全5件 (5件中 1-5件目)
1

♪ハッピーメリークリスマスイブ♪みなさま、クリスマスイブをどのように過ごしていますか?わたしは普段通りです(笑)年末に向け職場の店舗はますます大忙しになることでしょう、それに向け今日はお休みだったのですが体力温存です今年一年は(総決算するにはまだ早い??)仕事の毎日でした。それ以外、飲みに行くことも職場の忘年会一回だけ、カラオケも行ってない映画館にも行ってない・・・・旅行は・・した(爆)でも、よい職場に恵まれ仕事も楽しい♪よい仕事に恵まれたと感謝しています。「楽しく仕事をやる」これはわたしのモットーです。よい評価を得るのも、悪い評価を得るのも、どのような同僚にあたるのもすべては自分次第。無職だった三ヶ月間、1日たりとも無駄にせず就活してよかった。以前に就いていた仕事は本当に血反吐の出るような仕事だった。自分から仕事をもぎ取り、形成してゆく。その評価が刻々と示され、寝る間も惜しんだ。実力のない者以外は存在しない世界だったから、仕事についての考えはかなりシビアになってしまった。こんなに実力が違うのになんでみんな同じ時給なんだろうとかね・・・・だから、会社というのは恵まれていると思うよ。能力給の人はまた違うだろうけどね。でも、自分が60歳まで今の仕事が出来るかどうか・・・となると自信がないたぶん、出来ないだろうね・・・・そうなると、今は何もない自分が怖いよそれは自分のせいなので仕方がないけれど・・・また、新しい年は何かを生み出せるような年になるといいですね最後に、わたしの大好きな曲「Happy Xmas (War Is Over) 」 John Lennonみなさんが少しでもハッピーでいられますように・・・・
2009.12.24
コメント(7)

あ~~~・・・まだ続いていたんですね(爆)礼文林道から今度は「最北限の地、スコトン岬」にやってきましたSH012482001 posted by (C)花梨ここが日本の北の最北限なんすね~SH012480 posted by (C)花梨晴れていれば、ロシアが見えるのかいな??実はこの崖の下には民宿が・・・・(爆)みんなここから何かゴミとか投げるとその民宿にあたりとっても危ないんですって。っていうか、ここからゴミってありえないけど・・・( ̄▽ ̄;)SH012485 posted by (C)花梨さて!見つけました!「最北限のトイレ」です!(爆)立派ですね~~はいりませんでしたけど・・・あまりに寒くて(爆)そして今日の観光は終わりSH012487 posted by (C)花梨こちらに泊まりました(*^▼^*)温泉です!普段は撮るのを忘れちゃうけど、今日は撮りました!SH012486 posted by (C)花梨今晩のメニューです(*´∀`*)手前の小鉢はウニです!そして明日はもう旅行も終わり・・・早いもんです・・・SH012488 posted by (C)花梨SH012490 posted by (C)花梨お宿の前には港が・・・そこから撮ってみましたこの3日間・・・あまり天気が良くなかったなぁ~SH012492 posted by (C)花梨この船に乗って帰りますそして、稚内に着くと最後の観光がSH012497 posted by (C)花梨「サロベツ原生花園」利尻、礼文とありますがここは稚内ですSH012494 posted by (C)花梨湿地帯が延々と続きます知床の原生花園にも行ったけど、またひと味違った感じSH012495 posted by (C)花梨この時期のメインは食虫花です虫を食べる花ですそして稚内からまたバスで6時間の旅・・・・・新千歳空港から帰ります空港に着いたのは夕方17時くらいそのとき、奇跡が起りました(爆)SH012500 posted by (C)花梨生キャラメルが買えました~~~!(爆)新千歳空港で買えるのは知っていましたが、早朝に来ないとすべて売り切れてしまうって聞いていたんですですのでどこのお土産売り場にも「売り切れ~」の文字が・・・・でも、わたしは偶然見つけてしまったのです~~+。:.゚ヽ(*´ω`)ノ゚.:。+直営店の販売スケジュールの看板があり17時から販売項目に「売り切れ」の文字がないことを!!!!もしや!と、思い直営店に直行!するとあるじゃないですか~~~ラッキーなことに列も10人いるくらいでした!即、並んでゲットできました~~~ウレシィ~~~!SH012501 posted by (C)花梨口に入れた瞬間溶け出す、新食感の生キャラメル花畑牧場 生キャラメルもったいぶって食べていたら、何箱か賞味期限切れちゃっていました!(爆)食べたけどね(_≧Д≦)ノ彡☆♪そして。そしてもうひとつラッキーなことが!新千歳空港でラーメンを食べていたら、わたしの横にお笑い芸人の「我が家」が座って来ました~~!( ̄口 ̄∥)びっくり~~~!北海道で営業だったんかな?■期間限定!ポイント倍付セール!CL・笑魂シリーズ『我が家/3LDK』(仮)(DVD)でも、話しかけられなかったよ~~~マネージャーもいたし・・・。゚(゚´Д`゚)゚。でも、周りもあまり騒いでなくって(店の人はわかっていたけど)この気持ちを即、誰かに伝えたかったよォ~~~~!今まで、偶然に町中で出会った芸能人「石塚 英彦」「香取慎吾」「堺正明(二回(爆)」「パパイヤ鈴木」「島田洋七」「片山右京」「鶴見辰吾」「三浦 雄一郎」「徳井義実(チュートリアル)」「美輪明宏」「織田 信成」などなどです。結構、見かけているなぁ~
2009.12.11
コメント(6)
近所に新しい家系のラーメン屋が出来たので本日、行って食してきました太麺、醤油とんこつ ですとんこつは好きですが、麺が太めなのが苦手なのでとんこつなら長浜ラーメン好きなんですなので、やっぱりそこまで好みじゃなかった(´Д`)麺は固めで注文。これは正解。長浜ラーメンでもバリカタ好き。もうひとつ、塩とんこつもあったから今度、また行くとしたら塩にすっかな~( ̄▽ ̄)
2009.12.09
コメント(8)

さて、ここからは礼文島ですSH012448 posted by (C)花梨利尻からまた船に乗ってやってきました。だいたい1時間くらいだったかなSH012449 posted by (C)花梨コザクラ@あさぎと同じ名前の植物があったので撮ってみましたSH012454 posted by (C)花梨いまから「桃岩展望台」へと登ります。登山です。7月とはいえ結構寒いです。高山だから尚更寒いです。服装も登山仕様できました!SH012452 posted by (C)花梨花々がすごいですね~~今回はガイドさんも一緒ですがお花の名前忘れました。SH012465 posted by (C)花梨看板も撮って来ましたので、お花の名前はどうぞこちらをクリックして「特大」でご覧下さいませかなりめずらしい花も咲いていたようで・・・白い巨大な花なんですが、30年(だったかな~)に一度咲く花。今年は満開でした。次回咲くのはまた30年後だよ~~~!SH012450 posted by (C)花梨SH012455 posted by (C)花梨SH012461 posted by (C)花梨SH012463 posted by (C)花梨おお!御花を見ていたら「桃岩展望台」に到着しましたよSH012457 posted by (C)花梨桃岩とは、・・・ガスで煙って見えませんがその真ん前にある岩です(笑)頂上にポコッってちょっとしたでっぱりがあり、それがあたかも桃のようであるその様子から「桃岩」と名前がついたそうです一緒に旅をした気分になれます。動画もどうぞ♪動画「桃岩展望台」え?どんな岩が見えるんだって???肝心なところで終わっていますね~~~(爆)「猫」なんです「猫岩」です猫岩(観光サイト)←ココですでは、お次は「礼文林道」へ向かいますSH012466 posted by (C)花梨ここは林道なのでさっきの「桃岩」周辺と違い、木々があり植物の背丈も高いです。SH012467 posted by (C)花梨SH012468 posted by (C)花梨SH012470 posted by (C)花梨ここが「礼文林道」のメインイベント(笑)SH012471 posted by (C)花梨SH012472 posted by (C)花梨こんな岸壁みたいなとこに咲いていますえっと、どの花かな(爆)SH012474 posted by (C)花梨これ・・・は違うよね?(あんま覚えていない(爆)これ、確か小学生の時によく歌った歌の花だよね?なんだっけ~~か~~~SH012477 posted by (C)花梨でも、頂上は絶景かな、絶景かな。こっち側は木々がないです。冬になると吹雪になる場所だからだそうですこうゆうところ見ていると転げ落ちたくなるよね~~~(爆)旅行記はもうちょっと続きますSH012478 posted by (C)花梨
2009.12.05
コメント(10)

いつの話でしょうか(爆)また旅紀行です。今回は二泊三日で利尻、礼文島に行って来ました。7月2日初夏の利尻、礼文島は高山植物の宝庫です。訪れる日によっては咲いている花、もう終わってしまった花と咲く時期がまったく違います。私たちは中期くらいに訪れました着いたのは千歳空港ん?地理に詳しい人なら何で千歳とお思いでしょう。島に渡るなら稚内空港。ま、ツアーですしこの千歳からバスで6時間の大移動となりました。あとで理由がわかりましたが、天候不順があるこの時期では、稚内では飛行機が飛ばないとこもしばしばだとか・・・SH012415 posted by (C)花梨このまっすぐのびた道!道には建物しかない神奈川人にとってこの広大な大地でさえ感動です!SH012420 posted by (C)花梨SH012418 posted by (C)花梨この船に乗って利尻島に渡りますトップ観光シーズンなんで観光客ばかりです。船の中も座るとこないし、かなりぎゅうぎゅうづめ。だいたい2時間くらいだったかな~SH012419 posted by (C)花梨SH012421 posted by (C)花梨利尻島に着いた時はもう夕方でした・・・・1日がかりの移動だったな~~今日はもう観光はなし!温泉に入って寝るだけです!(爆)明日は午前中利尻をまわります7月3日SH012423 posted by (C)花梨7:40分の「姫沼」です(爆)7月とはいえ、ちょっと寒いよ~SH012430 posted by (C)花梨えっと・・・何ですか?みなさん、何か見えていますか?わたしには見えません(爆)SH012429 posted by (C)花梨でも、早朝の張りつめた空気のなか歩くのは爽快です♪SH012425 posted by (C)花梨SH012435 posted by (C)花梨SH012432 posted by (C)花梨なんとも綺麗です!SH012436 posted by (C)花梨クリックして特大にすると文字も読めますよさてお次は「オタトマリ沼」ですSH012439 posted by (C)花梨「オタトマリ沼」SH012440 posted by (C)花梨えっと・・・この先に「利尻富士」が見えるはずなんですが・・・・みなさん、見えますか?わたしには見えません(爆)北海道を代表する銘菓 おなじみ石屋製菓の白い恋人(12枚入り)みなさんご存知の「白い恋人」のパッケージの場所がここなんですよ~SH012441 posted by (C)花梨SH012444 posted by (C)花梨沼の周りにも花々が池を一周してみましたSH012442 posted by (C)花梨真ん中のところがちょうどスタートラインあそこまで戻りますよ~~!ぐるっと一周したあとは「オタトマリ」名物ウニの軍艦巻き!を頂きました。一個・・・500円ぎゃ~~!写真はありません・・・ごちそうさまでしたおつぎは・・・また船に乗って礼文島へ向かいます
2009.12.03
コメント(7)
全5件 (5件中 1-5件目)
1