全5件 (5件中 1-5件目)
1
今日は、長男の誕生日早いもので、もう20歳になります。この春から一人暮らしを始めて家族でお祝いができないので、サプライズしようと長男が好きなコーヒーゼリーをいろいろ買ってアパートに持っていきました。大学に行ってる間に、こっそり冷蔵庫に入れたら帰ってきたときにびっくりするかなぁと想像しながらところが、やっぱりダメ子。なんと、アパートの鍵を忘れたんです着く直前に気づいたので取りに帰るのも往復の時間を考えると厳しいし仕方なく長男に連絡して、授業が終わるころに大学に迎えに行って一緒にアパートまで帰りました。長男には呆れられるし、せっかくのサプライズが台無しそれでも会う予定のなかった長男に会えて、話もできたから良かったかな失敗なんですが、それはそれでちょっと楽しい一日でした
2019年04月16日
コメント(0)

姫ちゃんは今、会社の旅行でグアムに行っています。3泊4日の予定で今日で3日目になるのですが、すでに二人の海外のお友達ができたとか一人目は、グアム行きの飛行機に乗るため空港で待っているときに話しかけてきたグアムに帰るという方。二人目は宿泊先のホテルのエレベーターで一緒になり、直後にもホテルのプールで出会ってお友達になった台湾の方。たかだか3泊4日の旅行で海外の方と友達になれますか?私はとても無理かなぁ~もともと英語が得意で、高校の時は海外から来たELTの先生と簡単な英語でよく雑談したりしていたよう。とはいえ留学経験もなく特別英語が話せるわけでもないのです。ただ英語で話すことに抵抗が無いようで、英語で声を掛けられたら片言なりに答えようとするのがいいみたいですね。姫ちゃんのコミュニケーション能力には脱帽です。 グアムに帰るという方と空港にて 台湾の方とホテルのプールサイドにて英語でしゃべろう!(3) コミュニケーション能力UP!! 英語で劇をやってみよう [ 英語教育協議会 ]
2019年04月13日
コメント(0)
![]()
今週も着付けボランティアのお手伝いに行ってきました。お客様は24名の海外の方で、その中に2歳の可愛らしい男の子がいました。そのお子様にも羽織と着物を着付けさせていただきました。もちろん私ではなく、ベテランのYさんが着付け担当です。小さなお子さんの着物姿は、なんとも言えず可愛らしく思わず頬の筋肉が緩みますパパさんも写真を撮るのにとても忙しそうでした。もう中学生になりましたが、身長130㎝もない我が家のちびさんも着物着たら可愛いだろうなと着せたい衝動に駆られています(笑)保育園の時には夏祭りに浴衣を着せていましたが、小学生になってからは着せてないので本人も今や着ることを嫌がります着物に羽織、それだけで大人は格好良く、子供は可愛くなるんですけどねそうそう、今回ご一緒したスタッフの方から京都の泥棒観光客の話を聞きました。京都では、随分前から観光客向けに着物体験ができるようになっています。観光客は現地に行って、〇時間△円という感じでお金を払い、着物を選び着替えさせてもらうと着ていた服は預けて貴重品だけ持って出かけていきます。そして、数時間後に戻ってきて自分の服に着替えて終了となります。これがごく普通の流れです。が、泥棒観光客は着物に着替えて出掛けたらそのまま戻ってこないそうなんです自分の服は預けたまま、着物を着たまま返さずに持って帰ってしまうんです日本人の感覚からするとあり得ませんが、そういう泥棒がいるとのことで京都では頭を悩ませているそうです。これからは、パスポートのコピーを撮るとか身分証を確認しないといけないのかもしれませんね。着付けボランティアで着付けしたあと、皆さん「サンキュー!」ってお礼を言ってくれますし、ご自分の着物姿をうれしそうにそれぞれで写真を撮りあったりして、私たちもうれしい気持ちになります。なのに、そんな不届き者がいるとは残念で仕方ありません。海外からの方を受け入れるということは、様々な価値観の方を入れるということですからこちらもいろいろと対応していかないと善意だけではなりたたなくなりますね。考えさせられるお話でした。洗える着物 単衣 小紋 レトロ 普段着 小紋 レトロ 普段着 (黒 グレー/ダイヤ 椿) 単衣着物 きもの キモノ Mサイズ レディースデニム着物 キモノ 洗える着物 レディース 3色 送料無料 M L サイズ 女性 洗える 和装 初心者 浴衣 無地 シンプル 大きいサイズ デニム 綿 単衣 バチ衿 カジュアル 木綿着物 おしゃれ かわいい 普段着 木綿
2019年04月12日
コメント(0)
先日、着付けボランティアにまたお声がかかりお手伝いに行ってきました。今回は台湾の団体のお客様で、女性男性合わせて24人ほど。ボランティアスタッフは7人だったので、一人当たり3人~4人を着付ける感じ。着付けの現場は慌ただしく、だいたい一人5分~10分で着せます今回のお客様は、着付け後に記念に写真をとスタッフとの写真を撮っていかれましたまた施設の中庭は日本庭園になっていて、皆さん思い思いの場所で楽しそうに記念撮影していました。着物を着て喜んでいただける、着物好きにはやりがいのある素敵な仕事です。最近さぼり気味でしたが、もっともっと練習して手早く綺麗に着付けできるようになりたいと意欲が湧いてきます来週また、ボランティアあるので頑張りたいです
2019年04月06日
コメント(0)

眼鏡を新調したので、それに合わせて最近購入した眼鏡ケースが大のお気に入り何とも言えない猫の表情と、中の生地まで猫柄なのがいいですノアファミリー (ねこケース) 猫耳 ネコミミ メガネケース J355 レッド・ブラック (N)
2019年04月06日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1

![]()
