2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
1月
2月
3月
4月
5月
6月
7月
8月
9月
10月
11月
12月
全1件 (1件中 1-1件目)
1
鏡開きもすんで家の中からすっかりお正月飾りがなくなりはや1月も中旬。早い。バァが来て4度目のお正月。毎年年末年始には何かが起こる我が家。思い起こせば1年目。年末にいただいた渋抜きの柿でバァはお腹をこわして食欲減退。ちょっと回復した大晦日に食べ過ぎて嘔吐、ダウン。肝が冷えた。2年目。バァの脳梗塞がなんとか回復してクリスマスに退院。処方された大量の薬のせいでバァは廃人のような様子で年末年始を過ごす。食事療法を決意。3年目の去年。仕事納めの日に私が新型インフルエンザを発症。病院で検査するも陽性反応が出ずそのまま5日間高熱が続きさらにはバァやダーリンも発熱。その後も私は不調が続いたまま年を越し健康のありがたさを実感。そして今年。無理をせず慎重に慎重に日々を過ごし去年まったくできなかった正月飾りを家中にほどこし、バァも元気で無事に大晦日を迎え、恒例の大晦日宴会。続いて元旦のお雑煮。「今年は丁寧に暮らす」そんな目標も立てた。そんな初めての平和な年末年始を過ごして明けて3日。年末の疲れが出たのかダーリンが風邪を引く。引くと長いダーリンの風邪だが、幸い、隔離政策のおかげでいまだバァも私も無事に過ごしている。バァはいたって健康そのもの。年末近くに一度ショートを利用したがイケメンの若い介護士さんに愛想良くお礼をいいやっぱり面食いだとわかる。時計がちゃんと読めるようになって私の帰宅時間を確認することもある。ダイエット食品の紹介番組を見て「ダイエットってなんぞい?」と聞き「あれ、食べて痩せるんよ」と説明すると「あんたもダイエットせんかい」的確なアドバイス。おニューのテーブルクロスやバァの食事エプロンにも「これ、どうしたんぞい」と反応を示す。さらには、手で食べるバァに「また手で食べて~」と注意すると「そんなら足で食うんかい」と逆ギレまで。食欲も旺盛。絶好調は続いているが、寒さが本格化してきたので風邪やインフルエンザが心配なところ。8月から続けているデイサービスを休むかどうかが今の思案のしどころ。「今日はデイサービスよ」と告げると「あっち行くんか」そう、嬉しそうにするんだよね。
Jan 14, 2011
コメント(5)