かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

【紅葉🍁プチ旅〜有… New! riri.leiさん

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2011.07.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類



以下は、あさってのコラボワークの
講師である、百世安里さんが、
今朝、過去の受講者さんにあてて出した
メールの一部です。

あさってのワークの趣旨を伝えるのに、
とっても的確な内容なので、
ここに、紹介させていただくことにします。



レディーガガが
学生時代にいじめられていたと知って、
なんだか勇気をもらった@百世です。
http://ameblo.jp/utsutomukiau/entry-10950622087.html

苦しい状況から立ち直った人がいると、
励まされますね。

ネット連載で「フラッシュバックとトリガー」
について書きました。
http://papaswitch.nifty.com/blog/2011/07/post-133.html


あなたの怖いものやイヤなものは、
何でしょうか?

どうして心が苦しくなるのでしょうか?

たとえばいじめの場合は、
加害者の多くはクラスメートですから、
似た状況・・「多人数の同世代」に
緊張や恐怖感を感じます。

その治療法として、一般に知られている暴露療法は、
つらい状況を再現します。

でも、それって
良い効果が得られるとは思えませんでした。

むしろPTSDが悪化して、トリガーが拡大し、
人間不信になったり、
人間関係全般が怖くなるんじゃないかなって。


そこで私はこう考えて、娘に実践しました。

いじめの状況を連想させる「大人数」「同世代」から
なるべく遠いものから徐々にならしていく方がいい。

たとえば
1. 少人数の大人たちの集まり
2. 年上や年下の混じった近い世代で数人
3. 近い世代の小団体(お稽古ごとなど)
4. 同世代は、少人数から慣らす
といった具合に。

安心できる(怖くない)ものから、
徐々に大丈夫な範囲を広げていく方法です。

そういったプロセスの中で、
楽しいことが増えるように。

つまり、トリガーにつながる記憶が、
津波やいじめだけでなく、
他の要素も加わるうちに、
単純に恐怖へと直結しにくくなります。

「新しい記憶に塗り替えて」いくことが、
恐怖感を薄めさせてくれるわけです。


もちろん強い恐怖は、
なかなか頭から離れにくいでしょう。

けれども忘れることはできなくとも
日常生活に支障がないようにしていくこと。

やがて、「覚えてはいるけれど平気」
になる日を目指して。

~~~~~~~~~~~~~

今週末の講座では、「心のしくみ」について
たっぷりと解き明かします。

どうして苦しくなるのか?
PTSDがどんな病気なのか?
トラウマに、どう対処すればいいのか?
    ↓    ↓
7月16日(土)10:00~
トラウマとPTSDのしくみ講座


そして、午後はいつものワーク。

私自身もそうですが、
やればやるほど、気持ちが柔軟になって
困ったことへの対応力がついてきます。

7月16日(土)13:30~
トラウマ解凍ワーク

~~~~~~~~~~~~~

お申込みは、 こちら





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.07.14 11:53:17
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: