かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「心とからだをつな… New! 森の声さん

イルカみたいに生き… さそい水さん

【3I/ATLASについて】 riri.leiさん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.03.01
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
ひとのからだは、いのちの器。五感を使っ
て感じ直してみよう。感覚が変わります。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

生きている感覚



現代人の不幸のひとつは、

からだの存在を、忘れている
ことだと思います。


もちろん、
アタマではわかっています。

肉体は、目に見えますからね。


けれども、私たちは、あまりにも、

からだを、道具や機械のように、
あつかってしまっています。


頭痛がしたら、即、頭痛薬を飲む。

それでは、機械に油をさすのと、
同じではありませんか。


いえ、油をさすなら、
流れもよくなりますが、

痛みというサインを、
まひさせてしまうのですから、

一時的にはよくても、
根本解決にはなりません。


ひとのからだは、いのちの器です。

人類の誕生以来、先祖代々、
連綿と受け継がれ、いまにいたる、

いのちの歴史がつまった存在です。


もっと言えば、地球生命の誕生
以来、ずっとつながっている、

あらゆるいのちの末端なのです。


最近読んだ、ある本に、

統合失調症とは、近代以降の
病気なのだと、書いてありました。


その真偽はわかりませんが、

こころに変調をきたすひとは、

傾向として、アタマ優位の
ひとが多い気がします。


多くのひとは、「気持ち」は、
こころの問題だと思っていますが、

こころとからだはひとつです。


「つながっている」
という言いかたもできますが、

からだの、どの部分に、
こころがあるのでしょう?

その部分は、からだでは
ないのでしょうか?

分けられない以上、こころと
からだはひとつなのです。


なのに、こころ(気持ち)に
ばかり、フォーカスするから、

バランスがくずれやすく
なるのです。


ある友人は、

鬱病になってもおかしくない、
過酷な状況にもかかわらず、

自分がそうならなかったのは、

からだを動かす仕事を、
していたからかもしれない、

と述懐しています。

そんな例もあります。


自分は、いつも
悩んでばかりいるなあとか、

苦しみにばかり、とらわれて
いるなあ、というひとは、

こころのことは、おいといて、

からだのほうに、
フォーカスしてみてください。


それも、
機械的に動かすというよりも、

できれば、五感を使うことを
オススメします。


美しいもの、こころなごむもの
を見てください。(視覚)

心地よい音楽や、鳥の声、自然の
音に、耳をかたむけてください。
(聴覚)

ほっとする香りを嗅いでください。
(嗅覚)

旬の食べものや、いい香りのする
ものを味わってください。(味覚)

ものにふれるとき、その感触を
ていねいに感じてみてください。
(触覚)


そうして、世界全体を、
全身で感じてみてください。

地球を、宇宙を、
感じてみてください。

それだけで、生きている感覚に、
変化を感じるはずです。


そのとき、きっと、
気持ちも切り替わっています。

アタマでわかったつもりに
なるのではなく、

ご自身のからだで、
ためしてくださいね。

ご報告、お待ちしています♪


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.03.01 04:27:06
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: