☆奏っち☆ぽかぽか日記

☆奏っち☆ぽかぽか日記

PR

カレンダー

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

★Music★


HIRO’s綾瀬チーム・単独ライブ


けやきライブ~年内唄い納め♪


☆2007年クリスマスライブ☆


ゴスペルCD・覚書


HIRO'sライブ写真


HIRO氏


★クローン病とのお付き合い★


クローン病との出会い


悩む・・就職・・そして、思うこと


就職の次は・・・・


いつもは、のほほん元気だけど(^_^;)


子供ができてからの入院・その1


子供ができてからの入院・その2


子供ができてからの入院・その3


子供ができてからの入院・その3の続き


03’12.18 大腸内視鏡


腎結石粉砕!


★入院履歴


★2012.1 現在服用している薬


★専門的な写真のため?スルーOK★


2007.11.11.。4:20


2008.1.1.。。17:57


★★デコッパチィ~~★★


★情報~★


小児科受診の心得


子どもの救急


激しい嘔吐下痢の時の水分は?


病院での診察の受け方


【予防接種】インフルエンザ編


★クローン病とは?★


はじめに


炎症性超疾患の分類


病気の原因は?


クローン病の患者数・推移


クローン病とその症状 1.病変


クローン病とその症状 2.自覚症状


クローン病とその症状 3. 経過


クローン病とその症状 4. 合併症


クローン病とその症状 5. 検査


クローン病の現状 


治療法 薬物療法


治療法 外科療法


治療法 栄養療法


Q&A クローン病の症状について


Q&A クローン病の診断について


Q&A 生活一般について


Q&A 病気の経過について


コメント新着

☆奏っち☆@ 超~楽しかった(*^^*) 歌詞じゃ、全6曲、全て完璧に覚えることが…
ジジコ@ Re:4月 消化器内科外来(04/09)  体重減らしましょ 流石ドクター 分か…
☆奏っち☆ @ Re[1]:明けましておめでとうございます(01/01) ジジコさん お元気でしたか? こちらは、…
ジジコ@ Re:明けましておめでとうございます(01/01)  本年もお邪魔させて下さい ゴスペルに…
ジジコ@ Re:12月 呼吸器内科 外来(12/20)  何かめまぐるしい病院の数で 通院だけで…
2011年10月08日
XML
カテゴリ: フーレセラピー
友人がやっている、フーレセラピーを体験してきた。

いままでは、背中の張りや肩懲り、足の痛みばど、整骨院を紹介されて(これも友人に紹介された)・・・・行ってた。

今年の5月の連休に入院したとき、入院当日、午前中に整骨院に行って、背中をほぐしてもらったけど、スッキリ感がなかった。。。なんとなく、お腹が変だなって思いながら行ったからね。。。。。仕方ない。

今までは、施術してもらった後は、身体が軽くなって、気持ちがよかった。

体調が悪かったこともあるのだけど、気持ちよさがなくなってきていた。

だから、足も遠のき・・・・・


背中が張っているときは、中山式のツボ押しや、退職したときにいただいた、マッサージ機を使って、なんとなく、ほぐしていたって感じ。

運動したいけど、運動誘発喘息で、すぐに苦しくなるし・・・・

きっと、私の身体は、おばあちゃん・・・・・。゚(゚´ω`゚)゚。ピー




どんなのかっていうと・・・・

足裏でのマッサージ!!

リンパをほぐすことによって、リンパ液や血液の流れがよくなり、疲労回復、新陳代謝、ストレス軽減できる、という効果があるとのこと。

http://potico.sakura.ne.jp/fuureserapii/cat0002/1000000002.html
さて、私の身体ですが・・・・・

80才のおばあちゃんよりもヒドイ!!とお墨付きをいただきました ビェ─・゚・(。>д<。)・゚・─ン!!

そして、ふくらはぎも、腿も、腹筋も背筋も、ついでに腕も・・・筋肉がない!! (´゚Д゚`)ンマッ!! 

ハハハ(;^ω^) 

1年のうち、2~3ヶ月は、入院で寝たきりですから・・運動もできないし(←言い訳)

筋力がないから、姿勢も悪い!!

はい、どこもかしこも、いい所なしです ┣¨┣¨┣¨(;゚Д゚)ドーシヨ

そんな私の身体を、丁寧に解説付きで、ほぐしていただき、筋力のつけ方(もちろん、初歩の初歩)を伝授いただきました。



【足首をまわす】→【足首を伸ばす】
私は、足首が相当硬いようです。それも右足がヒドイ!

足首を10回ずつ、回し、その後、足首を立てたり伸ばしたりを10回。
無理せず、できる範囲で、1日、何回でも(疲れちゃダメです)回数は、なれてきたら、増やす。

【胸式呼吸】

でも、ゴスペルで複式呼吸してるから、お腹が膨らんで、とまどった(笑)

1・2・3で鼻から息を吸い(もちろん胸が膨らみます)、1・2・3・4・5・6・7ですべて吐ききる。

これも1日、何回でも、思いついたときのやる。

【片足立ち】
これは説明するまでもないけど・・・・左右10秒ほどやる。
慣れてきたら、時間を長くしてね。  右と左と立ってる時間に差があったなぁ~~

長い時間できれば、それでもよし。台所で、ご飯の支度しながらでもね。

【歩くときの手の振り方】
背筋を伸ばす(姿勢をよくする)には、歩くときに手を後ろに振り上げると、肩が後ろに引っ張られ、背中がピンとするそうです。

そして、すり足にならないよう、足首から、今まで、歩いていたよりも半歩大きく足をだすそうな・・・。

なるほど、スッスッと歩けて、姿勢もよく、胸もバ~~~ンと!!(爆)

とりあえず、これを続けて、身体のゆがみや筋力をつけることが今回の課題となりました。

はぁ~~~ε-(‐ω‐;)

次回につづく・・・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月08日 11時11分53秒
コメントを書く
[フーレセラピー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: