全6件 (6件中 1-6件目)
1

こんばんは、創業150周年 越前海岸ふるさとの宿こばせです。例年にもれず本日1月25日は、福井県中(主に嶺北)のスーパーが、焼きガレイだらけでした!そして我が家もきっと隣のおうちも、その隣も焼きガレイを食べたことでしょう♪1月25日は、天神講。 学問の神様、菅原道真公の命日は2月25日ですが、福井県の天神講は1月25日です。 天神講には、長男のいる家には、天神様の掛け軸が飾られその掛け軸に、焼きカレイをお供えし、おさがりを食べます。カレイを食べるのは、菅原道真公がカレイが好きだったからだと言われています。他県の天神講は違うらしいと、ケンミンショーで知ったのは数年前。全国のわが県だけ!情報は面白いですね。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2021年01月25日
コメント(0)
こんにちは、越前町 ふるさとの宿こばせです。雪の情報はまたのちほど。まずは全国的な旅行のGoToトラベルの取扱いについて昨日2021年1月8日、全てのGOTOトラベルの一時停止期間が2月7日(日)まで延長されると発表されました。※なお、2月1日(月)以降の旅行・宿泊商品については、従来より、GoToトラベルを適用した販売は認められていません。GoToトラベル一時停止期間延長について詳しくはこちらなにとぞよろしくお願い申し上げます。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2021年01月08日
コメント(0)

おはようございます、ふるさとの宿こばせです。毎年、冬になると越前水仙が海岸沿いに咲くのですが、今年は開花が少し遅れているようで、例年12月中旬~2月上旬にかけて咲く水仙は、場所にもよりますが、全体的には、まだ1~2割程度の開花でしょうか。1/3の写真がこちら。また状況をご案内しますね。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2021年01月03日
コメント(0)
こんばんは!ふるさとの宿こばせです。今年は雪の年末年始となりました。いつも以上に水分を含む重い雪です…。さて、 本日は初詣情報のご案内です♪今年は、どこの初詣も、分散参拝のお願いが出ていますが、一年の始まりはお参りからという方もいらっしゃると思いますので、ご紹介しますね。まず、こばせから最寄りで有名なところというと、車で約15分の所に、劔神社(つるぎ神社)がございます。天下の信長が氏神として崇め、境内には直筆の安堵状が保管されています。ちなみに「安堵状」とは、主君が家臣の旧来の所領の支配、保持を保障し確認した文書のことだそうです。初詣の際は、信長にあやかり「勝運守」を受けてみるのはいかが??福井県内のその他の人気初詣スポット(時間は晴天時の場合 ※天候や混み具合で変わります)・永平寺(永平寺町)…車で80分・成田山福井別院 九頭竜寺(坂井市)…車で60分・金崎宮(敦賀市)…車で60分・気比神宮(敦賀市)…車で60分どうぞお気をつけてご来福ください。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2021年01月02日
コメント(0)

越前町 ふるさとの宿こばせです。年始の営業につきまして、12月28日〜1月5日はご宿泊のみの営業となります。年明けての昼食営業は、1月5日(火)からとなっています。昼食に「開高丼」はございません。宿泊の場合、確約はできませんが1月中旬ごろまで「開高丼」付きプランのご予約をお受けしています。予告なく早期終了する場合もございます。1月以降ますます寒くなり蟹の身もしまり、いっそう美味しくなってきます。ぜひご計画くださいませ。
2021年01月01日
コメント(0)

旧年中はコロナ禍にありまして、常連様の励ましとご支援、たくさんの福井県民の皆様のご利用など、大変な年でありましたが、お客様方の温かいお気持ちの数々など実り多き年でした。新年は受けたご厚情にお返しができる年になればと考えています。今年もお願い致しますとともに、皆様方にとってステキな年になりますようお祈り申し上げます。 令和3年元日 主人 長谷裕司
2021年01月01日
コメント(0)
全6件 (6件中 1-6件目)
1


