全4件 (4件中 1-4件目)
1

こんにちは、越前町ふるさとの宿こばせです。越前かに感謝祭のチラシを見ると元気が出ます!今年最後の蟹イベントですので、ぜひお出かけくださいね!※但し、今後の感染状況によりイベントの中止や内容変更等の場合がありますので、事前にご確認ください。m(_ _)m-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2022年02月23日
コメント(0)

こんばんは、越前町 ふるさとの宿こばせです。昨年2021年10月にできた、道の駅「南えちぜん山海里(さんかいり)」に行ってきました。この写真は、高速道路のSA側からみた建物です。北陸自動車道「南条サービスエリア」(上り)に隣接する道の駅で、高速道路を利用していなくても一般道から入ることができます。今回は一般道側から入りました、中は落ち着いた色合いの内装でした。エスカレーターを登ると、物販エリアはおしゃれでスッキリしている印象でした。(SA側の1階は、一般道から入ると2階です💦)地元福井のお土産や特産品、新鮮野菜、お惣菜、お酒も売っていました。飲食エリアもかっこいいです!一般道からも入れますし、高速道路なら、南条SAに隣接していて、SAの延長で利用できます♪どうぞお出かけください。-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2022年02月14日
コメント(0)

こんにちは、越前町ふるさとの宿こばせです。今日ご紹介する写真は、青い空と青い日本海と鳥糞岩!先日行った梨子ケ平台地までの道中の坂道から撮りました。水仙ランドに行く道と行ったほうがわかりやすいですね!冬の越前町、こんな感じです♪-------------【おかげ様で150周年】-------------明治3年、塩湯治旅籠として創業以来、たくさんのお客様にご愛顧頂いております。越前海岸 ふるさとの宿こばせ 予約・お問合せ:0120-37-0018 〒916-0311 福井県丹生郡越前町梅浦58-8
2022年02月08日
コメント(0)
こんばんは、ふるさとの宿こばせです。本日は、大雪やコロナ感染症拡大によるご予約キャンセルについて、ふるさとの宿こばせからの切実なお願いがございます。ふるさとの宿こばせでは、年末年始あたりから大雪等による交通機関の麻痺やコロナ感染症や体調不良によるキャンセルなどが増えています。社会の一因としまして、事前にご連絡をいただいたお客様はご相談の上、できるだけキャンセル料を免除させていただくよう努めています。しかしながら、お部屋、食材、スタッフの確保等、既にコストがかかっています。大変申し訳ございませんが、できるだけ早いご決断をお願し、当日キャンセルの無いようお願い致します。数日前のご連絡だと大変ありがたく思います。よろしくお願いいたします。
2022年02月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
