2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全11件 (11件中 1-11件目)
1
昨日、久しぶりにAちゃんに会いに行きました。というか、お土産をもらいに☆彼女は福岡出身のお友達。お互い編入生なので、すぐお友達になりました。そんな、彼女は実家へ帰るといつもお土産を買ってきてくれます。今回のお土産は…↓↓明太子「博多とおりもん」というお菓子橙金柑中州限定チャーミーのストラップたくさんもっちゃいました特に明太子は美味しかったさすがですチャーミーは地域限定キティちゃん好きな私の為に買ってきてくれました。福岡限定のキティちゃんは、ほぼ制覇してしまったため、今回はチャーミーでした。(チャーミーはキティちゃんのペットの名前です。)ありがとうまたよろしくお願いします 笑私もまた実家に帰ったら、なんか美味しいもの買ってきます!来てくれれば美味しいものご馳走します!本当にありがとねAちゃん
2006.03.29
コメント(5)
今大学は春休みです。まぁパニック障害になってから、学校には行ったり行かなかったり(ほとんど行かなかったかな?)だから、半年くらい休みみたいな感じではあるんですが…。21年間、休まず続いているのがアトピー。毎日、薬を塗って痒みと戦って…。慣れた部分もあれば、やっぱり人並みの肌になって、薬から離れてみたい最近は、ちょっとは眠れるようになりました。でも、右手が痒い今使っている薬は、プレドニン1mg 4錠アレジオン 1錠ヒルドイドソフトリンデロン白色ワセリンプレドニンが段々減ってきて痒いのかな?お医者さんはいい具合だって言ってたけど。まだまだアトピーとのお付き合いは続きそうです
2006.03.26
コメント(4)

今日はなんだか首がかゆいなぁ。かゆみ止めが効かず、ストレスが溜まってきている事もあって眠れません。そして、イライラ→かゆみが増す→眠れない→イライラ…ぅううう***************************午前中、お墓参りに行く前にコタロウと遊んできました。でも、どうやら足の裏が痒い様子ガジガジ噛み続けています。肉球がかゆいの?
2006.03.18
コメント(4)

今日は嫌なことがありました。帰ってきて早々、ウザイ!なので、今日はこの辺で。コタちゃんも顔を撮らせてくれませんでした
2006.03.17
コメント(0)
結構きてます。かゆくて、夜眠れない日が続いています。眠れたとしてもこの眠りの浅い事…怖い夢を見たり、突然目が覚めたり。導眠剤もききません。…というか、眠るのが怖い。起きている間も痒くて何度か掻いてしまうのに、眠っちゃったらこれ程の無防備な意識状態はないよ…皮膚科の先生も、首を見て、「あ~、まぁここは寝ている間にひっかいてるんでしょうねぇ。」って言ってったし。ここまで眠れないと辛いです。痒い時に飲む薬も効いてない感じ。半年前から患っている精神的な病気と、アトピー。相互作用で、辛さが増しています。今日、実家に帰ってきました。母が昨日上京してそのまま一緒に帰ってきました。でも、病院にも通わなくてはいけないので、すぐ戻ります。明日は、大好きな海を見て、おばあちゃんの作ったご飯を食べて、この町の有名な早咲きの桜を見に散歩に行こうと思います。でも、今夜は風と雨が強いから散っちゃったかな?美味しい空気を吸いながら、いつもの散歩コースよりちょっと先に行ってみようかな?
2006.03.16
コメント(2)
一週間くらい前にもらったヒルドイド60gがすぐになくなってしまたので、病院へ行ってきました。そして、新たな薬が。白色ワセリンマグラックスワセリンはまぁ軽い保湿剤。マグラックスはお腹の張りが気になると相談したら処方されました。つまり便秘薬です。成分はなんと「にがり」とかとりあえずこれでお腹の張りは解消されるでしょう。アトピーっ子は腸を綺麗にした方がいいという話を聞いたことがあります。腸内洗浄やってみようかなぁ。なんかすっきりしそう****************************今日はホワイトデーでした。っていうわけでもないけど、彼とマッサージデート(笑)に行ってきました。「首から後頭部の中心辺りまで、すごく張ってましたよ。」と言われてしまいました。「腰が張るんです。」と言ったつもりだったんですが、揉んでもらった記憶がない…。たぶんぐっすりだったんだな****************************最近、心の面も不安定です。たぶん「予期不安」4月から学校に復帰します。半年間行ったり行かなかったり、自分の心を中心に考えて守りに入っていました。でも、学校へ行くとなるとその守りのどこかは崩さなくちゃいけない。沢山の人と会う分、人間関係も複雑になってくるし、刺激も増える。そう考えると怖い…という気持ちがわいてきます。でも、私なりに頑張りたい。無理はせず先を見ようと思います。考えすぎるとアトピーにも良くないし
2006.03.14
コメント(2)
頓服のかゆみ止め、精神科でもらった導眠剤を飲んでもあまり眠れませんでしたとにかくかゆくて…。しかも、隣の人は今日実家に帰ってていないって彼は言ってたのに、トイレに行ったら隣の家から咳払いがして…え誰もいないんじゃないの?午前4時半くらいだったかな。怖かったぁ。帰ってきてたのかな?今日は、さっき朝ごはんを食べて、プレドニンとタガメットを飲みました。精神安定剤も飲みたいのでだるくなるだろうなぁ。****************************私は食べ物にはアレルギーはありません。だから、なんでも食べてます。プレドニンを服用する前まではお酒も飲んでたし。でも、やっぱりアトピーである以上、食にも気をつけるべきなのでしょうか?好き嫌いはあまりなく、野菜もお肉も食べます。甘い物は大好き。お菓子も大好き。食生活は一人暮らしになってから少し乱れたかもしれないけど、料理するのは好きなのでしっかり食べてるつもり…。食を変えたら治るのかな?沢山、説があってわかりません
2006.03.12
コメント(2)
今の肌は過去最大綺麗です人並みって事なんですが…。アトピーっ子にとって人並みの肌のよさに戻ってくれれば、これ以上は望みません。スキンケアも頑張っていますお化粧も少しなら出来るようになったので、帰ってきたらすぐ落とします。洗顔は泡立てネットでたっぷり泡をたてて、優しく洗顔そのあと、マッサージクリームでマッサージ。これを始めたら、肌がたまごみたいにツルツルになって、明るさも増しましたそして、セラミド入りの化粧水をつけた後、コットンにたっぷり染み込ませてコットンパックできる日・お風呂であったまりすぎて顔が熱い日はやるようにしています。そしたら、結構効果あり全部、市販されているものでやってます。無添加・無着色のものを選んでるけど、あまりあてにはしてません。でも、しみたり、合わないということはないので大丈夫かなと思ってます。頑張って続けていきたいと思いますアトピーの方は、かゆみはいっこうに減りませんが、プツプツとかさぶたみたいなものが、腕・足・お腹・背中にあるくらいで乾燥は粉をふくまでいかない感じ。だいぶよくなりました。ひどい時は、手にあかぎれができたり、首がカサカサになったり、脇から二の腕の後ろにかけて大きな帯状の疾患が出たりしていました。でも…カユイ!!!おととい・昨日と熟睡できた気がしません。ベッドに入って、体があったまってくるにつれ、かゆい…一回かゆくなると、自分の髪の毛が首にあたるのが、かゆい…この辛さ、わかって欲しいと何度も思ったけど、他人の痛みは他人にはわかりません。お母さんには、「世界には、生まれた時から難病の子だって、未だに植物状態から目が覚めない人だっているのよ。」それも、わかってます。アトピーでかゆいのなんてその方たちに比べたら…。でも、現実にかゆくて辛いのは私で、それと毎日戦っているのも私で、それと向き合おうと、治そうと努力しているのも私です。このかゆみを誰かにわかって欲しい。かいちゃいけないってわかっても、それも打ち破ってかいてしまうこの辛さ。かゆい時に飲む薬を飲みたいのですが、今はこれ以上体をだるくさせたくないので止めときます****************************そうそう。昨日、某ディスカウントショップへ行ってきました。お水をケース買いしようと…。そこにはペットショップもあるのですが、行ってみたらちょっと太ったコーギーがお出迎えカワイイでも、よくよく見たら妊婦さんお腹が大きかった。そのあと、私はケースに入っているチワワに釘付けじーーーーっと見ているとタイミングよくおしっこシートの取替えの時間。鍵を開けてケースの扉を開けたお姉さんが、「抱っこしてみますか?」「ハイ!」手に消毒液をかけてもらって、ちっちゃいちっちゃいチワワを抱っこしました。一生懸命私にしがみついて(←思い込み?)しっぽを振っていました。…欲しい…。お金があったら買っちゃいそうな勢い。でも、犬はアトピーっ子にはあまりよくないので飼えません。外ならいいけど、チワワは確実に室内犬だよなお姉さんにチワワを返して、手を洗いに行きました。一応。犬、好きなのにな。
2006.03.11
コメント(4)
だるい…。やっぱり薬を飲むと一気に体がだるくなります。でも、楽しい時間は楽しく過ごしたいし、大切にしたい。でも、ちょっと頑張っちゃったかな?発作が起きそうです。頭の中がグルグル回ってる感じでまだまだ序の口程度のグルグルだけど、言ったほうがいいのかなぁ。今、彼氏の家にいるので早めに…と言っている間にベッドに横になってグルグルを和らげてきました。疲れてるのかな今日はこの辺で…
2006.03.10
コメント(0)
もうすぐアトピーと生きてきて22年。一時期顔にひどく疾患が出てしまった事と、アトピーと改めて向き合うために今の私の治療や状態を書いていこうと思います。今使っている・飲んでいる薬は↓ステロイドの飲み薬・プレドニン胃を守る薬・タガメット抗アレルギー剤・アレジオンかゆくなった時用に頓服としてアタラックスPカサカサの保湿にヒルドイドソフト軟膏ステロイド軟膏・リンデロンです。後は、精神安定剤の薬2種。これだけの薬を飲んでも、かゆくなる時はかゆいだから頓服があるけど、精神安定剤も飲んでると眠気とだるさが半端じゃない。でも、肌の状態は確実に良くなってるから頑張ろうと思います。ゆくゆくは脱・ステロイド。
2006.03.09
コメント(2)
今日は学校に用事があったので、久しぶりに来てみました。なんか、知らない所に迷い込んじゃったような感覚に襲われそうになったけど、大丈夫。腰の方は解消マッサージに行って張りをとってもらいました。だいぶ張っていたようで、軽く痛かった…。アトピーも良くなってきています。薬の飲み方、塗り方が変わって大変だけどそこはしょうがない。「根気よく治療しましょうね。」と言った先生の言葉を信じて頑張ります。アトピーが過去最大ひどくなった事をきっかけに、改めてアトピーと向き合ってみようかなと思い始めました。本屋に行っては関連書物をあさってます。医学書の類も見つけたけど、これはちょっときつかった。自分の疾患を見るのはもう慣れたけど、私よりひどい人や子供に出ている疾患の写真を見るのは辛かったので、医学書ではなく一般向けの書物でいいのがないか探しています。けど、それも、書いてあることはほとんど私が知っていることだらけ。食べ物にはアレルギーがないので、食事に気をつけることもないし、薬のつけ方はお医者さんに言われた通りに塗ろうと決めているので問題なし。ダニの知識や退治方はどの本にも数ページしか載ってなくて、立ち読みで十分。しかも、たくさん見ていくと、「ダニは関係ない」「病院へ行かなくても絶対治る」「薬は使わない」とか色んな理論が出てきてすでにこんがらがってる。私は今の皮膚科の先生を信用しようと決めたから、先生の指示に従ってます。今後どうなるかわからないけど…。何が正しいかまだまだ疑ってはいる。けど、何が自分に一番いいのかを見つけて、それを続けたいな。とりあえず今は、皮膚科に通っていい状態までもっていくこと。
2006.03.08
コメント(0)
全11件 (11件中 1-11件目)
1


