全11件 (11件中 1-11件目)
1
![]()
朝晩の寒さも冬らしくなり 白・黒の大豆 葉っぱも房もかなり枯れてきました。 倶楽部の農業先生も本日より根っこを切り始めたから いよいよ刈り取りできるかな でもね・・・刈り取りしてもしばらくは自然に干さないと脱穀ができません まだまだ、商品になるまでは時間がかかりますあとは、天気も続くと早いんだけどね・・・また報告します。一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/11/30
コメント(0)
最近すること全て思うようにうまくいかず・・・ なんか人生に疲れてしまったよ・・・ もうすぐ12月になりますが月が替わると運のツキも変わるかな冗談×2 さぁ 元気を出して明日もがんばろう また・・・楽しい話題を報告できるように・・・PS.昨年の豆ですが、きな粉を作り食べましたがとてもおいちかったです。 みなさんも倶楽部の豆をぜひ食べてください。 今年の豆の収穫まであと数日・・・おたのしみに
2010/11/27
コメント(1)
![]()
今年の黒豆は葉っぱとさやの色落ちが何時もより・・・遅い感じ 気候のせいなのか 栽培方法 原因はわかりませんが とにかく遅い感じ・・・ (自然に任せないとだめですが) 倶楽部の豆をお待ちかねのお客様より連絡がありますが こちらも待ちどうしく毎日がそわそわしています。本当にお正月間に合うかな・・・チョッと心配 おいしく育つまで今しばらくお待ちください まめに見に行きまぁ~す (豆) 一味唐辛子 ★一味物語 拾参の巻 ファイヤードラゴン★1瓶13g 直送
2010/11/25
コメント(0)
![]()
きのうのTV番組 島田紳助さん司会の「紳助社長のプロデュース大作戦!」 で放送されていた中で”ご飯の友”の日本一決定戦が開催されることを知り ぜひ参加したく書類を作成することにしました。 倶楽部には、流行ものの食べるラー油しかありませんが・・・うちの飯友ラー油が一番おいしいと評価し買ってもらっているお客様のためにも応募しがんばってみます。 滋賀県はいいものたくさんあるので地域活性するためにも宣伝したいですね しかし日本中から上には上のうまいもんが集まると思うので心配です。 またご報告いたします。一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/11/24
コメント(2)
![]()
一味唐辛子「一味物語」の販売を始め2年が経ちます。 当初、知人の紹介とネットの販売のみでしたが 今年に入り 滋賀県草津市にある八喜肉「やきにく」 響 さんでの販売と 今月 近江八幡市大中町「愛菜館」でも販売していただくことが決まりました。感謝×2 まだまだ商品の数は少ないですが、多くの人に個性ある唐辛子を楽しんでもらうよう これからもがんばって製造しまぁ~す。 ぜひ×2 しが県に来てお店にある「一味物語」を見つけてくださぁ~い他にも、しが県には色々おいしいものが まだまだあるので発見してね おいしが・うれしが一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/11/18
コメント(0)
![]()
今日は黒豆さんの葉っぱ落とし 3人で1日中落としましたが全体の1/3ぐらいしか出来ずに日没・・・なかなか手ごわい・・・ 作業も中腰で長時間葉っぱをむしり取り、もう腰が砕けそうなくらい痛いです おいしいものを食べるは苦労が必要ですね・・・黒豆さんも葉っぱの洋服がないとなんだか寒そうですよ・・・風邪ひかないかななぁ~んてね 早く黒豆さんの きな粉・ぽん豆・まめ茶など×2楽しみたいですねぇ~ また商品ができれば報告いたします 一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送
2010/11/16
コメント(0)
![]()
早いもので2010年もあと少しで終わりですね 新年のお正月に合わして、いよいよ黒豆の収穫準備開始です。 昨年 倶楽部の黒豆は「早生黒豆」と言う品種で、この11月の初旬に葉が落ちて十分に 乾燥できるのですが・・・ 今年の品種が「丹波黒豆」で、まだこの時期に青々と葉が残っているので 葉っぱをむしって強制的に枯らし自然乾燥・脱穀・水分調整・選別など出荷出来るまでにはまだまだ2~3週間はかかるのですだから収穫を少しでも早めないと、お・お正月に間に合いませぇ~んこれから、少しの間は忙しくなるかな 倶楽部の黒豆を待っているお客様のためにがんばるぞ お楽しみにねPS.2010年産一味唐辛子も好評発売中一味唐辛子 ★一味物語 拾壱の巻 台湾黄唐辛子★1瓶13g 直送
2010/11/15
コメント(0)

今年の唐辛子栽培最後の作業で種蒔き用唐辛子を収穫 これで唐辛子の木をすべて起して後片付けしました。 2010年の唐辛子栽培もすべて終了です。 そこで残念なことに・・・今年度の販売できない商品が確定いたしました。激辛遍より ギネス認定 ブートジョロキア続遍シリーズ 拾の巻 島唐辛子 計2品種 去年の発売より皆さんに期待されていて 今年も栽培に努力いたしましたが・・・収穫出来ませんでした。ごめんなさい ただ、このほかに新作を含め15種類の一味をご用意いたしております ぜひ一度「楽天オークション」にて出品致しておりますのでご覧ください。 唐辛子の辛さ巡りませんか きっと自分好みの辛さが見つかるはず からいもん倶楽部では、自家生産品「滋賀県」で自信を持てる唐辛子しか製造・販売いたしません。 一味唐辛子 ★一味物語 八の巻 ヒートウェーブ★1瓶13g 直送
2010/11/10
コメント(0)
![]()
一味物語(完結遍) 本当の×2 シリーズ3遍で全15種類 激辛など入れると約20種類の唐辛子の 中で最後(予定)の拾五の巻(15)の紹介です。 名前は「マイクロ」 またまた写真はございません 唐辛子の原種と言われる「硫黄島」より実が少し大きく しかし、この唐辛子は大きいものでも10mmほどしかない大きさあまりの小ささで収穫がたぁーいへんな品 生りは小さいのですが辛さは(倶楽部評価)5段階中のレベル4・・ヒィーハァー タイの国にも「プリッキーヌ」と言われる小さな唐辛子に似ていますが・・・さらに小さい からいもん好きは世界共通ですね。いろんな国のいろいろな形や辛さ 興味のある方は、唐辛子について調べると面白いですよ では・・・発売までもう少し・・・おたのしみに一味唐辛子 ★一味物語 六の巻 タバスコ★1瓶13g 直送PS.日記は完結出来ないので まだまだ書きますよ(ヨロシク)
2010/11/04
コメント(0)
一味物語(完結遍)の拾四の巻(14)の紹介 「本鷹」 またまた写真はございません MADE IN 日本 たかの爪の元祖とも言われる本鷹 くせが無く、意外と辛さは(倶楽部評価)5段階中のレベル3 たかの爪の仲間にもいろいろな種類があるんだね・・・ビックリ がんばれ日本 からいもん好きにはたまりませんね 発売までもう少し・・・続きは次回のおたのしみ
2010/11/02
コメント(0)
一味物語(完結遍)の拾参の巻(13)の紹介 「ファイヤードラゴン」 またまた写真はございません 名前がとても辛そうな唐辛子ですが・・・ 意外と辛さは(倶楽部評価)5段階中のレベル4 原産国はタイと聞いていますが・・・ なぜに暑い国には辛い唐辛子が多いでしょうかヒィーハァー だんだん燃えてきたーぁ からいもん好きにはたまりませんね 発売までもう少し・・・続きは次回のおたのしみ
2010/11/01
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1