がない」と言っています。まさにその通りですよね。” “横井小楠とお互いに全然親しくなかったが、同じことを主張していた人がいました。佐久間象山です。佐久間のほうはもっと技術論寄りでしたが。彼は横井小楠の5年前に斬られています。実は、そもそも明治新政府において、佐久間と横井が構想係で、実践係が大久保利通と伊藤博文という役割分担であったと私は思っています。 大久保、伊藤は実践係ですから、構想がない。でも、佐久間も横井も斬られ、構想係がいなくなってしまった。だから、「西洋に頼るしかない」と岩倉視察団を出し、二年近くみんなで見に行ったのです。だから、日本は、東洋や日本の思想に軸足を置いた国家ではなく、西洋の借り物でつくった国家になってしまいました。” やはり東洋学はしっくりくる。 東洋人の心の奥底にあるものにフィットするからだろう。安穏を覚える。 このような気持ちが根底にあるから、今の社会のバランスの悪さがとても気になって仕方がない。 20世紀の政治家は戦前・戦中派世代で、バックボーンにその教育があったが、21世紀に入り、世代交代して戦後教育世代がトップに立つようになり、そのような背骨が情けないほどに失われてしまったように思える。 日々の発言にも、どうしようもないほど、そんな側面が表れたりもしている。 この前に読んだ本でも経済成長オンリーの世の中に警笛が鳴らされていたが、 また、かってはサルコジ大統領も言及したことがあったと記憶しているが?、、 でも、、、この潮流は今のところ、とどまる様子はない、が、最後に記された著者の弁に望みを託し、エールを送りたい! 以下、、、 “そして、問題はその先です。ここでいち早く、東洋と西洋の知の融合という指針を提供できるかどうか、です。それができれば、「待ってました」と、世界中の人が飛びつくでしょう。「そうなんだよ。こういうのを待っていたんだ」と。 しかし、それがないままだったら、「西洋近代思想の行き詰まりです」と言って、お茶を濁して終わってしまうかもしれない。 自分としては、最終的には横井小楠の意思を継いで、何とかしなければいけないと思っているんです。今の私にはほかは何もない。これしかないと思っています。” にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月20日
コメント(0)
校門から入ってすぐ、2本のクリスマスツリー🌲がおしゃれ、後方には月が、帰りを急ぐ学生たちに年末を感じる。しばらくその情景を眺めたのち、地下鉄を乗り継ぎ後楽園で降りる。文京シビックホールで、夜景を見ながら食事をして開演を待つ。今回のテーマは「巡」「S君の演出が見もの」との話を参考に、2時間の熱演を楽しんだ。ここのところ毎年恒例になった鼓童の舞台鑑賞、ここでの感動とパワーを持って来年につなげていきたい。時代は巡る。、、、、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月20日
コメント(0)
慣れない山登りの後遺症、太ももの筋肉痛もとれたので、再度、山手沿線ぶらりに、 今回は新宿スタート、沿線沿いに大久保駅に、 ん? 向こうにも電車の路線が見える? 間違った! これは中央線だ! ということで軌道修正して新大久保駅に、気をつけて線路沿いを進む。 途中に行列のトンカツ屋が、記録に一枚撮り、高田馬場まで、早稲田通りに出る。 で、、、そういえば、 学生の頃、実家に帰省して京都に戻る前の晩は、中学時代の仲間で新宿で飲み、ゴーゴー喫茶で踊り、早稲田通りに面した「朋友(ぽんゆう)」という雀荘で徹夜し、翌朝、東中野で早朝ボールで投げて、モーニングを食べて帰るというパターンを繰り返したことがあった、そんなことを思い出しながら、 目白に、、学習院が目に入る、ここは入ったことがない、キャンパスが良さそうだ、ということで、本日のメインテーマにして寄り道することに、、 歴史を感じさせる西門、そこで守衛室にその旨を断り、見学者証を首に下げ、もらったパンフを見て、◯洗いの池の方に向かうが、林の中、誰もいる様子がないので、少し遠くから眺めるだけに、、パドックとか馬場とか、この学校の特徴的な?施設名が目に入り、そちらに向かう、庭園と見まがうような中、坂道を下る、このアプローチ、なかなかいい、ここには乃木号の碑も、イチョウなどもまだまだ美しいキャンパスだった。目白駅前のサンマルクカフェに寄り、ここは雰囲気がいい、オススメ! 一服して、次にと少し気合いを入れるが、あっけなく池袋に。今宵はここらでよかろうかい、ってなことで計3時間半、5回目の旅路を終了しました。 山手沿線ぶらり(第1回~第5回) (第5回)スライドショー#山手沿線ぶらり にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月18日
コメント(0)
君津駅で待ち合わせて、車に数十分乗ったあと、ベテランのT君を先導にして、3名で山道に、、 要所毎の注意を聞きながら進む。 途中、石射太郎山の頂上で、休憩をとり、これから向かう高宕山の確認、しばらく行くと狛犬の先に石段が、登り切ると社が、遠くを眺めながら、水分補給と、下界でのお互いの日々の生活など雑談一服、また進む。 計2時間ほどで高宕山頂に、 房総の山々、マザー牧場や横須賀方面が眼中に、昼食をとりながら、しばし風景を楽しんで、帰りは別コースで下る。下りが肝らしい、膝がガクガク、しまいにはヘロヘロ、 この影響は明後日くらいにやってくるのかな、ところで、山登りはよく人生にも例えられるが、美しい頂上ははるか遠くに、今、下山の真っ最中、如何にうまく楽しんで下るか、、さあ、明日も、、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月13日
コメント(0)
今夕は、来夏のイベントに向けて五名で決起大会、、 飲みながら、皆違うそれぞれの立場での苦労や問題点を、率直に意見交換できた。やはり、こういうフランクな場が今こそ、必要だなあ、、、その歩きながらの帰り道、それぞれの考えが表出されたものに、思わず立ち止まって写真をパチリ、、 皆、それぞれに思いがこもっている、一見、それぞれだけれども、その行き着く先は、皆一緒だ、きっと! さあ、、 あっ、ところで、飲みながらのキーワードをいくつか忘れないように、 16、水、マラソン道、と、 ちょっと抽象的表現にしておこうかな、その方がさらなる発展と飛躍が見込めるので、、 今宵はこのあたりでよかろうかい。 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月12日
コメント(0)
この方の読書量は豊富なので、文章の中身が濃い。 巻末に記された「本書で取り上げた作品」の数の多さもそれを物語っている。 ところで、50歳とは15年以上昔の話だが、15年くらいは誤差のうち、、、これから生きていく上で何か一つでも、参考になることがあればしめたものという感じで、、、以下、目次はじめに やがてくる孤独に備えるために第一章 50歳クライシス アイデンティティーを奪われる50歳 仕事はできるのに給料半減 自分にいくらの値が付くのか? 会社組織の新陳代謝 再雇用は屈辱の選択か? イチローを見よ 現実に対して自分をアジャストする 連載打ち切りで学んだこと ミケランジェロの不幸 芸術家は死後にしか評価されない 自分の存在証明とは? 武士であろうとした福沢諭吉 プライドに喰われてはいけない 孔子が一番大切にしたこと プライドと折り合いをつけて生きる第二章 後悔・自責・嫉妬 マイナスの感情と折り合いをつける 歴史とは現在と過去との対話である 甘美な青年期の後悔 後悔から人生を意味付けし直す 自責の念を抱えて生き続けるということ 乃木大将と明治の日本人の精神 嫉妬が社会にもたらす残酷さ うらやましさを捨てると楽になれる 人生の通知表を受け取る50歳 承認はもういらない 若さと競争しない 高田純次さんにならって第三章 人間ぎらいという成熟 孤独に打ち勝つ「退屈力」 富士山をモチーフにする 仁者は山を好む 盆栽は50歳を過ぎてから 人間ぎらいのすすめ 美的な精神生活を獲得する 言葉の美をつくり出す 哲学がわかるのは50歳から SNSという相互監視社会 古き良き『まんだら屋の良太』の時代 生命感を高揚させるダンス 現役を続けるパワーに触れる 魂を震えさせるもの第四章 孤独の時代を越えて 自分に何の才能があるのか? 自分を表現できる喜び それは自分にコントロールできるものか? 時間の治癒力を生かす 愚痴を言ってもかまわない 神様でも嫉妬する ひがまず褒める 自分の課題か他人の課題か 本を捨てるということ 50歳になったら物欲が整理される 絶対的な幸福の根源を持つ 「NO××~.NO LIFE」第五章 最後の恋を夢見ない 運動会で転ぶお父さん 恋愛問題50歳の壁 生物として求められない50代 セクハラ中年にならない方法 70歳で良寛がモテた理由 フョードルに学ぶ エネルギーを想像世界に注ぐ 理性を失わないことが大事第六章 喪失の悲しみ、そして自らの死への覚悟 孔子はなぜ慟哭したか 友情は生き続ける 追悼は新たな出会いの機会 魂を引き継ぐ 辞世と弔辞に表れる日本人の死生観 生涯の伴侶を失う悲しみ 我が子の死を受け止める 絵本は大人も癒してくれる 試練に向き合う強さを学ぶ 死とは魂の解放である 「いつでも死ねる」という美意識 妹を泣かせたくない 守るべきもののために 死とは自意識の消滅に過ぎない 自分が生きた痕跡を残す 私たちの役割 名前を残す以下、本文から“”部、抜粋引用 “私は50歳になった時こそ、「自分のアイデンティティ(存在証明)とは何か?」という問いに、しっかり向き合うことが大事だと考えています。‥‥‥ アイデンティティとは、その人の生きてきた歴史、人生そのものです。「自分は何者である」という手応えのある存在証明をつかめば、50歳の危機に際しても落ち着くことができるでしょう。‥‥‥ 福沢の例を考えると、アイデンティティと職業は、必ずしも一致しないということがわかります。それより「自分を何だと思いたいか」が重要だということです。逆に言えば「自分は何者でもない」ということもあまりなさそうです。 自分のアイデンティティを掘り下げていくことによって、人生の手応えが得られると思います。” “私が「退屈力」を考えるうえで参考にしているのが、イギリスの論理学者で、哲学や教育学にも功績を残したバートランド・ラッセルの考え方です。ラッセルは著書「幸福論」の中に「退屈と興奮」という章を設け、そこで「総じてわかることは、静かな生活が偉大な人々の特徴」であると言っています。 「偉大な本は、おしなべて退屈な部分を含んでいるし、古来、偉大な生涯はおしなべて退屈な期間を含んでいた」 偉人の生涯にしても、二、三の偉大な瞬間を除けば、興奮に満ちたものではなかった」またラッセルは、退屈を怖がり過ぎて直接的な強い刺激ばかり得ていると、あまりよろしくなく、むしろ実りある退屈というものがあるはずだと考えているのです。 本章では、そうした実りある退屈について考えていきます。‥‥‥ 芸術用語に「モチーフ」という言葉があります。主題、創作の動機といった意味ですが、芸術家にとってモチーフはとても重要です。第一章でも触れたセザンヌは、晩年は故郷のプロヴァンスに戻り、そこにそびえるサント・ヴィクトワール山を自らのモチーフとして、何度も何度も描き続けました。 またルノワールにとってのモチーフは、裸婦という言い方もできます。自分にとってのモチーフを見つけ、そこに精神を注ぎ込むと退屈さが消えていきます。” “経済至上主義的な価値観を無化してくれるのが、美の世界です。美の世界は世俗とまったくかけ離れたところに成立しているので、そこに最高の価値を置いた人は、他人の経済的な成功を嫉妬したりすることがなくなります。 美的な精神生活の獲得は、50代以上の目標の一つと言ってよいと思います。‥‥‥ 美の世界に新たに触れ直す。もっと言えば、「自分の人生において美とは何か」という問いを哲学的に立ててみる。この問いは、自分が一体何を美しいと捉えるのか、ということを意味します。みな感性が違いますから、美しさの基準も違っています。 そこで自分にとっての「美のイデア」すなわちこの世界における美とはこれだというものを感じ取れれば、停滞していた生命力が、一気に吹き出してくるはずです。 真善美とは、古代ギリシャ以来の人間の理想としての普遍的価値を表します。‥‥‥‥‥‥ 同じように、イタリアでは芸術がリスペクトされています。美のエネルギーがどれだけ人々にとって重要なのかを理解しているのです。フランスも、国家予算に占める文化関連支出の割合が大きい。 それに対して、日本は文化への投資の少ないことが、近年よく指摘されます。多いのは建物を造る部分で、この構造は高度成長経済成長期からほとんど変わっていません。 しかし、これからの日本は成熟社会です。美というものに予算をかけて、どんどん投資していかなければならないと思います。それが、実は人間が生きるエネルギーにつながります。「日本を元気に」というスローガンを立てるのであれば、美や文化にもっと予算を割いてもよいはずです。” 文化への予算の割り振りに対する考え方、大賛成!! まだまだ日本に真の豊かさは根付いていないとの仮説を立てている。文化について、言葉だけを唱える人はたくさんいるが、美や文化の必要性を本当に理解してそれを実行に移しているリーダーが少ないのでは。 これからは、内的なエネルギーが充実した、真にいい顔をした市民をいかに増やすか、そこがキーとなる。 成熟社会において、潤いある国造り、街造り、が求められている。 経済は煮詰まってきたけど、それにばかり拘泥すると幸せな社会は遠のく。従来の延長で追いかけるものを間違えると迷路に迷い込む、とんでもないことになる。 もっともその前に再配分という問題をきちんとするという課題があるのだろうけれども、、、 それと、 今回の収穫は「モチーフ」という言葉、、 生きるとか、生きがいとかを考えるうえで、根幹的な意味を含んでいる。自身の物語を作るうえでとても参考になるキーワード、覚えておこう。 おっと、もうひとつ、 「NO××~.NO LIFE」 というものがありさえすれば、、、、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月11日
コメント(0)
同級生開催の「はぴすた野菜の楽校」へ昨日は津田沼駅で3名で相乗りして勝浦へ、松野屋11時に現地待ち合わせ、まずは一番乗りで担々麺、食べてる最中に既に行列が、ここは美味しい! おススメです!腹ごしら後、はぴすたの山小屋に行き、醤油の天地返し、柚子・里芋の収穫、そら豆の植えつけなどの農業体験、かいた汗を「つるんつるん温泉」で流して、M勝浦に、、喉が乾いたところで飲み会、そして麻雀を半荘3回ほど、これが程よい加減。けさは、今や勝浦より人気の大原の朝市で、干物などを仕入れる。ひと通りのスケジュールを終え帰路に、、勝浦周辺のポイントを盛り込んだ、非常に工夫されたメニュー、、初めての体験などもあり、文字通り、「楽校」を楽しんだ二日間、このコースおススメです!ところで、現在、断捨離を進めているという仲間が、古い写真を2枚ほど持ってきた。初めてみた! こんな写真!ついでにもう一つ、その仲間の酒飲みメンバーの親がT社に居たと言うので、念のため「名前は?」と聞いたら、まっ、まさか!、、な、なんと! 40年以上昔にお世話になった方だった。普段だったら名前はなんて聞かないで流してしまうんだけど、なぜかその時は聞いてしまった、、 これって何なんだろう、、本当に不思議だ、この世のエニシは面白い、、備忘録として、、 はぴすた野菜の楽校とは? にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月09日
コメント(0)
今宵は、習志野に縁の深い仲間で冬バージョン同期会。呑んで酔って、転倒して、顔を縫うって話題、実は!って聞くと、結構経験者が身近に、で始まった忘年会。いろいろな話題が飛び交う、けれども、皆、聞いているようで聴いていないこともわかった?! と言うよりも、耳が少しずつ遠くなってきたのかも? これが本日の収穫かな??来年の、夏バージョンの日にちと場所を決めて、2時間半で散会。このくらいが丁度いい、これこそ、良い加減 って言うのだろうな 、きっと、🎶 ヨイヨイ加減は、もうちょい先だけど (^_^*) にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月06日
コメント(0)
副題は ~天皇の師として、自由主義者として~ とある。以下、目次第一章 父と修学時代1 父・小泉信吉――福沢諭吉との密な関係2 青年期の記憶――公立小から慶應義塾へ3 経済学への目覚め――明治時代末期の中で第二章 論壇の若き経済学者――マルクス主義批判の旗手1 ヨーロッパ留学――第一次世界大戦下の英独仏体験2 反マルクス主義の展開と論争3 普選支持とスポーツの称揚第三章 戦時下、慶應義塾長の苦悩――国家・戦争の支持1 アメリカ旅行――ハーバード大学での体験2 戦意高揚の主張、長男の死3 敗戦による祖国愛の反省――「道徳的背骨」の模索第四章 皇太子教育の全権委任者――「新しい皇室」像の構築1 御進講覚書――「道徳的背骨」という前提2 「象徴天皇」以上の追求――『ジョオジ五世伝』『帝室論』の読解3 ご成婚への関与――正田美智子選定と皇太子の思い第五章 オールド・リベラリストの闘い1 講和論争――反共・現実主義者の平和論2 600年安保改定問題3 晩年――父としての素顔、キリスト教への入信 今上天皇が皇太子時代の教育者として、この方の名前をよく目にする。先般も京都で、天皇皇后の話題になった時に、教育者としてのこの方の功績を取り上げてみたので、、 書店に行ったら、たまたま本書が目に入り、より良く知るには、よいタイミングと思って手にした。 本の中では、「反省」の項が、とても興味深い。戦後の皇室の形づくりも、この「反省」から生まれている部分が多いのでは、、、 以下、本文から“”部、抜粋引用 “小泉はまだ占領下、「反省」と題する一文を寄せている。(『サン・ニュース』1949年1月5日) ここで小泉は、日清・日露戦争当時の日本の指導者は士族出身が中心で、大学教育を受けたものはきわめて稀であった。その後、大学教育を受けたものが要路に立つようになり、良書が普及し、普通選挙が実施された。日本国民はよほど賢くなっていなければならないはずだが、太平洋戦争の敗北という「前古未曾有の愚かな事をした」。これはどうしたことであろう。すべて軍人が悪かったのだといって赤面もしないところには、かえって日本の真の禍根があったと考えるべきではないか。 小泉はいう。明治の隆盛は西洋の科学と個人尊重の思想の導入に負うものであったと。それを取り入れたたのは士族であった。彼らは伝統的な面目と廉恥の観念と、儒教によって養われた強い義務心を身につけており、それは彼らを「道徳的背骨」のある人間とした。西洋学問と従来の思想は幸いなる結合を形成し、彼らは物事に対して心に用意のある人、何者か守るところのある人とした。彼らが国の大事を誤らなかったのは、このためである。 しかし、この背骨をしっかりさせることが、その後の日本で怠っていたのではないか。「日本在来の教えはゆるがせにされて、西洋文化もしっかりと本質的には掴むことを怠った。これが日本人の犯した過ちではなかっただろうか」と問う。 翌1950年1月には次のように述べている。 自分はあの戦争に反対であったと数え切れない人が口々にいう。それは嘘ではないが、ではなぜ、あの戦争が起きたのだろうか。言論の自由がなかったからか。では、言論の自由を守るのは誰か。我々自身ではないのか。孔子は、「義を見てせざるは勇なきなり」と述べたが、これこそがまさに「不勇」の一例ではないだろうか。 こうした「反省」は小泉自身に向けられたものでもあろう。 ‥‥‥ ‥‥‥ その「反省」は、昭和天皇への進講、皇太子教育にも少なからず影響を与えたであろう。” “ともあれ、小泉は戦後、日本人は皇室を対象として「忠」を知り、「忠」そのものを学んだと主張した。そのためには皇室が道徳的資質を備えていなければならない。その資質の向上に向けて、小泉は皇太子教育に取り組むのである。” 終戦時、57歳、戦前、戦中、戦後の激動の時代の中で、留学などを含めての様々な経験から培った知識と感性、幅広く嗅ぎ取った社会の空気、、 昭和のブレーンとしての存在を二人挙げるならば、安岡正篤、小泉信三両氏をあげたい。 はたして、平成の時代、このような方に匹敵するブレーンがいたのか、いるのか? なんか心もとないが、単なる思い過ごしであってほしい。 あと、つけ加えるに、この本は氏の良い面、悪い面について隔てなく、ニュートラルな位置で書かれているのにも好感が持てた。 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月06日
コメント(0)
東京オフィスで打合せの後、同級生のステージを見に、久しぶりのラドンナへ、40年以上プロで活躍している、ひと味もふた味も違う、エネルギーがほとばしる、とてもシルバーエイジとは思えない舞台を皆んなで楽しんだ。途中では、あの臨済宗、妙心寺の住職も舞台に、、実家のすぐそばらしい。ところで、コースターをよく見ると、一見、響に見える字に、名前を配したオリジナルのデザインが面白い!おもてに出ると美しいイルミネーションが、、 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月05日
コメント(0)
午前発のツアーバスで、上野駅から、いざ、 15時について、屋台で賑わう通りを秩父神社へ、、お参りのあと、いくつかの山車や秩父歌舞伎などを見て、だんご坂前の観覧席で秩父屋台囃子を聞きながら待つ。いろいろ聞こえてくる周囲のシニアの話も面白い。 暖かいと言えどもやはり冷えてくる中、じっと待つ。時折の花火が、、手前の踏切で、ハシゴが立てられて人が登り、架線を処理する。そういえば、祇園祭の時も、市電が走っていた昔は架線を外していた。 20時に山車が到着、坂下でしばしの準備のあと、気合いを入れて坂を登りきる、拍手が、そして祝福するように花火が連弾で、、 4台目の山車では、「タイヘイさあ〜ん」の声があちこちから、笑点での宣伝がうなづける、さすが人気者だ。 6台全部が登りきったのを見て引き上げた。 動画その1 動画その2 にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月03日
コメント(0)
師走初日、午前中、ワイファイを使って静かに「ねっと活用さろん」をスタート、終盤に差し掛かったところで「アクティブシニア」から質問が相次ぎ、ワイワイがやがやの予兆が、、昼食をとった後「ワイがや広場」を前に見ながら、ワイワイ来年度の活動打合せ。夕方からは公民館に場所を変えて来年度の「創作ダンスきらおどり」の初回打合せ、案の定、ワイワイがやがやと、、引続き「ワイガヤ」で望年会、ワイングラス片手に、ワイワイワイがやがやがやと、あっという間の時間、来年が、どんな展開になるのか、今から待ち遠しいワイ! にほんブログ村 ライフスタイル ブログランキングへ Facebook Twitter ----------------------------------------------------------------------------------------------- --------------------------------------------------------------------------習志野ぶらり--------------------------------------------------------------------------習志野ぶっくさろん--------------------------------------------------------------------------習志野わくわくMAP--------------------------------------------------------------------------「習志野防災かるた」が完成--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野--------------------------------------------------------------------------わくわく習志野(ツイッター)--------------------------------------------------------------------------足で拾ったビジュアル習志野情報--------------------------------------------------------------------------習志野の民話が形(本)になりました-------------------------------------------------------------------------- アクティブシニアネットワーク・習志野--------------------------------------------------------------------------アクティブシニア市民講座(習志野)--------------------------------------------------------------------------夢こむさ習志野--------------------------------------------------------------------------
2018年12月01日
コメント(0)
全20件 (20件中 1-20件目)
1