浅きを去って深きに就く

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

January 2, 2013
XML
カテゴリ: 御書講義

「生活といい、信仰といい(答えは)同じことであるが、これらに最も必要なものは、なんだろうね」

「それは『確信』だよ」--。

「新聞報道などを見ても、生活に負けていく人の姿は、皆『確信』が無くなったからだ。われわれは、大聖人様の御確信を、最高、最大のものとしていくことではないだろうか」

「御本尊があるから大丈夫だ。御本尊を拝んでいるから、自分は大丈夫だ。この確信が胸の奥底から出てきたら信心は一人前です」

「『いや、ああしなきゃダメ』『こうしなきゃダメ、どうなることか...』などと、そんな心配はいりません。私は御本尊を拝んでいるのだ。今朝も拝んだ。今も拝むのだ。わが人生は大丈夫だという確信がつけば、大丈夫です......きょうから、こうなりなさい。幸せになるに決まっています」

戸田先生は、「信仰に対する絶対の確信」を強調されていました。

この信心があれば、どんな苦悩も絶対に乗り越えられる!--この大確信の源泉を、無限の希望の道を、身をもって大難を勝ち越え、教えてくださったのが、日蓮大聖人であり、その仏法を私たちは持っているのです。

【勝利の経典「御書」に学ぶ |高橋入道殿御返事|永遠の希望の道を 師とともに!】大百蓮華2013.1






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 17, 2019 06:25:37 AM コメントを書く
[御書講義] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

聖書預言@ Re:池上兄弟とその妻たちへの日蓮の教え(10/14) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
背番号のないエースG @ 関東大震災 「福田村事件」に、上記の内容について記…
とりと@ Re:問われる生殖医療への応用の可否(04/03) 面白い記事なんですが、誤字が気になる。
とりと@ Re:●日本政策研究センター=伊藤哲夫の主張(03/21) いつも興味深い文献をご紹介いただき、あ…
三土明笑@ Re:間違いだらけの靖国論議(11/26) 中野先生の書評をこうして広めていただけ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: