全25件 (25件中 1-25件目)
1

4月の半ば過ぎには枝垂れ桜が満開になる筈…本当に待ち遠しい今日この頃です当荘別館さくら亭庭にて、さくら祭りを開催予定詳細はまた後日お知らせ致しますねそうそう…朗報ですちょっと大きめの自家発電機をGet致しました~~~。節電の日々は続きますが、これで安心モードです
2011.03.31

郵便局に行って、義援金を送金してきました!この日送金いたしましたのは、合計40,457円です皆さま、ご協力ありがとうございました~。被災地、被災者の方々の少しでもお力になれますように。。。引き続き義援金プランは続行致しますよ
2011.03.30

ここしばらく計画停電がされていない強羅です^^。若いお2人さまの笑顔に癒されました~♪前日別のお宿にお泊りになり、お風呂だけにわざわざ足を運んで下さいました当荘は源泉掛け流しの温泉でございますので、湯温、湯量等全く問題がございません。また、自家発電機がありますので、停電に関係なくご入浴していただけますよどうぞお越し下さいませ。
2011.03.29

若いって…イイですね~今日もお客様から元気をいただきました!ご入浴プランにお越し下さった9名の皆さまです。。。この度は誠にありがとうございました最前列の方がお持ちになっているのは、こんなメッセージボードですお客様からいただきましたご利用料金の中から、東北地方太平洋沖地震義援金箱に募金させていただきましたご協力、ありがとうございました~。次は…是非お泊りでいらして下さいね
2011.03.28

桐谷箱根荘HP左下にありますバナー『旅色TABIIRO』(4月号)をご覧下さいませ新垣結衣さんの表紙です
2011.03.27

デザインこねこさんのHPからDLさせていただきました♪只今当荘は節電中ですが、元気に営業中でございます昨日のTVをご覧になってご予約して下さるお客様が多々ありました。さすがTVのお力です(笑) 誠にありがとうございました世の中の経済も現在は冷え込んでおりますが、ここは頑張りどころです。。。さてさて当荘、明日の計画停電はございません。人気の湯けむりコース…明日は若干空きがございますので、どうぞお問い合わせ下さいませ~。お待ちしております
2011.03.26

3/18放送予定だった当荘が紹介される『ものスタMOVE』(TV東京AM8:04~)が1週延期となり、やっと明日放送されることになりました温泉ビューティー研究家で、温泉ソムリエの石井宏子さんがお勧めの日帰り温泉を巡る特集です3月のお料理のテーマは"花見月"…石井宏子さんが、桜づくしのお昼食を堪能していただいております撮影現場の写真です。さて明日の放送ではどんな風に編集されるのか、楽しみでもありドキドキでもあり…(笑)。なんといっても夕食のメニューと同じボリュームでお値打ちにご利用いただける日帰りプランを、多くの方にご紹介できましたら…と思っておりますTVでご紹介させていただきますのは「湯けむりコース」1名様 7,350円 ~(サ別、入湯税別)客室でのご休憩、温泉入浴、会席料理が楽しめる日帰りプラン。バスタオル、フェイスタオル、浴衣付きです昼食休憩利用 : イン11:00/アウト14:30夕食休憩利用 : イン15:00/アウト20:00※貸切専用露天風呂は別料金がかかりますが、そちらもオススメですよ 当荘の天然温泉は、美人の湯と評判で特に女性の方に大変好評です。 泉質は白く濁った強い酸性(ph2.9)で、循環設備を一切使用していない掛け流しです。ご安心してご入浴いただけます。★泉質…硫酸塩泉★効能…一般的適応症、きず、皮膚病、慢性婦人病、動脈硬化、高血圧、糖尿病 等皆さま、お時間がございましたら明日のTVをどうぞご覧になって下さいませ!お問い合わせはコチラへ0460-82-2246
2011.03.24

東北地方太平洋沖地震から11日目となりました。ご好評をいただいております震災義援金プランを、再度お知らせ致します。3月11日以来、日々私どもに何ができるのか…を考えて参り、震災プランを作らせていただきました。直接被災されなくても、いろいろな意味で多くの方が間接的に被災されたと言ってもよいこの度の震災。。。私どもは源泉掛け流しの温泉の恩恵に預り、日常の疲れを濁り湯で癒されて、日々のリセットをします。どうぞ皆様、心と体を少しでも癒しに、来て下さいませ。そして、通常入浴のみはお一人様1500円ですが、1000円にてご入浴できます♪そしていただきました1000円から500円を被災地に送らせていただきます!※マイバスタオル、フェイスタオル等をご持参下さい。箱根の情報があまりないようで、お問い合わせをたくさんの方からいただきます。箱根は震災後も、湯量、湯温、泉質に全く変わりありません。計画停電もありますが、温泉は掛け流し自然流下なので、熱々のお風呂に入っていただくことができます。 (ただし、停電中は水道・シャワーは出ません。)本日の計画停電予定をお知らせ致します。予定は未定…ではございますが、ご参考になさって下さい。(当荘は第4グループです。)<<22日(火)18:20~22:00のうち3時間>> です。夜間の予定なので、お昼間のうちにどうぞお越し下さい。最新の情報は常にブログにてお知らせしますので、コチラにお越しの際はチェックなさって下さいね。登山鉄道、ケーブルカーが停電の間運休しても、小田原東口からバスが多数出ております♪伊豆箱根バス…<元箱根・関所跡・箱根園行き><湖尻・箱根園行き>のどちらでもOKです。箱根登山バス…<小涌園経由箱根町行き>いずれも<二の平入り口駅>で下車して下さい。そこから当荘(0460-82-2246)にお電話下さいませ。午後3時以降であれば、5分でお迎えに行きますよ。最近では日没も随分遅くなり、晴れていれば夕方6時頃までは懐中電灯は不要で~す!いらっしゃる方はコチラの記事をプリントアウトされるか、携帯画面をフロントにて提示して下さった方に限らせていただきますので、どうぞお忘れなくお持ち下さいませ~竹林を眺めながらの露天風呂、無料の家族風呂、大浴場でどうぞリフレッシュなさって下さい。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
2011.03.22

震災以来(全く被害はなかったのですが)娘の小学校は休校。遠方から通う児童が多く、不安定な路線事情が大きな要因だったと思われますが、直前まで卒業式が迎えられるのか…とても不安でした先週、無事卒業式が行われ、大変感慨深い卒業式となりました。私が僭越ながら謝辞を読ませていただいたのですが、その中の一文で「世の中は大きく変わってきていますが、どんなこともあきらめずに前向きに歩いて行って下さい」という卒業生への贈る言葉は、まさに今、旬の贈る言葉となりました。これから日本の未来を背負って行く子供たちにエールを贈りながら、ちゃんとバトンタッチできるような世の中にして行きたいと強く思いますね。。。本日も皆さまにご協力頂きまして、東北地方太平洋沖地震義援金箱には多数の方のお心を頂戴しました誠にありがとうございました。
2011.03.21

昨日に引き続き、本日も計画停電は行われませんでした。明日の予定は、またブログにてお知らせ致します♪さて、昨日設置致しました東北地方太平洋沖地震義援金箱ですが、本日午後3時現在の集計結果は31,776円でしたご利用のお客さまにもご協力いただきまして、本当に嬉しく思います。誠にありがとうございました引き続き設置致し、25日(金)には金融機関より被災地に送金致します。ご協力いただけますお客様がいらっしゃいましたら、これからもよろしくお願い申し上げます。季節は確実に移り変わり…明けない夜はありません。昨日より今日、今日より明日が少しでも幸せになりますよう、当荘にできることで日々協力させていただきたく存じます。館内のお飾りが、こいのぼりになりました。コチラはスタッフが時間を駆使して作ってくれた折り紙アートです♪お食事処の各テーブルに置かせていただいております。。。
2011.03.20

本日、計画停電は行われませんでした。また明日も計画停電は行われませんので、どうぞご安心下さいませ!さて、思い立ったら今すぐ…の社長です。↑コチラは本日当荘フロントに設置致しました"東北地方太平洋沖地震義援金箱"(仮設)です本日は1874円の義援金が集まりました加えて当面の間、当荘ご利用のお客様1名様に付き500円を、売上の中から毎日この義援金箱に入れさせていただくことをお約束させていただきます。義援金は毎週金曜日、集まりました金額をこの場でお知らせし、金融機関から送金致します。微力ですが、当荘が今できること…、少しでも早い復興を心より願っております。今日より明日が、少しでも幸せになりますように。。。荘主
2011.03.19

この度の震災で被災されました皆様には、心よりお見舞い申し上げます。3月11日以来、日々私どもに何ができるのか…を考えて参りました。直接被災されなくても、いろいろな意味で多くの方が間接的に被災されたと言ってもよいでしょう。。。私どもは源泉掛け流しの温泉の恩恵に預り、日常の疲れを濁り湯で癒されて、日々のリセットをします。どうぞ皆様、心と体を少しでも癒しに、来て下さいませ。そして、通常入浴のみはお一人様1500円ですが、1000円にてご入浴できます♪そしていただきました1000円から500円を被災地に送らせていただきます!※マイバスタオル、フェイスタオル等をご持参下さい。箱根の情報があまりないようで、お問い合わせをたくさんの方からいただきます。箱根は震災後も、湯量、湯温、泉質に全く変わりありません。計画停電もありますが、温泉は掛け流し自然流下なので、熱々のお風呂に入っていただくことができます。 (ただし、停電中は水道・シャワーは出ません。)一応、明日から3日間の連休につきましての計画停電予定をお知らせ致します。予定は未定…ではございますが、ご参考になさって下さい。(当荘は第4グループです。)19日(土)12:20~15:2020日(日) 9:20~12:2021日(月) 6:20~ 9:20…ですが、3連休は停電しないとか?!…HP上でそんな話も出ているとのこと。最新の情報はブログにてお知らせいたしますので、皆さまどうぞ明日、再度チェックなさって下さいね。お車の方は、なんら問題はありません。というのも、ガソリンにつきましては、西から入ってきますので、何時間も待たなければ入れることができないということもございません。登山鉄道、ケーブルカーが停電の間運休しても、小田原東口からバスが多数出ております♪伊豆箱根バス…<元箱根・関所跡・箱根園行き><湖尻・箱根園行き>のどちらでもOKです。箱根登山バス…<小涌園経由箱根町行き>いずれも<二の平入り口駅>で下車して下さい。そこから当荘(0460-82-2246)にお電話下さいませ。午後3時以降であれば、5分でお迎えに行きますよ。最近では日没も随分遅くなり、晴れていれば夕方6時頃までは懐中電灯は不要で~す!いらっしゃる方はコチラの記事をプリントアウトされるか、携帯画面をフロントにて提示して下さった方に限らせていただきますので、どうぞお忘れなくお持ち下さいませ~竹林を眺めながらの露天風呂、無料の家族風呂、大浴場でどうぞリフレッシュなさって下さい。スタッフ一同、心よりお待ち申し上げております。
2011.03.18

自粛ムードが漂っています。が、twitterでこんなことをつぶやいていらっしゃる方がおられました。自粛という意味を勘違いしてはいけない…と。企業活動における"自宅待機や節電=働かない"ではなく、むしろ働ける時間が減る中で、生産性を上げ、より国としての経済・生産活動は上げないと、東北の人を救う資金も生み出せなく、全員が共倒れする。そして、何より気持ち・元気の自粛は厳禁本当にそうだと思いました皆さん、負けないで!!昨夜、当荘スタッフがフロントのテーブルを丁寧にやすりをかけ、塗ってくれましたありがたいですこういう自粛ムードの中お泊りに来て下さるお客様とのふれあい…そしてスタッフ1人1人の力に感謝しています。
2011.03.15

雪解けを待たずに顔を出す春の使者…蕗の薹(ふきのとう)。一番早くでてくる山菜だそうです。春の息吹を感じさせるほろ苦さが、なんとも言えません。冬眠から目覚めた熊は最初に蕗の薹を食べるとか、食べないとか???(笑)着実に春が近づいています。昨日は運転を見合わせていた交通機関が復旧しておりますし、箱根に向かう道路も通常通りでございます。通常と変わらず営業を致しておりますので、どうぞ安心してお越し下さいませ! 荘主
2011.03.12

予期せぬ大地震が起きてしまいましたね。被害に遭われました方、お見舞い申し上げます。。。箱根は震度5弱という揺れでしたが特に被害もなく、電気、水道、ガス、温泉の湯量・温度全て通常通り問題なく営業しています。若干のお客様のキャンセルがありましたが、殆どの方はお越しいただけました!夕方~夜間にかけて、上り国道1号線が大変混雑(↑写真)したようですが、事故ではなく自然渋滞とのこと…、登山電車も夜は動いていました。日本は地震国なので、明日は我が身…という感じですよね。改めて防災グッズを見直して、災害に備えようと思った次第です。
2011.03.11

『奥様は魔女』なんて有名なドラマがありましたが、コチラは…『税理士はマジシャン』です(笑)去年から当社の顧問税理士をお願いしている税理士さんは、別の顔がマジシャン!明日娘がマジックを学校で披露するので、間接的に教えていただきました♪間接的にとは…?税理士さん→私→娘 という感じで(笑)。マジシャンの命…とも言える道具も、ご好意で貸していただきましたあまり日もなかったので、簡単なマジックを2~3つ、昨夜から猛練習していますよ。私も一緒に楽しんでいます。あ、いいこと思いつきました…私も練習して、お客様の前でご披露でもしようかな~
2011.03.10

Webマガジン『旅色』3月号(4~5頁)に、当荘が載っています♪桐谷箱根荘HP左下のバナーからお入り下さいませ。
2011.03.09

南風荘にて行われた『接客力を高める基礎とクレーム対応の基礎』を、主テーマにしたセミナーに参加してきましたまず午前の部は"接客力を高める基礎トレーニング"と称し、オリエンテーション後、講話と実習を織り交ぜたとても素晴らしい内容で、接客の基礎とサポートの必要なお客様への対応のヒントを、わかりやすく楽しく学ぶことができましたよ即今日戻ってから実践できる(実践したい)内容でした。10時半~16時半…と長丁場ではありましたが、行った価値が十分あると思いますお昼はこんなお弁当を出して下さいましたとてもヘルシーで、美味しいお昼ごはんでした午後の部は、"サポートの必要なお客様の理解と対応のヒント”と称し、目や耳や足が不自由なお客様や高齢、歩行困難なお客様、また妊婦さんや子連れ旅行のお客様、そして海外からのお客様への適切な対応について学びました。そして車椅子のお客様の為に、車椅子の操作実習に取り組ませていただいたことは、大変貴重な経験であり、お客様の立場を少しでも理解するよい機会に恵まれたと思います講師は株式会社リョケンの研究員、大西ますみ様…右の紺のスーツの方です。表情が豊かで、とても好感度大の講師様です本日は沢山の刺激をいただきました。ありがとうございました。またこのような素晴らしいセミナーに、是非参加させていただき、我が旅館でも即実践したいと思います。。。
2011.03.08

大人1名9,030円から…と、お手軽な格安プランを5室限定でご用意いたしました~!チェックイン 15:00~18:00 チェックアウト ~10:00 [部屋タイプ] 和室 トイレ付8畳~10畳※バスなし和室 ウォッシュレットトイレ付 1~3様1室利用の場合は8畳タイプ4~5名様1室利用の場合は10畳タイプとなります。眺めのいいさくら亭泊希望の場合はお一人様2,100円UPさくら亭ご希望の場合は備考欄でお問い合わせ下さいませ。 本館露天風呂。女性PM3~PM9時までオープン、男性はPM9~翌朝10時までオープン。■温泉■ にごり湯が美人湯と評判。箱根大涌谷源泉、掛け流し、天然温泉(加水)。 ★ 貸切専用露天風呂(50分2名様利用3,150円 要予約)、家族風呂(無料貸切風呂)、足湯も ございます。★■客室■ 1~3名様利用和室8畳、4~5名利用和室10畳、共に全室ウォシュレットトイレ付。 ★眺めの良い さくら亭(和室10畳ウォシュレットトイレ付)泊は1名2.100円UP (要電話問い合わせ 0460ー82-2246)でOK。★ 豆乳+箱根もち豚の【美人の優鍋】ヘルシーと好評(※夏季は箱根もち豚温泉蒸に変更 ) ■箱根荘は海抜630mの緑豊かな別荘街に静かにたたずみ、箱根周遊に便利です。 ★御殿場プレミアムアウトレットは車で30分と便利。★ ★ユネッサン格安前売券好評販売中。★自社HP限定予約となります。下記から桐谷箱根荘HPへお越し下さいませ http://kiritani-hakoneso.com/index.html
2011.03.07

春の南風が強い今日…仕事モードをOFFにして、久々に子供たちを連れて"いちご狩り"を楽しんできました~私たちが訪れたのは、伊豆の国"江間いちご狩りセンター"というところです。かつていちご狩りに行ったのは、息子が生まれていなかった頃。摘みたてのいちごって…こんなに美味しかったでしょうか?30分という時間制限の中、結構食べることができました幸せなひとときでした~
2011.03.06

昨日の積雪で、更にキレイな雪の帽子をかぶった富士山になったのでしょう。冬の富士山は、見とれてしまいます。。。
2011.03.05

時代の流れには逆らえないというか…当荘の浴衣も替え時?!でしょうか(笑)。いろいろ検討中でございます^^。お客様の立場に立って考えるのが一番!!と思うのですが。。。皆様は旅館に来て、何をお召しになりたいですか?旅館名入り浴衣?選べるカラフルな浴衣?シックな浴衣?それとも作務衣?…それとも…パジャマ?いろいろな選択肢がありますよね!それぞれ一長一短なのかも知れませんが、悩んでおりますよ(苦笑)。ちょっと自前モデルに試着をしてもらいました♪いかがでしょ~~~。
2011.03.04

箱根に、宿探しを中心とした新しいポータブルサイト『箱ぴた』が誕生!ご覧になられた方も多いことでしょうそして…終了まで2週間を切りましたが、オープン記念の"箱根スマイルキャンペーン"に応募して、宿泊券やお得なチケットを是非是非 Get して下さいね結構、当たる確率が高いのですご応募をお待ちしております箱根の温泉 公式ガイド 箱根の宿えらびベスト "箱ぴた" http://www.hakone-ryokan.or.jp/index.html そして…キャンペーンページはコチラ http://www.hakone-ryokan.or.jp/101_pickup001.html
2011.03.03

先日、我が箱根と、お隣湯河原の若手旅館オーナーたちで、意見交換会が行われました湯河原は民官一体となって観光に力を入れており、流石!!という感じでした箱根芸者きらりこさんを呼んだ、意見交換会後の宴会の一コマです。皆さん鼻の下が気のせいか(?!)伸びているうようですが…(笑)。かの坂本竜馬も、宴席での人の交流を大切にした、と聞きました。お酒も入り、和やかな楽しい場から、沢山の素晴らしいアイデアが生まれてきたのでしょう。世の中の面白い発想の8割が、実はこのような宴会の席で生まれてきたような気がしています。私の場合はいつも温泉に入り、リラックスすると…ふといいアイデアが浮かんできます。温泉が発想の源であり、つくづく温泉旅館にどっぷりな私~~~(笑)。まぁそんなこんなで…皆さんも何かに行き詰まったとき、悩んでいるときにはどうぞ当荘に限らず、旅行をされたり、温泉につかって何も考えない、まったりゆっくりした時間をお過ごし下さい。きっと物事を好転するきっかけをつかめるような…そんな気がします
2011.03.02

TV東京のロケがありました。温泉ビューティー研究家で、温泉ソムリエの石井宏子さんがお勧めの日帰り温泉を巡る特集です♪3月のお料理のテーマは"花見月"…桜づくしのお昼食を堪能していただいている撮影現場です。さて放送ではどんな風に編集されるのか、楽しみでもありドキドキでもあり…(笑)。
2011.03.01
全25件 (25件中 1-25件目)
1

