全7件 (7件中 1-7件目)
1

こんにちわ~最近バタバタで、皆さんのところに伺えなくてごめんなさいイベントが終わるまで、PCはほどほどになりますが・・ミシンがんばりまーす最近のねねは3日前に、雪の食べすぎでお腹を壊し、ゲーってしちゃいました。3時間くらい、格闘してましたが、アロマの匂い嗅がせて、促して、3回出しました。全部出した後は、スッキリしたのか安眠してました。ねねはたまにゲーしますが人間のように吐いて浄化したいのでしょうね~次の日はもう元気になってました今回の嗅がせた匂いはフェンネル、サンダルウッドでしたよ~最近のねねは、ゲージで寝ているのですが、おしりだけ出して寝ていることが多いですこんな感じいや~んこんな感じでいや~んそして、ねねに最近あげたタオルケットが、もうこんなにボロボロにいつものビリビリ勃発ですどうやら、ビリビリしやすい布だとやっちゃうんですよここでもなぜか、おしりの部分だけくり貫いたかのように、おしりが出ていますある意味器用かしら~おしり、出ちゃった~綺麗にビリビリしたでしょ~んーーそうとも言うよね~昨日は、虹と海とレトリバーたちのぷうくんのママさん とランチに行ってきましたドックカフェです浦山にある「ラ・コリーヌ」さんですえっ、こんな所に~って感じで、坂の途中にある、素敵な場所でしたある意味穴場かも~かなさんも前はこの地区にいたので嬉しくなりましたウッドデッキ調で、お庭が広くて、春になると、薔薇や、ハーブが沢山咲くそうです~わんこは、お庭だけなので、暖かくならないと行けませんが、是非ねね連れて行きたいです~この日のランチ「タイ風グリーンカレー」根菜やきのこお肉がたっぷり入って、とっても美味しかった体も温まり元気が出ました他にも、モツ炒め、ポテサラ、大根とホタテと柿の和え物これは、花豆のスープ(定番のスープ)サービスしていただきましたデザートは濃厚プリンとコーヒーどれもこれも美味しく頂きましたぷうくんママさんはカレーが苦手とのことで、違うメニューでこれで800円という安さとってもお得でした~お客さんとお店の方達とわんこ話で盛り上がり楽しかったです~こちら、ぷうくんの、産みの母親のお宅です(今、そのお母さんメグちゃんは虹の空に逝ってしまいました)ランチが出来上がるまで、生まれたてのぷうくん達、パピゴルちゃんのビデオを見せてもらいました生まれたてのゴルちゃん見たこと無いので、見入ってしまいましたぷうくんは3月で10歳。6匹兄弟の男の子おっぱい飲んでいる姿などちょう可愛かったですぷうくんに、かなさんからお土産をあげました以前ねねも頭に付けましたが、「ポンデライオン」 になっていただきました~ぷうくん、とってもお似合いよ~今日もポチッとお願いしますにほんブログ村
2009.01.30
コメント(22)

こんばんわ~毎日寒い日が続きますが皆さん体調を崩されていませんか~うがいに手洗い、アロマを焚くなど、風邪菌が入ってこないように予防をしてくださいね~さて、今年最初の新月がやってまいりました2009年の始まりでやってみませんか~明日、1月26日は、新月 です新月とは、たった一日だけ月が出ない日のことをいいます~この日にお願い事をすると願いが叶うといわれている日です他にも何か新しい事を始めたり、例えば、結婚記念日にするとか、習いものを始めたりとか新しいものを使い始めるとか、この日が排卵日でしたら妊娠しやすいとか~色々・・・月の周期は約28日ですなので毎月来ます簡単だし、誰でもお気軽に出来るので皆さんもやってみませんか~いつも楽しんでお願い事をしていますよ~やり方は・・毎回、日にちと時間、テーマがありますその時間から8時間以内なら一番叶いやすいですでも少し過ぎても大丈夫よ48時間以内(二日)ならまだ間に合います(少し効力は失うかもですが・・)でもやることに意味がありますのでー毎回テーマが違うのでそのテーマに合わせて書くといいですよテーマの言葉を入れなくても内容が同じようならそれでいいと思います。お願い事は2個以上10個以内です。毎回、同じお願い事を書いてみるのもいいですよテーマのニュアンスがあっていればいいです~まずは紙を用意します。(どんな紙でもいいです)半紙でもノートでも・・新月ノートを作るといいかもちなみにかなさんは半紙に筆ペンで書いています。紙の最初に新月のお願い事○月○日PM○時○分 ○○座、名前 を書き、お願い事を書いていきます今回の新月は・・明日の夕方なので今から下書きしておくといいと思います。これはあくまでも自分のお願い事です。もし自分以外の人or動物とかのことを書く場合・・例えば・・ねねがいつまでも元気でいられるように私がしっかり体調管理できますようにというように、全部自分に置き換えてかきます。小さいことから大きなことまでどんなお願い事でもいいですよ~言葉って難しいので、最初はどうやって書いていいか分からないと思いますが毎回やっていくたびに自分の言葉にピタッとはまってくるでしょう~このお願い事は自分のお願い事を宇宙にばら撒いて、帰ってきてね~って感じで思ってみて下さい。とってもスケールが大きいのですよぉーふふふっではでは 今回の新月は・・1月26日 PM4:55~ 水瓶座 (8時間以内ー1月27日 AM12:54まで) (48時間以内ー1月28日 PM4:54まで) テーマ「楽しさ」 ・ユニークな解決法 ・予知 ・人道的姿勢 ・啓示 ・ユーモア ・友情 ・冷淡、無関心 例 人としての行動が出来る自分になりたい~など・・さあさあ、まずは紙と書くものを用意して書いてみましょうね~書いた紙は貼っておくのもいいし、引き出しにしまっておいてもいいですよ~書いた紙は暫くとって置いた方がいいかも~何ヶ月もたってお願い事が叶っていなかったとします。もう一度そのお願い事に対して、深く考えてみます。例えば、早く起きれますように!!だったら・・早く起きるためには、早く寝る、か、夜更かしをしない、だと思うので、早く起きるために早寝が出来ますように・・と改めて書きます自分の内面を深く追求するってことですかね~~まあ余り深く考えずに・・楽しんでやってみてね皆さんのお願い事が沢山叶いますようにそして皆で幸せになりましょう~この新月のお願い事を毎月していくことにより、月のテーマがぴったりはまってきますそして色々なタイミングが合ってきますきっと宇宙の法則に(自然の法則)に合ってくるのではないでしょうかね~お友達といつまでも仲良しでいられますように~今月の新月に会いそうなアロマ(精油)をセレクトしてみましたシダーバージニア・・・優柔不断・不安・慢性的な症状・泌尿器系・意思の強化・むくみ・セルライト・霊的パワーなどパイン・・・精神的疲労・呼吸器系・喘息・咳・衰弱・腎臓・血液循環・腸の不調・プライドなどローズ・・・不安・落ち込み・安眠・イライラ・緊張・頭痛・便秘・生理痛・PMS・循環器系・自己愛・他者愛などです。アロマは奥深くて色々な意味があります~今回のアロマは食べ物系ではありません。代用できるのは・・シダーバージニアはひのきの香りです。温泉に行くのも一つの手ですローズの精油はお値段がはりますのでお花を買うのも一つの手ですでは今年も皆さんのお願い事が沢山叶いますように~今日もポチッとお願いします~
2009.01.25
コメント(22)

お久しぶりです~ちょっぴり、放置していました(笑)ねね共々元気どす今日は、人生初の「絵のモデル」を体験してきましたお友達のお母さんの通っている水彩画の教室です何日か前からドキドキでした~洋服は自由とのことで何を着て行こうかとか、悩んじゃいました~本日気合入れておされしました~化粧もバッチリいざお教室へ・・まずは椅子に座ります。15分やっては5分休むという時間配分。楽な感じで。手は組んで。目は平行な目線で一点を見つめてくださいとのこと。注意事項はこんな感じいざモデルさんの始まり~始まり~目線の先にカレンダーがあったので見ようと思いましたが、丁度その下に、緑のかばんが置いてあったのでそれをずーっと見てました緑は目にいいし~なんて思ってね最初は、とっても緊張のしまくり~15分がながーく感じました~でも、生徒さんが方の楽しい会話などで段々緊張もほぐれてました笑わさせてくれたりして、楽しい時間が過ごせましたよ~2時間くらいで終了しました終わってバイト代も頂き、スキップで帰ってきましたよ~このお教室の生徒さん方は、私の親世代の方々です皆さん、趣味を楽しんでいるって感じで輝いていましたかなさんも将来はこんな感じになりたいーって思いました好きなことして、皆でワイワイ楽しみたいです~かなさんの将来の目標が出来ました今日はとっても貴重な体験が出来ましたそして皆さん、素敵に書いて頂きありがとうございました最後に書いた絵を飾って展覧会をしてくれました帰ってきて、ヒーターつけたら、ねねの陣取りですふぅーあったけぇー暖まったら、ねむねむタイムおやちゅみ~お休みの後はお散歩ですすっかり雪が溶けてしまいましたが、公園に少しの雪発見また、いっぱい降らないかな~たまに会う近所の子供たちに遭遇~この二人仲良しさんでいつも一緒ねねが大好きで可愛がってくれます~写真を撮らせてもらいました三人ともナイスな笑顔ですいつもありがとうございます。ぽちっとお願いします~
2009.01.20
コメント(26)

こんばんわん~最近、夜中に沢山雪が降り、午後からは溶けている毎日今朝は起きて、びっくり今年一番の雪が積もっていました早速ねねとお散歩外に出た瞬間、頭突っ込みましたん~いっぱい積もってる~深さ確認~よ~しと、はふはふ食べ始めましたうんめかった~また食べまくってますつめたくて、たまらないわ~うふっ玄関から進まないのでいつもの公園へ・・ここでは、雪投げを何回もしました~さぁこの後は、遊歩道の道へ・・田んぼも雪で埋まり白銀の世界でした~誰もいなかったので、ねねワールドでしたよ~あ~たのちいなぁ~こうなったらねね、パワー前回おかあしゃーん、もっと雪投げてぇーーかなり、遊んだ後、帰りましたねね、今日は沢山遊んでいっぱいの雪食べれて良かったね~帰り道に、すぐ近所にいた、ゴルちゃんのりょうくんが虹の橋に渡ったことをお母さんから聞きました。先月の30日にいってしまったそうです。12歳でした。病気をわずらい、二年間戦ったそうです。よく頑張ったと思います。ねねも話を聞いているとき静かに聞いていました。わかったのでしょうか~お家の方をずーっと見てました。りょうくんゆっくり休んでね~今頃はお空で元気にお友達と遊んでいるかな~今、りょうくんの弟分のミニチュアダックスのレンくんが来たそうです。春になったらレンくんとお散歩できるかな~ねねも8歳病気知らずでいることに感謝しました。元気で長生きしようね。今日も良かったらぽちっとお願いします~
2009.01.13
コメント(24)

こんにちわ~天気予報通り雪が降りました~午前中は結構降ってましたとにかく朝晩は冷え込みますねねは大喜びです朝カーテンを開け雪を見るなり早くだしてぇーって戸をドンドンしてします~これは昨日の散歩ほとんど溶け気味でしたが・・はやく、あそびましょ雪合戦。投げますよ~おねがいちますちょっと、ちよっとー(古っ)おいちかったぁー投げる前に食べられました~ついでに手袋まで・・パクッその後、ねねは一人で雪食べ合戦してました一昨日ですが、お友達のMちゃんのお誕生ぱーてぃーを家でやりました4人でお祝いしたのですが、Mちゃんにはもう二人来るのは、内緒にしておき、いざ、Mちゃん登場っと部屋を開けた瞬間、クラッカーをパーンパーンと鳴らして、驚かせました~おめでとう~ってねびっくりサプライズしました~Mちゃん、目がテンでもとっても喜んでいました~ねねもクラッカーみたいな帽子被ってお出迎え~Mちゃん、お誕生日おめでとうだわんこの後、シャンパンで「乾杯」しましたそして、お料理を皆でわいわい食べました~一人のお友達が生後54日目のたいすけくんことたいちゃんをつれて来ました~たいちゃん、なんと、4010グラムで生まれたビッグベイビーねねもこんなに小さい赤ちゃんとご対面は始めてどういう風に思っていたでしょうか~ねねとたいちゃんツーショットたいちゃん移りが悪くてごめんよ~ねねのどアップとたいちゃんの笑顔です~赤ちゃんは可愛いよね~二番目とあって、ねねの泣き声にも動じない感じでした~さすが男の子だね~最後はケーキを食べ解散でした~かなさん呑みすぎで昨日は二日酔い(笑)やっちまったよーとにかく、楽しいぱーてぃーでしたよ~ねねも沢山なでなでしてもらい~喜んでたよ~お次はHちゃんですよそうそう、先日の日記で書いたイベントの問い合わせがありました~今回で4回目の参加です~菜の花`S手作り☆雑貨マーケットVOl.5 inふれあいセンター 日時 2月15日(日) 10:00~15:30 場所 村上市民ふれあいセンター 1 Fふれあいホール 県内、県外の手作り作家さんと雑貨屋さん約30店舗が集まります。 ライブありフードありの楽しいイベントです。 ホームページはこちらです~ お近くの方は来て見てね~ あっ、かなさんの出すものは、わんこ服と、リメイクかばんです~ブログ村に参加しています~良かったらポチッとお願いします
2009.01.12
コメント(18)

こんばんわ~2009年いきなりマイペースブログになってます2月にイベントに出るためのミシン生活が始まりました~いつも作りたいものは沢山あるのですが、妄想だらけで結局時間がなくなり余り作れなかったりします~暇そうな、ねねと遊んで見ましたかなさんのマフラーを巻き巻きしてみましたわたち、「ねねこ」よ~んかなさんの帽子を被せましたわたちではなく「ぼく、ねねお」だよ~~男の子にへんしーんしました~この後は、ご褒美です~モデル料をお支払いしました「待て」アイコンタクトしたでしゅよ~早くくだしゃい~この後、「よーし」の号令と共に、パクッ終わりです~明日から新潟ずーっと雪マークオンリー、皆さん風邪を引かないように過ごしてくださいね~ブログ村に参加しています~ポチットよろしくです~
2009.01.09
コメント(26)

新年のご挨拶が遅れましたが・・あけましておめでとうございます今年もかなさん香房、かなさん、ねねを宜しくお願いいたしますいまさらですが、「かなさん」とは、沖縄の方言で「あなたをメロメロに愛している」 だそうです~もれなく、かなさんと呼んでいただけると、愛してると皆さんに言っていただいているようなもので、嬉しいです~とっ言うことで、愛を与えられる人間になれたらいいと思っていますきっと、永遠のテーマでしょうね~ほんとの愛は無償の愛ですよね~与える、けど求めない、でもどうしても見返りを求めたりしゃいますよね~やるのも勝手、与えるのも本来勝手にやっているものなのですよね~新年早々なぜか愛について語ってしまいましたが・・他人に愛を与えるのも大事ですが、まずは自分に愛を与えられて、自分を大事にできるように日々過ごしたいですね~それには健康が第一かな~自分が満たされていないと回りに愛を分けることができませんものね~愛が欲しい時の精油は「ローズ」精油の王様です精油はかなり高いので、バラの花を飾ってみるのもいいと思います~(ローズ・・・生理痛・PMS・循環器系・悲観・しっと・ねたみ・自己愛・他者愛など)今年もねねと夢に向かって進んで行きたいと思います~2009年、みんなで素敵な年を過ごしょうね~よろしければポチッとお願いします~
2009.01.03
コメント(27)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


