全7件 (7件中 1-7件目)
1

災害は忘れた頃にやってくる。まぁまだ忘れてる人なんて居ないと思いますが…今のうちに準備は必要でしょう。と言うことで、TaTamet です。表側。買った所がバレバレですね。裏側。まぁパッケージ (?) の紙に色々書いてますが、中にペラペラの説明書が挟んであります。と言うか、災害時にあせってると、ちょっと硬いこの紙を外すのも苦労すると思うので、緊急時に直ぐ使えるように外しておくべきでしょう。で、こんな感じのオレンジの止め具で留まってます。ちょっと押し込むようにして、ヘルメットの前側になる板を外します。で、"へ"の字のオレンジのバーを"コ"の字になるように織り込むとヘルメットになります。ちなみに右上部分の黒っぽいモノがはとめを外すときに使うパーツ。ここがはとめ。"コ"の字になるように力をかけるとはまってヘルメットの形をキープします。で、ヘルメットをたたむのには、TaTamet にクリップで挟むようにして付いてるこのパーツを使います。このパーツの出っ張りで、オレンジ色のパーツの穴にはまってる白いはとめ部分を押し込んで外します。結構、すごい力で止まってるらしく、"バチン!"と言う音と共に外れます。これぐらいじゃないと、ヘルメットにならないと思うけどね。で、私のモデルは、どっかでみたような感じのデザインの光を反射するシールが、張ってあるバージョン。ちゃんと最低限の説明はこのシールでもなされてます。実用とデザイン。なかなか格好良いと思ってます。実は、WBS だったか何かでこの商品を紹介されて、ほしい!とかなり前に思ったのですが…その頃には 4 ヶ月待ちだったかなんかであきらめたのでした。今でも供給は足りてないみたいだけどね。今回はある製品を買おうとしてたら、送料無料の為に何かを買わないといけなかったので探してたら偶々見つけました。ちなみに…この様な商品は結構キズがつきやすいです。災害にあったときに守ってもらえればいいのですから、破損するようなキズでなければ気にしないで良いと思います。で、タタメットですが、楽天内でも即納の所は少ないようです。タタメット オレンジ価格:5,250円(税込、送料別)ちなみに子供用のズキンもあります。大人が使ってもいい気がするんだけど…頭のサイズ次第か。タタメットズキン次世代型防災ずきん価格:3,990円(税込、送料別)実は、カクメットも格好良いなぁと思って欲しかったのですが、場所をとるので断念。ついにでコレも殆どの店に在庫がない。今日見つけたのはココだけ。新しいデザイン『カクメット』登場!ヘルメット カクメットSS21 P付き価格:2,940円(税込、送料別)
Jan 27, 2012
コメント(0)
![]()
折角、最安値はその店舗だけだったからホボ名指しだったのになぁ。と、意味の無いフリはどっかに放って…人感センサー付きの LED 導入のその後。やっと玄関ホールにあるライトのスイッチの位置を気にすることなく生活することが可能になりました。あまりに暗くて夜は本当に何にも見えなかったんです。あと、扉にガラスなどがはめ込まれているために結構誤動作するのかと思いましたが、全くしません。ガラスは人感センサーに使われていると思われる赤外線を反射するんでしょうね。で、利点は色々ありますが…現在の悩みどころなど。 癖でスイッチを切ってしまう。慣れなのでしょうが、玄関まで戻って切ったり、朝出るときに切っちゃったり。何のための人感センサー& 5 分固定タイマー付きだよ…【送料無料】【ポイント10倍☆昼と夜限定!】【新商品】≪高輝度タイプ≫エコルクス人感センサ...価格:3,480円(税込、送料込)
Jan 27, 2012
コメント(0)
といっても最近買って紹介した商品についてではありません。最近使った楽天内のあるショップについてです。そのショップ、その商品が最安値だったので何も考えずに購入。ただし、同じ様な名称で二つあり、どちらも同じ経営。でも商品ラインナップがちょっと違うので“どっちで買うか?”とか思ったぐらいで、全く不審には思いませんでした。# まぁ楽天に上納金納めてるからって信用しちゃダメだけどね…で、商品取り寄せで時間がかかったのですが、ちゃんと商品は大丈夫。ですが…商品取り寄せで遅れます。ってメールの後から、楽天で使用しているメールアドレスに TO オンリーで、ある系統の英語の SPAM がくるようになりました。これって、わざと商品取り寄せにしてユーザにメールを送るときに BCC とかに自分のアドレスを指定してメールアドレスの収集とかしてんじゃないの?と、考えたのです。勿論、十年以上使っているメールアドレスなのでどっかから漏れて SPAM は普通に来てましたが、SPAM のタイプからして新たに漏れた可能性が高いのです。今までの SPAM は、銀行からあなたの振込みは却下されました!とか逆援助交際して!とか…誰がだまされるの?って感じでした。メールのヘッダ見ればそういうメールは不特定多数にしないでしょ…まぁ巧妙じゃないから簡単に弾けるんだけどね。で、今回きはじめた SPAM は傾向が全く違うので新たなルートと考えると…タイミング的にそのショップなんですよね…ぐぐると一件だけアドレス漏れの可能性を指摘してるけど、だれも同調している感じではない。 うーということで、そのお店を名指しで非難する証拠が無いので、とりあえず そのお店の商品へのリンクはしない でおきました。# 最近紹介したモノ(今年ね)。現時点で最安値。同じ様な名前が二つ。 これだけでも多分分かってもらえると思います。 英語 SPAM だけど buy.com も JACCS も関係ないよ(謎)ですが、メールアドレスを売ってるもしくは流出させてると思われるお店は使わないようにしようとしても…全部のお店を自分で試すわけにもいかないからどっかに一覧ないのかね?
Jan 25, 2012
コメント(0)
![]()
で、前回長々と書きましたが…使ってみて気付いた事など。まず、大体 2.5m の所に設置してます。この場合、センサーの範囲は直径 6m 程度らしいです。で、実際に使ってみると…ドアを開けたり閉めたりしただけでは反応しません。センサーの範囲に人間が入ったら反応して、パッ!と点きます。# 猫とか犬とかでも反応するかも。で、消えるときは“緩やかに消灯”とパッケージには謳われてましたが… シュン!って感じの消え方です。BALMUDA Highwire 1100 の様なゆっくりとした消え方ではありません。で、5 分で消えるらしいですが…計ってないので、人がいなくなってから 5 分か、点いて 5 分後に人が居るかチェックしているのかはわかりません。あと、明るい場合は点かないらしいですが、うちでは全く試せないのでわかりません。あと…あと…初回は数十秒程度でいきなり消えました。まぁ動いたら点いたけど。【送料無料】【ポイント10倍☆昼と夜限定!】≪高輝度タイプ≫エコルクス人感センサー付LED電球...価格:3,580円(税込、送料込)LED電球エコルクス ハイパワータイプ 一般白熱電球60W形相当アイリスオーヤマ LDA9N-H-S1 人感...価格:4,179円(税込、送料別)【あす楽対応】 【節電対策】【人感センサー付き】 LED電球 6W 電球色 250ルーメン 口金E26 ア...価格:1,970円(税込、送料別)
Jan 24, 2012
コメント(0)

と言うことで、IRIS OHYAMA の人感センサー付きハイバワータイプ ECOLUX の LDA8L-H-S1 です。私の LED 好きもどうかと思いますが…コレを選んだ理由は、LED という以外にもありました。実は、私の借りているマンションの問題です。# 結構相場としては高いのですが… この問題には住んでみて気付きました。 全ての部屋の天井のライトのON/OFFは、それぞれの部屋の壁の一箇所ノミにあるです。この一文でみると?ですが…ウチのマンションは、廊下なしで一直線に玄関ホール--- 扉 ---キッチン--- 扉 ---リビングと続きます。バスやトイレなどの横道へそれる部分は無視してますが、それぞれの区画はソコソコ広いです。さらに、玄関が完全密室です。外からの光が入るようなところは一切ありません。ついでにキッチンにも窓はありません。また、それぞれの扉を全開にしていても、夜は住宅街でどちらかといえば暗く、リビングの窓からの明かりはホボ玄関まで届きません。さらに、各スイッチは俗に言われる "ほたるスイッチ" ではありません。これを前提に、夜帰ってきて、玄関から電気をつけながらリビングに向かうと…玄関に入ります。ドアがしまると完全に暗室です。ライトのスイッチを手探りで探して点けます。ちなみにドアを開けたままスイッチには手が届きません。キッチンへ入ります。キッチンのライトを点けます。玄関へ移動します。玄関のライトを消します。キッチンを通過して、リビングへ入ります。リビングのライトを点けます。キッチンに戻ります。キッチンのライトを消します。リビングへ戻ります。先ほどの各部屋でしか ON/OFF できない。ってのが効いてきます。何度も部屋の間をうろちょろするんです。これくらいの移動じゃ全然痩せないし単に手間がかかるだけです。勿論、キッチンのライトの点灯・消灯は無しにできなくも無いのですが、玄関ホールのライトの明かりはリビングでは意味を成さず、リビングでスイッチを手探りで探すコトになります。また、玄関まで結局戻る必要があるコトは同じです。朝は、リビングのカーテンを開ければ、暗いけど玄関までライトのお世話にならなくても大丈夫です。# 結局玄関ではライト点けるけど。と言うことで "ほたるスイッチ" に全部入れ替える、ってのもありますが、賃貸でそんなコトしたくない。という長い前フリで、この人感センサー付き LED 電球です。このハニカムじゃないんだけどって感じの部分が人感センサー。もちろん、この部分は光りませんが別に真下が暗いってわけではありません。実は、引っ越して直ぐに人感センサー付きのコンセントに指すタイプのライトを考えていたのですが、玄関ホールに電源がありません。また、玄関ホールに棚はありますが、ちょっと奥まっているので電池式のものを置いてもセンサーが反応するか分かりませんでした。# その棚は靴の箱が 2x6 個ぐらい積まれてて ライトを置くのは無理だけど。また、キッチンを人感センサー付きにするにも、キッチンは蛍光灯なのでちょっと難しい。と、いうことでこの商品 LDA8L-H-S1 となりました。LDA9N-H-S1 は昼白色で玄関はどうかなぁ?と思ってちょっと温かみがある電球色にしました。定格消費電力では 1.3W ほど電球色の方が低いしね。ちなみに、これ以前は LDA6L-H-S という同じ電球色の LED 電球がありますが、こちらは定格消費電力が 6W 。LDA8L-H-S1 の 8.1W よりも少なく、節電になりそうですが…待機電力が 0.6W と、LDA8L-H-S1 の 0.1W の 6 倍です。私の場合、玄関ホールですから点けっぱなしと言うことはありません。ですから、定格消費電力は多少高くても良いのですが…このライトは人感センサー付き。人間が来たらライトをつけるため、監視するのに電力が必要です。それがこの LED 電球の待機電力です。人力であれば 0w とですから全く電気代がかかりませんが、この待機電力は 24 時間 365 日かかるわけです。かなり電気代に効いてくるのでは?と思ってこちらを選びました。で、実際に計算してみる。今回の 0.1w と 0.6w ですから差は 0.5w になります。これが一時間あたりの消費電力差です。と、いうことは、 0.5w x 24h = 12wh一ヶ月 30 日換算で考えれば、360wh となります。1kwh あたり 20 円とすると…一ヶ月 7.2 円差。一年間でも 100 円にもならない。改めて計算するとたいしたこと無かった。orz販売価格が安い LDA6L-H-S で十分だったかも…1500 円の差を取り戻すのに 10 年以上掛かっちゃうよ。【送料無料】【ポイント10倍☆昼と夜限定!】≪高輝度タイプ≫エコルクス人感センサー付LED電球...価格:3,580円(税込、送料込)LED電球エコルクス ハイパワータイプ 一般白熱電球60W形相当アイリスオーヤマ LDA9N-H-S1 人感...価格:4,179円(税込、送料別)【あす楽対応】 【節電対策】【人感センサー付き】 LED電球 6W 電球色 250ルーメン 口金E26 ア...価格:1,970円(税込、送料別)
Jan 23, 2012
コメント(0)

Sony になってしまった Sony Ericsson の Xperia pro (MK16a) です.日本ではあまり発売されない QWERTY キーボード付き.# Optimus chat L-04C ってのもあるけど… デザインが…最近は,テンキーついてるのがあるから,携帯電話世代はそちらの方が楽なのかもね.ちなみにフリック入力には…長らく HT-03A や iPod touch で使ってますが,私には向いてません.結局 QWERTY にして打ってました.裏は Sony Ericsson のマークと XPERIA ロゴがあります.なんか…でかくてまっ平らにみえますが,XPERIA ロゴあたりがへこんでアーチ状になってます.で,サイズは最近発売される馬鹿でかい画面のスマートフォンと較べればかなり"スマート"です.液晶サイズも 3.7 インチでもともと小さいですが,キーボードがついてるなどで,iPod touch と同じ高さ,ちょっと横幅がなくて,厚さが 2 倍ちょっとというトコロ.ホールド感というか持ちやすさは,今までの購入携帯電話の中では最高だと思います.と,言う事で SIM フリーの海外携帯電話を手に入れたので,さっそく HT-03A から SIM を抜いて使ってます.APN は mpr2.bizho.net は docomo 販売の機種以外はつながらないようですし,mpr.bizho.net にすると上限 8190 円になるらしい.# まぁテザリングしてるならソレもありだけど…と言う事で… APN 設定なしのままで数ヶ月以上 UQ WiMAX 端末にぶら下げてます.電話は普通にできるし,メールは SH-11C の i モードメールが基本.なので Xperia pro でリアルタイムにとる必要もなし.# それ以前に HT-03A でも sp モードは使えなかったのでメールは Gmail だし.と,ついに海外端末を使うようになってしまいました.まぁドコモがまともな Xi のスマートフォンをだせば戻ると思うけど.でも,必須機能は "おサイフケータイ" と "Xi" ぐらいなので…今でも買い換えてもいい気がしますが,Android スマートフォンは進化が速過ぎる.Dual Core のどれかにしようかと思っていたら,既に Quad Core の話が流れてる.どれ買うか決めれないよね…後は,大きすぎるってのもある.店頭でスマートフォンを持つと…うぉ!と思ってしまう.ポッケに入らないような…みなさんはカバンに入れる方向なんでしょうかね?この Xperia pro ぐらいのサイズで,高性能なスマートフォンって出てこないかなぁ…【全国一律送料無料!】【最短翌日到着!】【海外携帯】【本体】【mk16i】【sim フリー】【Xperi...価格:31,500円(税込、送料込)Sony XPERIA PRO MK16 純正カバーXperia PRO MK16 純正バッテリーカバー価格:1,850円(税込、送料別)
Jan 21, 2012
コメント(0)
以前,Sony Internet TV with Googleを紹介しましたが…ついに今年 SONY が新製品を発売するそうです.# まぁ日本では売らないと思うけどで,ネットワークメディアプレーヤの NSZ-GS7 と BD プレーヤの NSZ-GP9 だそうです.いきなり 9 ナンバーを与えるってことは… それ以上の高級機は出す気が無いのか?とか思いますけど.# 最近は型番の振り方違うのかな?で,中身で難しいコトを言えば,私の持つ NSZ-GT1 は Intel社製 Atom を利用していたけど,今回の二機種は ARM ベースなのかな? Intel は止めちゃったし.だとすれば,昨今の Android 携帯とホボ同じ動作環境になると思われる.(インタフェースの変更とかで手間はかかるけど)今より動くソフトが増えるってコトだから良い事だ.# 結構動かないのあるんだよね…ただ…既に持ってる人としては複雑.この機種のリモコンはジャイロとかマイクとか色々ついててちょっと良さそうだし…# 格好悪いけどね今後サポートリソースは新しい方へ移っちゃうだろうけど,Atom ベースの Google TV のサポートは数年続けてほしいなぁ…# アメリカではテレビに入れて売っちゃってるんだから 暫くはサポートしないと文句言われると思うけど.とか,書いてるけど Netflix とか Pandora が日本で使えない現状では,日本では売らないだろうし,売ってても意味無いけどね.
Jan 10, 2012
コメント(0)
全7件 (7件中 1-7件目)
1


