かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

2025年11月 蠍座新… New! MoonLeoさん

【HAPPY AFRICAN F… New! riri.leiさん

「心とからだをつな… New! 森の声さん

イルカみたいに生き… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2009.12.19
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


その一歩の踏み出しが


かめわざワークショップは、
体感型ワークショップなので、
ただ受け身で聴くという
ものではありません。

強制はしませんが、
何らかのかたちで、実際に
動く場面があります。


そんなときに、なかなか
動けないひとがいます。

先日、あるところで
おこなったワークでも、
そんな場面に遭遇しました。

相手にはたらきかける場面で、
止まってしまったまま、
動くことができないのです。


からだは、正直です。

本当は、動きたがっているのが、
見ているとよくわかります。

手の指が、ぴくぴくし、
何かをうったえています。

足のつま先にも
何度も何度も重心がかかります。


でも、踏み出せないのです。

動きを止めているのは、
意識です。

その一歩を押しとどめる
何かがあるのです。


それは、たいていの場合、
怖れです。

ひとにはたらきかける
ということの、怖れです。


拒絶されるのではないか。

こころよく受け入れて
もらえないのではないか。

何か言われるのではないか。

さまざまな怖れが、そのひと
の動きを止めるのです。


あああ、もったいない。

心底思います。


ワークショップは、
実験の場であり、
体験の場であり、
発見の場である。

と、私は思っています。


現実にはできないことも、
ワークのなかでは
やれてしまうのです。

現実には受け入れられない
かもしれないことも、
ワークのなかでは、
実現したりしちゃうのです。


また、ワークそのものは、
ある意味、虚構の世界ですが、
そこで感じる自分の感情は、
ホンモノです。

よろこびもかなしみも、
やすらぎも幸福感も、
すべて、現実と同じままに
体験することができます。


すると…

ご存じでしょう。脳は、
現実とイメージのちがいを
区別できません。


ある場面で勇気を体験すると、
自分には勇気があるのだと
認識します。

ある場面で幸福を感じると、
自分は幸福を受け取って
いいのだと、認識します。

すると、ワークだけではなく、
現実の場面でも、
勇気を使うことができ、
幸福感を受け取ることが
できるようになっていくのです。


もちろん、一回だけでは
必ずしもうまくいくとは
かぎりません。

  それでは洗脳です。(爆)

でも、何度かトライするなかで、
少しずつ少しずつ、その感覚が
育ってきます。


受け取っていいんだ。
使っていいんだ。

そんな気持ちが、
育ってくるのです。

すると、自然に、実際に
できるようになっていくのです。


今日のメッセージは、
もちろん、ワークショップの
勧誘ではありません。(笑)

ただ、私たちは、体験して学ぶ
生きものであることを
思い出していただきたかった
のです。


書物などからも知識は得られるし、
それにも意味はありますが、

本当に、パワフルに
ひとが変わっていくときは、
やはり、体験がすべてなのです。


ですから、かめわざワークに
かぎらず、自分がぴんときた
ものにたいしては、

どうぞ、
行動を起こしてみてください。

その一歩の踏み出しが、
明日のあなたをつくります。


あなたが、怖れを超えて、
本当の自分の幸福と
出会うために、

どうぞ、自分から
チャンスを探してください。

そんなあなたを、私は、
全面的に応援しています!


●今日の記事、心にひびいたよ~というかたは、
 よかったら、 クリック していただけると、うれしいで~す♪

≫≫≫≫≫ 人気ブログランキングバナー ≪≪≪≪≪
(クリックするだけで、ポイントが加算されます)


星 世界の医療団 ひとことメッセージが添えられます。

●お知らせ

主催●育児支援・佐久ママネット

・連続講座「『聴く』を磨く」(全4回)
・連続講座「自分にOKをあげる」(全3回)

日程/2009年12月23日(水祝)
  2010年1月9日(土)・
  2月6日(土)・3月6日(土)
会場/佐久勤労者福祉センター(佐久平駅隣)
定員/15名
●問合せ&申込み  こちら ! 

****************************
連続講座「『聴く』を磨く」(全4回)
****************************

時間/10時から12時
第1回 本当に、ひとの話が聴けてますか?
第2回 聴くスキル。でももっと大切なことは?
第3回 苦手な人の話も、聴けるってホント?!
第4回 「聴く」は最高のコミュニケーション!

**********************************
連続講座「自分にOKをあげる」(全3回)
**********************************

時間/13時30分から15時30分

第1回 こころの仕組みを知る
第2回 こころとからだのつながりを知る
第3回 こころの仕組みをつかまえる

第4回目の2010年3月6日
午後の部は、午前・午後合同の
参加者さんの交流のつどいを、
予定しています。

詳細は、 こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.19 05:45:22
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: