全3件 (3件中 1-3件目)
1
小学校に、耳の不自由な教師がいるという。 教師になって、24才のとき、急に耳が聞こえなくなった。彼女は、悩んだが、やはり教師を続けることを選択する。子供が、好きだからという。 そして、また学校に戻り、教壇に立った。 意志の疎通は、筆談で行い、夢中で子供たちにぶつかっていった。 しかし、それは、いつも孤独な思いが伴っていた。皆が、笑っているときに、なんで笑っているのかが分からなくて、聞くこともできず、疎外感から、消えてしまいたくなったという。職員室でも、誰とも話をすることもなく、いつも一人だった。 しかし、彼女は決心する。ある日、そんな孤独な思いを、子供たちに正直に話した。何もかもが、辛い、死にたい、そう思っていることも正直に打ち明けた。 そこから、彼女の中で何かが変わっていった。そして、周りの子供も、先生も変わっていった。 塞ぎこんでいた、彼女を気遣って、音楽の先生の呼びかけのもと、子供たちが、手話による合唱をしてくれた。体育館一杯に、広がる手話の合唱。 そして、誰からともなく、子供も、先生も、手話を覚えた。先生が、不便だと思い、皆、率先して協力した。今では、皆、手話を使って、まるであたりまえのように、コミュニケーションをしている。 彼女は、言う。私は、耳の聞こえない自分が好きだと。すべてを、ありのままにさらけ出し、これが自分なんだと、思える自分が好きだと。 彼女は、耳が聞こえないというアクシデントから、立ち直り、周りの人たちにたくさんの何かを与えている。それは、きっと、彼女にしかできない仕事だ。 天職とは、そういうものではないだろうか。
April 15, 2006
コメント(0)
今日の新聞の記事に、オーラ診断をしてくれるところが紹介されていました。東京ドームシティのラクーアにある、「i-marking」で、写真ではありませんが、手をセンサーにのせると、pcのモニターでオーラを確認できるようです。カラーセラピーもやっていて、オーラを整えるアドバイスもあるらしいです。(1回3150円)おもしろそうなので、一度行ってみようと思います。 そういえば、昔、ゲームセンターにオーラが見られる、ゲーム?があったのですが、いつのまにか無くなってしまいました。どこいっちゃったんだろう。今やれば、絶対、流行るのに。(笑) ゲーセンに、占いマシンがあると、ついついやってみたくなります。でも、めったに無いんですよね。 だから、尚さら、やっちゃうんですよ。「おっ♪めずらし~」とか言って。 自分で占えるのに(笑) ほかに、オーラにまつわるエピソードがある方にもお話聞きたいです。
April 7, 2006
コメント(2)
いえーい!!1年ぶりの、ブログ再開です!! もう、久々すぎて、使い方わすれました~ (^^)ヾ っていうか。。。。。。。 ずいぶん、楽天日記も、変わっちゃって。。。。。パワーアップしてるの? なんか、浦島太郎状態じゃのう。 ま、気を取り直して、明日から顔晴りますっ!(明日からかよっ!とひとりつっこみしてみる)なるべく内容のある、日記を目指そうと思います!
April 7, 2006
コメント(0)
全3件 (3件中 1-3件目)
1