かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

かめおかゆみこの≪表現するからだとことば≫塾

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

かめおか ゆみこ

かめおか ゆみこ

Calendar

Favorite Blog

「私たちは何を見て… New! 森の声さん

【紅葉🍁プチ旅〜有… riri.leiさん

歯をくいしばってい… さそい水さん

第145回目広報勉強会… ビューティラボさん

入間の航空祭 さか・せい.comさん

Comments

かめおか ゆみこ @ Re[1]:見えない、美しい世界が(11/30) MoonLeoさんへ わあ、見てくださっていて…
MoonLeo @ Re:見えない、美しい世界が(11/30) いつも動画を楽しく見ています。本当に地…
かめおか ゆみこ @ Re:誕生日おめでとうございます!(10/22) つきなびさんへ コメントありがとうござい…
つきなび@ 誕生日おめでとうございます! ちょっとだけ奇遇に感じました。 いや、僕…
かめおかゆみこ@ Re[1]:あなたが気づくだけで(09/20) つきなびさんへ ありがとうございます。S…

Freepage List

2022.09.15
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
【メルマガ読者さん限定企画】
WEBマガジン『ふくとす~仕事のミライ~』
本日お申し込み開始!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-70.html
(詳細は号外にてお知らせします)


今日のトピックを2行でまとめています。
時間のないとき、ご活用ください♪ 3秒で読めます! 

★ 今日のピックアップ ★
一度にすべてをフォーカスすることはでき
ない。その不完全を受け入れてかかわる。

★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★


★今日のフォーカスチェンジ♪

その不完全を受け入れて



私は、Youtubeをけっこう
聴くことが多いのですが、

相反する意見をもつひとたちの、
双方の話を聴いていると、

本当に同じ世界のことを
話しているのかと、

くらくらすることがあります。(笑)


もちろん、明らかに、内容が
虚偽・捏造の場合は別ですが、

多くの場合は、
フォーカスのちがいなのです。


こんなケースがあります。

その政治家は、

国内に、480万人ともいわれる
失業者があふれかえるなか、

国じゅうを網羅する高速道路の
建設に着手し、

それは、世界でも例を見ない、
失業者救済事業と言われた。

しかも、建設費の46%が労働者
の、賃金に当てられたという。

また、大衆車の大量生産も推進し、
これによる雇用効果は、60万人。


これだけ読むと、

「すごい政治家だ」

と思うでしょう?

では、これが、
誰だかわかりますか?


…。

…。

アドルフ・ヒットラーです。

こちらの記事から引用しました。
https://kusanomido.com/study/history/western/22446/


ヒットラーを見直そうとか、

そういう意図で、この話を
紹介したわけではありません。


要は、私たちのフォーカスは、

つねに、全体のごく一部しか
とらえていないということ。

私たちの日々の思考も判断も、
つねに不完全であるということ。

そのことを、自覚しておこう
ということなのです。


前を歩いているとき、
後ろが見えるひとはいません。

自分が正しいと思っていると、

ことなる考えは、
受け入れることができません。


にもかかわらず、多くのひとは、
自分の正しさを主張します。

もしくは、相手の不備や不足を、
非難・排除しようとします。


Youtube動画もそうですが、

そこで発せられている
ことばを、聴くとき、

それは、どこにフォーカスが
当たっているかということを、

検証してみましょう。


相手のことばが、どの視点から
発せられているかを見きわめて、

自分はそれを、どう受け止める
かを、総合的に考える。


また、自分自身のことばも、
検証する必要があります。

自分を優位に置きたいために、

自分に都合のいい情報を、
提示していないだろうか?

もしくは、都合の悪い事実を、
見て見ぬふりをしていないか?


むずかしいことかもしれません。

いえ、かなりむずかしいです。

これができれば、ほとんどの
あらそいごとは消えるでしょう。


だから、とりあえず

「意識してみる」だけでいい
と思います。


自分とことなる考えを、

「このひとはこう考えるのか」

と、いったん、ジャッジなく、
受け止めてみるのです。

(同意する、ということ
 ではありません)


すべてをフォーカス
できないからこそ、

その不完全を受け入れて、おぎ
なっていく意識が必要なのだと。


今日は、強い自戒を込めての、
メッセージです。

一緒に考えていただけたら、
うれしいです。


このブログ は、完全日刊メルマガ
今日のフォーカスチェンジ
の本文保存用ブログです。
ただいま、メルマガに登録していただいたかたには、
無料動画「フォーカスチェンジのエッセンス」プレゼント中。
視点を変えることにはどんな意味があるのか。
かめおかは、どうやってその方法を手に入れたのか。
メルマガバナー20121109.jpg
 クリックすると、登録画面に飛びます。






 詳細 こちら~

「風を生きる~自分らしさの時代~」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★絵本「ソウネさんとダケドくん」
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-65.html

★≪じぶん≫創造セッション
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-23.html

※お誕生日枠、あります。
 詳細は、直接、メルマガを参照してください。

★『こころの量稽古』好評頒売中!
http://kamewaza.blog25.fc2.com/blog-entry-58.html

※クリックするだけで、ポイントが加算されます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.09.15 07:57:39
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: