快風身体均整院

快風身体均整院

2016年04月01日
XML
カテゴリ: 日常
人生にとって大切な面接や審査に臨むとき。

例えば自分が役者だとして、どうしても出演したい舞台のオーディション当日。

審査員に対して、「うまくやろう!」では、緊張しすぎて失敗します。

オーディションの、その先を見つめましょう。

すると、審査員も観客になります。観客に「どう楽しんでもらおうか?」に意識が向きます。

審査に合格することがゴールにならず、自分も観客も楽しんだ、未来の先取りの結果、合格がついてきます。

整体施術も、駆け出しの頃は、初対面のお客様がいらっしゃると緊張します。

「うまくやろう!」の意識が強すぎて冷や汗ビッショリ。

「これじゃお客様に変に思われてしまう!」と、ますます緊張が高まります。



忘れるというよりは、一体感。

審査員と自分、お客様と自分。縁あってその場に居合わせている人や物、出来事との一体感を感じられるようになります。

その一体感の中が、あなたが主役の舞台であり、一人一人にとっても、それぞれが主役の舞台。

あとは自分がやりたかったその役を、のびのび演じるだけ。

みんなの舞台は重なり合い、どこまでも大きく広がります。


ワンポイント均整コーナー

自分のことばかりにとらわれすぎていると、空が向けなくなります。

下ばかり向いているうちに固まった首は、後ろに曲げられないのです。

そんなときも、先週の同コーナーでお話しした 「壇中(ダンチュウ)サササッ」 がお勧めです。

胸のつかえがとれ、軽くなった首で目線を上げて、空を、そしてその先を見つめましょう。



『アレルギー性鼻炎は輪ゴム1本でよくなる』
(田川直樹、おかのきんや共著)

arebi.jpg



※輪ゴム均整の本を共著して下さった、おかのきんやさんの最新刊。読むだけで元気になれます。

『あなたがいい。超訳手塚治虫』

9784803008548-204x300.jpg



ode8.jpg
無料イラスト かわいいフリー素材集 |「いらすとや」
無料イラスト「イラストわんパグ」 さんより







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016年04月01日 10時26分01秒
コメント(0) | コメントを書く
[日常] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: