全5件 (5件中 1-5件目)
1
前回は勢いのままお恥ずかしい話で失礼しました。最初から韓国の慣習だとわかっていればよかったのですが。。。私の父母がロンドン勤務の弟夫婦達と地中海クルーズの旅にでかけています(今頃はまだベネチアかしら・・)。子供は無料!とても安い船のようですが、ついでにミラノに韓国料理の美味しいお店があってお気に入りなので寄ってくるそうです。帰国したら番外編でご紹介させていただきたいものです。私も暫く韓国へいっていなかったので、円高のうちに今月25日に大阪南港発のパンスターフェリーで渡韓することにしました。ふと気がついたらパスポート期限ぎれ・、25日朝に新しいものを受け取った足で大阪へ向かう予定です。もう出発3日前ですが、実はまだ行き先が決まっていません。そのくせ『銭の戦争』やら『ニューハート』を見ているのですが。。。。とりあえず釜山上陸後は全羅道へ向かう予定で、姪があちこち高速バスの時間を調べてくれている片方で、プログをつけています。とりあえずまた台所ネタ(今晩の晩御飯)で恐縮です。【韓式明太子の食べ方】以前に「メンタイコ」の「メンタイ」が韓国語の鱈のことであること、辛子明太子は本来韓国の食べ物と思われることをご紹介させていただきました。最近、広島県の業者のつくる「たこ明太」というあやしげな食品をみつけたのですが(「蛸鱈」ってなんだろう。原料に鱈はありません。メンタイ本来の語義が完全に失われています)、今晩は本家「明卵ジョン(メョンナンジョン)」の食べ方です。日本のメンタイコを韓国式に食べているだけですが・・・、『メョンナンジョンの作り方』1、ニンニク適量を刻みたたいてつぶす。2、上記ニンニクをメンタイコに入れて、(当然)かきまぜる。3、ごま油をかける。ごまをふりかけてもOK。※ビビンした後なのでお見苦しいのはお許しください。
2009.03.22
コメント(7)
今日は珍しく、韓国と日本の対立問題について書きたいと思います。たんに我が家庭のお話しなのですが。。。。今春から私の家事分担が大幅に増え、久しぶりに家族の料理を作り皿洗いから、洗濯までけっこうしているのですが、問題が勃発しました。。。私が燃えるゴミを出さないのが悪いといえば悪いのですが、「(ごみ回収その他)家事の週間スケジュール一覧を作って渡してほしい」と言っても、李さんは作ってくれません。「自分でメモして作って」の一点ばり、最近、ようやく原因が判明しました。。。「韓国では事務の引継ぎは後任者が、話を聞きながら整理する」というのが李さんの主張です。彼女も会社経験のない人なので韓国社会全般で事実か否か不明ですが、確かに「昇進したら仕事が忙しいから引継ぎなんか作っていられない」という主張は韓国らしい、せっかちさだと納得はいたします。しかし、仕事は前任者が判りやすく整理した上で後任者へ引き継ぐのが当然と信じてきた私としては(注・私も一般企業の慣習は知りませんが・・)、当然、李さんの主張は承認しがたい訳です。ここは日本の名古屋な訳ですから・・・。韓国人が日本社会で暮らすだけで大変だろうし、彼女の日本語に甘えて韓国語をろくに勉強していない私としては、日頃、家庭料理が韓式であろうが、貧乏ゆすりをしたら韓国では大変嫌われると注意されようが、気にしていない(というか韓国料理は美味しい!)のですが、今回の騒動に関しては一方的に「韓国では・・」と主張されて釈然としない私でした。私なら韓国で暮らしていて「韓国ではこうだ」と言われれば、すぐ郷に従うのですが。。。。まぁ、今朝も議論した後に美味しいトックを作ってくれたのに免じて、私が折れるしかないのでしょう(このへんはもう慣れました 苦笑)。彼女も外では日本社会にあわせているのでしょうから、家庭では私があわせることにいたします。。些細な文化・慣習の差で摩擦が起きるので、改めて韓国と日本で政治問題が起きない方がおかしい、と納得しなおした次第です。でも、韓国でお暮らしの皆様、是非、李さんの主張の当否をご教示ください。。。。。。(注・念のために私から見ると頑固なところもありますが、李さんは礼儀正しく正直者で性格のまっすぐな女性です。韓国人としてもせっかちなのが困りものですが・・)※一年間共同刊行に追われていた本の編集費が今春もらえるので、春休みにひさしぶりに韓国へ行く予定です。ところが、、、パスポートの期限が切れていることに気がつきました!「韓国」が外国だという頭がなくなっているのが原因ですが、はたして今回の訪韓は実現するのやら・・(飛行機はなかなかとれないし高いのでまた船で渡韓の予定です。工場や農園の見学に回るつもりですが、ロケ地はどこに行こうかしら、多分、ロケ地まわり以外は「日本人」のみあたらないところばかり回ると思います。『19歳の純情』ロケ地まわりをしている日本人はいるかしら・・)
2009.03.16
コメント(8)
昨日12日は私の誕生日でした。当然、ワカメスープも飲んでいますが、今回、日本の家庭にある材料だけで作れる、韓国家庭料理のご紹介です。「凍鱈(トンテジョン)」 普通、鱈は「メンタイ」ですが、凍った鱈は「トンテジョン」といいます。これも結婚前から大好きな料理ですが、今回はじめてちゃんとした料理名を確認しました。ニンニクは利かせた方が私的には好みです。ちなみに半分凍った鱈の利用は、生だと切りにくいからだそうです。【作り方】1、半解凍状態の鱈を切り身にする。2、小麦の粉をつける。3.黄身と白身を一緒にといた、とき卵につける(卵には刻んだニンニクを好みの量入れる。刻んだニラを入れても可)4、フライパンで焼く。
2009.03.14
コメント(6)
昨日、チャングム2で韓国のMSNを覗いたついでに、しばらく韓国版MSNをみておりました。どうも日本のMSNより男性向け写真が多いのが、ジェンダー論(フェミニズム)で有名な上野千鶴子さんを郷土石川の先輩として尊敬している者としては気になるのですが、、、、それはさておき、『19歳の純情』(中国・東北から韓国にきた女の子のストーリーです)のヒロイン、ヤン・グッカを演じた、ク・ヘソンの幼少の頃からの写真並べた記事を発見しました。19歳をみた李さんは、北系の美人の顔だちだから、中国から本当に連れてきたのかしら、などと言っていたのですが、それはともかく。。。ふと気がつくと、高校生頃の顔立ちが『ラブスートリーオブハーバード』等のキム・テヒと似ています。キム・テヒとク・ヘソンと似ているんだ!と感動して昨夜は寝ました。で、今日、説明を見直したら(昨夜は写真しかみていなかつた・・)、ク・ヘソン、キム・ミンジョン、キム・テヒ、三人の女優さんをまとめて紹介していたのでした。。。。まあ、私のしょうもない話はともかく、一度ご覧いただくと楽しい思います。 →韓国版MSN、ク・ヘソン、キム・ミンジョン、キム・テヒ →韓国在住ブログ人気のmikiさんが、ク・ヘソンが保険外交員を務めていたことを発見されました。ちなみに、東アジアは北方の落葉広葉樹林帯の文化であるナラ林文化圏と、南方の、葉が一年を通して落ちない照葉樹林文化圏に大別され、縄文文化の中心は前者で、後者で焼畑農耕や水田稲作がはじまります。(DNAでも西日本の弥生系と韓半島南部が近く、とくに玄界灘の両側ではほとんど同一なのに対して、逆に西日本と縄文系の東日本でまるで違うそうですが)日本でも東の縄文系は「きつね顔」、弥生系は「たぬき顔」と言いますが、半島でも北方系美人の顔立ちはやはり細い「きつね顔」のようです。(ちなみにうちの李さんは典型的な「たぬき顔」です。私は狸にだまされて結婚したのかもしれません・・・・苦笑)【2009年3月9日追記】「花と男子」のいじわる娘役の女優さんの自殺、なんとも・・です。→韓国版MSN・仏式のようです、ク・ヘソンさんも、まぁ、当然ですが演技でなく泣いているようです。。。。
2009.03.07
コメント(10)
夕方に李さんが韓国のMSNをみていて声をかけて来ました。本日、午前11時にアップされた記事です。イ・ヨンエさんがチャングム2で、5年ぶりにドラマに復帰するか、どうか悩んでいるとか。。。ヨンエさんのドラマ復帰は大歓迎ですが、「チャングム2」は企画としてはどうなんでしょうか。。。一応、最初の話は一気に老年に飛ぶとはいえ完結している訳ですし、、よほど前作を超えないと、評判はけしてよくなさそうな気がします。ヨンエさんとしては悩みどころですね。 韓国在住の皆様はご存じでないかと思いますし、あるいは日本でもうニュースになっているか知りませんが、とりあえず、韓国サイトにリンクをはっておきます。 →チャングム2/イ・ヨンエ(韓国MSN)海外旅行ブログで人気のヨンミョンさんのご報告では、最近はチャングムテーマパークも老朽化が進んでいて早く行ったほうがよい状態だそうですから、ここで大修理や新しい建物をたてるのもいいのかもしれませんが。。※画像はNSNからお借りしました。
2009.03.06
コメント(6)
全5件 (5件中 1-5件目)
1