Doku's web site

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

kimdoku

kimdoku

Category

(0)

赤ワイン(ボルドー)

(80)

赤ワイン(ブルゴーニュ)

(159)

赤ワイン(コート・デュ・ローヌ)

(43)

赤ワイン(ラングドック)

(30)

赤ワイン(その他のフランス)

(13)

赤ワイン(トスカーナ)

(64)

赤ワイン(ピエモンテ)

(19)

赤ワイン(その他のイタリア)

(36)

赤ワイン(スペイン)

(34)

赤ワイン(チリ)

(20)

赤ワイン(アルゼンチン)

(7)

赤ワイン(アメリカ)

(12)

赤ワイン(オーストラリア)

(6)

赤ワイン(ドイツ)

(3)

赤ワイン(その他の国々)

(6)

白ワイン(ボルドー)

(19)

白ワイン(ブルゴーニュ)

(66)

白ワイン(アルザス)

(14)

白ワイン(ロワール)

(30)

白ワイン(その他のフランス)

(29)

白ワイン(アルトアディジェ)

(3)

白ワイン(フリウリ)

(5)

白ワイン(その他のイタリア)

(27)

白ワイン(ライン)

(7)

白ワイン(モーゼル)

(8)

白ワイン(その他のドイツ)

(2)

白ワイン(チリ)

(35)

白ワイン(アルゼンチン)

(7)

白ワイン(スペイン)

(10)

白ワイン(オーストラリア)

(8)

白ワイン(ニュージーランド)

(6)

白ワイン(日本)

(6)

白ワイン(アメリカ)

(8)

白ワイン(その他の国々)

(11)

ロゼワイン(フランス)

(25)

ロゼワイン(イタリア)

(6)

ロゼワイン(その他の国々)

(14)

スパークリング(フランス)

(82)

スパークリング(イタリア)

(38)

スパークリング(スペイン)

(27)

スパークリング(オーストラリア)

(11)

スパークリング(チリ・アルゼンチン)

(8)

スパークリング(その他の国々)

(5)

ワイン雑談

(17)

ワイン会

(23)

映画・本・音楽・その他のentertainment

(42)

釣り

(33)

旅・ハプニング・アウトドア

(13)

スポーツ・食・その他

(13)

時事・雑話

(31)

Favorite Blog

ジャン・ルイ・シャ… hirozeauxさん

楽眠民 楽眠民さん
楽天で買って飲んだ… はたや8361さん
美味しいワインと出… 南喜一朗さん
ワインヲタ入門生の… ぱんだしゅりけんさん
ソムリエ Kimiの今晩… kimi_sommeliereさん
Gomafu Garage zzharuさん
Ciao!りりたな日々… りりた8.5kgさん
ken2137のワイン記録… ken2137さん
今日も飲んだくれ♪ いっちー(^o^)bさん

Calendar

2016.02.08
XML
今日はイタリア・ヴェネトのプロセッコで、「ファゾーリ・ジーノ プロセッコ・デ・コルテ・デル・ボッツォ 2013」をアップします。

この泡は、「 Dailyにしてみたい「白」vol.3 」に登録しているお気に入りのDailyワインで、ファゾーリ・ジーノ ソアーヴェ・ボルゴレットの生産者が造るDailyスパークリングです。
ソアーヴェの方はとてもキレイな味わいのコスパワインで、我が家のDailyになってます。

そんな訳で、今回この泡が入荷した知らせを聞いて、さっそく購入してみました。


ところで、使用ブドウ品種ですが「グレーラ」と表記されています。
聞き覚えがないので調べてみると、

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 プロセッコは プロセッコという名前のブドウから造られるイタリアのスパークリングワイン、というのが私たちの今までの認識でした。

 第44番目の “DOCG” (イタリアワインの最上級クラス)に2009年ヴィンテージから認められることになり、2010年4月1日からDOCG表示をして発売することができるようになったのです。
 これにより・・・
 ブドウ品種名が プロセッコ から グレラ(Glera)に変わりました。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

と、どうもそう言うことらしいです。



さてそれで飲んだ印象ですが、
ちょっと厚みが物足りないかな。。。という感じでしょうか。

しかし、相変わらず雑味の無さはファゾーリ・ジーノでしょう。
少しBodyが弱い分、キリリと良く冷やしてメリハリを効かせて軽い食事と合わせるのがいいと思います。
暑い夏なら、よ〜く冷やしてガブ飲みするのが美味しそうです。








Italia 2013
 ファゾーリ・ジーノ プロセッコ・デ・コルテ・デル・ボッツォ
【地域】:ヴェネト 【品種】:グレーラ 100% 【アルコール】:12%
1980年、ビオロジック農法による栽培を実験的に導入。1985年には、ビオロジック農法をすべての畑に導入。1990年、A.I.A.B.から認証を受けるに至っています。
栽培、醸造ともに、ビオロジックの基本的な理念を尊重し、できるだけ自然に害を与えない手法を用いて非常に高い品質のワインを造っているファゾーリ・ジーノ。これによって、時が経つにつれて土地と品種の特徴を反映するとともに、薫り高さ、誠実さ、特徴ある個性を身に纏っていくワインを生み出すことが可能になったのです。軽やかで香り高い泡。口に含んだときにほんのりと感じられる甘さに、心地よい苦味が絡み合いバランスは最高です!旨みたっぷりの辛口です。
【価格】:1,680円~ 【輸入】:ラシーヌ 【購入】:ワインホリック’15/11月


http://item.rakuten.co.jp/morisawa/10005719/

My impression
★★★☆☆☆(3.9)  
試飲‘15/11/20 色はとても薄い麦わらで、泡は細かく安定している。照りがありクリア。香りは薄い青リンゴ、レモン系の柑橘に少しの甘さ(キャンディや小麦粉)。口に含むとBodyはlightで、酸も薄い。香り通りのレモンキャンディの薄い香味。雑味はないが、全体に弱い。舌奥には軽く酸が留まり、ジワリとした感覚。口当たりが少し甘いか。コストパフォーマンスはまずまずというところ。キリリと冷やせば、メリハリが出て美味しい。


Wine 1047.jpg







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.02.08 16:54:20
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: