全3件 (3件中 1-3件目)
1

こんばんわ~すっかりご無沙汰してます結局、有料ブログにしたものの、今月アップしてなかったわ~今日30日、ぎりぎりセーフねねの事について書きますちょっとショックなことがありましたここ最近、お水を沢山飲むし、おしっ○がすごく近い。おまけに、お家でしーっしてた事が2回。今までにはないこと。そしたら、今度、ご飯も食べなくなってしまい。(ありえなーい)お腹も辺りも膨らんでいました。息もはぁはぁしてきました。これはおかしいと思い、お医者さんに行きましたレントゲンと血液検査をしてもらいました。結果は、血液検査は、余り問題なかったのですが、レントゲンを見てびっくり心臓に真っ白い影が大きな範囲でひろがっていましたどうやら昔から、心臓が悪かったみたいです。血液検査はしたことあったけど、レントゲンは小さいときに撮った以来でした。これは、狭心症による腹水とのことでした。狭心剤と利尿剤と肝臓の薬で腹水を取っていくやり方になりました。腹水が治っても、心臓のお薬は、ずーっと飲まなくちゃいけません。まずは、腹水を取ること。ねね頑張ってねちなみに、5キロも太っていました。最近、お散歩でも、歩きたがらなかったし、辛かったのだなぁ~って今になっていろいろ思うところありです。初めてのことで、沢山涙がでて止まりませんでしたが、かなさんが、くよくよしていては、ねねも同じ気持ちになってしまいます。だから、前向きに行こうね~ねねを守ってあげると決めました。絶対、元気になるよーだって、ねねだもんね~お散歩は、今までよりも短くなってしまうけど、お友達には会いに行こうね~病気の一つぐらいした方が気を付けるし人間でも長生きするしね~まだまだ楽しいことをいっぱいしようね~ここで一つ・・おまじないの言葉ねねが元気で健康で長生きしました。感謝しますこれは、最初に感謝しておくと、神様もお願いを聞かないわけにはいかなくなるそうです皆さんもお試しくださいね~そして、今日、お医者さんから帰ってきて、注文したものが届きました~「ガムランボール」またの名を夢を叶えるボールですローズクォーツにガムランに大好きなハイビスカスの飾り付です~ガムランボールとは、聴くメディテーションとも言われるインドネシア バリ島の伝統楽器ガムランの音色を小さなボールに閉じ込めたものです。心落ち着く独特の音色が特徴です。銀職人の中でもベテラン職人にしか作る事の出来ない、気の遠くなるような細かい作業でひとつひとつ丁寧に作り上げられます。お友達お勧めで買ったのですが、届くまでどんなのかお預けしておいたので、物を見て、可愛くって感激しましたよ~これでねねは元気になるぞーって確信しました~なんてグットタイミング~なのでしょう~ガムランは、これで3個目なのよ~一つ目は、ハートの絵柄です~マッサージする時に癒しの音で皆さんにもお裾分けしていますよ~かなり、使っているので、かなさん色に染まっています~二つ目は、マンゴスチンかな~たまごの容器みたいのがまたかわいいんです~これかなりでかいですお客さんも、シャランシャランと振って、帰って行きますよ~大きさ比べると分かるでしょどれもラッキーアイテム夢を叶えるボール達ですよん犬用もあるみたいなのでねねにも今度プレゼントしようっとねね対策で、おしっ○を家でしてもいいように、トイレトレーを見に行ってきた~何件か回ったけど大型犬用が中々ない最後のペットショップで見つけた、ゲージの下に置くようのトレイが1980円とお得で即購入ペットシーツもね帰って来て、昔使っていたゲージを引っ張り出してきて、4面を3面にして、設置完了ついでにお部屋も模様替え~いい感じ~これでいつでもおしっ○出来るわよね(^-^)夕方のお散歩でシーツを持って行き、おしっ○をそこでしてもらったので、匂いつきのシーツも置いたしね~で、さっき、ふとゲージ見たら、ねねが入っていったぁーおっそこでするかぁーって思ったら、つくろいでしまったよぉーどうやらハウスと間違えたみたい~明日は、シーツの上でやっていることを祈るわ~ねねには、先日セールで買った、1000円が、ポイント使って「225円」のお洋服を着せましたみなしゃーん、ねねは、お薬治療で元気になるでしゅよ~今日もぽちっとお願いします~皆さんの健康を心からお祈りいたしますにほんブログ村
2009.09.30
コメント(14)

こんにちわ~すっかり秋ですね~毎日、空を見るのが楽しみです~秋空はとっても綺麗ですよね~久しぶりに日記書こうとしたら、ブログの形式が変わっていてびっくりしましたちょっと~とまどい・・って、気づくの遅いですよねきっと~(笑)この日記も、とうとう、写真の容量がいっぱいになり、有料にしようか~悩んでいたわ~写真、消すのもったいないし~きっと有料にすると思いますが・・まだ手続きしてませんが~楽天はこれで皆さん、まず悩むのでしょうね~ここ一週間、ゆっくりと過ごせたので、ミシンも無事に触ることができました~余裕は大事~創作の秋はじまりですよぉーんでは、今月の新月がやってきます~お願いことをしている皆さん、願いは叶っていますか~思っていると、そのことを引き寄せます先日、新月メールををしているお友達からがあり、自然な流れでいい働き先が見つかったよぉーってお願い事が叶ったってしかも、満月前に叶ったらしい~新月(始まり)に願い事して、満月の満ちる時に願いが叶うのも、自然の原理らしいですよ~~色々な方から、お願い事が叶った連絡が入り、かなさん嬉しい次第です~なので、いつか叶うと思ってめげずにお願い事してみてくださいね~ではいってみまーすあさって、9月19日(土曜日)は、新月 です新月とは、たった一日だけ月が出ない日のことをいいます~太陽と地球と月が一直線に並ぶ「魔法の時間」ですこの日にお願い事をすると願いが叶うといわれている日です他にも何か新しい事を始めたり、例えば、結婚記念日にするとか、習いものを始めたりとか新しいものを使い始めるとか、この日が排卵日でしたら妊娠しやすいとか~色々・・・月の周期は女性の生理と同じ約28日ですなので毎月来ます簡単だし、誰でもお気軽に出来るので皆さんもやってみませんか~かなさんは毎月楽しんでお願い事をしていますよ~やり方は・・毎回、日にちと時間、テーマがありますその時間から8時間以内なら一番叶いやすいですでも少し過ぎても大丈夫よ48時間以内(二日)ならまだ間に合います(少し効力は失うかもですが・・)でもやることに意味がありますのでー毎回テーマが違うのでそのテーマに合わせて書くといいですよテーマの言葉を入れなくても内容が同じようならそれでいいと思います。お願い事は2個以上10個以内です。毎回、同じお願い事を書いてみるのもいいですよテーマのニュアンスがあっていればいいです~まずは紙を用意します。(どんな紙でもいいです)半紙でもノートでも・・新月ノートを作るといいかもちなみにかなさんは半紙に筆ペンで書いています。紙の最初に新月のお願い事○月○日PM○時○分 ○○座、名前 を書き、お願い事を書いていきます今回の新月は・・あさっての夜中なので今から下書きしておくといいと思います。これはあくまでも自分のお願い事です。もし自分以外の人or動物とかのことを書く場合・・例えば・・ねねがいつまでも元気でいられるように私がしっかり体調管理できますようにというように、全部自分に置き換えてかきます。小さいことから大きなことまでどんなお願い事でもいいですよ~言葉って難しいので、最初はどうやって書いていいか分からないと思いますが毎回やっていくたびに自分の言葉にピタッとはまってくるでしょう~このお願い事は自分のお願い事を宇宙にばら撒いて、帰ってきてね~って感じで思ってみて下さい。とってもスケールが大きいのですよぉーふふふっではでは 新月は・・ 9月19日 AM 3:46~ 乙女座 (8時間以内ー9月19日 AM11:45まで) (48時間以内ー9月21日 AM3:45まで) テーマ「食生活」 ・身体の健康 ・食生活、運動 ・仕事、ライフワーク ・眼識 ・助けてあげること ・秩序 ・リラックス ・完璧主義 例 自分の身体に必要な食生活ができますように~~など・・さあさあ、まずは紙と書くものを用意して書いてみましょうね~書いた紙は貼っておくのもいいし、引き出しにしまっておいてもいいですよ~書いた紙は暫くとって置いた方がいいかも~何ヶ月もたってお願い事が叶っていなかったとします。もう一度そのお願い事に対して、深く考えてみます。例えば、早く起きれますように!!だったら・・早く起きるためには、早く寝る、か、夜更かしをしない、だと思うので、早く起きるために早寝が出来ますように・・と改めて書きます自分の内面を深く追求するってことですかね~~まあ余り深く考えずに・・楽しんでやってみてね皆さんのお願い事が沢山叶いますようにそして皆で幸せになりましょう~この新月のお願い事を毎月していくことにより、月のテーマがぴったりはまってきますそして色々なタイミングが合ってきますきっと宇宙の法則に(自然の法則)に合ってくるのではないでしょうかね~秋の新作くまさんのおニューのバンダナをねねに付けてみたよ~うまうまがた~くさん食べれますように~今月の新月に会いそうなアロマ(精油)をセレクトしてみましたジンジャー・・・無感情、鈍感、消化不良、食欲不振、吐き気、現実などブラックペッパー・・・無関心、冷淡、手足の痛み、消化不良、肥満などローズマリー・・・記憶力、神経疲労、便秘、消化不良、低血圧、復活などこの時期、体調が壊れやすい季節です~セレクトアロマ全部に消化不良がのっていますテーマは、食生活だし、食べ物で体調も変わってくると思うのでバランスのいい食事パワーのつく食事を心がけてみるといいのかもしれませんね~この写真は、家に植えてあるローズマリーです~今年で3年目なのですが、肥料もお水も余りあげてませんが、恵みの雨だけでものすごく大きく育っています~掘り起こしたら、どんな根が出てくるのか~ハーブは強しだね今年は、皆さんのお宅にお嫁にだしました~きってもきっても生えてきますお友達のお母さんは、ローズマリー酒を作ったそうです~できたら頂けるとのこと楽しみだなぁ~まだまだ元気です~欲しい方は差し上げますでは皆さんのお願い事が沢山叶い幸せになりますように~ちなみにバンダナこんな使い方もできます~ねねおばちゃんだよ~ん今日もポチッとお願いします~
2009.09.17
コメント(18)

こんばんみ~9月に入りましたね~2009年もあと4ケ月ですね~早いわ~残りの時間はどうやって過ごすかな~ここ2ケ月ぐらい、バタバタで余裕な時間が少なかったかも~で、ミシンも触れず・・秋に向け、創作意欲が湧いてくるといいなぁ~モデル犬お待たせの方、すみません~そろそろ動き始めるかと思われます~今月は目標を持って行動だぁぁーーォーーさぁーて、先週、ブロ友さんのぷうくんのお家へ、ちょっとお邪魔してきました~かなさん一人でしたが・・今回で2回目です~ドアを開けた瞬間、ぷうくんの熱烈大歓迎で、もれなく、かなさんのサンダルゲットして、ちょうのようにお部屋を舞ってましたそんな姿はとっても可愛いです~写真は取り忘れましたが、お茶とおやつしっかり頂き、お土産まで頂きましたよ~それがこれよぷうくんパパさんが釣ってきた鯵で作った、鯵の開きですぷうくんのパパさんは、虹号というMY船で釣りをしているのですよ~いつも新鮮なお魚がいっぱい~そのお魚頂いたよ~大きくて肉厚で、丁度いい乾し加減が、とっても美味しかったですよ~あっというまに平らげましたぷうママさん、船長さん、ごちそうさまでした昨日は、採り立て朝、生みたての卵を頂きました割ってみたら黄身と白身がぷりぷり~~んこれは新鮮これは「たまごご飯」 でたべましょ魚沼産コシヒカリでご飯炊いて、たまご落として見ました醤油かけて、まぜまぜして頂きました~まぜまぜの時、黄身が中々割れなかったよ~(笑)黄身の味が濃くて、うまうまでした~新鮮ならではの、たまごご飯 堪能しましたさあ~タイトルで書いた、本題ですよこのお方に秋のメイクをしてみました~わたち、きれい~秋のしんしょく~「まゆげいぬ」の出来上がり~かなさん、さんざん笑わして頂きまして・・・このまま寝ました~ちょび怖いですが・・・この後、メイク落としをしなくてはと思い、ティッシュでごしごし・・ ナカナカ落ちませんでした2-3日この顔でかなさんをいつも見つめていた、ねねさんなのでした急に寒くなって、風邪を引きやすい季節ですよね~インフルエンザも流行っていますし・・・夏、冷たい食べ物や飲み物を飲み、身体が冷えています体を温める、アロマでジンジャーがあります。ジンジャーは、他にも消化不良、食欲不振、吐き気、現実、無感情、鈍感などの効能があります。アロマ(精油)のない方は、しょうがを沢山とってくださいね~お風呂に数的垂らして、アロマバスも良いですよ~温まります~体を温めて、今から風邪の引かない体を作りましょうねお試しくださいね~今日もポチッとお願いします~明日も元気に過ごしてねにほんブログ村
2009.09.02
コメント(18)
全3件 (3件中 1-3件目)
1


