2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全16件 (16件中 1-16件目)
1
実家に帰ってきました。のんびり全て鈍行ででも、時刻表見なかったわりには、乗換えがうまくいってラッキー見ないで出て行ったのも今考えれば凄いけど…。今日は起きて時間が経っても全然頭が働かず、帰る準備ものろのろ。それでも、明日からは混みそうだったので、頑張って今日帰ってきました。でも、混んでたけど…。なんだか今日はついてなくて、気分もイマイチ
2006.04.29
コメント(2)
今日はボーリングへ行きます。とっても久しぶり。今日の授業はストレスの授業でした。先生がなかなかうまく映ってくれないOHPに苛立ち、遅刻してちょこちょこ入ってくる学生に嫌味を言い、口を開けて大あくびをした生徒にまで文句をつけて、教室内はピリピリ。この授業自体がストレスだよ!明日は実家に帰ります。GW、友達も彼も実家に帰るというので、免許の更新がてら私も帰省します。でも、帰るとなんもないんだよねぇ。立派な田舎だから!!!!
2006.04.28
コメント(2)
イライラはまだおさまってなくて、ストレスが溜まる。次第に体が痒くなって困る。ゆっくり治すって大変。っていうか、”完治“はないけど、もっと痒くなくなればいいなぁ。傷が増える。カサブタが沢山出来る。プラス鬱??なんか最近辛い!
2006.04.26
コメント(2)
イライラ、しております。無性に。。。で、小食な私の小さなやけ食いまず、9時頃夕食を食べる。メニューは、冷しゃぶとキャベツのばら肉段々重ね、ご飯。これは、いつもより少し多めに食べたかな?で、さっき。四分の三くらい残っていた冷しゃぶをひとりで抱え込み、チョコモナカジャンボの残り四分の一、くるみチーズパンを食べました。で、グレープフルーツジュースを飲んで今からプリンを食べようかと。今朝、気持ち悪くてまた嘔吐してしまったにも関わらず食べたい欲求が…。っていうかイライラしてるからかな?プリン以外に今すぐ食べられそうな物はないので、プリンを食べたら私の小さなやけ食いは終了するでしょう。イライラの原因はなんだろうなー。まぁ漠然とたまにイライラする事はあります。きっとそれ!
2006.04.24
コメント(0)
今日は記念日です。彼と付き合って、8ヶ月。…色んな事があったなぁ。最近の私は、元気になってきている…かもしれない。心も前より軽くなった気がするし、楽しい事に夢中になれる(短いけど)。でも、たまにそれが表面だけじゃないかって不安になる。表面はピンクとか赤とか黄色になって、明るい雰囲気なんだけど、中は灰色か、ひどい時は黒、そして闇色。ダメだなぁ。それ自体に嫌だと思えてるからいいんだろうけど、これが当たり前になりたくない。だからといって、前の自分に戻ろうとすると、どこまで遡れば今の私が満足するのか、本当に計り知れない。鬱だなぁ(´・ω・`)ショボーン 何もする気がしない事からは脱出した。でも、たまに同級生でもう社会人の友達からメールが来るとなぜか焦ったり、劣等感を感じる。なにしてんだろ、私って。自由で緩い大学に、行ったり行かなかったりして…。自分の体調管理もままならなくて。本当は、学校もカウンセリングもめんどくさい。家にいるのもめんどくさい。でも、こういう下向きな自分が嫌だ矛盾だらけで葛藤しまくりの最近。疲れないように用心しないと…。
2006.04.24
コメント(2)
声がうまく出なーい明らかに悪化している私の風邪。熱はそんなにないので、寝るのもなんか嫌で…。昨日も色々あってあまり寝てません。不眠症かな。今日は疲れているのでこれで。
2006.04.23
コメント(2)
喉が痛ーい鼻風邪をひいてしまったので、鼻で呼吸が出来ず、喉をやられました。喉はヤバいよ扁桃腺肥大なので、今の内にしっかりケアしとかないと大変な事に…。一気に9度以上の熱が出て、おそらく一週間くらい寝込んでしまう。さっきも病院でもらったうがい薬でうがいしました。これがびっくりする色合い。。。紫ですか口に入れていい物の色じゃないよ~。イ○ジンより色悪いよ~。そのうがい薬の名前にもびっくり。うがい薬「昭和」……(゚Д゚)ハァ? 今平成だよ。無味、消毒液っぽい匂い(多分)。鼻が詰まっているので、舌の感覚が鈍って、食べるもの食べるものあんまり味しないし、匂いなんて全くしない。うがい薬の匂いは彼が確認。昨日のご飯も味付けに自信がないけど、味見してもわからないので適当に作りました。まぁ大丈夫みたいだったけど。心配してくれたAちゃん、ごめんね病院行ったからもう大丈夫です。ありがとう毎回の事ながら心配かけまくりの誰かさん。ありがとう
2006.04.22
コメント(2)
昨日の夜、急に胃がグッと痛くなりました。背中を丸めて胃を抑える程痛いとりあえず、胃を暖めてみると痛みが和らいだのでそのまま就寝。しかし、今朝方…。「…気持ち悪い…。」と目を覚まし、トイレへ。嘔吐してしまいました。最近、風邪をひいたような症状も出ていたので今日病院へ行ってきました。いつもアトピーで行っている病院は内科もあるので、そこへ行きました。「先生、胃が…」と説明しました。「プレドニンのせいかな。この薬は胃にくるから。胃炎が進んでいるんだと思います。」どうやら、薬のせいで胃が荒れていて、一緒に服用していたタガメットという胃薬も効かなくなってきたようで、胃潰瘍にはなっていないけど、それに近い状態らしい。えぇーアトピーが良くなる代わりに胃潰瘍?ふと、こんな事を思い出しました。これは、胃が悪くて胃カメラを飲む事になったお友達の話。************************私「え!胃カメラ飲むの?私絶対無理だわ~。」友達「うん。私もやだよ。しかも、胃カメラって飲めば胃の状態が正確にわかるけど、リスクがあってさぁ、胃がんになりやすくなるらしいんだぁ。」私「…え!?」友達「でも、胃潰瘍かもしれないからさぁ。飲む事にしたんだけど。」私「放っておけば胃潰瘍になるかもしれなくて、飲めば胃がんになる可能性が高まるの?胃潰瘍か胃がんかの選択?」友達「まぁでも、胃潰瘍が進むのもね。」************************胃潰瘍か胃がんか。アトピーか胃潰瘍か。究極の選択です。薬を使って何かを治すにはリスクを伴う。なんかいい方法ないのかなぁ(´・ω・`)ショボーン 複雑な心境の中、私は3錠飲んでいたプレドニンを2錠に減らし、タガメットを一日4錠飲む事になりました。先生は早くプレドニンを止めたい様子。
2006.04.21
コメント(2)
今日は私の22回目の誕生日です沢山のおめでとうメールとプレゼントを頂きましたAちゃんからは、なんと手作りのチーズケーキとAfternoon Teaのバスセットを頂きました。ありがとう彼からは前から欲しいとねだっていた、トランプ柄がモチーフのリングをもらいました。二人で選んで買ったので、前々からこれがもらえる!とわかっていたのですが…。なんとサプライズプレゼントがエンジェルハートの時計をもらいました。私、ずっと時計を持ってなかったのですっごく嬉しかったありがとう**********************今日は一睡もしないまま学校に来ています。変な天気だしもう帰りたいよ~
2006.04.20
コメント(6)
今日は、1限・2限・3限まであります。1限はガイダンス。2限は1・2と連続の授業なので、普通に講義。先ほど終わりました。いつでも、苦しくなったら退室出来るように一番後ろの扉のすぐ横に座って受けました。ひどく苦しくなる事はなかったけど、適当に気を紛らわしながら90分過ぎました。今は疲労感に襲われています。昼食もとらずに次の授業まで暇を潰す予定です。(寝不足もあるだろうけど、食欲がない…)1時25分から3限。これもガイダンスなのですぐに終わるでしょう。でないとちょっと体がもたないかな…。その後にカウンセリングに行きます。*************************ある人からこんな事を言われました。「自分がうつ病だって言われて、頭にこないの?」ん?私は、頭にくるどころか、あぁ最近だから調子が悪いのね。鬱なら仕方ないか。と思うんですが…。これを言ったのが、うちの母親。母は「鬱」がどうしても理解できないようです。その事で喧嘩になる事もあって、辛いです。理解してもらわない限り、説明しても説明しても足らないでしょう。気持ちが沈んで鬱になっている時を言葉にして表現するのだって難しい。これが嫌だとか、これをしたくないとか、明確な事は何もなくて、何もしたくない、何も出来ないって感覚。「徹夜して寝ないでもいいから学校へ行こうとは思わないの?」とも言ってました。私の事を思って言ってくれてるのかどうか、私にはわからなかったけど、母は母なりに試行錯誤を繰り返しているのでしょう。娘が自分が理解しがたい病気にかかってるんだから…。鬱は一種の甘えなのでしょうか?鬱になると何もしたくなくなるし、誰かに頼りたくなる。怠けて、ダラダラと一日を過ごしてしまう。まぁこれがうつ病の症状なのですが…。自分が、自分に甘いような気がしてくる時があります。でも、鬱になっている時はそれをゆうに超えていて、やっぱり一種の心の病なのです。**************************今日は変な天気だけど、気持ちはそんなに沈んでいません。ガンバって限も受けてきます
2006.04.19
コメント(0)
今日は4限のみの日。昼にAちゃんから健康診断へ行こうと誘われていましたが、これはキャンセル。なんだか朝がかなり辛い。でも、4限までは時間があると洗濯をして、お風呂に入ったら、急がないと間に合わない時間になっていてびっくり。。。急いで体に薬を塗って着替えて家を出ました。結局、遅刻寸前で教室に入りました。…って授業に出れてる何事もなく、40分間(今日はガイダンスでした。)教室にいられました。よかった。履修登録も済ませ、あとは頑張るのみ。体のだるさと、鬱が気になるけど、いけるとこまで頑張ります。くれぐれも無理と頑張り過ぎにはならないように。
2006.04.18
コメント(2)
今日は1限から授業の予定でした。私の家は、学校から少し遠いため、前日から学校から近い彼の家に行って、そこから学校へ行こうと思っていました。夜、眠れなかったり、過呼吸になったりして、結局眠れたのは4時。7時45分にかけた目覚ましもいつの間にか止めてしまい、気づいたら8時半を回っていました。学校にはまだ間に合う時間。でも、体がベッドから離れない程重くてだるくて、「行かなくていいの?」と何度も言ってくれた彼に返事も出来ませんでした。「行く」「行かない」が私の頭の中でグルグルしていました。それでも、なんとか起こそうとしてくれる彼にやっとの思いで、「無理。」と言う事しか出来ず、1限は行きませんでした。それでも、体が起きなくて2限も行けませんでした。「2限行かなくていいの?」とまた起こしてくれた彼。それにも答える事が出来なくて、2限授業のあった彼は家を出てきました。少し経って、私はひどい自己嫌悪に陥ってしまいました。何で行けないんだろう。何で起きれないんだろう。悔しくて苦しくて、どうしたらいいかわからなくなった私は、急いでシャワーを浴びて、財布と携帯の入ったバッグだけを持って家を出ました。坂を下って、少し走って、学校に行きました。気づくとすでに過呼吸になっていて、どんどんあがる息を抑えながら、学生相談室に飛び込みました。ここなら誰かしらのカウンセラーの先生がいて助けてくれるだろうと思いました。受付に着いたはよかったのですが、過呼吸でうまく喋れず、受付の方が、「今日、予約入ってないけど…どうしました?走ってきたの?」首を横に振る事しか出来なくて、「あの…予約は…してないんですけど…。」とやっと言って、とりあえず落ち着いてからという事になってフリースペースに座りました。少しして、以前面識のあったカウンセラー兼非常勤講師の先生が私に気づいてくれて、過呼吸だとすぐ判断し、カウンセリングルームに連れて行ってくれました。紙袋も持ってきてくれて過呼吸を抑える事が出来ました。それから、私のペースでゆっくり話を聞いてくれました。学校に行けなかった事。それを悔やんだ事。そして、私が今一番悩んでいる事も少し話しました。時折、涙が出て一回も先生の顔を見る事が出来ませんでした。先生は私の話を聞いて、こう言いました。「そりゃあ辛いよ。長年の蓄積からきてるものだもの。」「どんなに大きな器を持っていても、溢れてしまう事はあるんだよ。」「今まで辛かったんだなぁ。それじゃあ精神的にまいっちゃっても仕方ないよ。」割り切る事が出来るのは知っています。でも、割り切っても割り切っても、割り切れなかったストレスの積み重ね。それが私のストレスの根本かもしれないそうです。本当にそうなのかと思う事もあります。もっと辛い人はいる。苦しんでる人はいる。でも、そうじゃないみたい。私の苦しみやストレスは、長きに渡って積み重なっていったもの。それに、去年半年の体調の悪化。どうやら、我慢しすぎ、無理しすぎのようです。そうやって生きてきたから、私の器はもういっぱいっぱいなのだとか。一概には解決できないようです。これからもカウンセリングを続けます。飛び込みで行ったにも関わらず、話を聞いてくださった先生。眠れない私を寝かしつけようとしてくれたり、朝、何度も起こしてくれた彼。ありがとう。
2006.04.17
コメント(2)
誰かと一緒なら大丈夫。友達と約束すれば、時間通りに行くし、ご飯も食べれる。彼の家に行けば、自炊だってする。でも、最近一人になると何もする気になれない…。これはもしや…と思い病院へ。「最近、一人になると何もする気が起きないんです。ご飯食べるのもめんどくさくなって。」「ん~…鬱ですね。」やっぱり。鬱が出てきたみたい。学校始まってから変だと思ってたんだよねまぁ仕方ないか明日はちゃんと学校に行こう**********************アトピーも鬱のせいかひどくなっている気がするかゆくて仕方ないしね。寝れないしね。でも、これも今に始まった事じゃないから仕方ないか
2006.04.16
コメント(2)
半年行っていなかった学校が始まりました。最初はガイダンス。…行けませんでした。明日は学校。って思ったら寝れないし、過呼吸になるし。その上薬を飲んでしまったので、朝の目覚めは最悪。布団から起き上がれない程のだるさ。結局、昼まで起き上がれませんでした。学校が嫌いなわけじゃない。怖いわけでもない。多分私は、半年のブランクが怖い…ような気がします。でも、頑張りたい。これから、学校に設置されている学生相談室へ行き、カウンセリングを受けてきます。何か変わるかな?**************************昨日、また桜の花びらを掴みましたでも、私にはこれといって何も起こらなかったので、きっとこれは彼の分。彼は今日、就職試験に行っているので、昨日の花びらは彼にいい事が起こる予感がしました。今頃、頑張ってるんだろうなぁ
2006.04.13
コメント(5)
今日も、桜の写真を撮りに神社へ行ってきました。もう、満開を過ぎて散り始めてる桜。花びらがひらひら落ちてきてました。こういうジンクス知ってますか??桜の花びらを地面に落ちる前に掴めるといい事が起こる。私は、これ小学生の時から信じていて、今日もやってみました。でも、小学生の頃のように必死になって取るのは恥ずかしいので、沢山散っている木の下でふっと手を広げてみました。そしたら、なんと…!!広げた手のひらに花びらが瞬間にぎゅっと握り締めました。なんかいい事あるといいなぁでも、この花びらどうしよう…と思ってまた手を広げて風に任せて飛ばしました。…よかったのかな?とっとくべきだったのかな?****************************昨日はホットペッパーを使ってAちゃんとお食事に行きました結構おしゃれでうちらも気に入っているお店。甘エビとアボガドの生春巻きとか、おもちのラザニアとか、きな粉ティラミスetc…を食べました。美味しかったしかも、女性同士でいけば15%OFFまた行こうねそのあとカラオケに行って2時間歌って帰りました。楽しかった****************************アトピーの方は季節の変わり目は悪化してもおかしくないのに、あまり変化がありません。いいのかな?明日病院へ行くのでまぁ大丈夫でしょう。かゆみ止めがまたポララミンに変わって、就寝前にアレジオンと一緒に服用すると、かゆくなく眠れてしかも目覚めがいい!だから、最近体の調子がいいですよかった
2006.04.06
コメント(6)
いつの間にかもう4月。この間、桜の写真を撮りに行ってきましたまだ現像してないけど、いい写真だったらいいな今日はAちゃんと学校にいます。というか、私が呼び出しました。一緒にパソコンしようって。段々、あったかくなってきて過ごしやすい。アトピーには季節の変わり目はきついけど今日は中学からの大親友、Eちゃんのお誕生日。おめでとう
2006.04.04
コメント(4)
全16件 (16件中 1-16件目)
1
![]()
![]()