☆奏っち☆ぽかぽか日記

☆奏っち☆ぽかぽか日記

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

★Music★


HIRO’s綾瀬チーム・単独ライブ


けやきライブ~年内唄い納め♪


☆2007年クリスマスライブ☆


ゴスペルCD・覚書


HIRO'sライブ写真


HIRO氏


★クローン病とのお付き合い★


クローン病との出会い


悩む・・就職・・そして、思うこと


就職の次は・・・・


いつもは、のほほん元気だけど(^_^;)


子供ができてからの入院・その1


子供ができてからの入院・その2


子供ができてからの入院・その3


子供ができてからの入院・その3の続き


03’12.18 大腸内視鏡


腎結石粉砕!


★入院履歴


★2012.1 現在服用している薬


★専門的な写真のため?スルーOK★


2007.11.11.。4:20


2008.1.1.。。17:57


★★デコッパチィ~~★★


★情報~★


小児科受診の心得


子どもの救急


激しい嘔吐下痢の時の水分は?


病院での診察の受け方


【予防接種】インフルエンザ編


★クローン病とは?★


はじめに


炎症性超疾患の分類


病気の原因は?


クローン病の患者数・推移


クローン病とその症状 1.病変


クローン病とその症状 2.自覚症状


クローン病とその症状 3. 経過


クローン病とその症状 4. 合併症


クローン病とその症状 5. 検査


クローン病の現状 


治療法 薬物療法


治療法 外科療法


治療法 栄養療法


Q&A クローン病の症状について


Q&A クローン病の診断について


Q&A 生活一般について


Q&A 病気の経過について


コメント新着

☆奏っち☆@ 超~楽しかった(*^^*) 歌詞じゃ、全6曲、全て完璧に覚えることが…
ジジコ@ Re:4月 消化器内科外来(04/09)  体重減らしましょ 流石ドクター 分か…
☆奏っち☆ @ Re[1]:明けましておめでとうございます(01/01) ジジコさん お元気でしたか? こちらは、…
ジジコ@ Re:明けましておめでとうございます(01/01)  本年もお邪魔させて下さい ゴスペルに…
ジジコ@ Re:12月 呼吸器内科 外来(12/20)  何かめまぐるしい病院の数で 通院だけで…
2003年09月24日
XML
カテゴリ: PTA他
思い起こせば、長女の時は、年子で翌年長男も、入学することもあり、本部役員の会計を3年間引き受けた。この年は、長男の少年野球の父母の会でも、会長をしていて、大忙しだった。めでたく、任期が終わり、今度は、小学校で次女の学年では、1度も委員を引き受けていないので、広報委員をやった。翌年は、1年間、充電期間として、お休み。そして、この春のこと・・・・

今年は、3番目が中学校に入学!
中学の委員は、入学式にきめるんだよね。ただ、校外委員は、地区別なので、事前に「やります」って申請していれば、委員になれる。で、「本部役員」をお願いされる前に、校外委員を引き受け、堂々と、入学式に挑むんだけど、・・・・。

式が終わり、体育館のドアが閉められ、監禁状態。PTA役員が現れ、各委員会の説明のあと、クラスごとに委員決め。学年委員、成人委員は、すんなりきまり、あとは、広報委員のみ。地域が広いので、各委員は、なるべく地域から1人ずつというのが役員サイドの希望。ここで、あるおかあさんが、立ちあがり、「それは、おかしい。」と猛反対。で、地域関係なく、「ジャンケン」で決めることになったんだけど、また、そのおかあさん「家は、介護している人がいて、もし、自分が委員になると、会社の役員をしている主人が早退して、委員会にでなくちゃいけないし、できない」と言い出した。本部役員も経験し、広報も何年もやっていた私、それを聞いて「ピキッ!」とキレた。で、即役員に「いつまでたっても、これじゃきまらないから、校外を引き受けているけれど、広報にかわってもいい?」と申し出た。幸い、校外委員は、規定の人数よりいたので、すんなり、クリア。先生もPTAのことは、口だしできないので、ハラハラしてた。で、めでたく、親子揃っての、記念写真がとれました。体育館を後にする時、校長がやってきて、「助かったよ、ありがとう」とお礼を言われたのは、いうまでもありません。本部役員も校長先生も前にやっていた時からみんな知っているので、見ていられなかったんだよね。

後日談として。。。あのクレームつけたおかあさん。PTAの歓送迎会や保護者会、行事には、かならずでてきます。
「介護は、どうしたんだいっ!」って皆さん言ってます(^∇^) アハハ!

それから、はじめての保護者会。これまたクレームかあさん、先生にからみました。
たまたま、私と苗字が一緒で、子供は、女の子。どこにでもある名前なんだけどね。たまたま、2人しかいなかった。そうしたら、全名簿をチェックして、「同性で同じ苗字の子をなぜ、同じクラスにおくのか」といいだした。学校っていうのは、そんなこと、かんがえないで、クラス分けをするらしいんだけど、たまたま、そうなっちゃったんだよね。もう、私、何も意見しなかったけど、そのクレームかあさんのせいで、一躍有名になってしまいました。
そんなのに、対抗しても仕方ないしね。言わせておくに限ります。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年05月03日 22時06分51秒
コメントを書く
[PTA他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: