全30件 (30件中 1-30件目)
1
日本初の新元素名「ニホニウム」正式決定 国際機関が公表 アジア初の元素名正式決定ですな。めでたいね。反対する国がいなかったのが何より。。。
2016.11.30
コメント(0)
日本郵便の「マイポスト」来年7月から全国展開 自治体の返信も受け取り可能マイナポータルと連携するとな。無駄な開発、運用費用が防げるなら賛成。まあ、紙の郵便などは、金持ちの道楽にでもして欲しいものだな。紙に携われば携わるほど、嫌になるからなぁ。
2016.11.29
コメント(0)
防衛省にサイバー攻撃=防衛医大経由、被害確認なし被害確認なしだからなあ。。。被害無しじゃなく。まあ、攻撃は常にあるのだろうけど、攻撃を受けているのかも分からないって事では無いようで。自衛隊なので、攻撃されたら反撃して良いのだよね?
2016.11.28
コメント(0)
年末年始の高速道路 上下線ともに1月2日が渋滞ピークの予想あと、一月と数日。来年はどんな年になるかなあ。今年は今ひとつだったけど、あと一月で整えて、来年は頑張ろうっと。本当に何とかしないとな。
2016.11.27
コメント(0)
「兵糧攻め」で細菌撃退、植物の防御の仕組み解明 京大何となく想像できるけど、細菌を撃退したら、吸収した糖分はどうするのだ?糖分を吸収した細胞には問題が無いのか?動物細胞では、どうなるのだろう?細胞壁と細胞膜では違うのか?20世紀は化学的な農薬により解決してきたけど、21世紀は生物的に解決していくのかねえ。どちらでも構わないけど、科学の進歩はありがたいよなあ。
2016.11.26
コメント(0)
公的年金、運用益2.3兆円=株高で3期ぶり黒字―7~9月昨年の今頃は8兆円近い損失ってニュースだったからねえ。まあ、140兆円近くを運用しているので、これ位は当然?かねえ。国債の利回りより高ければ良いのではないでしょうか。自分の方も何とかせねばねえ。。。
2016.11.25
コメント(0)
<寒気>11月初、東京都心で積雪…交通に乱れ寒くても雪が降ると、気持ちが盛り上がるのは何故なのだろう。。。でも、寒いのはきらいだ。
2016.11.24
コメント(0)
北海道で猛吹雪、70センチ超の積雪も確か、昨年の今頃も札幌は季節はずれの積雪量だったような。。。雪は良いけど、寒いのはねえ。もう、こちらで過ごした年月の方が長くなったものなあ。
2016.11.23
コメント(0)
北方領土にミサイル配備=軍事化進む―ロシア報道まさか、ミサイルはサービスです、なんてつもりではないだろうな。露助は信用ならんからなあ。最も外交で信用できる国なんていうのは無いに等しいのだろうが。
2016.11.22
コメント(0)
ミラーレスに死角? 高齢ドライバーには危険か、モニター式後方視界に思わぬ欠点何でもすんなりとは受け入れませんなあ。特に年をとるとねえ。まあ、今の高齢者にはATだって思わぬ欠点があって、ブレーキのつもりでアクセルを踏んでしまうわけだし。はやく全自動運転車が普及して欲しいわな。
2016.11.21
コメント(0)
九州南方海底に活動的マグマ 神戸大が確認もしも、7300年前と同規模の噴火があったら。。。九州壊滅だな。北海道に首都が出来るかもな。北海道、東北に今の人口を集積して、コンパクトカントリー。。。なんて事はありえないか。本当に、南九州の火山活動は恐ろしい。生きている間に遭遇し無い事を祈るわ。
2016.11.20
コメント(0)
「ロイヤルホスト」24H営業を全店廃止へ生産労働人口が減って、サービスを受けたい方が高齢化しているのだから、妥当な判断ですよね。量より質でしょう。
2016.11.19
コメント(0)
駆け付け警護、反対47%=内閣支持率は5割回復―時事世論調査自衛官が命のやり取りをするような場面に出会わない事を。国ためにと命が失われるのも勘弁だし、平和の名目で人の命を奪う事を強いる事がないように。
2016.11.18
コメント(0)
食料危機を解決? 太陽光と海水だけ、砂漠でもOKな屋内農場屋内で、米、小麦、とうもろこし、じゃがいも等、穀物が取れるようにならないと、食糧危機は解決しないのでは。トマト、レタスなどではねえ。水耕栽培であれば、米はどうなんだろうねえ。
2016.11.17
コメント(0)
日立、「レンズなしカメラ」開発 2年後の実用化目指すちょっと原理は分からないけど、すごい事だね。ただ、レンズは日本のお家芸、強い分野だけに、レンズ無しカメラを海外で作れるようになったら困るなあ。日立だけしか作れないのであれば良いけど。弱電のように、最初は日本で作り始め、あっという間に海外で廉価で量産されるなんて事がありませんように。
2016.11.16
コメント(0)
企業に過重労働防止を呼び掛け=電通社員の過労自殺受け―経団連経団連に属する企業のトップが、自らの会社に指示すれば良いだけの話。たとえ、業績が落ちようとも、過重労働をさせない強い意志を示せば良いのだ。トップが言えば、直ぐに出来る事だけど。だいたい、企業の経営陣は、過重労働をして現在の地位についた人が多いのだろう。果たして本気で残業30時間未満なんて、言えるかどうか。
2016.11.15
コメント(0)
「東ロボくん」、東大合格を断念 苦手科目を克服できず国語の読解と英語のヒアリングが苦手なんだね。音声認識はまだブレイクスルーが必要か。そうすると、人の声で命令して、意味を解釈して働くロボットやサイボーグはまだ先かねえ。次のチャレンジは何だろうね。楽しみだわ。
2016.11.14
コメント(0)
高齢者運転でまた悲劇 「生活の足」…進まぬ免許返納続くなあ。法律が変わるかもな。駐車場では、カメラでナンバープレートを読み取り、生産しているかどうか判断できると思うけどな。なぜ、ちんけなカードを入れたり、小銭を出させるかねえ。自動運転の前に、この辺の自動化を先に出来ないかねえ。
2016.11.13
コメント(0)
100万人が退陣求め大規模集会へ 朴大統領の命運は100万人が集まれる場所がソウルにはあるのか。凄いな。どれくらいの広場があれば良いのだ?仮に、東京ドームのグラウンド部分13,000m2に詰め込んだとすると一人当たり0.013m2かあ。ちょっと無理だな。でも、東京ドーム3個分位あればだな。意外と狭いんだな。
2016.11.12
コメント(0)
巨大な「穴」がほぼ埋まった! 博多大陥没事故から3日 24時間体制で復旧作業トラブルが起きたときの対策は早いな、日本は。緊急対策はばっちりだけど、重要対策は。。。現場は優秀なんだけどねえ。どうして穴ができちゃったのかの真因を追究してとか、地下構想の長期的利用計画とかは、いまひとつなんだろうな。掘ってみてそれから臨機応変に対応ってところだろうね。
2016.11.11
コメント(0)
「サイバー攻撃に警鐘」の経団連にサーバー攻撃か 「対策強化」提言していたが...提言していたところを狙うなんて。。。まあ、クラッカーなんてそんなもん。仕方ないね。いくらルールを決めても、守る人は少数だし。もう少しお金をかけて置けば、長期間気づかないって事はないと思うけど。
2016.11.10
コメント(0)
米大統領選アップデート:トランプ氏が勝利宣言、クリントン氏破るまさか、ヒラリーが負けるとは思わなかったけどね。民主党の鳩山氏が総理大臣になるのと一緒かね。庶民の不満が爆発したってところかな。変えたいのは分かるけど、悪くなるほうに変わることもあるし。でも、トランプ氏はビジネスの成功者だし、意外と好景気になるんじゃないかと淡い期待をしています。株価も為替もさえないけどね、今日は。
2016.11.09
コメント(0)
<パリ協定>日本の批准遅れに落胆…COP22そうかな?たかだか5%にも満たない日本の批准が遅れた事に落胆するかねえ。米中が批准すれば、目的達成みたいなもんでしょ。記者の思惑どおりのコメントが取れそうなところに行って、少し盛っていませんかねえ。
2016.11.08
コメント(0)
トヨタ、EV量産化へ=20年めど、環境規制に対応EVが主流になったとき、トヨタの強みは何になるのだろう。。。。安さかな?
2016.11.07
コメント(0)
ススキノの老舗「東寿し」破産に惜しむ声 「横綱のような存在」あずまずし~ぃって、TVで広告を出していたなあ。イノベーションのジレンマみたいなもんかねえ。変わらないと破滅してしまう事業領域は、まだまだあるだろうな。でも、変えられない。。。決定権のある人が過去の成功体験を否定=自己否定しなきゃいけないからな。
2016.11.06
コメント(0)
データとして役立たない「神エクセル」問題に解決の兆し 河野太郎議員が文科省へ全廃を指示素晴らしい!! 文科省だけでなく、経済産業省、総務省もぜひ。日本全体にして欲しいわ。ただ、水平垂直の線を引くためだけに、エクセルって無いだろう。。。どことは言わんが。
2016.11.05
コメント(0)
厳しい経営状況…JR北海道野球部休部へ 北海道唯一の企業チーム 札幌市まあ、都市対抗野球は、日本ハムとかニトリにお願いしたら。コープさっぽろ、北ガスとかも可能性があるのかね。大昭和、新日鉄、拓銀。。。全く産業不毛の地だな、北海道は。
2016.11.04
コメント(0)
バス強盗犯に乗客が逆襲、4人射殺 メキシコ凄腕ガンマン。。。サンボーイ イサムですか。いやー、続報が。。。入らないだろうな。気になるなあ。
2016.11.03
コメント(0)
マイコプラズマ肺炎、過去最多の報告数-1週間の患者、34都府県で前週上回る電車通勤・通学をしていると、感染リスクは高いよなぁ。どうしようもないな。
2016.11.02
コメント(0)
「パワハラ自殺」提訴へ 手すりの先端に顔写真、勤務態度を罵倒 西日本高速、料金所勤務の男性んー、いろいろとひどい組織というか企業ですが、「パワハラなどに関する同社の窓口に相談」して、なぜ所長に知られているのかねえ。これでは窓口の意味が無いじゃないですか。。。。無い方が良いくらいじゃないかね。逃げ道を探して、地獄に落とすようなもんだな。ひどいなあ、本当に。辞められれば良いのだけどねえ。
2016.11.01
コメント(0)
全30件 (30件中 1-30件目)
1