ラッコの映画生活

ラッコの映画生活

PR

Calendar

Comments

Jeraldanact@ Проститутки метро Электросила Брат замминистра инфраструктуры Украины…
SdvillkeS@ ИнтерЛабСервис [url=https://chimmed.ru/ ]brueggemannal…
hydraGes@ Новая ссылка на гидру v3 новый сайт гидры v3 <a href=https://hydraruzpnew4afonion…
間違い@ Re:『沈黙の行方』トム・マクローリン監督(米・加2001)(02/21) 姉ではなく、妹です。 なので、弟ではなく…
RogerEQ@ Это вам будет по вкусу разработка сайтов веб сервис - <a hr…

Profile

racquo

racquo

Favorite Blog

コイケランド koike1970さん
Kabu + Plus エースNo1さん
行きかふ人も又 はる **さん
Nobubuのbu… Nobubuさん

Keyword Search

▼キーワード検索

2008.06.08
XML
カテゴリ: ヨーロッパ映画
DOGVILLE

178min
(DISCASにてレンタル)

dog0.jpg

んんん~、良い映画ですね。178分が短かったですね。好きな作品の1本になりました。そのうちDVD買っちゃいそうです。こんなこと書くとヘンタイと思われてしまうかも知れませんね。でもここで描かれた人間の本性については、ボクにとってはそういうものだと納得済みのこと。こうしてまた新たに描いて見せられることが気持ち良いわけではないけれど、ニコール・キッドマンの演技(主に表情)が良いし、社会や政治のあり方への含みもあるし、実験的な映画作方も面白いし、最後が理不尽でなく終わるのも良いし・・・。

dog1.jpg

この映画には色々なアナロジーがあります。まずは題名ですね。ville ヴィルはフランス語で町・都市の意味だから、映画の舞台である架空の町の名前で、映画のタイトルでもある Dogville はまずは「犬の町」という意味。町の人々は(猫ではなく)犬のような人々。自分を超える権威(権力)には従順ぶるけれど、そうでなければ自分が上位にあろうとする。卑屈な人間たちですね。主人公グレースが置かれる立場が家畜のようなものなっていく点での犬。最後に残るのがモーセという名の犬。

dog2.jpg

そしてもちろんドッグヴィルはアレクシス・ド・トックヴィルへの暗示が含まれているのでしょう。トックヴィル(あるいはトクヴィル)っていうのは19世紀のフランスの政治思想家で、著書『アメリカの民主政治』は古典中の古典。現在でも民主主義やアメリカ社会を考える場合には無視できない名著です。彼が19世紀のアメリカの社会に見た平等というのは「機会均等」としての平等性です。でこのフォン・トリアーの映画も「機会の土地アメリカ」三部作の1本目です。トックヴィルは民主政治の中に「多数派世論による専制政治」を見ていて、知的自由の欠如などにも言及しています。自由が実現するための道徳の必要性を解き、その道徳には信仰による裏付けが必要だとも言っています。そして間違った大衆の世論を導くのは宗教家等の知識人だとも言う。なんかこの映画の基本テーマそのものですね。そういえば町には教会はあるけれど、牧師なりの指導者は不在でした。最後に残る犬の名が、神から律法を預かったモーセの名であるのも示唆的かも知れません。

dog3.jpg

映画の舞台ドッグヴィルにはかつての金山か何かの廃坑があって、その入り口にはラテン語の格言でDICTUM AC FACTUMと記されていた。「その言葉は直ちに実行された」という意味なんですが、身を隠すためにこの廃坑に入るのは主人公のグレースだけでした。これは映画ラストの伏線ですね。そして実行されるのは旧約聖書のソドムやゴモラの運命と同じもの。チャックとヴェラの息子の名はジェーソン。赤ん坊を除いてこの町の最年少にして、もっとも邪悪かも知れないこのジェーソンは『13日の金曜日』のジェーソンかも知れない。

dog4.jpg

映画は壁のないセット(?)。地面に白線が引かれて、ここが道路、ここが誰かの家、という感じで示されているだけ。オルガンとか机や椅子やベッドとか、最低限の小物しか使われていません。演劇的と理解する人もいますが、そしてそれは事実でもあるけれど、やっぱりとても映画的です。そう言えばこの映画はプロローグと9景からなっていて、ナレーションの解説も入るのですが、昨日ちょっとした感想を書いたゴダールの 『女と男のいる舗道』

dog5.jpg

例えば廃坑にゲレースが隠れているとき、普通のセットでは、外の描写では廃坑の中の彼女は見えないし、廃坑の中の彼女を写せば(映像的には)外の様子はわからない。これは外にいる人の視点と、中の彼女の視点が別々であり、多くはカットバックで交互に写される。しかしちょっとした木枠があって、そこが廃坑ということになっている、というだけだから、観客はどちらをも同時に見る(最近は画面を2分割して両方を同時に見せるという映画もありますが)。グレースがチャックにレイプされるシーンでは、その蛮行の行われている部屋の外、町の様子や他の家の中の様子を同時に背後に観客は見せられる。これは何も気付かない人々の無関心を観客に見せている、と解釈する人もいるけれど、ちょっと違いますね。町の人々の無関心は観客にとっては重要なことではない。そんなことはわざわざ壁を取り払って見せなくても済む。そうではなく無関心な人々も見えてしまうのは、作中のグレースと、演じるニコール・キッドマンと、そしてその気付かない無関心な登場人物やそれを演じる役者にとって重要なのだ。そこがものすごく映画的だとボクは感じた。

dog6.jpg

しばしば書いているように、映画というのは、映画が語って聞かせてくれることを楽しむものであると同時に(それだけならアニメーションでも同じ)、ある物語やその人物を「人間である」役者が演じるのを見る、そしてその演技の中に「役者自身の人間」が表出されているのを見るのが面白いのだ。普通の撮影はレイプの行われる部屋だけで行われる。つまり町の他の人々の無関心はグレースを演じるキッドマンには、頭の中の想定としてしか存在しない。しかしこの映画ではその無関心を演じる人々の様子を実際に見ながらキッドマンはレイプされるシーンを演じるのだ。演じているキッドマンの心理は当然変わってくる。町の他の人々を演じる役者たちにとっては、実際に見えるけれど見えないふりを要求されるわけで、その後の演技にやはり心理的影響をおよぼすだろう。最後で自動車のカーテンを開けて外が見えるようにするというのも、一部ではこの意味合いとの関連もあるだろう。

dog7.jpg

ここまで物語について何も書かなかったけれど、銃声がして、ギャングに追われている若い美女グレースが、ロッキー山脈の寂れた行き止まりの町ドッグヴィルに逃げてくる。町で新しい精神的(道徳的)指導者たらんとするトムの提案で、町民全員一致で彼女を受け入れれば、彼女をこの町に置こうということになる。彼女に与えられた猶予は2週間。トムの提案で、グレースは各町民に労働奉伺をすることにする。グレースはその奉伺を通じて町民の心を開いていくことを喜びとするようになっていた。2週間後の町会で、反対する町民は1人もいなかった。

dog8.jpg

しかしそんなある日警察がやってきて、彼女の行方不明者としての手配書を貼っていった。そしてしばらくして、今度は銀行強盗犯としての手配書を貼っていく。記載された銀行強盗事件の日付は、グレースがすでにこの町にいた時であり、彼女が無関係であることは明らかだったが、警察への非協力に難色を示す者もいた。それならばとトムはさらなる労働奉伺の増量をグレースに提案する。その理屈を彼女は納得できなかったが、トムには恩義もあり、また親密にもなっていたので、彼女はその提案を受け入れる。しかし労働時間も増え、彼女は色々とミスも犯すようになるのだけれど、この辺から町民のグレースへの態度が変わっていく。

dog9.jpg

社会というのは、日本社会といった大きなものから、職場、学校、仲間、家族といった小さな社会まで、構成員すべての「押し」と「引き」のバランスでなんとか成り立っている。キレイな論理や体裁で誤魔化しているだけで、基本にあるのは各自の我がままである。それはドッグヴィルでも同じだ。しかしそこに外部者であるグレースがやってくる。身を匿ってもらうという弱い立場の彼女だ。彼女には「引き」はあっても「押し」はありえない。当然町民は「押し」を強めていくことになる。それを象徴するのが、実はトムの提案である労働奉伺の増量であった。この映画はサド侯爵の『ジュスティーヌあるいは美徳の不幸』のフォン・トリアー版とも言えるかも知れない。サド侯爵のジュスティーヌという名前が「正義」という意味なら、フォン・トリアーのグレースは「恩寵・好意・親切」の意味だ。映画のラストには触れないが、最後の自動車の中での彼女の主張と認識は実に辛辣な人間洞察だ。

dog99.jpg




監督別作品リストはここから
アイウエオ順作品リストはここから
映画に関する雑文リストはここから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.20 09:11:25
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: