☆奏っち☆ぽかぽか日記

☆奏っち☆ぽかぽか日記

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

★Music★


HIRO’s綾瀬チーム・単独ライブ


けやきライブ~年内唄い納め♪


☆2007年クリスマスライブ☆


ゴスペルCD・覚書


HIRO'sライブ写真


HIRO氏


★クローン病とのお付き合い★


クローン病との出会い


悩む・・就職・・そして、思うこと


就職の次は・・・・


いつもは、のほほん元気だけど(^_^;)


子供ができてからの入院・その1


子供ができてからの入院・その2


子供ができてからの入院・その3


子供ができてからの入院・その3の続き


03’12.18 大腸内視鏡


腎結石粉砕!


★入院履歴


★2012.1 現在服用している薬


★専門的な写真のため?スルーOK★


2007.11.11.。4:20


2008.1.1.。。17:57


★★デコッパチィ~~★★


★情報~★


小児科受診の心得


子どもの救急


激しい嘔吐下痢の時の水分は?


病院での診察の受け方


【予防接種】インフルエンザ編


★クローン病とは?★


はじめに


炎症性超疾患の分類


病気の原因は?


クローン病の患者数・推移


クローン病とその症状 1.病変


クローン病とその症状 2.自覚症状


クローン病とその症状 3. 経過


クローン病とその症状 4. 合併症


クローン病とその症状 5. 検査


クローン病の現状 


治療法 薬物療法


治療法 外科療法


治療法 栄養療法


Q&A クローン病の症状について


Q&A クローン病の診断について


Q&A 生活一般について


Q&A 病気の経過について


コメント新着

☆奏っち☆@ 超~楽しかった(*^^*) 歌詞じゃ、全6曲、全て完璧に覚えることが…
ジジコ@ Re:4月 消化器内科外来(04/09)  体重減らしましょ 流石ドクター 分か…
☆奏っち☆ @ Re[1]:明けましておめでとうございます(01/01) ジジコさん お元気でしたか? こちらは、…
ジジコ@ Re:明けましておめでとうございます(01/01)  本年もお邪魔させて下さい ゴスペルに…
ジジコ@ Re:12月 呼吸器内科 外来(12/20)  何かめまぐるしい病院の数で 通院だけで…
2008年01月19日
XML
カテゴリ: 家族(^_^;)



昨日は、母上の通院日でした。←大腸ガンを手術してくれたドクターに月1で、ご機嫌伺い。。で、前日、パート先の院長が、「シェーグレン」で、大学病院を紹介したことを、主治医に報告ってことで、お手紙を預かり。。。ということで、、病院で待ち合わせをしていたのでした。

なんか、複雑???整理すると

母上は、手術をしてくれた病院(奏っちさんご用達のとこ)に月1で通院。術後の管理と高血圧で行ってました。。
   ↓
そこへ、昨年、秋?弟が咳が止まらないと奏っちさんご用達の病院を受診したのですが、なかなかよくならず。。
   ↓
「あんたのとこの病院でみてくれるかしら?」という母上からの問い合わせで、
   ↓
弟、奏っちさんのパート先で受診。。検査の結果、「百日咳」と確定
   ↓
すぐさま、同居している母上に連絡をとり、感染していないか、検査。。。幸い、母上は、OKでしたが、義妹が弟の倍の数値で、感染しておりました ^_^;
   ↓
「百日咳」騒動が終わった頃、「よかったね~~。これで、落ち着いて・・」と院長と話していおましたところ「実は・・・」(←あとからあとから出てくるんですね~~)「口が異常に渇いて、目もドライアイ・耳も唾液腺がつまり、片頬~顎にかけて腫れ、点滴してました」と告白(笑)
   ↓
そこで、検査が好きな院長(小児科だけど感染症が専門)検査をしました。結果、リウマチ因子が高い。。。「これは、なにかあるぞ!」と。。。。「話と総合すると、どうやらシェーグレンでは、ないか?」となり、
   ↓
大学病院を受診→「 シェーグレン 」確定となったわけです。。

そこで、奏っちさんご用達の病院の主治医をさしおいて(みつけていただいたので、母上としては、OKだったんですけどね)手配してしまったので、ご報告という形で、お手紙を書くからということになり。。。。奏っちさんの出番になったわけです。。。

あ~~~~ぁ・・・長かった  m(__)m

昨日は、私の泌尿器科の主治医も外来日ということを思い出し(思い出すのが遅い)そういえば、腎臓に鎮座している「お石様」の検査を忘れていた!!(ほんとは、10月にやるんだった)ついでに、受診しちゃうというチャッカリ娘(爆)

母上との待ち合わせは、「病院で11時」だったので、その前に泌尿器科を受診。最近の背中の痛みも石が関係してないか、効いてみましたが、「関係ないよ~~~」と一言・・あれ?^_^;

とりあえず、また半年後に受診となりました。。

母上に戻って m(__)m

外科のドクターに、経緯を説明いたしました(上記の説明ですね)で、「落ち着いたら、大学病院は、通院が大変なので、お話し合いで、こちらで、診て貰えるようにしましょう。」ということになりました。ただ、膠原病の専門はないので、「それに付随するのは、消化器内科」とのこと。常勤でいる内科のドクターには、奏っちさんの主治医もいるし、膠原病のことをを勉強しているドクターもいるということで、母上は、安心した模様。


しかし・・・バス停にあと一歩というところで、発車されてしまし、20分待っていたのは、超~~~寒かったです(。>_<。) おなかが痛くなったら、どうしよ~~とハラハラ。。幸い「キューーー」な痛みはなかったけどね。

「背中の張り」。。やがり、お腹をかばって、姿勢が悪いからかね~~???
寒さかね~~???  う~~ん(#-_-)







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年01月19日 12時42分22秒
コメントを書く
[家族(^_^;)] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: