全26件 (26件中 1-26件目)
1
退院してから一ヶ月10月に入ってから早かったな〜週1回リハビリ通いして筋トレの指導とか歩き方の矯正を受けて。。。なんとか仕事行けるかなって所まできました先月末とかは無理じゃないかなって弱気にもなりましたが。。。10月入って急激に復活してきました諦めちゃ駄目って事ですね働くのはやはり面倒だし嫌な事も出てくるけど。、。おそらく動ける限り働かなくてはいけない人生だろうから早めに仕事復帰して年末年始に向けて体力つけていきます 怒涛の1ヶ月半だったけど手術して良かったって思ってます
2025.10.15
コメント(0)
術後一か月検診受けてきましたレントゲン撮って傷の具合と足の動き方を見てもらって順調で問題なし!術後3か月検診なので12月に診察を受けますがそれまでリハビリは定期的に続きます先週のリハビリで杖は外出時のみにして。。。家の中は普通に生活してますそしたらなんか急に動きやすくなってきて今日からは杖卒業になりました個人差はいろいろあると思いますが。。。急激に良くなる時期ってあるんでしょうね先月末辺りは不安だらけで落ち込んでたけど手術前よりももっともっと良い状況になるはずなのでこれからは筋トレ頑張っていきます
2025.10.06
コメント(0)
退院して1週間経過しました~一日2回10分ほどの散歩はしていましたがそれ以外は筋トレも特にする事もなく。。。洗濯や掃除 ご飯作ったり。。。程度の家事をしている位ん~ もしかして。。ダメダメかな~って不安いっぱいで病院いきましたが思っていた以上に体は動くし歩けたので一安心。。。良かったです杖なしで歩く練習もしましたがまだちょっとぎこちないから家でも手術した方の脚に体重が乗るように練習してみてねって事でしたこのままずっと家に居れる訳ではないって改めてしっかり思わないとダメですね仕事復帰目指して頑張らなくちゃ本日の通院費¥1350
2025.09.24
コメント(0)
昨日の午前中に退院しました2週間長かったような短かったような。。。。そんな感じです自宅では杖を使わずに歩いていますやはり左足は引きずるような感じにはなるんですが狭い家なのですぐそばに壁があるのであちこち伝いながら生活できてます心配だったトイレはやはり狭いのが幸いして。。。無事クリアお風呂もシャワー椅子が便利でクリア寝る時もベットなので問題なく睡眠できました良かった~今朝は夫に付き添ってもらって散歩にいきました杖をついて正しく歩くを心がけてゆっくり10分歩くともう汗だく。。。。まだまだこれからですね入院費用は約¥120000程でした思ったよりも安くて 差額ベット代出せたな~と思いましたが見ず知らずに方と2週間同室で過ごしたのも良い経験だったのではないでしょうか今日からダイエットとリハビリ頑張っていきます
2025.09.18
コメント(0)
いよいよ明日午前中に退院となりました今の身体の状態は傷の痛みや脚の痛みはありませんキズはまだまだ生々しいけどガーゼとかは貼ってない状態杖なしで少し歩けるけど手術した脚に体重が乗り切らなくてまたまたこれからって感じですリハビリの先生と自主トレのやり方を相談して明日から一ヶ月で仕事復帰出来るように頑張ります 1人暮らし初体験の旦那さんはもう2度としたくないって言ってます手術後なのでまだまだ身体も完全ではないのでしばらくは人混みを避けて自宅療養します
2025.09.16
コメント(0)
4人部屋に入院しています。差額払って個室でも良かったんだけとケチってしまいました。。。でも結果的にいろいろ学べる事も多く良かったです私自身は手術から順調に回復して特に何も問題なく過ごしてきましたが同室の方は起立性貧血から倒れてしまい倒れ方が悪かったのか肩を脱臼してしまいましたもう1人の方は原因不明の吐き気で食事が取れなくなり点滴していますどんな手術でもリスクはあるし手術が成功してもその後にトラブルが起こる事もあるしやはり大変な事なんだなって思います順調に回復出来るって事はありがたい事ですリハビリが大変って聞いてはいましたが何が大変なのかわからなかったけど。。。。人任せでは駄目自分の身体なんだから自分で努力するって事が大変なんだなって思います何もしない人と時間を決めてしっかり自主トレしてる人では治り方が違うんですよね私も怠け者タイプなのでやりたくない方なんだけど やらなくちゃ治らないって思い頑張ってきましたもうすぐ退院です治った訳ではないので家に帰ってからが大変杖を使わず歩けなくては仕事復帰できません頑張ろう
2025.09.15
コメント(0)
世の中は三連休なのですね〜退院前にしっかりリハビリしたい所ですが、。リハビリの先生がおやすみで3日間自主トレになりました筋トレと10分歩行がメインゴムバンドも与えられ。。。しっかり頑張りました運動は大嫌いだけど。。。、サボったなって思われるのは嫌なので黙々とこなしていきますおかけでいつもよりもしっかり運動してもう眠いです
2025.09.13
コメント(0)
退院が決まりました〜カウントダウン通り来週水曜日になりました予定通り手術から二週間で退院になりますそれからが週一のリハビリ通院それ以外にも自宅でリハビリしていきます普段の生活動作もリハビリになるし散歩や筋トレもサボらずにやらねば。。、真面目だけど怠け者の私には逆に気合入れてやらないとダラダラしちゃいそうさて。。、シャワーしてきましたこちらは月〜金までシャワーが浴びれます一応予約なんで好きな時間には出来ないけど術後2日後かな 歩行器が使えるようになればシャワー入れました冷房効いてるので汗はかきにくいけどリハビリで汗だくになるのでありがたいですただ。。備え付けのシャンプーでいっか!とジャブジャブ洗ってたら髪が死んでます。。。帰ったら美容院でがっつりトリートメントしてもらわねはわ。。。、
2025.09.12
コメント(0)
勝手にカウントダウンで入院生活もあと6日ですこの病院は入院食が選べますそこまで変わりはないんだけど選べるってだけでちょっと嬉しいそこまで美味しくはないんだけど上げ膳据え膳はありがたい基本和食なので私は好きなんだけどちょっと前まで同室に入院してたギャルには辛かったようでほとんど手を付けず病院内にあるパン屋さんのパンを食べてたかな入院してから病院食を食べ続けてますが薬を飲んでないのに血圧が安定してますストレスも少ない安静生活だって事もあるけどやはり血圧とか糖尿病とかは食事が大事なんですね 帰ったら食事内容とか料理方法を見直そうかなって思ってます今回入院、手術していろんな事を感じて勉強しましたこれから先の生き方に反映させていかねば。。。
2025.09.11
コメント(0)
手術してから1週間たちました〜今日はレントゲン撮って採血でしたリハビリも順調に進み 歩行器から杖に移ろうかなって所です 杖になれば退院も見えてくるし勝手に来週退院するって決めてるので今週もリハビリ頑張ります今日楽天スーパーセールで買ったベッドとシャワーイスが届きました 寝起きとシャワーはこれで心配なし!リハビリが激しくなってきたのでちょっと筋肉痛がありますが。。。キズの痛みはなくなりました1日1日良くなるんですねリハビリってホント大事です リハビリ時間だけじゃなくて普段の時間も歩いてる人 ストレッチしてる人。。普段からなにかしらやってる人の方が治りは早いみたい私も腹筋したりストレッチしたりしてます手術した場所以外の部位をどれだけ怠けさせないか。。。も大事ですねまた明日もリハビリ頑張ろう
2025.09.10
コメント(0)
入院して1週間 手術後5日経ちました〜中身が元気なのでそろそろ飽きてます。。。傷はまだ腫れてるので毎日冷やしてますがリハビリはしっかり受けてますほぼほぼ筋トレですでも動けないストレスをリハビリで解消してる感じで私はリハビリ好きですリハビリ後は疲れるけど動きやすくなります今週1週間しっかりリハビリ頑張るぞリハビリ以外の時間も出来るだけ動くようにしてます 無理のない範囲で自主トレも大事
2025.09.08
コメント(0)
手術から4日目まだ腫れてるのでアイスノンで冷やしてますが痛みは少しあるくらいで痛み止めは飲んでません昨日点滴が外れて歩行器で歩行練習始めました 歩行器だとシャワーも浴びれたので手術後のシャワーも出来たし念願のトイレも1人で行けるようになりました寝てばかりいると手術した脚以外の全身が弱る気がして今日からあまり寝ないように座って過ごしてます 食事もベッドではなく座って食べるように変えました 今日のリハビリの先生が手術した脚の付け根辺りをほぐしてくれて歩きやすくなったので明日から私もしっかりほぐしていこうと思っています リハビリの時間はあるけどそれ以外に自分でどれだけ頑張れるかって大事になってくるようてです 明日もしっかりリハビリして歩きやすくなるように頑張ります
2025.09.06
コメント(0)
入院するまえは仕事休めるし本も読み放題 ゲームもたくさんやれるって思いちょっと楽しみにしてたんだけど。。。実際はとても暇読者だってゲームだってやれば良いんだけど気力がわかない。。、でも寝てばかりいないように座ってます整形外科の入院って内科と違うから痛みさえなくなれば結構元気なんですね普段仕事してる時は休みたい 遊びたいばかりだったのに。。、人間はホント贅沢な生き物なんだなそんな事を思ったって事を書き残しておきたい
2025.09.06
コメント(0)
手術から2日後の朝ですまずは手術記録から。。早朝シャワーして洗髪も済ませ手術着に着替えます 全身麻酔なので下は紙おむつ 仕方ないけどやはりちょっと抵抗あります 手首に点滴装着して歩いて手術室へ移動 前室で名前や手術内容の確認があっていよいよ手術室へ入ります思ったよりも小さな部屋にたくさんの人がスタンバイしてる事に驚きます 手術台に座ってからはホント まな板の鯉状態であちこちから手が伸びていろいろ装着されます 点滴にヒヤッとした液体が流れ込み…麻酔科の先生が名前呼びますから返事して下さいって言ってたけど その直後に落ちたので名前呼ばれた記憶はないですその後 まず周囲のざわつきが聞こえてきて執刀医の先生の無事に終わりましたよって声が聞こえました 目は開かないんですがありがとうございますって返事は出来ました その後再びまな板の鯉状態になり個室に移動しました 酸素吸入の間は鼻に管がついてます 最初の1時間は傷の痛みもあり 麻酔もまだきいているのでぼんやりしてますが深呼吸を繰り返しすごしてました 2時間後には傷の痛みがなくなり麻酔もだいぶ覚めてきて意識もしっかりとしてきて3時間後に鼻の管が取れました このタイミングで夫が登場 家が病院から近いので手術中自宅待機だった夫も一安心 朝も昼もご飯なかったので夕飯はしっかり食べました そのまま個室で一晩過ごし。。翌日は午前中から車椅子乗る練習して尿の管を外し大部屋に戻ってきました 午後から軽くリハビリもして。。、そして今日です まだ点滴が外れないのでトイレは車椅子で看護師さんの補助がついてるけど点滴が外れたら1人でトイレも行けるし 今日から本格的なリハビリも始まります まずはここまで、。。。
2025.09.05
コメント(0)
本日午後に入院して明日手術になってます楽天家の私でもやはりここ数日気持ちが不安定で前向きにはなれなかったですね~ゲームしてる時間だけが無心になれるのでひたすらゲームしてましたまだ午前中だというのにまったく落ち着かない。。。股関節の手術をしようと思った時にあれこれネット検索して調べました人それぞれ状況も違うのではっきりとは書けない事はわかるけど実際どれくらいお金が必要なんだろう。。とかどれくらい仕事休まないとダメなんだろう。。。とか入院とか退院後の生活とか。。私の経験が誰かの役にたてばよいな~って思います
2025.09.02
コメント(0)
入院と手術が近づくにつれて。。。やはり不安も大きくなるもんです昨晩はほぼほぼ眠れず。。。寝不足だけど仕事が休みなんで良かったです元々前向きな性格で悩む事も少ないんですが良い意味でおばちゃんな50代後半だし~でも初めての手術っていろいろ考えちゃうもんですよねもう 悪い事しか想像できないそれも寝付けない夜なんて最悪ですそんなに大きな手術ではないし執刀医の先生 麻酔科の先生の説明も納得してるしそれでもど~しても沸き起こる漠然とした不安でもある意味そんな自分の経験もきっと無駄にはならないって思う事にしますこの経験はきっといつか誰かに寄り添える優しさになると思うしこんな時って真面目なアドバイスよりもわかる~!なんか不安なんだよね~って言ってくれる方が気が楽になるもんだし。。。。不安な気持ちはきっとこれからもずっとあるだろうし上手につきあってくしかないんでしょうね
2025.08.30
コメント(0)
昨日の病院記録です。。。朝10時に受付を済ませてまずは口腔外科何故に口腔外科???って思ってましたが手術の時に全身麻酔をして 麻酔が効いてから呼吸の為の管を挿入するそうでその時にグラグラしている歯があると抜けちゃう事があるから口内の検査をするそうです なるほど。。。定期的に歯医者さんに通っているので歯はばっちり!念の為に歯のレントゲンを撮って終了その次がリハビリ科脚のいろんな場所のサイズを測って 可動域をチェックして歩くスピードを測ったり。。。今現在の不自由さとか痛みなんかのアンケートがあったり結構時間掛かりました168㎝の私よりも大きな女性の方が担当してくれて普段自分よりも大きい女性の方に出会う事が少ないのでとても新鮮でしたそこから夫と合流して麻酔科へ移動手術室があるエリアなので 外来フロアとは雰囲気が違います特に昨日は緊急オペが続いていたらしくばたついてるのにピリっとした空気が漂ってます担当の麻酔科の先生の説明を聞いて。。ベテランの女性の先生で面白くてわかりやすい説明でしたその後が入院説明病院事務さんからの説明と薬剤師さんの説明看護師さんの説明を受けて。。。。。。。終了!会計が終わったのは15時半でしたそれから入院に必要な物を買いに行き。。。。夏物のパジャマはセール品売り場の片隅にあるだけで安いからありがたいんだけど選ぶ余地はない下着関係も買い足して2万円弱のお買い物でした待つのは平気な方なのですが。。。やはり疲れますね~昨夜は夜中に目覚める事もなく爆睡しました本日の診察料口腔外科 ¥3950整形外科 ¥1340
2025.08.28
コメント(0)
本日は入院&手術前の診察があります口腔外科と麻酔科 リハビリ科を受診して入院案内を受けて。。。入院用品を買いに行く予定タイミングが良い事に夫の休日が水曜日なので今日の家族同伴の麻酔科の受診も来週の手術も仕事を休まなくてよかったのでありがたいですあれこれネットで買おうと思ってたんですが入院案内を受けてから必要な物を買うことにしました事前購入したのは電子書籍とswitchのソフト手術入院とはいえ仕事は休み 家事もお休みリハビリは頑張るけど 出来るだけ楽しく2週間を楽しみたいですそんな事言ってる奴なんておらん!。。。って夫には叱られましたけど~~~
2025.08.27
コメント(0)
手術を担当してくれる先生の診察を受けました前回撮ったレントゲンを見ながら説明を受け今月は仕事のシフトが入っているので来月早々手術する事にしましたそれからがまた怒涛の手術前検査巡り血液検査 尿検査心電図に肺機能検査レントゲンにCT 骨密度。。。。一つ一つの検査はそれほど時間は掛からないのですが順番待ちの時間がそれぞれにあるので結構な時間がかかるんですよねそして再び診察手術の流れや方法の説明を受けましたま~どんな手術だってある程度のリスクはあるものだから先生を信頼してお任せするしかないって思います私自身が頑張るのはそのあとのリハビリでしょうね~術後2か月で元の生活に戻れるって言われましたが2か月仕事を休むのは不安なので。。。。一応一か月半って思ってますこれもやはり状況次第なんですけどね~そして次回口腔外科の診察と術前リハビリ診断麻酔科の受診と入院説明。。。。手術する場合は口腔外科の診断が必要らしいのですがどんな事するんでしょうね急激に忙しくなってきました。。。でも痛みのない普通の毎日が戻ってくるって期待感でワクワクしています本日の診察代¥12480検査だらけだったから仕方ないかな
2025.08.19
コメント(0)
ドキドキの診察日がやってきました。。。。大きな病院は久々です私が住んでる所は車がないと不便な場所ですが最寄りの駅から市が運営する循環バスがあるのでそれを利用させてもらいました片道100円で乗れます とてもありがたい!病院についてすぐに受付過去の通院履歴と住所が違ってたので変更。。。。緊張の為か今の住所を度忘れする私とっさの時の為にスマホのメモに入れておいた方が良いですね長時間待つ事もなく一度目の診察それからレントゲン撮影過去にレントゲン撮影で嫌な思いをした事があり今でも苦手なんですが。。。今時はすごいですね~ 体に直接触れる場合は女性の技師さんが担当してくれてそれ以外は男性の技師さんが撮影してくれましたそれから2度目の診察やはり股関節は傷んでいるようでした膝の方は思ったほどダメージがなくて多少すり減ってる程度痛み止めで様子見ますか?って言われたけど手術も検討してますって伝えたら股関節専門の先生の診断を受ける事になりましたまた一歩前進。。。でもその先生の診察日が仕事のシフトとかぶっていてでも。。。とりあえず予約入れてきました今の店長 シフトの変更すごく嫌がるんだよな~でもこれを乗り越えないと次に進めないのでしっかり嫌味聞いて時間作る事にします本日の診察料金¥5510交通費¥200
2025.08.12
コメント(0)
掛かりつけの病院から電話が入り 紹介状を取りに行ってきました。本日は土曜日。。。13時まで来てくださいって言われたので夫が居れば車出してもらえたけど 仕事で不在な為往復1時間のウオーキング!曇り空だからまだ良かったけど汗だくになりました予約も無事取れて近くの駅からバスが出てるのも調べました仕事場のシフトが20日締め切りで来月分を出さないとダメなのでお盆前に診察を受ける事が出来て これからの状況もわかるし安心しました一応 9月は手術になれば休むかもって伝えてはいますお盆期間中はずっと仕事の夫も振替休日を9月に取る予定なので 手術になった場合はそこで休んでもらえば良いし。。。。このまま なんとかいろんな事が無事に進みますように診断書料金 ¥750
2025.08.09
コメント(0)
本日は8月の通院日来週がお盆なので早めに行きましたそして血液検査してきました2か月の禁酒を乗り越えて。。。受ける血液検査どうか数値が良くなっていますようにそして。。。前々から悩んでいた右膝と股関節の治療を始めたいと先生に相談しました本来なら整形外科に行ってそこから市民病院に回してもらうんですが手術まで考えているなら こちらから市民病院回せますよって言ってくれた掛かりつけの先生!本当にありがたい!!!!市民病院の予約が出来たら紹介状用意しますって事になりましたこの痛みがなくなればどんなに生活が楽しくなるか。。。これからまだまだ働かなくてはならないのでここでしっかり治します
2025.08.06
コメント(0)
本日は一日雨模様ですね昨日の暑さ・・・そして明日は晴れるようなのでまた暑くなりそう梅雨も近いし 体調管理はしっかりしないと…ですね私は料理が好き…とは言いませんが毎日料理する事が苦にはならないタイプですでも 引っ越し後まったくやる気がなくなってしまったんです引っ越しの疲れが出てるのかなって思ってましたが原因は「食器」でした私も旦那さんも食器にこだわりはなくそれまでもセリアで買った食器を愛用していました引っ越しの荷物を減らす為と必要最低限で生活しようって決意の為食器を全処分して買い直したのが レンジOK 食洗器OKの軽い食器ワンプレートでおしゃれにカフェ風の食事スタイルに出来る感じの食器決して悪い訳じゃないんですが…私には合わなかったんですねどうしてもペット用のお皿って感じがして何を盛っても美味しそうに見えなくて 料理のモチベーションがダダ下がり結局 以前使っていたセリアのセンチュリーシリーズの食器を購入してきました食器って料理のモチベーションにも影響するんですねなんか料理が面倒だなって思い始めたら可愛い食器でもまた探してみようかなって思いました
2023.05.19
コメント(0)
一昨日から連休だった旦那さんも今日から仕事開始2連休中に家の模様替えが済んでとても快適になりました以前住んでいた家は広めのワンルームだったのでいつもお互いを目視できる距離で過ごしていましたが今は気配は感じるけど見えないって距離感になったので旦那さんは寂しそうで しょっちゅう覗きにきます犬型の旦那さんと猫型の私の差なんでしょうか私は今の環境がとても快適ですしかし。。。エアコンが必須の季節が来たらまた快適な時間が過ごせるように生活を模索していこうと思ってます私も今日は仕事日頑張ってお仕事してきます
2023.05.18
コメント(0)
我が家は2DK 6畳が3部屋あります最初の予定では台所と隣り合った部屋を仕切らずにLDKとして使って独立した一部屋を寝室にするつもりでしたが住んでみないとわからない問題点がいろいろ出てきて結局 独立した部屋は私の個室で使うことにしました!今日から2連休の旦那さんと一緒に朝から家具の移動して買い物に出掛け・・・やっと部屋に落ち着いた所私のお部屋になった6畳間は この家で唯一午前中から明るい部屋で仕事日以外はずっと家に籠っている私にはありがたい部屋です読書にゲームYouTubeで怪談を聴きながらクロスステッチを刺すのが私の趣味なのでこれからますますお家時間が楽しくなりそうですどんなインテリアにしようかな~
2023.05.16
コメント(0)
本日はお仕事お休み 天気は一日雨でしたね~楽天マラソンで購入した商品を受け取る日に設定していたので朝から日本郵便さん 佐川さん クロネコさん雨の中配達 本当にありがとうございました3月に引っ越して2か月経過しました引っ越し屋さんを頼まず自力引っ越しだったので全てが 「とりあえず」「最低限」若い頃ならばそんなスタートでもどうにかなるのでしょうが50代夫婦 仕事しながら引っ越しって本当大変で。。。気力体力ともなくなってたんでしょうね~やっと 生活を整える気力が湧いてきました独りでいるって事が嫌いでもないし 苦になる事もないんですが雑談って事がしたくなる時があるんですよちょっとした愚痴だったり ふと思った事だったりそんな事をダラダラ書いてみたいと思ってます
2023.05.14
コメント(0)
全26件 (26件中 1-26件目)
1
![]()
![]()
