全28件 (28件中 1-28件目)
1
北海道で大荒れの天気 積雪33センチ、海も大しけ道南は、あられが降った程度でしたが、寒かったですな。出発時にはシャツ1枚でも良いような陽気でしたが。ま、関東でも桜が咲いた頃に寒の戻りがありましたし。
2016.04.30
コメント(0)
契約切り替え74万件=1・2%、電力全面自由化1カ月ちょっと調べたところでは、ほとんど変わらないのですよ。つきに200kWhを超えないような我が家では。建物全部、地域全部でまとめて割引とかやってくれないですかねえ。その方が、双方とも幸せだと思うけど。B2Cは間接費用が大変でしょ。
2016.04.29
コメント(0)
25年前から規定無視=社長「知らなかった」―燃費目標上方修正繰り返す・三菱自これは、ダメかも知れないな。四半世紀でしょ。管理職以上の人は、捏造が当たり前になっているでしょ。若い人だって、それを見て育っているわけだし。社風を変えるのは難しいのではないかねえ。自動車は止めて、別の立地を探したら良いのかも。
2016.04.27
コメント(0)
独産業界の3分の2超の企業、サイバー犯罪の被害に=業界団体調査日本はどうでしょうねえ。被害に遭っていることも分からない、なんて事が多いから。。。
2016.04.26
コメント(0)
「変態」大学おさらば 近大が英語名変更 でも直訳は…嫁が話題にしていましたな。近畿地方、近畿ニッポンツーリストなども、困るだろうって。気にしなきゃ良いけど、言われたほうも困るだろうしね。
2016.04.25
コメント(0)
太平洋横断に成功=ソーラー飛行機、米加州到着61時間ですか。操縦者は不眠不休なのでしょうか?確かリンドバーグは、そうだったと思ったけど。エネルギー(ジェット燃料)を使える飛行機はありがたいなあ。。。
2016.04.24
コメント(0)
錦織、避難所にマットレス寄贈=熊本地震記事では、1000枚って書いてありますけど、総額1億円位になりますよね。ちょっと、他の著名人に比べると、桁が違う。。。スポンサー様も太っ腹ですな。強い商品を持っているところは違うなあ。
2016.04.23
コメント(0)
恐竜が絶滅したのは「隕石の衝突」のせいじゃない:研究結果記事を読めば、隕石の衝突のせいだと思うけど。隕石の衝突が無くても、絶滅したと言いたいのかな?しっかし、1000万年単位だからねえ。人間の寿命など。。。。
2016.04.22
コメント(0)
熊本地震 石破地方創生相「『防災省』の議論を」どうだろうか?継続的に強靭化をすることで、国土交通省の役割では無いかと。役所は増えても、自ら減らす事はないからなあ。。。。災害が無いときは、何をするのかねえ。。。
2016.04.21
コメント(0)
豪グレートバリアリーフ、全体の93%が白化911箇所中、白化していなかったのが68箇所だから、93%が白化。。。。まあ、嘘では無いけど。サンゴには過酷な環境になっているようですね。何とか歯止めと回復を願いたいところです。
2016.04.20
コメント(0)
つり革損壊容疑、男逮捕=200個被害も関連捜査―警視庁引きちぎるなんて出来るのか?特殊能力なのかねえ。60歳過ぎてもこれではなあ。
2016.04.19
コメント(0)
素手で自力の救助活動=支援行き届かず―エクアドル地震インフラの整っている日本でもあのような状態なのにねえ。エクアドルの方は、ちょっと想像がつかないなぁ。ハイチ、ネパールなどもそうだけど、裕福とはいえない国の災害は、お気の毒。もう少し、手加減してくれないかねえ。
2016.04.18
コメント(0)
主要産油国のドーハ会合、10月まで増産凍結で合意へ=草案日本にとっては、原油価格が上がるのは良くないのでしょうけれど。ま、原油が上がると株価が上がるからなあ。理由は分からないけど。ISの資金源でもあるしなあ。上がった方が良いのか悪いのか。
2016.04.17
コメント(0)
<熊本地震>熊本、阿蘇、大分…3つ別々の地震が同時に発生半世紀以上生きているけど、こんな地震は記憶に無いなぁ。経験なんて役に立たないんだな。これ以上被害が広がらない事、早く地震が収束する事を祈念します。
2016.04.16
コメント(0)
グーグルは「パーソンファインダー」提供開始お約束ですね。東日本大震災のときは助かりました。すぐにこういう事が出来るのは、会社(社風)なのか、社員(人格)なのか。どちらもなんでしょうなあ。
2016.04.15
コメント(0)
喪黒福造・ハクション大魔王…大平透さん死去「おらぁグズラだど」「ハクション大魔王」の主役。。。生で見ておりました。今でも鮮明に思い出せ。。。ないかな。ご冥福をお祈り申し上げます。
2016.04.14
コメント(1)
渋谷署の結核集団感染、解剖医師ら7人も感染…感染者26人に医師も7人って、ずいぶんと感染力が強い結核だこと。渋谷署を管轄するのが文京区だとは。ちょっとした豆知識に使えそうだね。
2016.04.13
コメント(0)
<米国務長官>原爆資料館「忘れることはない」核廃絶、戦争放棄に繋がっていってくれると良いですね。
2016.04.12
コメント(0)
<私立保育園>「子供の声うるさい」開園断念 千葉・市川まだ、耳が遠くないようで。。。 明治に日本に来た外国人は、子供を大事に育てる大人を賞賛していたというのにねえ。。。
2016.04.11
コメント(0)
米・スペースX、ロケットの洋上着陸に成功映像が格好いいね。宇宙エレベータに期待しているけど、その前にロケット再利用技術の方が先かなぁ。物理的なものは急速には進まないだろけど、面白いなあ。
2016.04.10
コメント(0)
カリスマ経営者、突然の引退 セブン&アイの今後はもう一人の鈴木会長は、どうするのかなあ。経営学では、よく取り上げられていたと思うけど。いずれにせよ、伊藤家も鈴木家も息子達がいるからねえ。どうなることやら。
2016.04.08
コメント(0)
桃田、田児が賭博行為認めた NTT東日本が発表 他の選手も出入り残念ですなあ。最初に誰が連れて行ったのやら。
2016.04.07
コメント(0)
減り続ける献血可能人口、「足りない血液」を補う人工血液の研究進む献血より人工血液の方が安全なんて事は無いのかねえ。。。。先日、50年以上前の新聞抄録を見ていたら、人工血液の記事があったが。半世紀経っても、まだ研究進むなんだねえ。
2016.04.06
コメント(0)
日銀異次元緩和3年、脱デフレの出口見えず日銀は金融政策だから、デフレ脱却を目的とした対策としては、効果が上がっているんじゃないのぉ。デフレ脱却のために金融緩和したけど、じゃぶじゃぶのお金を使うところが無いと。実際に身近な商品は2%以上上がっているけど、原油やインフラ関係が下がっているし。そうすると、財政出動してどんどんインフラのリニューアルするとか考えられるけど、福祉で膨らんだ赤字も気になるだろうし。それでなくても、団塊世代が後期高齢者になるのもあと10年弱。それまでに、少しでも赤字を減らしておきたいのだろうけど。。。ここは、団塊世代が頑張って消費してくれないとな。日本は内需の国なのだし。もっと、バンバン旅行する。家をバリアフリーにする。エンゲル係数を上げる(日本の高給食材に変更)などなど。あとは、贈与をバンバンするとか、クラウドファンディングをしてみるとか(寄付金控除にして)。景気の気は、気持ちの気ですから。
2016.04.05
コメント(0)
中小企業の賃上げ額 初めて大企業を上回る人が集まらないのでしょうな。でも、人はお金だけで動く訳でも無いのでねえ。中小ほど、社長の器がはっきりするので、大変だなあ。
2016.04.04
コメント(0)
G7外相 ケリー氏ら核保有国は初 原爆資料館訪問へアメリカのケリー国務長官も行くのか。まあ、余り騒がずに静かに見学してもらえば良いと思います。広島平和記念資料館は、一生に一度は訪れておきたい場所だと、私は思いました。
2016.04.03
コメント(0)
東京株終値、594円安の急落 パナ12%安など主力株総崩れ、短観悪化や円高で株式市場に四月馬鹿は無いのかねえ。。。。萎えるなあ。
2016.04.02
コメント(0)
北朝鮮、GPS妨害か=韓国政府が警報エイプリルフールじゃないの?既にサイバー戦かね。本当にサイバー戦は、分からないからなあ、宣戦布告無しに始めても。韓国もGPS妨害されたら対処できないって、明言しちゃって良いのかね?アメリカだったら、黙って回避策を発動するだろう。。。な。
2016.04.01
コメント(0)
全28件 (28件中 1-28件目)
1