全5件 (5件中 1-5件目)
1

第一希望だった大学の受験に失敗し、へこんだまま地元の大学に進学した長男。入学当初は、「今の大学は周りの学生の学習意欲も学力もあまりに低すぎる。何で自分がこんなところにいなきゃいけないのか!」と自分自身に腹が立って仕方ないと自暴自棄になりかけていました。それでも、4年後には第一希望の大学院を受験すると気持ちを切り替えて、サークルも入らず、学祭などのイベントにも全く参加せず、友達も彼女も今はいらないと言って平日はもちろん休日も時間さえあれば大学の図書館で勉強するようになり、3学年から編入できる編入試験のことを知ってからは、院まで待てないと編入試験に向けて勉強するようになりました。その間、頼まれれば教材も買うし応援はするけど、本人次第と思い家族は静観してきました。二つの大学を受験しますが、先日ひとつめの編入試験があり無事に合格することができました長男から、LINEで連絡がきて。「すごくうれしい、涙が出てきた。」この1年半、一人で勉強することの不安感や辛さを感じながらも頑張っている長男を見ていて、これでもし落ちたらどうなるんだろうと親として心配もありました。なので、長男の頑張りが報われて本当に良かったと思います。スポ少時代、サッカーが大好きで常に上を目指し、周りの友達がゲームで遊んでいる時も一人でひたすら練習に励んでいました。「何でこんなに練習してるのに僕は上手くならないんだろう?僕の何がダメなんだろう?」って、私に泣いて訴えてきた長男。漫画のNARUTOの中のセリフを思い出した私は、「誰よりも練習に励んで努力ができる努力の天才だから、すぐに上手くならないかもしれないけど大丈夫だよ。長男はダメなんかじゃなくて、すごいんだよ!」って言うことしかできませんでした。でも、改めて長男は努力の天才だと思いました。本当に自慢の息子です。合格おめでとう
2019年07月29日
コメント(0)

先日の浴衣研修の時こと、「連休なんだけど、誰か着付けできる人いない?」と先生から声がかかったので「私、大丈夫です!」と即答しました。で、当日言われた時間に行き準備をしていましたが誰も来ないのでおかしいな?って思っていたら、お客様がいらっしゃって 今まで団体さんばかりで、いつも数人の着付けメンバーがいたのでそのつもりでいたら、何とお客様は2人で着付けは私一人と言う初めてのシチュエーションに大慌てです とはいえ、お客様に悟られると不安にさせてしまうので、顔はにこやかに余裕ぶって対応します 浴衣と帯を選んでもらって着付けして、散策に出られるので下駄を出してお見送り4時間くらい散策後、戻ってこられてお茶席、そしてお着替え。お着替えの時に、「きちんと着つけていただいたので着崩れもなく良かった。」とありがたい言葉を頂きました また、着物に興味がおありのようで、今は家で洗える木綿やポリエステル、デニムの着物もあることや、車で2時間ほどの○○市では毎年秋に着物ウィークというイベントを開催しているというお話をしたらとても喜ばれました。正直、一人で着付けボランティアしたのは初めてで、内心では途中で着崩れしたらどうしようとか不安もあったんです。でも無事に終わり、お客様にも喜んでもらえて私自身とてもうれしかったです この半年、複数のメンバーで着付けをして皆さんのやり方を見る機会に恵まれ、自分でも着付けし、研修でも勉強させてもらったことが、今に繋がっているんだなぁと感謝しかありません。○○教室と言った団体に所属しているわけではありませんが、こうして着物に携われることが本当に嬉しいです。今日のお客様だけでなく、たくさんの人に着物を好きになってもらいたいです
2019年07月15日
コメント(0)

先日、いつものように着付けボランティアのため国道を走っていたら、戦車を発見展示してある戦車は見たことありますが、公道を走る戦車なんて初めてです。普通に時速60kmくらいで走っててびっくりです。しかも上から隊員さんが二人、頭出してるし(笑)もちろん戦車なので、きちんと大砲が出る部分もありました。思わず興奮して、信号が赤になるたびに写真撮ってしまいました
2019年07月15日
コメント(0)

先日、着付けボランティアのグループで浴衣研修があり参加しました。浴衣用に半幅帯、兵児帯、作り帯での結び方練習。飾り紐やプチ兵児帯の可愛いアレンジなどなど。とっても勉強になりました。 兵児帯はくたっとなるので、ボリュームを出しつつ可愛らしく形を整えるのが難しいです。下の写真2枚は、兵児帯でもハリがあってくたっとなりにくい感じでした。「帯りぼん 兵児帯」で検索すると出てくるそうですが、ダメ子も欲しくなりました あと、小さな枕(土台)と三重紐が一緒になっているこんなのを持っているのですが、皆さん知らなかったようで先生始め5人の方が「早速買う!」って先生がとりまとめされていました。いやぁ、別に楽天の回し者じゃないんですけどね(笑)浴衣 着付け 【マラソン限定3点で10%OFFクーポン】結帯具 なでしこ 井登美 半幅帯 浴衣帯 の帯結び用 結帯具 着付け小物 結び方解説カード付 文庫結びもラクラク【メール便 送料無料】
2019年07月04日
コメント(0)

先日の高校での浴衣実習、何を着るか迷った末にウケ狙いでこんなコーデにしてみました1回目は、綿麻の単衣にオリンピック柄の半幅帯。富士山がいい感じでしょそれに合わせたのは、てんとう虫の半襟にピンクのレース足袋。 2回目は、ショッキングピンクの綿麻単衣にピアノ柄半幅帯。写真だとわかりにくいですが、半襟もピアノと音符です どちらのコーデも半幅帯が目に付くようで、高校生に可愛いって言われましたもちろん帯が ですけどね(笑)
2019年07月01日
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1