全31件 (31件中 1-31件目)
1
薄毛治療に期待!幹細胞で毛髪生成 米露研究チーム、今後臨床実験期待するねえ。これとは別だけど、NHK特集で、レイ・カーツワイルが髪の毛ボリュームアップで、驚いた。かなりサプリメントを取ったりしているようだけど。ズラという話もあるけど、実際はどうなんだろうか。幹細胞で毛髪が可能なら、他の機能も対応できるだろうけど。本当に未知のゾーンに入りつつある。。。のかな。
2015.01.31
コメント(0)
AFC加盟国の反乱、「オーストラリアよ出ていけ」個人的には、緯度で区切って、西アジアというか中東は別にしたほうが良いかと思うがなあ。アジア広すぎだし。中東はトルコやロシアと一緒に、欧州にはいるか、アフリカに入ってもらったほうが。で、W杯枠を1.5ぐらいにすると。これぐらいだと、予選も楽しんで見られると思うけどなあ。
2015.01.30
コメント(0)
邦人救出へ自衛隊活用=首相、法整備に意欲―衆院予算委分かるけどね。ちょっと心配だな。自己責任とは言わないけど、行かせない努力も必要だよなあ。あえてトラブルを抱え込む事はないだろうし。困っている人は、あのような場所だけにいるわけではないし。それにしても、私はシャルリーに、何百万もデモがあるのに、私はケンジは、盛り上がらないのかねえ。アイスバケツチャレンジよりは、切実だと思うがなあ。ジャーナリストの表現の自由の前に、生存が脅かされているのに。何となくなあ。あるんだよな。。。。が。
2015.01.29
コメント(0)
久米島沖に海底鉱物資源=最大規模の表面積―石油ガス機構興味深いニュースだけど、1,400mねえ。さて、商業化できるのかな。ま、10年後を楽しみにしていよう。
2015.01.28
コメント(0)
カリフォルニア大学、ゆで卵を“生卵”に戻す新しい方法を発明一瞬、STAPかと思いましたよ。尿素で娘達は引いてしまいました。カルバミドって言っておけば良いのにね。
2015.01.27
コメント(0)
スマに続きハガツオ全滅、クロマグロ3匹だけに致死率98%かあ。もしも、空気感染で人類に対する感染症だったら。。。などと想像してしまった。何が原因なのかねえ。
2015.01.26
コメント(0)
金曜日の帰りの電車がホームに入ってきたときに。。。あれ?何か明るいなあ、と思ったら、照明フルじゃん。今まで半分だったのに。本が読みやすくて助かるなあ。老眼が入ってきているので、暗いと読みにくかったし。電車の照明の節電がどれほど効果があったのかは分からないけど。ただ、節電は必要なんよ。もう、忘れているところも多いけど。
2015.01.25
コメント(0)
日本のアジアカップ連覇ならず、PK戦で散る…準々決勝敗退は5大会ぶりあらら。トーナメントでPK戦じゃ、そういう事もありますな。なぜ、シュート数とCK数に違いがあるのに、同点なんだろうねえ。TV見ていないのでわからんけど。サッカーは、そういうスポーツだから、面白いのだろう。。。な。
2015.01.24
コメント(0)
インフルエンザ、流行ピークに 1~2週間過ぎれば終息か毎年思うのだが、どうしてこの時期に入学試験をするのだろうか。桜のためかねえ、何だかなあ。
2015.01.23
コメント(0)
センター試験平均点中間集計 理科(2)で得点調整も今年はじっくり見てみましたが。。。地学の受験者数の少ない事。もう、日本で地学は教えないのだね。それと、20点差で調整なら、外国語もあたっているけどな。優遇しすぎなんじゃないかね。あと、工業数理基礎。受験者3人で最高点、最低点、平均点だすって、全員の得点がばれちゃうよな。
2015.01.22
コメント(0)
イスラム国、前身組織でも「人質」を政治利用 香田さん事件と類似、残忍性も脈々こちらも結局、「金目でしょ」ですな。仮に人質を殺害した場合、イラク、シリアの資産を凍結すると同時に、日本に駐留するイスラム国支持者の資産を一時没収とかしたらどうなるかねえ。ま、しないけど。ソマリアの海賊と同じレベルだなあ。貧困は嫌だねえ、全く。
2015.01.21
コメント(0)
安倍首相演説に猛反発=日本を十字軍扱い―「イスラム国」どうしてこんな無知な連中なのだろうか。知性の欠片も感じられないな。一神教を学べば、イスラムVSキリストは有り得ない、と思うけど。キチガイにハモノだねえ。収入源が原油でしょ。価格下落は良い事ですな。出来れば、エネルギー源を石油以外にする事だ。多少高くても、シェールにシフトした方が世界的には平和だろうけど。
2015.01.20
コメント(0)
NYの「旭日旗」壁画、韓国団体の抗議で撤去=韓国ネット「韓国人の力はすごいな」「どう見ても旭日旗ではない」見出しで完結。その通りだ。力の前に妄想とか想像とかが入るけど。
2015.01.19
コメント(0)
センター試験2日目 北海道情報大の会場では大雪で開始繰り下げ関東は良い天気でした。全国では天候でハンデのあるところもあります。でも、調整はされませんよね。恵まれていますな、次女は。
2015.01.18
コメント(0)
行方不明の火星探査機発見=ソーラーパネル開かず―英火星の探査機は見つかるのに、マレーシア機はまだ見つからないのか。宇宙より難しいのかね、海は。
2015.01.17
コメント(0)
史上初の冥王星観測開始へ 無人探査機、9年かけ近づく引っかかったのは、無人探査機「ニューホライズンズ」って名前。中学のときの英語の教科書が、ニュープリンスで、ニューホライズンは、レベルが上の教科書ってイメージがあってね。ただ、それだけなんだけど。明日は、センター試験か。関東は良い天気のようで、ありがたい。通過点だけど、スムーズに通過して欲しいねえ。
2015.01.16
コメント(0)
有休消化、企業に義務付け=一部営業職に裁量労働制―厚労省案権利は行使できず、義務化されるとしぶしぶ実施し、周辺がやり始めるとどーっと流される。働きたければ働けば良いし、休みたければ休めば良い。それが当たり前になって欲しいねえ。
2015.01.15
コメント(0)
「Windows 7」、メインストリームサポートが終了分かってはいるが、XPから1年経っていないのに。まあ、セキュリティはまだまだだけど。。。
2015.01.14
コメント(0)
<仏連続テロ>治安維持に兵士1万人動員 重要拠点へ配置確かに、テロに対する行動なのだろうが。。。何か違和感を感じる。うまく説明できないのだけど。終わりの始まりって感じかなあ。2015年は荒れる?
2015.01.13
コメント(0)
成人の日 全国で約126万人が大人の仲間入り20歳の誕生日で大人の仲間入りだけど、成人式で一区切りかな。良くやったな、親達。
2015.01.12
コメント(0)
仏特殊部隊の同時突入は最善の選択…識者が分析終わった事に対して、あーだこーだと言っても。最善の選択だったと思うしかないじゃん。反省すべき点はあるだろうけど、それは特殊部隊でとどめておけば良いのだし。日本だと、これだけ早い突入は無かっただろうけど。もっとも、過激派なんているのかねえ。
2015.01.11
コメント(0)
和楽器バンド世界進出 クールジャパン目玉!まずは5月に台北公演半年位前、ニコ動で良く見ていたわ~。メジャーになりそうで良かったねえ。本当に若者達は芸達者だ事。ぜひ、次々と続いて欲しいね。これからは、観光や文化で、稼ぐ日本になっていくのだろう。日本製品だって、付加価値は日本文化と言えるのだし。
2015.01.10
コメント(0)
三越伊勢丹、衣料自ら製造へ…年内にも販売デパートがSPAする?PBくらいで留めておいた方が良くない?垣根が無くなっていくと、また元に戻るのではないかねえ。
2015.01.09
コメント(0)
「年収1075万円以上」で調整=新労働時間制度―厚労省そんな年収だったらなあ。。。今でも固定給ですが。
2015.01.08
コメント(0)
10億円かけた羽田の鳥衝突防止装置、機能せず記事を読むと、鳥を追い払うのは人間の役割で、情報判断だけのようですな。テストをしていなかったのか、限定された条件ではうまくいっていたのを、拡大解釈してしまったのか。。。まあ、10億円で済んでいれば、御の字では。
2015.01.07
コメント(0)
<STAP論文>不正確定 小保方氏、不服申し立てせず11ヶ月でしたか。何のための11ヶ月だったのでしょうねえ。
2015.01.06
コメント(0)
アンドルー王子に“淫行”疑惑 英王室が「断固否定」と異例の声明イギリス舞台の推理小説だと、良く出る話。どう見たって成熟した身体を持つ少女を夜のお仕事に就けて、危うく捕まりそうになり。。。なんてね。この辺は、日本と英国では、感じ方が違うのかも?
2015.01.05
コメント(0)
講談社、全コミック誌を電子化へ 紙と同時配信そのうち、紙は無くなるかもなあ。キオスクやコンビニの雑誌コーナーもなくなるかもなあ。家の本を片付けなきゃ。
2015.01.04
コメント(0)
お正月に食べるおせち料理。メンタルヘルスと関係あるって本当?関係あるかどうかは分かりませんが。。。街を歩けば、ファミレスもファーストフードも通常営業で、それなりの人手。スーパーも寿司、刺身、肉と新たな正月料理?をセール中。数日のために別料理を作るのもどうかなあ、という時代になったのかなあ。けじめが無いけど。振り返ってみれば、1日の昼食が年越しそばの残り、夕食がチャーハン。2日の朝がトースト、3日の昼がパスタ、夜が牛丼と。節操が無いし、けじめも無いな。
2015.01.03
コメント(0)
元日から「お買い得」=初売り、福袋にぎわう毎年の事ですけど。正月典型的なニュースですな。少し休んだら良いと思うのですが。小売も報道も。メリハリが無いよな、最近は。日本を取り戻す、と言うのであれば、昔のように初売りは2日にしたら。
2015.01.02
コメント(0)
2015年元旦 初日の出や初詣で早くもにぎわい見せる昨年末から帰省していて、実家や空港では、それほど景気回復や賑わいは感じなかったな。空港の駐車場が込んでいた位か。いかんせん、どこも高齢者と外国人が多くて、スムーズに動かないのが印象的。そういう社会になったと思って、気を長くしましょう、と言うのが今年の抱負かな。もう、自分も若くないのだし、先も無いのだし。
2015.01.01
コメント(0)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

![]()
![]()