かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「道具を使うと心と… New! 森の声さん

2025年11月 蠍座新… New! MoonLeoさん

【HAPPY AFRICAN F… New! riri.leiさん

イルカみたいに生き… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.06.05
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【お知らせ】

(作・演出=かめおかゆみこ、演者=夢実子)
首都圏公演、決定!

決定記念に、小説『零(zero)に立つ』の
全文朗読動画を、スタートさせています!
詳細は、 こちら


今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
あなたが、あなたを生きるとき、あなたの
なかの無数の魂が、きっとよろこびます。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

いのちの無限



最近は、

「終活」とか、
「エンディングノート」など、

自分や、みぢかなひとの死に
ついて、語る機会が、

ようやふくふえてきましたが、

長いこと、「死」を語ることは、
タブーに近いものがありました。


実際、死を怖れないひとは、
ほとんどいないでしょう。

でも、なるかならないか
わからない病気には、

健康診断も、予防医学もあるのに、

誰もが100%、
遭遇する死にたいして、

何の学習もしないことのほうが、
本当は不自然なのです。


私は、10歳になる年に、
4歳下の妹を亡くし、

はじめて、
いのちの有限を実感しました。


その後、体験した
幾多の死については、

「死をめぐるマイヒストリー」
で語っているので、

細かくは書きませんが、


それらを経て、いま、
いのちの有限と同時に、

いのちの無限についても、
思いを寄せるようになりました。


たとえば、私には
子どもがいませんから

(てか、そもそも
 結婚もしてませんから)(笑)、

私のいのちの先に、
私の血筋は、存在しないわけです。


けれども、私がこれまで
生きてきたなかで、

血縁のあるなしを問わず、
さまざまなひとと出会い、

たくさんの恩恵を受けてきました。


つまり、そのひとたちから受けた
さまざまな影響や学びは、

私のなかで
生きていることになります。


それと同じように、
私と出会ってきたひともまた、

私から何らかの影響を受け、

 講座などで接しているひとたち
 からは、「かめ菌」が感染する、
 とか言われています。(笑)

私という存在は、そのひとのなか
にも生きているわけです。


ということは、私が、誰かから
受けた恩恵もまた、そのなかに
ふくまれているわけで、

かたちとしては見えないし、
互いに自覚さえしないけれども、

確実に、
ひととひとは、つながりあい、

そのつながりは、どこまでも
広がっていくのです。


だから、亡くなったひとたちは、
いまも私のなかにいるし、

私が死んだあとも、きっと、

誰かのなかに、私は
存在しつづけるのです。


だから、いのちは有限であり、
無限なのだと思うのです。

私がいま住んでいるこの土地には、

10世紀前にも、
20世紀前にも、

誰かが住んでいたかもしれません。

(古墳もある地域なので、
 実際にいた可能性はあります)

そんなたくさんのつながりの
なかに、自分は存在するのです。


そういえば、約30年前に、

はじめての児童文学

『満月の夜はふしぎな森へ』
を書きましたが、


そのなかで、
太古の昔にタイムスリップして、

そこで落としたものを、
現代にもどってきて発見する、

…なんて場面が書かれています。


そんな場面を思いついたのも、

知らないうちに、太古の昔に
生きたひとたちの思いを、

無意識に受け取っていたのかも
しれません。…なんてね♪


話が飛んでしまいましたが、

今日はよかったら、

あなたのにとっての死について、
思いを馳せてみてくださいね。

そして、あなたの「生きる」に、
つなげてくださいね。


あなたが、あなたを生きるとき、

あなたのなかに存在する、
無数の魂が、

きっとよろこびますから…。


★追記

「死をめぐるマイヒストリー」は、

メルマガに登録してくださっている
読者さんのみに公開しているものです。

ですので、ここでは
URLは開示していません。


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.06.05 05:47:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: