2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全31件 (31件中 1-31件目)
1

おこんばんは!今僕は地元の兵庫県に帰省しとる。やっぱり地元はめっちゃ落ち着くなぁ!昼間っからその辺を親の車を借りてドライブしとったけど、どこに行っても山だらけ!サイコ~やね!!んで、新年を祝うために地元の友達T君と遊ぶ。普段埼玉におる時もずっと関西弁を使っとる僕やけど、いざ関西弁だらけの町に帰ってったら、なんかちょっと新鮮♥このT君っちゅうのは、『バンド成長日記 Vol.10』に登場した悪友T君なのだ!そして、自然な話の流れで、T君のオニイさんのために親切にも僕が作ってあげた曲(T君のオニイさんにダムで歌わされたクサイ曲)を、とある場所で歌うことになった。(※この曲の詳細は『バンド成長日記 Vol.10』参照!)で、僕とT君で、T君の弦の錆び付いたギターを片手に車に乗り込む。、、、約10分後。到着した先は、、、。世界一でっかい地球儀のある公園!!僕の地元にはなぜかギネスブックに認定されためっちゃでかい地球儀がある。コイツは実家の近くの公園の敷地内にあって、可哀そうに山のてっぺんに野ざらしにされとる。で、公園の駐車場から地球儀のある高台までの坂道を登っていく。この坂道は、天下のTOKYOじゃ絶対にあり得ないぐらいの真っ暗闇。坂道を登り始めて5分後、ようやくでっかい地球儀のある場所に到着!そして早速例の曲を、T君と二人で、除夜の鐘が遠くで鳴り響く中大声で歌う。世界一でっかい地球儀の下で熱唱しまくる僕、、、アホやね。で、歌うだけじゃ飽き足らず、大声で意味不明な言葉を叫びまくる。僕:「なぁ、あそこの山の下でチャリんこ乗っとる人に声届くかなぁ?」T君:「ちょっと叫んでみよか?」僕&T君:「チャリんこ、フォ~~!!チャリんこ、フォ~~!!チャリんこ、フォ~~!!チャリんこ、フォ~~!!チャリんこ、フォ~~!!チャリんこ、フォ~~!!チャリんこ、フォ~~!!」めっちゃ木魂(こだま)した!(※よい子のみんなは、危険ですので絶対に真似をしないで下さい。)、、、っちゅうことで、僕の新年はこうして幕が開けた。ほなほな!
2005.12.31
コメント(6)

おこんばんは!家から遠く離れた知らない街をひた走る今日この頃。電車で兵庫の実家に帰る途中やね!っちゅうことで、今日は『バンドマンのこだわり』第7回目。今日のこだわりは、『青春18切符』。僕と僕の弟にもうすぐ食われる運命にある可哀そうなうな丼&天そば勘のいい読者のみなさんはもう分かっとるやろうけど、僕は今、『青春18切符』を使って電車に乗っとる。『青春18切符』っちゅうのは、簡単に言うと『JRでどこへでも行ってらっしゃい切符』やね!JRで使える切符なんやけど、1回その切符にスタンプを押してもらったら、その日の内はどこまででもその切符で行けるし、どの駅で途中下車してもその切符で再入場(再入駅?)できる。で、それが5日分あって、11,500円(1日分あたり2,300円)。さらに、この切符は何人で使ってもいい。例えば2人で乗る場合、その切符の2日分にスタンプを押してもらうだけで、どこまででも好きなだけ愛の逃避行ができる。(ちなみに、今僕が座っとるボックス席の向かいの席では、僕の弟がアホッ面ぶら下げて嬉っそうに寝とる。)ただし!ここからが大事!『青春18切符』では、普通の切符だけで乗れる電車にしか乗られへん!つまり、新幹線とか特急電車には乗られへん!だから、埼玉に住む僕が兵庫の実家に帰るまでに、途中で昼飯食うとして、約12時間かかる。しかも、この時期は実家に帰る人達でいっぱいやから、12時間立ちっぱなしっちゅうこともあり得る。値段が安い分、根性がいるんやね!ほな、『青春18切符』のこだわりをつらつらと語るでぇ~!!● 安い!前述したけど、青春18切符は1枚11,500円で、それだけで2人往復できてなお1回分余る。それに比べ、新幹線で兵庫まで帰るとすると、2人で往復約60,000円。つまり、新幹線の1/6の値段!● 色んな景色を見れる!新幹線は速すぎて、ゆっくりと景色眺めるヒマもない。それに比べ、青春18切符は普通電車しか乗られへんから、嫌っちゅうほど景色を堪能できる。ちなみに、6時間ぐらい電車に乗りっぱなしやったら、ホンマに景色を見るのが嫌になる。● 足腰の鍛錬ができる!日にちや時間帯によったら、ホンマに12時間立ちっぱなし。実家に帰るついでに足腰の鍛錬ができるんやね!これぞ一石二鳥!!● 昼飯にワクワクできる!新幹線は当然途中下車できへんから、もしご飯を食べたくなっても子供騙しの名物駅弁とか、駅構内の立ち食いそばぐらいしか食べられへん。でも、前述の通り、青春18切符はその日のうちやったら何回途中下車しても1回分としてカウントされる。だから、途中でどっかの駅で降りてどんな御当地名物を食べるかでワクワクできる。ちなみに、今日は浜松で途中下車して、浜松名物のウナギを食す。これぞ食の王道やね!● 思い存分本が読める!日本人は忙しい。だから、普段はなかなか本を読むためのまとまった時間が取られへん。けど、青春18切符はなんせ12時間。僕が青春18切符で実家に帰る時は、いっつもブックオフで100円の本を5,6冊買って、行き、帰りでそれぞれ3冊ずつぐらい本を読む。こんなに一気に本が読めるのも青春18切符のおかげ!!こ~んな感じやね!今でこそこうやって安い交通手段を使っとるけど、将来は自家用ジェットを買って実家の近くに私設飛行場作って、それで実家に帰ったる!で、今は大津(滋賀県の県庁所在地)辺り(17:05現在)。あと約2時間、がんばるでぇ!ほなほな!
2005.12.30
コメント(3)
おこんばんは!最近睡眠不足が続いとる上に、昨日は極めつけの徹夜、、、。なんとか今年中にせなあかんことが全部できた。っちゅうことで、明日、僕は正月の里帰りをする。何を隠そう、僕の田舎は兵庫県なのだ!で、色々あって明日の始発近くの電車に乗って帰ることに、、、。今はもう既に1時頃、、、。また徹夜?ほなほな、、、。
2005.12.29
コメント(5)
![]()
おこんばんは!やっぱ冬の夜は寒いねぇ!っちゅうことで、今日は『必聴!Music』のコーナー。今回は"MUSE(ミューズ)"っていう、薬用石鹸みたいなイギリスの3ピースバンドの3rd『Absolution』っちゅうアルバム。"MUSE"は有名なバンドやから知っとる人も多いと思うけど、ボーカル&ギター&キーボードとベース、ドラムの3ピースで、クラシックとハードロックをプログレで味付けして天日干ししたような感じ。MUSE/『Absolution』(クリックで購入ページにJump!)僕の感想はこんな感じ。圧倒的な音の壁!パワフルなドラムの上に乗っかる歪みまくったギター、ベースに、キーボードやオーケストラなんかもある!ハードロックを基調としてそこにクラシカルなフレーズやプログレ風のフレーズなんかを混ぜ合わせたような感じ。音は大層ハードやけど、メロディーラインがしっかりしとってイイ感じ!これでもか!っちゅうぐらい押し寄せてくるトラジディの波の中に潜むカタルシス!浸りたい人にオススメ!僕は5曲目"Stockholm Syndrome"が一番好き♥僕はMUSEのアルバムは全部持っとるけど、このアルバムが一番良かったなぁ!ちゅうことで、『必聴!Music Vol.17』はおしまい!是非みなさん、聴いてみて!ほなほな!
2005.12.28
コメント(2)
おこんばんは!僕らのバンド、velveticaの先日の第4回目ライブのライブレポートが完成!velveticaホームページの"Diary"ページにUPしたから、是非皆さん見てみてみてみて!velveticaホームページっちゅうことで、今日の音楽人生。23:00 ~ 今先日の僕らのバンド、velveticaの第4回目ライブのライブレポート作成。ライブレポート作成手順はこんな感じ!ギタリストりょ~ちん、ドラマーさとし所有のデジカメで、ライブ当日写真を録りまくる。後日インターネット上のストレージサービスを利用して、デジカメの画像を僕がりょ~ちん、さとしから受け取る。そこからライブレポに載っける写真を選抜し、見事勝ち抜いた写真達にツッコミを入れまくる。それをHTMLで記述する。ホームページにUPする。UPしたページを自分で確認して、一人ほくそ笑む。完成!!上の手順で一番難しいのが写真達にツッコミを入れる部分。これに結構時間がかかって、たまに写真ごときにツッコミを入れとる自分がアホらしくなる。こ~んな感じやね!あ~、疲れた、、、。さぁ、気合入れて寝るでぇ~!!ほなほな!
2005.12.27
コメント(3)

おこんばんは!相変わらず寒いね~!っちゅうことで、今日の食生活。炒飯&チキン南蛮弁当 450円炒飯&チキン南蛮弁当:セ○ンイレ○ンで買った弁当。450円。調理時間は約0分。普段はまず家でコンビニ飯を食べない僕。今日はなんか疲れたし、明日も朝早いから手抜き、、、。コンビニ飯を食う度に思うことやけど、オカズは結構ウマイのもあるけど、米がイカン!せめてもうちょい米が美味くなったらうれしいなぁ、、、。めったに食わへんけど、、、。ほなほな!
2005.12.26
コメント(5)
おこんばんは!今日はクリスマス。みなさんは今頃どんなクリスマスを送っとるんやろ?それはさておき、今日オメデタイことを知った。僕のかつての恋人であり、恩人でもある人が知らん間に結婚しとったらしい。(当然女性。)僕は自分の色恋沙汰を人に話すのはあんまり好きじゃないけど、今回は特別。彼女は僕の高校3年の時の恋人で、「この人が運命の人やったんや!絶対一緒になったる!!」って思っとったぐらい好きやった。彼女は僕に自分が上京することを伝え、その一言は、僕に高校卒業後上京することを決心させるのに十分やった。僕は受験直前になって志望大学を地元の大学から東京近辺の大学に変更。無事合格し、晴れて上京が決定した。で、高校卒業。卒業後数日が過ぎ、彼女ととある喫茶店で逢う。そこで、僕が夢にまで見た上京後の全てが、音を立てながら一瞬にして崩れ去った。、、、僕はフラれた。彼女の最後の言葉は、「いつかビッグになって武道館に行ったら、私を迎えに来てね、、、。」喫茶店の丸いテーブルの上のウォーターグラスの向こうで、僕がバイト代を貯めて彼女にプレゼントするつもりで買って来たペアリングの片方が揺らいだ光を放っとった。僕は苦しんで、彼女を恨んだ。「別れるのに、なんでいつか迎えに来て!って言うねん!?」全然意味が分からんかったし、音楽もなんもかもが嫌になった。その時、生まれてはじめて僕は自分が弱い人間やってことに気付いた。、、、あれから約6年半。彼女に色んなことが起こったやろうし、僕にも色んなことが起こった。僕は変われた。あんなに僕を苦しめた彼女の最後の言葉も、1年後には僕を前進させるガソリンになり、生きる目標となった。「絶対に音楽で成功したる!!」そう思ってがんばっとる内に、僕は自分の使命がうっすら分かったような気がする。それが何かは、人に言うモンと違うから言わへんけどね!今振り返ってみると、彼女との出会いは、やっぱり運命やったんかなぁ?って思う。それは、結婚するとかそういう意味じゃなくて、人生のどっかで彼女と交差する運命やったってこと。彼女にしてみたら、僕なんかそんなに大きい存在やないやろう。けど、僕にとったら彼女の存在はめっちゃ大きい。もし彼女と出会わんかったら、きっと今頃僕は妥協にまみれたろくでもない生活を送とったって断言できる。っちゅうことで、この場を借りて彼女に感謝したい。あなたのお蔭で、僕は進むべきゴールが見えた。ゴールまで辿り着けるように、今はバンドっていう手段を選ぼう。僕と出会ってくれてホンマにありがとう。そして、ホンマに結婚オメデトウ!よいクリスマスを!!末永くお元気で、、、。あなたの知らない僕から、僕の知らないあなたへ
2005.12.25
コメント(15)
おこんばんは!今日は、実はクリスマスイブ。ま、そんなことはどうでもええとして、昨日は僕らのバンド、velveticaの第4回目ライブ!今回のライブを振り返ってまず思うのが、今回はめっちゃめちゃ汗かいたってこと!たぶん、着とった服を絞ったら200ccぐらい塩水が溜まるんちゃうか?ってぐらい汗かいた!!そんだけ僕ら自身、熱いライブができたっちゅうことやね!年内にこのライブのライブレポートをvelveticaホームページにUPする予定やから、お楽しみに!で、次回のライブは、、、。これはまだ企業秘密なんやけど、埼玉県最大の都市の路上に出没する予定らしい。秘密ね!それでは皆さん、良いクリスマスを!!ほなほな!
2005.12.24
コメント(1)
おこんにちは!いよいよ今日は僕らのバンド、velveticaの第4回目ライブ!で、先日の日記でも紹介したけど、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の音楽人生。10:30 ~ 11:30毎度の通り、近くの銭湯にてコンディションとテンションを整える。いっつものこっちゃけど、当然周りはおじいちゃんばっかり!!13:00 (これからの予定)埼玉県の北浦和駅にてメンバーと待ち合わせ。一緒に軽く昼飯を食べてからライブハウスへGO!14:00 ~ 16:30(これからの予定)リハーサル。今日の出演バンドは僕らを含め5バンドで、順番にリハーサルを行う。17:30 ~ (これからの予定)ライブ本番!今日はどんなライブになるやろなぁ?がんばるでぇ!こ~んな感じやね!よっしゃ~、気合入れて行くで~!!ほなほな!
2005.12.23
コメント(3)

おこんばんは!いよいよ明日は僕らのバンド、velveticaの第4回目ライブ!で、先日の日記でも紹介したけど、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の音楽人生。18:30 ~ 20:30スタジオにてバンド練習。イビツな人(仕事中)今回は明日のライブでやる曲を通して数回練習。最近の練習は、結構パフォーマンス意識して動きまくりながら演奏するから、めっちゃ熱い!けど、なかなか動きも自然になってきたし、演奏面だけじゃなく、パフォーマンス面でもお客さんに楽しんでもらえたら嬉しいなぁ!22:00 ~ 23:00ベーシストみっち~と一緒に近くのハンバーグ屋へ。明日のライブのこととか、これからのバンドのこととかを色々話し合う。で、来るべき明日を約束して別れる。こ~んな感じやね!。明日に備えて、もう寝よかな?ほなほな!
2005.12.22
コメント(5)

明後日は僕らのバンド、velveticaのライブ!で、先日の日記でも紹介したけど、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日は『必聴!Music』のコーナー。今回は"ZED(ゼド)"っていう、ニュージーランドのパワーポップバンドの『This Little Empire』っちゅうアルバム。ZED/『This Little Empire』(クリックで購入ページにJumpしない!楽天市場で発見できず!)僕の感想はこんな感じ。これぞパワーポップ!めっちゃキャッチーなメロディーで、思わず口ずさんでしまう!"Weezer"に影響されたらしく、"Weezer"のカバー曲なんかもあるけど、個人的に"Weezer"よりも遥かにレベルが高いと思う!7曲目『Baby's Got Me Up All Night』がめっちゃイイ感じ♥気が付いたら口ずさんどる時がある!!メロディアスな曲が好きな全ての人にオススメ!この記事を書くために久しぶりに聴いたけど、やっぱええなぁ!他にもアルバム出しとるんかなぁ?ちゅうことで、『必聴!Music Vol.16』はおしまい!是非みなさん、聴いてみて!ほなほな!
2005.12.21
コメント(3)

おこんばんは!先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンド、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の食生活。特盛豚キムチ炒め定食 540円特盛豚キムチ炒め:白ネギ1本、タマネギ1/2個、鷹の爪をテキト~に刻み、油で炒める。焦げ目が付いてきたら豚切り落とし150gを放り込み、塩コショウ、ウェイパー(中華スープの素)で味付け。大体火が通ったらキムチ150gをぶち込み、ぐっちゃぐちゃに混ぜる。できあがったら皿に盛って、真ん中に卵黄を落として完成!約425円。銀シャリ:炊きたてご飯1.5合。約90円。味噌汁:タマネギ1/4個をスライスして湯にぶち込む。火が通ったらダシ入り味噌、乾燥ワカメちゃんを入れておしまい!約25円。調理時間は約15分。やっぱ豚キムチはウマイねぇ!豚とキムチ、豚を先に入れるか、キムチを先に入れるかで分かれると思うけど、僕は豚先派。理由は、キムチが生っぽい方が好きやから。それにしても、『バンドマンの食生活』はじまって以来、はじめて1食500円を超えてしもた、、、。キムチ高すぎるっちゅうねん!本場韓国でもこんなに高いんかなぁ?ほなほな!
2005.12.20
コメント(3)

おこんばんは!先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、昨日~今日の音楽人生。昨日17:30 ~ 昨日20:30スタジオにてバンド練習。今回はライブパフォーマンスを中心に練習。なかなかみんなの動きもスムーズになってきた!ええ感じやね!怪しいジョン・ミッチ~・レノンで、次回の12/23ライブでは、ちょっとしたお楽しみイベントを企画中!楽しんでもらえたらええなぁ!昨日21:00 ~ 昨日23:30スタジオ近くの行きつけの大衆中華料理屋へ。この店は何を食べてもハズレがなくて、ホンマにウマイ。料理の一つ一つに愛が感じられるし、料理人の鑑やね!で、この店でしばし歓談。どうでもいい話ばっかりしとるんやけど、こんな瞬間にメンバー間の仲が出会った頃から比べて格段に良くなったことに気付くね!(別に、初めは仲が悪かった、っちゅう意味やないで!)今日16:00 ~ 17:0012/23ライブの衣装を買いに、一人で天下の新宿へ。前にも紹介したことがあるけど、僕はホンマにオシャレに無頓着。服にウン万円も金をかけるなんかもっての他。(『バンドマンのこだわり Vol.3』参照!)けど、そうは言ってもやっぱりバンドマンやしお客さんの前に出るわけやから、あまりにもみすぼらしい格好やとお客さんに申し訳ない。だから、ホンマは嫌なんやけど応援してくれてる皆さんの顔を勝手に想像で思い浮かべて、無理に新宿に向かう。で、新宿のとある百貨店に到着。あるわ、あるわ!ワケの分からん服だらけ!自分のセンスで選ぶのが危険なんは分かっとったから(値段だけで決めるから)、その辺の店員のニイチャンに、「ライブ衣装探しとるんやけど、どんなんがええと思う?」って尋ねて数着持ってこさせ、その中の1着を購入、9,800円也!この間5分。スピード社会やからね!ここでの教訓。「ライブ衣装は店員のセンスに任せろ!」ほなほな!
2005.12.19
コメント(2)

おこんにちは!先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンド、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の食生活。ネギづくし炒飯定食 160円ネギづくし炒飯:白ネギ1本、タマネギ1/2個をメッタ切りにし、油で炒める。焦げ目が付いてきたら期限ギリギリの溶きタマゴ2個分をぶち込む。タマゴが半熟になったらご飯1.5合を混ぜ、ある程度炒まったら塩コショウ、ウェイパー(中華スープの素)、薄口醤油で味付け、完成!約135円。中華スープ:タマネギ1/4個をスライスして湯にぶち込む。火が通ったらウェイパー(中華スープの素)を入れ、溶きタマゴ1個分を流し込んで塩コショウ、おしまい!約25円。調理時間は約10分。最近、フライパンが焦げ付くようになってきた。スーパーで500円ぐらいのフライパンやから、しゃあないね。そろそろ買い替え時かなぁ?ほなほな!
2005.12.18
コメント(4)
おこんばんは!先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンド、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、『無常な日常』のコーナー。今日は数年振りに本格的に風邪を引いて寝込んでしもた、、、。ちょくちょく鼻風邪程度の軽い風邪は引くんやけど、寝込むのは数年振り。原因は、きっと体の冷え過ぎ。冬でも相変わらずバイク移動の僕は、かなり厚着してはおるんやけど、それでも深夜のバイクはめっちゃキツイ!深夜のバイクが最近連日続いて、ついに限界が来てしもた!今日の朝携帯の目覚ましで寝覚めたんやけど、頭ん中がぐるぐるしとって、吐き出す息が熱く、体全体の神経が痛む。で、そのまま半覚醒状態で色んなことを考える。「ニンゲンの手の数って、何本やったっけ?」とか、「ニンゲンって、空飛ばれへんのやったっけ?」とか。病気で寝込んどる時に考えることっちゅうのは、どうもワケ分からんことが多い。(僕だけ?)まぁ、そんな途方もない考えが頭の中をぐるぐる飛行しとる内に、また眠りに就く。で、また目が覚めてまたワケ分からんこと考えて、、、。ってことを何回か繰り返して、気付いたら16時間ぐらい寝とった!まだちょっと体は痛むけど、だいぶ頭はスッキリした!来週金曜にはライブがあるし、これから気を付けなあかんなぁ!ほなほな!
2005.12.17
コメント(4)

アカン、寒すぎて腕の芯が痛い。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日は『必聴!Music』のコーナー。今回は"Lisa Loeb(リサ・ローブ)"っていう、アメリカの女性シンガーソングライターの『Cake & Pie』っちゅうアルバム。今まで十数回『必聴!Music』を書いてきたけど、今回がなんと女性シンガー初の紹介!Lisa Loeb/『Cake & Pie』(クリックで購入ページにJumpしない!楽天市場で発見できず!)僕の感想はこんな感じ。どこまでもナチュラルで自然体!アコースティックサウンドに乗っかる可愛げのある声!ポップな曲から、フォーク調の曲まであり、ゆったり聴ける!6曲目『Drops Me Down』がイイ感じ♥特に個の曲のギターソロは、別に新しいことやっとるでもなく、当たり前のように曲についてきたようなソロやけど、味がめっちゃあっていいねぇ!今回紹介したアルバムは"Lisa Loeb"の3rdアルバム。1st、2ndアルバムは、これよりもちょっと曲調が若く、ポップな曲が多いけど、それはそれでいいね!僕は、ちょっと落ち着いた3rdの方が"Lisa Loeb"の優しい声が生かされとって、聴いとって気持ちええなぁ!ちゅうことで、『必聴!Music Vol.15』はおしまい!是非みなさん、聴いてみて!ほなほな!
2005.12.16
コメント(3)

おこんにちは!最近何かと忙しく、今日は数日振りに自炊。で、冷蔵庫を開けると、、、。しなびた白ネギ、タマネギに賞味期限1日切れの納豆、そして期限の迫っとるタマゴ。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンド、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の食生活。ネギ玉炒め定食 280円ネギ玉炒め:白ネギ2本、タマネギ1/4個を油で炒める。焦げ目が付いてきたら、塩コショウ、本ダシで味付け。次に酒、醤油、ミリンを加え、溶きタマゴ3個分をぶち込む。なんとなく火が通ったら完成!約100円。銀シャリ:炊きたてご飯1.5合。約90円。中華スープ:タマネギ1/4個をスライスして湯にぶち込む。火が通ったらダシ入り味噌、乾燥ワカメちゃんを入れておしまい!約25円。納豆×2:期限が切れとるから、残っとったの2パックを食す。約65円。調理時間は約15分。これは見たくれは悪いけど、味はまあまあやね!明日は肉食おうかなぁ?ほなほな!
2005.12.15
コメント(5)
![]()
おこんばんは!あ~、疲れた!はよ寝よ、、、。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!今日は『必読!Book』。このコーナーでは、僕がこれまで読んだ本の中で、特にオススメの本を紹介しよかと思っとる。で、第七回目は番外編として秀和システム社の『詳解HTML&XHTML&CSS辞典』っちゅうホームページを作成する時に使用する言語の解説書。『HTML』とか『CSS』とかっちゅうのは、一言で言うとホームページを作るためのおまじない。秀和システム『詳解HTML&XHTML&CSS辞典』(クリックすると購入ページにJump!)僕が読んだ感想をまとめるとこんな感じ。僕が一番オススメするHTML解説書で、バンドのホームページ等を作る時はこれで勉強した。どのブラウザでどうやって表示されるかが書かれとって、めっちゃ参考になる。タグや属性の推奨、非推奨が明記されとって、WEBページの標準化が図れる。HTML等のデザインをいじくるCSS2っていう言語についても詳しく書かれとって、HTMLがめっちゃスッキリ!HTMLのXML版であるXHTMLについても書かれとるから、将来的に役に立ちそう。こ~んな感じやね!ところで、HTMLをいじくった人やったら誰もが感じたことがあると思うけど、ブラウザによって表示方法が違いすぎる!W3Cっていう機関でHTMLの仕様書がちゃんと定められとるんやから、それに対してもっと忠実なブラウザを作りやがれ!勝手な解釈が多すぎるど!!(特に某Micr○s○ft社!)ちなみに、僕が一番好きなブラウザは、MacOSXに標準装備されとる『Safari』っちゅうブラウザ。結構HTMLの仕様に沿ってないとこもあるけど、めっちゃ使いやすい!ちゅうことで、『必読!Book Vol.7』はおしまい!是非みなさん、読んでみて!ほなほな!
2005.12.14
コメント(2)

おこんばんは!先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!で、今日は『バンドマンのこだわり』第6回目。今日のこだわりは、『携帯電話』、略して『ケ~タイ』っちゅうシロモノについて。今日買った僕の新ケ~タイ。なんとボディが皮!!携帯電話は、実は僕と同い年。つまり、日本で始めて携帯電話が誕生したのが僕が誕生した年と同じ!んで、今日はこだわりっちゅうよりも、どっちかっちゅうと僕のケ~タイに対するポリシー、考え方をつらつらと語るでぇ!● シンプルイズベスト!これまで僕の日記を読んできてくれた人にはなんとなく分かると思うけど、僕はケ~タイなんかハッキリ言ってどうでもいい。僕にとってケ~タイに必要な機能は、『電話できること』、『メールできること』、『スケジュール管理ができること』、『時計が付いていること』、『電話番号やメールアドレスを記憶させられること』、これだけ!でも、ブログを始めてから何かと写真を撮ることも多くなったから、『デジカメが付いとること』も必要やと感じるようになってきた。● 基本的に常にマナーモード僕は着信音がキライ。せっかく人ががんばって何かに熱中しとる時に、何の断りもなく土足で入ってきてケタタマシイ音を鳴らされるのは不愉快であること極まりない。っちゅうことで、僕のケ~タイは常にマナーモード。だから、着メロがどうとか着うたフルがどうとか、僕にとっては別次元のお話。● インターネットはパソコンで最近、ケ~タイでインターネットを利用する人がめっちゃ増えてきたみたい。けど、そうは言ってもなんせスピードが遅いし、値段も高い!っちゅうことで、僕はケ~タイでインターネットはよっぽど何かあった時以外は使わない。せめてADSLと同じぐらいのスピードで、200円ぐらいで使い放題のサービスが出てきたら使ってあげてもええのになぁ、、、。● ケ~タイはオモチャじゃない考えてもみてほしい。家の固定電話でゲームするヤツがおるか!?おらへんやろ!?勘違いもほどほどにしてほしいね!なんで僕がいきなりケ~タイの話をしたかっちゅうと、何を隠そう、実は今日1年半振りにケ~タイの機種変更をしたのだ!これまでは最低3年は同じケ~タイを使い続けてきた僕にとって、これは快挙!僕がこんなに早く機種変更をした理由は以下の通り。● めっちゃ使いにくかった前使っとった機種は、買ってから気付いたんやけど、めっちゃボタンが押しにくい!1個1個のボタンがちっちゃい上に、隣合っとるボタンの間に隙間がない!隙間ぐらい空けろっちゅうねん!新機種には隙間がいっぱいあることは言うまでもない。● 高画素なデジカメ付きケ~タイが欲しかった前述の通り、ブログを始めてからデジカメが必要やと思うようになった。前のケ~タイにも一応デジカメが付いとったんやけど、たった11万画素しかない上に、なぜかうまくPCに写真を送られへんかった。つまり、前のケ~タイのデジカメはゴミやった。で、今回買った新機種はなんと130万画素!(別に全然大したことない、、、。)僕が持っとる貰いモンのデジカメと一緒の画素数!これでやっとあのボロいデジカメとおさらばできる!● 充電器が変やった前の機種は充電器のアダプタとの接触がだんだん悪くなってきて、普通につないだだけやったら充電してくれへんかった。で、いっつも苦労して充電してあげとったんやけど、もう我慢の限界!これでやっと快適な充電生活の始まりやね!● 機種変更が安くなるサービス期間中やった僕が使っとるのは近年利用者離れが甚だしい某vodaf○neのケ~タイ。で、v○dafoneは今サービス期間中で、なんと機種変更3,000円引き!コイツが決め手!こ~んな感じやね!で、今僕の新ケ~タイと格闘中。機種変更する度に操作が複雑になって、パソコン教室に通い始めるオッサンの気持ちが理解できるようになるのは僕だけ?ほなほな!
2005.12.13
コメント(3)

最近、寒い寒いってずっと書いとるような気がするけど、今日も当然の如くめっちゃ寒い。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日は『必聴!Music』のコーナー。今回は"everclear(エバークリアー)"っていう、アメリカの3ピースバンドの『Learning How To Smile』っちゅうアルバム。everclear/『Learning How To Smile』(クリックで購入ページにJumpしない!楽天市場で発見できず!)僕の感想はこんな感じ。ガツン!と来る良さはあんまりないけど、じわじわと良い!パワーポップな曲からフォークソング、カントリーな曲まで色々楽しめる!キャッチーなメロディーと軽いリズムのハーモニーが気持ちいい!特に5曲目『Learning How To Smile』、11曲目『Wonderful』がイイ感じ♥騒がしい音楽が嫌いな人でも聴きやすいバンド。夜音楽聴きながら寝たいけど、あんまりロックロックしたモンは聴きたくないっちゅう時にオススメ!ちゅうことで、『必聴!Music Vol.14』はおしまい!是非みなさん、聴いてみて!ほなほな!
2005.12.12
コメント(2)
おこんばんは!今日はめっちゃ寒かったなぁ、、、。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の音楽人生。15:30 ~ 17:30スタジオにてバンド練習。始めにぴゃぴゃ~ッと今までやってきた曲を合わせる。その後、次のライブで初披露する新曲を合わせてみる。昨日の日記で紹介した曲やね!家で一人で作った時にはいい感じやったんやけど、実際にスタジオで合わせてみたらどうもイマイチ、、、。さ、またも作り直し、、、。自分らで納得できへんモンをお客さんに聞かせるワケにはいかんからね!18:30 ~ 21:00スタジオ近くのお好み焼き屋で夕飯。ドラマーさとしは用事のために帰ってもたから、メンバーは僕とベーシストみっち~、ギタリストりょ~ちんの3人。このお好み焼屋はvelvetica結成前からみっち~と一緒に頻繁に食べに来とった店で、velveticaメンバーとも何回か行っとるなぁ!この店の僕のお気に入りは、『豚キムチ焼き&ごはん』♥ここでの教訓。「妥協はイカン!!」ほなほな!
2005.12.11
コメント(5)

おこんばんは!今は体があったかい♥で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の音楽人生。12:00 ~ 13:00次回のライブでやる新曲のメロディー作り。この曲はすでにメロディーも歌詞もぜ~んぶできとったんやけど、ちょっと気に入らんとこがあったからその部分の作り直し。曲を作ったことのある人は分かってくれると思うけど、一回完成した曲を作り直すのは0から作るよりも難しい。どうしても前作った時のイメージが残ってまうんやね!まぁ、なんとか作り終えて、後はライブに間に合わせるのみ!23:00 ~ 今velveticaベーシストみっち~宅にて、男二人寂しく湯豆腐。愛の湯豆腐心は寒いけど、体だけはあったまった。こ~んな感じやね!ほなほな!
2005.12.10
コメント(2)
おこんばんは!今日はなんか体がだるくて頭が重い、、、。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンド、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、『無常な日常』のコーナー。今日は僕のボイストレーニングの先生で、ブログ友達でもあるPrayer MAYUさんの組んでいる『Prayer』っちゅうヒーリングゴスペルユニットのコンサートをご紹介!僕は一回PrayerコンサートのPA(音響)をやったことがあるんやけど、感想はこんな感じ!メンバーさんは3人で、女性ボーカル(Prayer MAYUさん)、男性ボーカル(Prayer TAKESHIさん)、女性ピアニスト(Prayer MIDORIさん)っちゅう編成。メンバーさん全員経歴がすごくて、Prayer MAYUさんは国立音大卒で、ニューヨーク、ロサンゼルスにてボーカルを学び、Prayer TAKESHIさんは東京芸大卒で、あの二期会オペラ、劇団四季等で活躍、Prayer MIDORIさんは洗足学園大学卒業後、ウィーンでピアノを学び、色んな賞を受賞。(ちなみに、僕は電車の通っていない田舎町で独学、、、。)メンバーさん全員クラシック出身者やけど、曲調はあくまでポップで誰でも聴きやすい。キレイな声と歌詞が心を癒してくれる。で、以下がコンサートの内容。<Prayer ヒーリングゴスペル クリスマス☆チャリティコンサート>日時:2005/12/17(土)会場:阿倍野区民センター大ホール(大阪市阿倍野区阿倍野筋 4-19-118 TEL:06-4398-9877)開場/開演:13:15/14:00入場券:大人3,500円(当日券4,000円)高校生以下2,500円(当日券3,000円)※素敵なプレゼント付きこのコンサートの主旨は以下の通り。『たくさんの車イスやバギーの子どもたちに気軽に本物の音楽を聞くチャンスをあたえてあげたいのです。そしてファミリー、友達、みんなで楽しめるものにしたいのです。』詳しくは、主催者『こどものきもち舎』(http://www.kids-kingdom.jp/)まで!ついでに、僕らのバンド、velveticaのライブもご紹介!<Pop Rock Festival>日時:2005/12/23(金・祝)会場:ライブハウスAyers (エアーズ)(URL : http://www.spirits-jp.com/ayers/)開場/開演:17:00/17:30(5バンド出演)入場券:1,600円(当日券2,100円)ライブの詳細情報やチケットのお申し込みは、velveticaホームページ(http://www15.plala.or.jp/velvetica/)まで!こ~んな感じやね!ほなほな!
2005.12.09
コメント(4)

おこんにちは!今日、ついにスーパーに行って米とか野菜とか、色んな食材を買ってくる。これでやっとまともなメシが食えるでぇ~!で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンド、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の食生活。麻婆豆腐定食 440円麻婆豆腐:ニンニク、鷹の爪、ショウガ、白ネギ(それぞれテキト~な量)をメッタ切りにして、それを油で炒める。香りが出たらシメジ1パック、豚挽肉100gをぶち込む。挽肉に焦げ目が付き始めたら塩コショウ、豆板醤、甜麺醤で味付けし、そこに予め作っておいた中華スープを注ぐ。さらに薄口醤油、酒で味を調えていよいよ木綿豆腐(1丁)の登場!しばらく豆腐に味をしみこませるように煮込み、最後に片栗粉でトロミをつけておしまい!約330円。銀シャリ:炊きたてご飯1.5合。約90円。中華スープ:タマネギ1/4個をスライスして湯にぶち込む。火が通ったらウェイパー(中華スープの素)を入れ、火を止めてから溶きタマゴ、塩コショウ、おしまい!約20円。調理時間は約20分。あ~、やっぱ手間かけた分ウマイ!!久々にまともなメシ食った!でも、麻婆豆腐は『バンドマンの食生活』のコンセプト、「やすい!はやい!うまい!!」から外れとるなぁ、、、。(高いし遅い、、、。)まぁ、たまにはええか!!ほなほな!
2005.12.08
コメント(9)

おこんばんは!只今めっちゃまったり中。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の音楽人生。20:00 ~ 今velveticaギタリストりょ~ちん宅にていろいろ。りょ~ちんの部屋は、僕にとっての娯楽室。楽器は色々あるし、音を出しても文句一つ言われへん。セッション中の僕とりょ~ちんここに来ると、いっつも適当にセッションが始まる。りょ~ちんは元ベーシストらしく、僕がギターを弾いていると勝手にベースで割り込んで来る。折角人が気持ち良くギター弾いとるのに、勝手に割り込んで来やがって迷惑この上ない。あ~、そろそろ帰ろかなぁ、、、。今日何しにりょ~ちん家に来たんやったっけ?ほなほな!
2005.12.07
コメント(4)
おこんばんは!最近はなんやかんやでめっちゃ忙しいなぁ、、、。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の音楽人生。14:00 ~ 16:00velveticaドラマーさとし宅にて、さとしと一緒に冒頭で紹介したPV(DVD)プレゼントの発送準備。一枚一枚愛を込めてプチプチに包んで封筒に入れていく。旅立つわが子を見る想いやね!16:00郵便局にてPV発送!いってらっしゃ~い!!あ~、疲れた、、、。もう寝よ、、、。ほなほな!
2005.12.06
コメント(9)

さぁメシ食うでぇ~!って思って冷蔵庫開けたら、、、。な~んにもない!!「そういえば、、、。」って思って米の入った袋開けたら、、、。案の定な~んにもない!!で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンド、velveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の食生活。特盛チキンラーメン 90円特盛チキンラーメン:沸騰した湯を、チキンラーメン2玉を入れたどんぶりに注ぐだけ、、、。タマゴすらない、、、。約90円。調理時間は約5分。苦しい、、、。ほなほな!
2005.12.05
コメント(4)

今日は本格的に寒いなぁ!ここ最近で一番寒かったような気がする、、、。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日は『必聴!Music』のコーナー。今回は、"Mourning Widows(モーニング・ウィドウズ)"っていう、元"EXTREME"のギタリスト、ヌーノ・ベッテンコートを中心とした3ピースハードロックバンド。ヌーノの名前はギター小僧なら一度は耳にしたことがあるはず。Mourning Widows/『Mourning Widows』(クリックで購入ページにJumpしない!楽天市場で発見できず!)僕の感想はこんな感じ。めっちゃファンキーなハードロックで、自然にリズムにノレる!さすがにギターがカッコイイ!ハードやけどメロディーもしっかりしとるから聴きやすい!ギタリストやハードロック全般が好きな人にオススメ!特に2曲目『Paint the Town Red』がイイ感じ♥僕はヌーノは"EXTREME"時代はあんまり好きやなかったんやけど、"Mourning Widows"のヌーノはめっちゃカッコイイ!ギター小僧は聴いといて損はないね!ちゅうことで、『必聴!Music Vol.13』はおしまい!是非みなさん、聴いてみて!ほなほな!
2005.12.04
コメント(1)

おこんばんは!あ~、眠い、、、。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の音楽人生。13:30 ~ 17:00冒頭で紹介したPV(DVD)プレゼント用に作ったDVDジャケットを、velveticaギタリストりょ~ちんのプリンタでプリント。前回の『バンド成長日記』で、僕の家のプリンタでがんばったけど色が変やった!って書いたけど、リベンジで今日はりょ~ちん宅へ。で、早速テストで1枚プリントしてみる。「ええがな!」何のトラブルもなく、キレイにプリントできた!で、続いて100枚ぐらいプリントするようプリンタに命令して、しばし雑用。2、3枚プリントし終わった頃、、、。色がだんだん変になってきた!「コイツもか!?」って思って、壊れそうなぐらいクリーニングしまくる。、、、10回ぐらいクリーニングして、なんとかキレイにプリントできるようになった!で、りょ~ちんと雑用しつつプリントしまくる。18:00 ~ 21:00スタジオにてバンド練習。今日はライブパフォーマンスの練習っちゅうことで、りょ~ちん所有のデジタルビデオで演奏を撮影して、それを見ながらの練習。(今回のデジタルビデオにしてもそうやけど、りょ~ちんに聞けばとりあえず何でも持っとる。ドラエもんみたい。)なかなかいい感じになって来た!あとはこれを本番でできればええんやね!22:00 ~ 25:00スタジオ近くのファミレスにて、冒頭で紹介したPV発送準備。我が子のようにカワイイPVDVDにラベル貼ったり、DVDケースにジャケット入れたり、なんやかんやでとにかく完成!後はこれをプチプチで包んで封筒に入れ、発送するだけ!PVプレゼントをお申し込みいただいた皆さん、長らくお待たせしてしまってスンマヘン!ついにアナタの元に届きまっせ!ここでの教訓。必要なモンはとりあえずりょ~ちんに聞け!ほなほな!
2005.12.03
コメント(9)
![]()
毎日着々と真冬に近付く今日この頃。で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日は『必聴!Music』のコーナー。今回は、"Fountains Of Wayne(ファウンテンズ・オブ・ウェイン)"っていう、ニューヨークを拠点とするパワーポップバンドの3枚目のアルバム、『Welcome Interstate Managers』。日本でサマーソニックに出たこともあるらしく、このアルバムも結構売れたみたいやから、知っとる人も多いんちゃうかな?Fountains Of Wayne/『Welcome Interstate Managers』(クリックで購入ページにJump!)僕の感想はこんな感じ。なんせメロディーがいい!アレンジもしっかりしとって、完成度が高い!捨て曲が1曲もない!メロディアスなポップロックが好きな人にオススメ!特に1曲目『Mexican Wine』がイイ感じ♥"Fountains Of Wayne"は他にも何枚かアルバム出しとるみたい。オトナ買いしてまおうかなぁ?ちゅうことで、『必聴!Music Vol.12』はおしまい!是非みなさん、聴いてみて!ほなほな!
2005.12.02
コメント(2)
おこんばんは!気が付けばもう12月。これまで色んな12月を経験してきたし、これからも色んな12月があるやろう。でも、2005年の12月は今だけ。悔いの残らんようにがんばるでぇ~!で、先日の日記でも紹介したけど、僕らのバンドvelveticaのPV(DVD)を無料でプレゼント中(郵送)!誰にでもプレゼントしまっせ!詳しくは、11月21日の日記『バンド成長日記 Vol.54』参照!!っちゅうことで、今日の音楽人生。00:00 ~ 2:00冒頭で紹介したPV(DVD)プレゼント用に作ったDVDジャケットを家のプリンタでプリント。先日プリントしようとした時にインク切れになっとったから、昨日約4,000円はたいてプリンタのインクを購入。で、家に帰ってきて早速プリンタのインクを取り替えて、プリント開始!僕の家のプリンタは家庭用のフツ~のプリンタやから、カラー高画質でプリントしようとしたら1枚あたり約20秒かかる。で、約150枚プリントするから、20秒 × 150枚 = 3,000秒 = 50分でプリントし終えて、はいおしまい!!っていくはずやった、、、。でも、世の中そう甘くはない。でも、世の中そう甘くはない。でも、世の中そう甘くはない。「おこんばんは~!!」って感じでトラブルご来店!!1枚目をテストでプリントしてみたところ、、、。めっちゃ色が変!「インク取り替えたばっかりやからかなぁ?」って思って、もう5枚程プリントしてみる。全部変!で、プリンタのヘッドクリーニングとか何とかクリーニングとかしまくって、もう1枚プリントしてみる。またまた変!負けず嫌いな僕は、素人が手を出してはイケナイようなとこまでプリンタの細かい設定をいじくりまくり、もう一枚プリントしてみる。余計に変!もうええわ、、、。velveticaギタリストりょ~ちんに頼も、、、。(たぶんりょ~ちんのプリンタが一番高性能。)、、、っちゅうことで、PVをお申し込みいただいた皆様、大変申し訳ないです!もうしばらくお時間下さいね!2:00 ~ 6:00秘密の時間♥6:00 ~ 11:00寝る。12:00 ~ 13:00先日velveticaドラマーさとしの家から持って帰って来た新曲のドラムのMIDIを僕のMacちゃんに取り込んで、いよいよ新曲のMIX開始!っていくはずやった、、、。でも、世の中そう甘くはない。でも、世の中そう甘くはない。でも、世の中そう甘くはない。「おこんにちは~!!」って感じでまたもやトラブルご来店!!さとしのドラムのMIDIをCDに焼いて持って帰ってきたんやけど、なんとCDがおかしい!MacちゃんはCDを認識するんやけど、CDに入っとるMIDIファイルをMacちゃんにコピーしようとしたら、エラー。どうやら、MIDIファイルが壊れとるみたい、、、。こりゃCDに落とす時のコピーミスやね、、、。あ~あ!!ここでの教訓。世の中激辛!!ほなほな!
2005.12.01
コメント(14)
全31件 (31件中 1-31件目)
1
![]()
![]()
