快風身体均整院

快風身体均整院

2009年01月30日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
神田川沿いの緑道で、買い物帰りの、ビニール袋をぶらさげたおじいちゃんを見かけました。

袋から透けて見えたのは「クレ CRC 5-56」が2本。さび落としとか、あと、ドアなんかの蝶つがいが、キコキコいい出したときに使うやつ。

ぼくも持っていますが、はたして1本を何年使っているのか?

それを一度に2本も買うことを決断させてしまうって、何かの職人さんだろうか?とか、おじいちゃんの手に注目してみたり。

日用品も、人それぞれで使う頻度はかなり違うのですね。

あと調味料。自分のことで言えば、マヨネーズは、かなり消費が激しいです。でも、お好み焼きソースは、たこ焼き一回作っただけで、あとほったらかしとか。

月桂樹の葉っぱも、以前よく自炊していた頃に比べると、今は年に1、2枚減っていくのみ。あと10年くらいは余裕で持ちそう。

賞味期限を見るのがこわいけど、この前久々にカレーを作ったら、まだ香りを出してくれました(感謝)。


年に一度の恒例は、私のカレーだけでなく、均整倶楽部が毎年出展させていただいている、2月の「幡ヶ谷社会教育館文化祭」。



教育館の場所はこちらの地図をご覧下さいね。

http://www.city.shibuya.tokyo.jp/est/shakyo/sk1_hatagaya.html








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年02月20日 07時38分03秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: