かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

歯をくいしばってい… New! さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

【臨界値に達しまし… riri.leiさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2019.01.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

と、ほぼ同じテーマで、
メルマガを書いたことがあります。

「それは、『底』ではなくて、
 本当は『ふた』なんですよ」


掲載は第79号(2004年1月18日発行)
15年前に書いたメッセージでした。

再掲しておきます。 


★今日のフォーカスチェンジ♪

それは、「底」ではなくて、本当は「ふた」なんですよ。



私がおこなっている、ワークショップのなかには、
アイデアを出しあっていくゲームが、いくつもあります。


たとえば、椅子があります。
椅子に座っているひとがいます。

別のひとが、そのひとに働きかけて、
椅子からよけてもらいます。


方法は何でもかまいません。

  椅子に座っているひとは、
  決して、相手の働きかけを拒否しないこと。


たとえば、

「その椅子、ペンキ塗りたてですよ」
「えっ、ほんと?」(立ち上がる)

「奥さん、今、そこでパーゲンセールやってるわよ」
「どこどこ。いっしょに行くわ」(立ち上がる)

「お客さん、終点ですよ」
「あ、はい、どうもありがとう」(立ち上がる)


こんな感じで、参加者はどんどん交代しながら、
アイデアを出していくのです。


最初は、とても楽しんでアイデアを出していきます。

ところが、当然、ネタが尽きていきます。
自分の番がまわってきても、もう思いつかないのです。

「困った」と、とたんに頭をかかえ出します。


私たちは、いつも、
自分が「できる」「わかる」範囲で暮らしています。

そのほうが、効率的だし、不安にならないからです。

ところが、このゲームでは、
「できる」「わかる」ネタはすぐになくなってしまいます。


ここが、実は「チャンス」なのです。

「できる」「わかる」ネタでまわしているときには、
「底」は、そのネタに覆い隠されて、見えていません。

ところが、ネタを洗いざらい放出してしまうと、
「底」が、見えてきます。


その「底」をよくよく見ると、
もちあげられる取っ手がついています。

そう、「底」だと思っていたそれは、
実は、「ふた」だったのです。


「できる」「わかる」範囲から一歩踏み出したとき、
あたらしい世界が、そこにひらかれるのです。

あふれるように、あれもこれもとアイデアが出始めます。
言っている本人が、びっくりするくらいです。


これって、「底」までさらって、
「ふた」であることに気づいたからこそ、
出てくるアイデアたちなのです。


私たちは、無限の可能性をもっています。
ちいさなゲームが、そのことを教えてくれます。

あなたも、あなた自身の「ふた」を開けてみませんか?


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。





 詳細 こちら~

★≪じぶん≫創造セッション★
1月枠のお申し込みを受け付けています。
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

★新刊『こころの量稽古』
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

すべての情報の詳細は こちら


※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.01.01 06:44:28
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: