経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

経理は地味だが役に立つ〜マラソン二刀流HIROの経理の仕事とマラソン日記〜

PR

プロフィール

マラソン二刀流HIRO

マラソン二刀流HIRO

カレンダー

コメント新着

aki@ この様な書き込み大変失礼致します 日本も当事国となる台湾有事を前に反日メ…
背番号のないエースG @ Re:関東大震災から100年(09/01) 「福田村事件」に、上記の内容について記…
ウルトラランナー経理部長 @ Re[1]:久しぶりの秒殺(11/08) さとうさんへ ご教示いただきまして、あり…
さとう@ Re:久しぶりの秒殺(11/08) 下書き機能でエントリーで聞かれる項目を…
aki@ Re:新プロジェクトX(04/16) この様な書込大変失礼致します。日本も当…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020年05月02日
XML
テーマ: ニュース(95851)
カテゴリ: 個人活動
今日から大学院の授業が本格的にスタートします。
これまで4月に3日間の集中授業がありましたが、通常の授業が今日から始まります。

朝9時からweb授業がスタートしますので、その前に早起きして走りに出ます。
昨日から急に暑くなりました。
Tシャツで走っていても、すぐに暑くなります。

つい最近までは、長袖を着ていました。
いつも突然、気候が変わります。

それでも、いつもと反対側のコースを走って、また新鮮な気持ちになりました。
20km走って、シャワーを浴びて、授業の準備をします。


今回はまた違うメンバーでディスカッションを行うこととなり、テーマも異なります。

何となく成り行き上で、私から議論の口火を切りますが、すぐにディスカッションは活性化します。
皆さん社会人の経験が豊富な方ばかりなので、色々な意見がどんどん出されます。

1時間があっという間に過ぎました。
グループディスカッションを終えて、全体討議で継続議論します。

午後は先生からのレクチャーです。
自分の行動や考え方が、理論で裏付けされていきます。
興味深いです。
私も発言させていただき、コメントをいただきました。

授業は大変興味深い内容で、とても面白かったです。
理論の勉強をすることで、体系化できます。


これが4回目なので、だいぶ議論が深まりました。

ほぼ結論が出たような感じです。
深い議論が出来ました。

充実の1日でした。
ゴールデンウィークは授業が続きます。







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2020年05月02日 18時57分46秒
コメント(0) | コメントを書く
[個人活動] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: