全16件 (16件中 1-16件目)
1
弟くんも兄ちゃんと一緒に月給制になったんだけど小学6年生の月給なんぞ微々たるもんですまわりには沢山のお小遣いを貰ってる子もいるみたいだけどうちはうち!!お金の大切さも怖さも使い方もまだ未熟だし何より、子どもが大金持ってて良いわけないと思ってるから我が家基準でいかせてもらいま~す 。。。とは言えおじいちゃんたちにはお小遣いは遠慮してもらってるし親戚と会う事も滅多にない臨時収入が滅多にないとなると、楽しみがないから可哀想にも なので「しっかりお手伝い出来たりテストで結果を残せたり 自分で前向きに努力出来てたらボーナス出るかもよ」って言ってみたら、それ以来今まで以上に手伝ってくれるようになった弟くんどうやら簡単に出来る事から始めたみたいだわ本当はテストで結果残してくれる方が嬉しかったりもするからもう少し違う飴も必要かな
2010年05月26日
コメント(6)
今日は社会見学でした~兄ちゃんの感想は。。。 疲れたぁ だってさいろんな意味で大変だったみたいだけど、良くやったって事で褒めときました だけど、必要ないものを持ってきてる子や公共の場でのマナーが身についていない子も居るようで兄ちゃんの話を聞いてると情けなくなってきちゃったわ先日、小学校の先生が「最近は、他人のモノを勝手に触り、勝手に使う子が多いです」って話されたことを思い出したもの学校でしか学べない事はお任せするとしてもそれ以外の事は、家庭でちゃ~~~~んと教えなくっちゃダメよね社会に出て行った我が子たちが、少しでも恥をかかずに済むように母ちゃんはもう少し目を光らすとしよう
2010年05月25日
コメント(4)
検診で引っかかったから、昨日は二人を連れて耳鼻科へ1時間近く待ってる間に、いろんな親子を観察 待ち時間を有効活用させようと、宿題持参で来てた親子編キッズスペースで(たぶん一年生)宿題してた男の子その子を残して、待ち時間の間に用を済ませに外出してたのか母親が二人の女の子を連れて戻ってきた男の子のとこへ行きなにやら会話した後、待合室に響くほどの声で「早くしなさい!! 置いて行くわよ!!」とそして、男の子の宿題の進み方が遅かったのが気に入らなかったのかまたまたまくしたてるように「そこ(キッズスペース)から出てこっちでやりなさい!! ほら早く!!そこじゃない!!こっちって言ってるじゃない!!」と、そりゃ~もうすごかっただけどさキッズスペースで宿題しろってのは無理だと思わない?面白いテレビついてるし、本はたくさんあるし、おもちゃだって。。。その上、親はいないんだよあたしゃ思わず「そりゃ無理だって」って呟いちゃったわ 母親と2才くらいの女の子編診察を終え出てきたら、女の子が大きな声で泣いていた母親は横にいて、何もせず泣きたいだけ泣かせてた具合の悪い人もいるだろうし、抱っこくらいしてあげたら女の子も落ち着くのに。。。なんて思ってたんだけど泣きたいだけ泣いたからか、女の子も落ち着いて泣きやんだのすると、5分もしない内にまた女の子が大声で泣き始めたと思ったらそのお母さん、大きな声で言いました「噛みなさいよ!またお母さんを噛めば良いでしょ!!」いやいやそのお母さんも疲れてるんだろうけど、何もそこまでキレなくっても 。。。と思っていたらお会計の順番が請求金額を見た弟くんが、小さな声で言いました「たっか!!!!」やめてぇ 小さい声のつもりだったんだろうけどでも、明らかに聞こえちゃったじゃ~ん申し訳なさそうに「検査も有りましたので」って言われちゃったしつうか、言った後さっさと出てっちゃってるじゃ~ん母ちゃんだけ取り残すんじゃないわよ 。。。とまぁ、いろんな親子のドラマがありましたとさ
2010年05月25日
コメント(2)
中間テストも終わり、今日から部活再開で~す もちろん稽古も再開しっかり稽古もしたみたいだけど、今日はそれ以上の収穫がありましたぁ 稽古が終わった後の雑談の中で、先生の一人がどうして勉強するのかって事を、自分の経験談を交えつつ話してくれたんだって週に一回稽古で一緒になるだけなのに、そんな大切な話をしてもらえるなんて兄ちゃんはなんてラッキーなんだろ同じ事を話しても、先生や親には素直になれないけど違う立場の大人の言葉だと、案外聞く耳を持てたりするのよね兄ちゃんよ、今日の話を無駄にしないでおくれ~
2010年05月21日
コメント(6)
そろそろだと思ってたけど。。。ついに明日は中間テストで~す今週は、塾でコツコツ勉強してたみたいだけど今日だけはいつもの倍の3時間ですってよ!!普通だったら嫌で行く気にもなれないだろうに、喜んで出て行ったわ誰も頭をよぎりもしなかっただろうけど、それでもいちを。。。勉強が楽しくてじゃないわよ塾の前に、これから頑張ろうってんでコンビニでジュースを買って塾が終わったら、今日も良く頑張ったと自分にご褒美を買うらしいわそんな楽しみくらいないと、やってらんないんだろうねまっ、自分のお小遣いでやってくれるんだから文句は言わないけどさ 今までより少しは勉強してるみたいだから(せざるを得ない状況なんだけど)今までより少しでも点がアップしたらきっとその成果でやる気も出てくるかななんて期待しちゃうけどだけど、他の子たちだって頑張ってるんだからそう簡単に順位は上がらないだろうねぇ正直言えば、順位だって関係なくはないけどまずは兄ちゃん自身の点数が少しでも上がる事を願うとしよう
2010年05月20日
コメント(2)
我が家はコツコツ働いてコツコツ貯めてね制度をずーーーーーーーーーーーーーーっと採用してまいりました賃金は、お手伝い一回につき10円子どもたちからは値上げ交渉なんてないから何年間も賃金据え置きでこき使ってきた母ちゃんでございます 。。。がっついに、兄ちゃんから訴えがありましたぁ「みんなの話し聞いてて思ったんじゃけど オレってかなりの低賃金じゃない」ってさ むふふぅ 今頃気づいたのかねって感じ~ってことで、兄ちゃんは歩合から月給へ労働条件の改善を求めてきちゃったこりゃ~、パパさんと話し合ってみないといけないかもね
2010年05月19日
コメント(8)
新しい携帯にして良かった事歩数計の機能があったこと だけど天気が悪くて引きこもってる時には全然歩けてない(動けてない)事にショックず~っと肌身離さず持ってるわけじゃないから表示される歩数よりも歩いてるってわかっちゃいるけどでも。。。無意味に足踏みしちゃったりなんかして
2010年05月18日
コメント(6)
最近不機嫌な事が多く。。。何かあるなとは感じていたけどやっぱり 精神的に強いとは言えない兄ちゃんもっと図太くというよりは、たくましくなってほしい友だちに相談するって事はほとんどしないみたいだし一人で辛抱して、でっ、結局は逃げ出すってパターンかな辛抱する事も必要だし、どうしようもない時には逃げても良いと思うけどもう少し立ち向かって欲しいってのが本音だなぁだけど難しいよ嫌な事をされたら嫌だと意思表示させるように言ってるけどでも、手を(足も)出してくる奴もいるわけで だからってこっちまで手を出すと同罪ってことになるもちろん出さずに辛抱してりゃ、そんな奴は調子に乗ってやってくる兄ちゃんも、合気道の技はつかっちゃいけないって思ってるしそれもあって余計に手を出さず辛抱してるってわかってるからだから。。。母ちゃんが辛抱出来ずに やられたらやり返せって言ってしまったわそれで相手がチクるなら今までの事全てをぶちまけろともねそれで先生が喧嘩両成敗なんぞで収めたら母ちゃん許しませんぞ
2010年05月10日
コメント(10)
春の昇給審査で無事に昇級出来た弟くんいまいち気合いの入らない弟くんに「昇級出来たら新しい胴着買おうね」って約束してたんだけどバタバタしちゃって、ようやくこの前の土曜日にお店へ膝は擦り切れ、何度も膝当てをしてきたし上着も小さくなって動きにくくなってきたから昇級しようとしまいと買い替え時ではあったんだけどさ名前を刺繍してもらうから出来上がるのは明日なので、今日は今までの胴着での最後の稽古で~す胴着に感謝して、しっかり稽古してくるんだぞ
2010年05月10日
コメント(4)
いろんなとこで素敵な母の日を過ごしてるんだろうなぁ 我が家なんてやっぱり男の子よね (いや うちのバカ息子たちだけだろうけど)「今日が終わっちゃうねぇ」と、何度も何度も念を送りながら言ってそれでようやく気が付いたのよ別にさ~、プレゼントが欲しい訳じゃないのよただね。。。あれだけ日々遠慮なくこき使ってくれてんだから「ありがとう」の一言くらい言ってくれてもいいじゃんねぇまっ、散々イヤミ言ってやったからスッキリしたけどさ
2010年05月09日
コメント(4)

パソコンで、毎日何度も見つめあってる仲ではあるけれど最近落ち着いて聴く機会がなくてだけど、今日ひっさびさに運転中に聞いたら相変わらず排卵もんのえぇ声じゃ~おもわず車の中で産み落とすとこじゃったし(* ̄∇ ̄*)ってことで こっちもひっさびさのオープンだよ~ん あのぉ。。。(*..) ポッ その右手。。。(〃v〃) ボッ あたし、そんなにくびれてませんけど。。。 って言うか、くびれなんてありゃしませんけど。。。 ちょっとだけ添えてもらって良いですか?(///∇///)
2010年05月08日
コメント(2)
今日は試合で一日つぶれた兄ちゃんやっと帰ってきても、ゆっくり休む時間もなく慌ててかきこむように夕飯をすませ塾へ向かった忙しすぎて可哀想になるけど。。。それが中学生の宿命さ明日は部活もお休みだし自分から起きてくるまで好きなだけ寝かせてあげるとしよう
2010年05月08日
コメント(2)
ちょいと前に機種変した 。。。のは良いけれど、なかなか慣れないどうせこのも通話メールアラームカメラくらいしかつかわないだろうから良いんだけどさ
2010年05月08日
コメント(2)
今まで運良く大きな怪我や病気をしてこなかったからお世話になることはなかったんだけど。。。春休みに兄ちゃんが初めて入院したの今はおかげ様で普通に戻ってるしその時は、いくら中学生だって言っても兄ちゃんを一人に出来ないしだけどパパさんは居ないし、それに弟くんの事もあるしいろいろ大変な事ばかりだったけど今になってみると、それなりに笑える話になっちゃったわもちろん予定外の出費は辛かったけど(´▽`;)だから、忘れない内に必要書類等を準備して申請してきましたちゃ~んと準備したはずだけど、やっぱりおとぼけ母ちゃん残念な事にひとつだけ抜けてて手続きを進めてもらってる間に急いで取りに戻りどうにか終わりましたとさ 今年は縁のある一年の始まりだったから覚悟はしてたけどやっぱりかぁって感じだわぁ(х х。)
2010年05月07日
コメント(4)
今日からホントにいつもの生活朝のゴミだしから始まって、昼間の内には買い出しと銀行めぐり夕方の弟くんの矯正に、夜の稽古その間に家事を済ませてひと休みもしなくちゃ時間のつかい方を忘れちゃってそうだから気持ちを引き締めていかないとまだまだ何か抜けてそうで。。。予定の再確認が必要かも
2010年05月07日
コメント(2)
GWも終わっちゃいましたね~パパさんは昨日出稼ぎへ出発し弟くんは今日から学校で、休み明けには少々キツイ6時間授業兄ちゃんは代休だけど、午前中だけだけど部活行っちゃったし本格的に始動出来るのは、兄ちゃんが学校の始まる明日からだけど 久しぶりにゆっくりさせてもらってま~す
2010年05月06日
コメント(2)
全16件 (16件中 1-16件目)
1


![]()