全17件 (17件中 1-17件目)
1

食べ放題グルメ&"得"日帰り温泉特集号 です全ての宿が¥1000off割引ポイント、じゃらんnetで使える割引ポイントが必ずもらえます桐谷箱根荘は184ページの左上に掲載されていますので、良かったらご覧下さいませ今すぐ行ける、箱根、富士五湖、修善寺、鎌倉、高尾山等紅葉ドライブ情報も満載です
2011.10.31

箱ぴた1周年記念イベント!総額100万円の宿泊券が当たります。クイズに答えて、箱根温泉の宿泊券を当てて下さいね問題: 「箱根の宿を探すなら"箱〇だ"」詳しくはコチラへhttp://www.hakone-ryokan.or.jp/102_pickup001.html
2011.10.25

来る11月1日(火)から羽田空港・横浜駅~箱根湯本駅・奥湯本間の高速バスの運行が開始されます。羽田空港・横浜駅から乗り換えなしで、箱根の玄関口である箱根湯本駅に乗り入れ開始…横浜・京浜地区から行楽の足として、是非是非ご利用下さいませ詳しくはコチラをご参照下さい箱根湯本エアライナーについて
2011.10.23

箱根のススキをお楽しみいただくために、9月23日(金・祝日)~11月6日(日)迄、土日祝日限定で"仙石すすきバス"が運行されています。今年からルートが一新され、強羅駅→すすきの原、湿生花園前を経由して強羅駅に戻る循環バスとして運行されていますよ。バスの車内に仙石原ススキの原の草原風景写真が飾られていますので、楽しくご乗車いただけますルートを下記に記しますね強羅駅~ポーラ美術館~台ヶ岳~すすきの原~湿生花園前~ポーラ美術館~強羅駅(循環バス)お問い合わせはコチラ0460-86-0880 (箱根登山バス宮城野営業所)
2011.10.22

今日の午後、撮影しました。少しずつ紅葉が始まっていますね~紅葉スポットや色付きの進行具合を、おいおいアップしていきたいと思っています
2011.10.21

今日は植樹祭で汗を流してきました箱根の森が豊かになりますように。。。
2011.10.20

修学旅行中の袖ケ浦市立蔵波小学校6年4組 45班、46班の元気な皆さんが、立ち寄り温泉にいらっしゃました父兄の皆様、子ども達は元気に修学旅行を楽しんでいるようですよ楽しい思い出がたくさんできるといいですね~
2011.10.18

ヤモリ捕獲!生まれも育ちもほぼ箱根強羅ですが、海抜630mのこの地にヤモリなんて昔は居なかったです。最近ちょくちょくみかけるんで…息子に見せてやろうと捕獲してみました。生態系に変化が…???
2011.10.17

桐谷箱根荘の前の道から、大文字山の方を眺めると…眼下に見える虹!皆さん、虹を見上げることはあっても、そうそう見下ろすことはないですよね貴重な一枚かもぉ
2011.10.16

昨日拾った栗。。。女将が茹で栗にしてくれました!そしてそして~「生の栗も食べれるんだよ。」と、教えてくれたので、恐る恐る茹でる前に一つ、生の栗を食べてみました想像していた苦みがなく、甘いんですよ~これがちょっとカルチャーショックでした(笑)。
2011.10.15

別注 芦ノ湖産 わかさぎの天ぷら です。今年もまたわかさぎの季節がやってきました~♪私も試食しましたが、プリプリで大変美味しかったですよ宮内庁献上うま味◎の驚き毎年10月1日の漁解禁の際、初魚を箱根神社に奉納し、宮内庁に献上されます。それで芦ノ湖産のわかさぎはいつしか「公魚」と書かれるようになりました。今では神奈川の名産100選にも選ばれ、箱根の特産品として親しまれております。(イメージ写真につき、実際とは若干異なる場合がありますのでご了承下さい。)事前にお電話にて、ご予約下さいませお問い合わせ&ご予約をお待ち申し上げております。掛け流し大涌谷源泉の濁り湯が自慢の美人の湯宿『桐谷箱根荘』のオリジナルHPはこちらから… http://kiritani-hakoneso.com/index.html
2011.10.13

また、当荘の周りできのこ狩りが愉しめる季節がやってきました長老お墨付きなので、食べれるきのこです♪ついつい夢中になってしまって、時間を忘れてしまいますねぇ(苦笑)。桐谷箱根荘のオフィシャルページはコチラ→http://kiritani-hakoneso.com/
2011.10.09

辺り一面、月明かりで黄金色に光るすすきが原を、貸切状態でお月見するのは箱根ならではの贅沢晴れていれば満天の星空…虫の音…まさに箱根の秋です本日より、この秋第二弾のオプショナルツアー『あの人気のススキが原に、お月見に出かけよう!!』プランがスタート致しました第一弾の時も素晴らしい景色を見ながら、お客さまとの距離がぐ~んと近くなった瞬間を感じて、興奮状態で桐谷箱根荘に戻ったのを覚えています(笑)。午後8時~先着7名様、予約制(天候不順中止)、名物"縁日社長"の私自らがプロデュース…往復40分程の無料ツアーですご宿泊の皆様、ご一緒に出掛けましょう開催予定日は本日より、16(日)迄の期間限定です!乞うご期待
2011.10.08

こんにちは!社長の桐谷高史です私、何歳に見えますか~還暦まであと〇〇才?!(爆笑)。せっかくですので、自らモデルをさせていただきます大好きなおじいちゃん、おばあちゃんにサプライズなイベントを、ご家族・ご親族でこっそり計画してはいかがですか桐谷箱根荘では、ただいまコチラの還暦4点セット無料貸し出しさせていただき、記念日の思い出づくりのお手伝いをさせていただきます。ご興味のあります方、当荘にお気軽にご相談下さいませ0460-82-2246
2011.10.06

またまたYoutubeにアップしてしまいましたhttp://www.youtube.com/watch?v=TeTKX5HRB8Iこんにちは♪強羅温泉 桐谷箱根荘社長 桐谷高史です「3、2、1...」と息子がカウントしていますが少しずれてます(苦笑)。緑の中から急に景色が開け、まるで地獄から煙が出ている大涌谷!息子が「赤鬼と青鬼がいたら、まるでこの前絵本でみた地獄みたいだね」と。もし宇宙人が立っていたら、地球ではなく火星?!っていう感じでもありますね~。まぁいろいろ感じ方はありますが...大涌谷ロープウェイの迫力をどうぞご堪能下さい♪
2011.10.04

Youtubeにアップしましたhttp://www.youtube.com/watch?v=cxB9-BeV7js仕事の合間に、息子を連れて大涌谷に行ってきました大涌谷は、桐谷箱根荘の源泉です久しぶりの大涌谷には、多くの観光バス!韓国語、中国語が多く耳から入って来ました。少しずつ外国人観光客が戻りつつあるのでしょうか?!今日は生憎の曇り空でしたが、遠く富士山がうっすら…見えましたよ
2011.10.02

箱根草木染め体験プランがスタート致しました日本古来の色名の多くは、色を染める素材となった草木や植物の名前から由来しています。草木染めとは、天然の植物を植物染料として染める方法を言い、植物の秘めたパワーを繊維に移し分けてもらうこと。。。日本は四季があり雨の多い温帯地方であることから、植物の種類が極めて豊富にあり、染色の文化が発達しました。箱根草木染めプランというのは、主に桐谷箱根荘の周り等で調達できる植物を予め採取し、染め液を事前にお作り致します。体験当日、その染め液の中からお色を皆様にお選びいただき、実際にシルク100%のストールを染めていただきます。染めていただきましたシルクストールはお持ち帰りしていただけます先日、染めたこの↓シルクストールですが、2つの異なる媒染液により赤系と紫系に変化致しました 手をかけて完成した"世界に1つのシルク100%ストール"は自分へのご褒美にも、また大切な人への贈り物としても喜ばれることでしょう!!尚、当荘フロントにて、草木染めシルクストールの販売も致しております。お好きなお色に出逢えましたら、どうぞお持ち帰り下さいませこのプランについての詳細はコチラから→ 『箱根草木染め体験プラン』 Go Go クリック!!
2011.10.01
全17件 (17件中 1-17件目)
1